PR(アフィリエイト)

だしパック・顆粒だしおすすめ21選|人気の市販品や無添加など

やまや『博多の幸 うまだし』
出典:Amazon
やまや『博多の幸 うまだし』
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

この記事ではフードスタイリストの江口恵子さんに話を伺い、鍋やみそ汁を作るときに重宝するだしパック・顆粒だしの選び方とおすすめ商品を紹介します。かつおだしやあごだし、野菜だしなど、用途に合わせて選ぶのが大切。スーパーなどで販売されている市販品を中心に、無添加タイプやコスパのいい商品などを厳選しました。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

フードスタイリスト・料理家
江口 恵子
ナチュラルフード&スイーツカフェ ORIDO吉祥寺オーナー。 雑誌、広告、WEBサイトなどで、素材感、空気感のあるスタイリングと実生活に根付いた提案が人気。 講演会、料理教室、ケータリング、カフェとあらゆるシチュエーションで野菜たっぷりのおいしくて体に優しい料理を伝えるべく活動中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ペット
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

「だしパック」と「顆粒だし」の特徴 使い方や素材に注目

白い器と顆粒だし
ペイレスイメージズのロゴ
白い器と顆粒だし
ペイレスイメージズのロゴ

スーパーなどでよく見かけるだしの種類は、ほとんどが「だしパック」か「顆粒だし」です。それぞれ特徴が異なるので、まずは違いをおさえておきましょう!

フードスタイリストの江口恵子さんに、だしパック・顆粒だしの特徴を教えてもらいました。

だしパック|素材本来の味を楽しめる

 
フードスタイリスト・料理家:江口 恵子

フードスタイリスト・料理家

ティーバッグ状で、粉末が1回分ずつ小分けになっている「だしパック」。中身は、かつお節などの素材を細かく粉末状にしたものなどが入っています。調味料以外の素材は無添加のものが多く、素材そのものの味を生かせるので、本格的なだしをカンタンに取ることができます。

また、うまみのもとになる素材がたっぷり使われているので、そのまま料理の素材としても使えるのがうれしいところ。ご飯と混ぜておにぎりに、野菜と和えて浅漬け風に、そのほかチャーハンや焼きうどん、焼きそば、卵焼きなどにも使えます。

顆粒だし|手軽に使える

 
フードスタイリスト・料理家:江口 恵子

フードスタイリスト・料理家

「顆粒だし」は、素材由来のだし成分を加工して作られたもの。顆粒は水分にサッと溶けるため、煮出す手間や鍋からだしパックを取り出す手間がいりません。

だしパック・顆粒だしの選び方 こだわる部分や用途に合わせて選ぼう

だしパックと顆粒だしのどちらを選ぶべきか、迷ってしまうことも多いでしょう。そこで、だしパックと顆粒だしを選ぶときのポイントを解説します。

だしの味を重視するなら「だしパック」

だしパックは、手軽なのに素材の味がしっかり楽しめる点が魅力です。ここでは、だしパックのメリットやデメリットをチェックしましょう。

本格的なだし料理がかんたんに作れる

 

だしパックには、だしをとるために必要な素材が、1回分ずつ入れられています。そのため、材料を別々に準備したり計ったりする手間がかからないのが大きなメリットです。

パックごとお湯に入れるだけですが、鰹や昆布などを使った、味わい深いだしが楽しめます。一方で、自分でだしをとるときのように、細かな味の調整がしにくいのがデメリットといえるでしょう。

いろいろためして好みの味を見つけよう

 

ひと口にだしパックといっても、メーカーや使われている原材料によって、さまざまな味わいの商品があります。味の好みは人それぞれなので、なかには自分に合わないと感じるものがあるかもしれません。

そのため、実際に使っているユーザーの口コミなどを参考にしながら、いろんな商品を試して、好きな味のものを探してみましょう。

時短したいときは「顆粒だし」

粉末状の顆粒だしは、時間を節約したいときに便利な商品です。ここでは、顆粒だしの特徴や選び方をみていきましょう。

忙しいときのスピード調理に

 

顆粒だしはインスタントタイプなので、お湯に溶くだけでだしが完成する手軽さが大きな魅力です。忙しい朝の時間帯でも、お味噌汁などのだしを使うメニューがサッと作れて、重宝します。

また粉末状になっているため、野菜炒めやチャーハンなどの炒め料理にふりかけて、味つけすることも可能です。煮もの・汁もの・炒めものなど、幅広い料理に使えるのも、顆粒だしのメリットでしょう。

顆粒だしは使い勝手とコスパのよさを考えて 大容量、スティック、瓶入りなど

 

だしを取って使うだしパックではなく、入れるだけで手軽に使える顆粒だしは、用途と頻度によっては、使い勝手とコスパがよくなります。

頻繁(ひんぱん)に使うなら量もたくさん入っていてお得な大容量タイプのものを、少しずつ使うなら小分けになっているスティックタイプのものを、さまざまな用途で使うため、量を調節しながら使いたいなら瓶入りタイプのものを選ぶとよいでしょう。

使用する機会が少ないなら酸化しにくいものを

フードスタイリスト・料理家:江口 恵子

フードスタイリスト・料理家

かつお節や煮干しなどは酸化が早いため、お料理をする機会が少ないなどだしをあまり使わない方は、香りや味わいをより楽しむためにも、酸化しにくい個包装タイプや顆粒だしを使うことをおすすめします。せっかくのおいしそうな香りや味わいが、酸化することで風味が変化してしまうので注意が必要です。

塩味が気になるなら食塩無添加を選ぼう! パッケージをチェック

 

だしパックや顆粒だしを選ぶときにチェックしておきたいのが、含まれている塩分量です。だし素材のほかに、食塩が加えられている商品も多いため、知らないうちに塩分を摂りすぎていた、ということにもなりかねません。

パッケージの裏面に栄養成分表が記載されているため、塩分が気になる方は「食塩無添加」と書かれたものを選ぶとよいでしょう。

使用している素材と料理との相性を考えて選ぶ 昆布、かつお、しいたけなど

だしの種類とその素材や用途一覧

出典:マイナビおすすめナビ

だしの種類とその素材や用途一覧

出典:マイナビおすすめナビ

だしパック、顆粒だしともにだしの素になる素材が異なります。それぞれの素材によってだしの風味や特徴が異なるため、だしを使う料理との相性を考えてだしの素材を選びましょう。ここでは、それぞれのだしの素材の特徴と、どんな料理に向いているのかを紹介していきます。

かつおだし

 

いろいろな料理に使える万能的な存在のかつおだし。香りとうまみのバランスがよいのが特徴です。

薄くけずったかつお節、花かつおの原料となるかつお荒節(あらぶし)は、かつおをボイルしたあと熱と煙で焙乾(ばいかん)するため、強い香りとうまみが出ます。かつお荒節の表面を削り取り、カビ付けをしたかつお枯節(かれぶし)は、まろやかさとさわやかなコクが特徴です。

うどんやそばのつゆ、すまし汁やお吸い物など香りを楽しめる料理に向いています。

昆布だし

 

昆布だしは、干し昆布を素材にして作られています。

干し昆布は羅臼昆布、利尻昆布、日高昆布、真昆布などがありますが、最高級で料亭などにも使われる「羅臼昆布」、「真昆布」、高級感と上品な味わいが特徴の「利尻昆布」、すっきりとした味わいと手にしやすい価格の「日高昆布」と特徴が分かれています。

昆布だしは料理にコクが出せるため、隠し味のように使うとよいでしょう。おでんや煮物、炊き込みご飯などに向いています。

あご(とびうお)だし

 

トビウオを焼いて乾燥させたものや、あご煮干しを素材として使うのが、あごだしです。

あごだしは、あっさりながらコクのあるだしが特徴で、魚介系ラーメンのスープにも多く使われています。また、上品な味わいなのでだしのなかでは高級品として位置づけられています。

ラーメンスープや、おでん・そば・うどんなど、汁気の多い料理のだしとしてぴったりです。

いりこだし

 

いりことは、イワシ類の煮干しのことで、カタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシの3種類を使ったものが、主流になっています。

なかでも、カタクチイワシのいりこだしは、濃厚なコクと旨みが詰まった味わいが特徴で、良質な素材として親しまれてきました。

味噌汁にぴったりなほか、うどん・ラーメンだしや煮物に使えば、風味豊かに仕上がるでしょう。

しいたけだし

 

干ししいたけを素材にしただしで、しいたけ独特の風味や香りが楽しめます。手軽な価格で手に入る香信(こうしん)と、高級感のある冬菇(どんこ)、ちょうど価格とうまみのバランスの取れた香菇(こうこ)の、3種類がメインです。

肉・魚を使えない精進料理にかかせないだし素材で、野菜の煮物などに使うと、食べ応えのある味わいに。また、昆布・かつおといったほかのだし素材と合わせれば、さらに旨みが増すでしょう。

万能だし

 

複数のだし素材をミックスしたものが、万能だしです。昆布・かつお・いりこ・しいたけなどが、バランスよく含まれていて、味噌汁や煮物などにぴったりの、本格的な和風だしが作れます。

一見、同じような原材料が使われていても、それぞれの配合比率によって味が変化するため、色んな商品を試しながら、好みの味をみつけましょう。

鶏ガラだし

 

化学調味料無添加の鶏ガラスープをベースに、野菜などのエキスをバランスよく入れた顆粒だしです。

鶏ガラ(鶏の骨)を鍋にかけ、じっくりと煮出したものが鶏ガラだしです。鶏のうまみが溶けだしているため、だしに塩を足すだけでスープとして味わえます。

いろいろな具材をいれたスープをはじめ、チャーハン・チキンライス・鍋料理などと、相性ばっちり。豆板醤など、中華の調味料と合わせるのもよいでしょう。顆粒タイプが基本で、瓶いりと袋いりがあります。

野菜だし

 

国産野菜5種類から作られた野菜だしのだしパック。玉ねぎの甘さがベースになっています。どんな料理にも使いやすい、化学調味料無添加のやさしい味わいです。

玉ねぎや人参などから作った野菜だしは、野菜の甘み・コクを感じるさっぱりとした軽い味わいが特徴です。顆粒タイプなら、お湯に溶かすだけでコンソメスープが作れるほか、野菜を使ったパスタにもぴったり。

炒めものの味つけや肉の下味に使えば、野菜だしのコクがプラスされます。リゾットや煮込み料理など、幅広い洋食メニューに適しているでしょう。

また、野菜オンリーでもうまみがしっかりと加わるので、減塩中で塩分の摂取量を減らしたい方にもぴったり。美容と健康に気を使う方には野菜だしタイプがおすすめです。

初心者は味のバランスがよいものがおすすめ フードスタイリストからアドバイス

 
フードスタイリスト・料理家:江口 恵子

フードスタイリスト・料理家

だしの味を決めるかつお節などの素材だけで作られた商品は、素材そのものの味や風味が引き立つので、品よく本格的な味に仕上がりますが、塩や醤油(しょうゆ)、みりんなどの調味料を加えて味つけをしなければなりません。

短時間で料理を作りたい場合や料理が得意でない方、初心者の方は、素材に塩や粉末醤油、砂糖などの調味料がブレンドされたものを選べば味つけはかんたんです。もの足りないと思うときは、塩や醤油、甘みをちょっと足せば味がまとまっておいしく仕上がります。

【だしパック】おすすめ11選! 素材のうまみを生かす

ここからは、フードスタイリストの江口恵子さんと編集部が厳選した「だしパック」「顆粒だし」のおすすめ商品を紹介します!

まずは、本格的なだしを取りたい人や、素材に合わせて選びたい人のために、だしパックのおすすめ商品からみていきましょう。

エキスパートのおすすめ

にんべん『本枯鰹節 薫る味だし(焼あご入り)』

にんべん『本枯鰹節薫る味だし(焼あご入り)』 にんべん『本枯鰹節薫る味だし(焼あご入り)』 にんべん『本枯鰹節薫る味だし(焼あご入り)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
フードスタイリスト・料理家:江口 恵子

フードスタイリスト・料理家

素材そのままの味わい

かつお節をベースに、上品なうまみがしっかりと出る焼きあごやコクがでるさば節、いわしの煮干しをブレンドしています。だしパックでも本格的なだしが取れるのは、さすが老舗(しにせ)メーカー。

粉末の素材に調味料もプラスされているので、味が決まりやすいのもポイント。だしとしてだけでなく、パックから取り出してそのまま冷ややっこや焼きうどんなどにふりかけて使ってもおいしくいただけます。

タイプ パック
内容量 8g×6・13・16袋
原材料 かつおぶし、焼きあご、さばふし、いわし煮干し、砂糖、しょうゆ、食塩、こんぶ(一部に小麦・さば・大豆を含む)

タイプ パック
内容量 8g×6・13・16袋
原材料 かつおぶし、焼きあご、さばふし、いわし煮干し、砂糖、しょうゆ、食塩、こんぶ(一部に小麦・さば・大豆を含む)

エキスパートのおすすめ

にんべん『本枯鰹節 薫る味だし(かつお)』

にんべん『本枯鰹節薫る味だし(かつお)』 にんべん『本枯鰹節薫る味だし(かつお)』 にんべん『本枯鰹節薫る味だし(かつお)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
フードスタイリスト・料理家:江口 恵子

フードスタイリスト・料理家

だし本来のうまみをしっかり感じるだしパック

かつお節本来のうまみと香りを感じられる本格的なだし。ほのかに感じる塩、醤油(しょうゆ)、砂糖といった調味料の味が、だしのおいしさをいっそう引き立てています

1個ずつ個包装されており、使うときまでフレッシュさをキープできるのも特徴。ふりかけとしてそのまま食べたり、焼きそばやお好み焼きにのせる削り節の代わりにも使えるので重宝します。

タイプ パック
内容量 8g×6・13・16袋
原材料 かつおぶし、砂糖、しょうゆ、食塩(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

タイプ パック
内容量 8g×6・13・16袋
原材料 かつおぶし、砂糖、しょうゆ、食塩(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

エキスパートのおすすめ

千代の一番『和風だし 千代の一番』

千代の一番『和風だし千代の一番』 千代の一番『和風だし千代の一番』 千代の一番『和風だし千代の一番』 千代の一番『和風だし千代の一番』 千代の一番『和風だし千代の一番』
出典:Amazon この商品を見るview item
フードスタイリスト・料理家:江口 恵子

フードスタイリスト・料理家

しっかり味のおいしいだしパック

鹿児島県産のかつお節、焼津産のかつお本枯れ節とさば節、北海道産の利尻昆布(りしりこんぶ)、宮崎県産の原木干し椎茸(しいたけ)と、国産本格素材を使っただしパック。

とにかく、旨味がしっかりしていてバランスのいいおいしさなので、どんな料理にも使える万能だしです。塩味だけではなく、甘味を補う調味料もブレンドされているので、小さなお子さまにも気に入ってもらえる味。

だしを取るだけではなく、おにぎりにまぶす、チャーハン、卵焼きや浅漬けに、と袋を破って粉末をそのまま素材として使うのもおすすめです。

タイプ パック
内容量 8.8g×10・50袋
原材料 風味原料(鰹節、鯖節、昆布、椎茸、鰹エキス、昆布エキス)、食塩、砂糖、調味料(アミノ酸等)、粉末醤油、酵母エキス

タイプ パック
内容量 8.8g×10・50袋
原材料 風味原料(鰹節、鯖節、昆布、椎茸、鰹エキス、昆布エキス)、食塩、砂糖、調味料(アミノ酸等)、粉末醤油、酵母エキス

エキスパートのおすすめ

やまや『博多の幸 うまだし』

フードスタイリスト・料理家:江口 恵子

フードスタイリスト・料理家

国産素材にこだわった簡単本格だしパック

封をあけたとたんにおいしそうな香りが漂う、手軽に本格的なだしが取れるだしパック。最小サイズは10包入りと少し割高に感じるかもしれませんが、かつお節は酸化が早いため、開封後は早めに使い切る方が最後までおいしく使いきれるので無駄が出ません。

かつお節のほかにさば節、焼きあご、うるめ鰯(いわし)節、干し椎茸、昆布の粉末がブレンドされていて、粉末醤油や砂糖などの調味料も入っているので味が決まりやすいです。

袋を開けて中の粉末をいろいろな料理に使うのもおすすめです。

タイプ パック
内容量 8g×10・20・30袋
原材料 食塩(国内製造)、鰹節粉末、鯖節粉末、うるめ鰯節粉末、砂糖、焼あご粉末、粉末醤油、昆布粒、椎茸粉末/調味料(アミノ酸等)、ほか

タイプ パック
内容量 8g×10・20・30袋
原材料 食塩(国内製造)、鰹節粉末、鯖節粉末、うるめ鰯節粉末、砂糖、焼あご粉末、粉末醤油、昆布粒、椎茸粉末/調味料(アミノ酸等)、ほか

エキスパートのおすすめ

久原醤油『浜のうまだし』

フードスタイリスト・料理家:江口 恵子

フードスタイリスト・料理家

しっかり味のだしパック

かつお節をベースにうるめいわし、焼きあご、昆布(こんぶ)がブレンドされており、うまみだけでなく塩味とのバランスもよい粉末のだしパック。醤油の味がしっかりついているので、最小限の調味料で味がまとまります。

ご飯と混ぜておにぎりにしたり、焼きうどんの味つけに使うなど、だし以外の使いみちもおすすめ。だしのうまみを生かした野菜の煮物も、このだしパックだけでおいしく作れます。

タイプ パック
内容量 8g×10・20袋
原材料 風味原料(かつお節/国内製造、煮干しエキスパウダー/いわし、昆布、焼きあご、うるめいわし節)、食塩、粉末しょうゆ、ほか

タイプ パック
内容量 8g×10・20袋
原材料 風味原料(かつお節/国内製造、煮干しエキスパウダー/いわし、昆布、焼きあご、うるめいわし節)、食塩、粉末しょうゆ、ほか

エキスパートのおすすめ

久原本家『茅乃舎 野菜だし』

久原本家『茅乃舎野菜だし』 久原本家『茅乃舎野菜だし』 久原本家『茅乃舎野菜だし』
出典:Amazon この商品を見るview item
フードスタイリスト・料理家:江口 恵子

フードスタイリスト・料理家

和食にも洋食にも合う野菜だし

玉ねぎやにんじんなど国産野菜5種類から作られただしパック。素材の味を生かし、味つけのじゃまをしないので、どんな料理にも使いやすい野菜だしです。

玉ねぎの甘さがベースで、化学調味料が無添加のやさしい味。玉ねぎが決め手となる洋食全般はもちろんのこと、和食にもぴったりです。

タイプ パック
内容量 8g×5・24袋
原材料 野菜チップ(玉ねぎ/国産、にんにく、人参)、食塩、酵母エキス、野菜エキスパウダー(玉ねぎ、セロリ、キャベツ)、でん粉分解物、ほか

タイプ パック
内容量 8g×5・24袋
原材料 野菜チップ(玉ねぎ/国産、にんにく、人参)、食塩、酵母エキス、野菜エキスパウダー(玉ねぎ、セロリ、キャベツ)、でん粉分解物、ほか

久原本家『茅乃舎だし』

久原本家『茅乃舎だし』 久原本家『茅乃舎だし』 久原本家『茅乃舎だし』 久原本家『茅乃舎だし』 久原本家『茅乃舎だし』
出典:Amazon この商品を見るview item

自然食店の味を家庭でカンタンに作れる

福岡県にある自然食の店から生まれた『茅乃舎(かやのや)だし』。和風のだしパックで、かつお節や焼きあごなどこだわりの国産素材を使用しています。

中身は粉末にしただし素材のほか、海塩や粉末醤油などの調味料も少量ブレンドされているので、味つけに迷うこともありません。基本のだしは1パック、濃いめのだしにしたいときは2パックといったように、使う量によってだしの濃さを変えられます。

タイプ パック
内容量 8g×30袋
原材料 風味原料(かつお節、煮干しエキスパウダー/いわし、焼きあご、うるめいわし節、昆布)、でん粉分解物、酵母エキス、食塩、ほか

タイプ パック
内容量 8g×30袋
原材料 風味原料(かつお節、煮干しエキスパウダー/いわし、焼きあご、うるめいわし節、昆布)、でん粉分解物、酵母エキス、食塩、ほか

マエカワテイスト『天然だしパック 特撰』

厳選素材だけのうまみ

かつお節、いわし煮干し、いわしふし、うるめぶし、昆布、しいたけといった、選び抜かれた国産の素材6種類のみで作られています。化学調味料のほか、食塩や酵母エキス、保存料もまったく使用していないため、塩分や添加物を気にされる方にとっても、より安心して使えるだしパックです。

パックの中身は粗めの粉末状で、素材そのもののうまみが引き立つやさしい味に仕上がります。

タイプ パック
内容量 10g×25袋
原材料 いわしふし、いわし煮干、うるめぶし、かつおふし、昆布、椎茸

タイプ パック
内容量 10g×25袋
原材料 いわしふし、いわし煮干、うるめぶし、かつおふし、昆布、椎茸

三幸産業『特選 鰹ふりだし』

三幸産業『特選鰹ふりだし』 三幸産業『特選鰹ふりだし』 三幸産業『特選鰹ふりだし』 三幸産業『特選鰹ふりだし』 三幸産業『特選鰹ふりだし』 三幸産業『特選鰹ふりだし』 三幸産業『特選鰹ふりだし』 三幸産業『特選鰹ふりだし』 三幸産業『特選鰹ふりだし』
出典:Amazon この商品を見るview item

うまみの引き立つカルシウム入り万能だし

産地にこだわった厳選国産素材を使った、かつお節ベースの和風だしです。枯れさば節や利尻昆布、しいたけもブレンドされた、繊細な「うまみの黄金比率」が特徴。下味も付けられているため、料理の味の仕上げが簡単です。

だしの粉末はパスタなどにも使えるので、和食だけでなく、洋食や中華など幅広いお料理に使えます

タイプ パック
内容量 8.8g×10・30・50袋
原材料 食塩、鰹節、鯖節、うるめ鰯節、出し昆布、椎茸粉末、砂糖、粉末醤油(大豆・小麦)、調味料(アミノ酸等)、乳酸カルシウム

タイプ パック
内容量 8.8g×10・30・50袋
原材料 食塩、鰹節、鯖節、うるめ鰯節、出し昆布、椎茸粉末、砂糖、粉末醤油(大豆・小麦)、調味料(アミノ酸等)、乳酸カルシウム

ヘイセイ『あご入り鰹ふりだし』

鳥取県産のあごをブレンド

かつお節をベースにした、香り豊かなだしパックです。かつお節のほかにはさば節や利尻昆布、しいたけのほか、鳥取県名産のあご(とびうお)をバランスよくブレンドしています。

食塩、砂糖や粉末醤油などの調味料もブレンドされているので、これひとつでうまみたっぷりのだしがかんたんに作れます。味が決まりやすく、忙しい方にも使いやすい万能なだしです。

タイプ パック
内容量 8g×10・30・50袋
原材料 食塩(国内製造)、風味原料(鰹節粉末、鯖節粉末、飛魚粉末、昆布粒、椎茸粉末)、砂糖、粉末醤油、食用植物油脂、ほか

タイプ パック
内容量 8g×10・30・50袋
原材料 食塩(国内製造)、風味原料(鰹節粉末、鯖節粉末、飛魚粉末、昆布粒、椎茸粉末)、砂糖、粉末醤油、食用植物油脂、ほか

ヤマキ『鰹節屋の割烹だしパック』

ヤマキ『鰹節屋の割烹だしパック』 ヤマキ『鰹節屋の割烹だしパック』 ヤマキ『鰹節屋の割烹だしパック』 ヤマキ『鰹節屋の割烹だしパック』 ヤマキ『鰹節屋の割烹だしパック』 ヤマキ『鰹節屋の割烹だしパック』
出典:Amazon この商品を見るview item

いろんな料理に活用できる!

鰹節やめんつゆなどさまざまな出汁商品を販売する、ヤマキのだしパックです。かつお節、宗田かつお節、昆布、焼きあごを使用しており、さらに料理の下味にもなる調味料を加えているのが特徴。

煮物やうどん、茶碗蒸しなどの出汁として使うのはもちろん、チャーハンや野菜炒めなどの調味料としても使える優れものです。

タイプ パック
内容量 9g×10袋
原材料 調味顆粒(食塩、粉末醤油、砂糖、かつおぶし、そうだかつおぶし、たん白加水分解物、ばれいしょでん粉)(小麦・大豆を含む)、など

タイプ パック
内容量 9g×10袋
原材料 調味顆粒(食塩、粉末醤油、砂糖、かつおぶし、そうだかつおぶし、たん白加水分解物、ばれいしょでん粉)(小麦・大豆を含む)、など

「だしパック」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
にんべん『本枯鰹節 薫る味だし(焼あご入り)』
にんべん『本枯鰹節 薫る味だし(かつお)』
千代の一番『和風だし 千代の一番』
やまや『博多の幸 うまだし』
久原醤油『浜のうまだし』
久原本家『茅乃舎 野菜だし』
久原本家『茅乃舎だし』
マエカワテイスト『天然だしパック 特撰』
三幸産業『特選 鰹ふりだし』
ヘイセイ『あご入り鰹ふりだし』
ヤマキ『鰹節屋の割烹だしパック』
商品名 にんべん『本枯鰹節 薫る味だし(焼あご入り)』 にんべん『本枯鰹節 薫る味だし(かつお)』 千代の一番『和風だし 千代の一番』 やまや『博多の幸 うまだし』 久原醤油『浜のうまだし』 久原本家『茅乃舎 野菜だし』 久原本家『茅乃舎だし』 マエカワテイスト『天然だしパック 特撰』 三幸産業『特選 鰹ふりだし』 ヘイセイ『あご入り鰹ふりだし』 ヤマキ『鰹節屋の割烹だしパック』
商品情報
特徴 素材そのままの味わい だし本来のうまみをしっかり感じるだしパック しっかり味のおいしいだしパック 国産素材にこだわった簡単本格だしパック しっかり味のだしパック 和食にも洋食にも合う野菜だし 自然食店の味を家庭でカンタンに作れる 厳選素材だけのうまみ うまみの引き立つカルシウム入り万能だし 鳥取県産のあごをブレンド いろんな料理に活用できる!
タイプ パック パック パック パック パック パック パック パック パック パック パック
内容量 8g×6・13・16袋 8g×6・13・16袋 8.8g×10・50袋 8g×10・20・30袋 8g×10・20袋 8g×5・24袋 8g×30袋 10g×25袋 8.8g×10・30・50袋 8g×10・30・50袋 9g×10袋
原材料 かつおぶし、焼きあご、さばふし、いわし煮干し、砂糖、しょうゆ、食塩、こんぶ(一部に小麦・さば・大豆を含む) かつおぶし、砂糖、しょうゆ、食塩(原材料の一部に小麦、大豆を含む) 風味原料(鰹節、鯖節、昆布、椎茸、鰹エキス、昆布エキス)、食塩、砂糖、調味料(アミノ酸等)、粉末醤油、酵母エキス 食塩(国内製造)、鰹節粉末、鯖節粉末、うるめ鰯節粉末、砂糖、焼あご粉末、粉末醤油、昆布粒、椎茸粉末/調味料(アミノ酸等)、ほか 風味原料(かつお節/国内製造、煮干しエキスパウダー/いわし、昆布、焼きあご、うるめいわし節)、食塩、粉末しょうゆ、ほか 野菜チップ(玉ねぎ/国産、にんにく、人参)、食塩、酵母エキス、野菜エキスパウダー(玉ねぎ、セロリ、キャベツ)、でん粉分解物、ほか 風味原料(かつお節、煮干しエキスパウダー/いわし、焼きあご、うるめいわし節、昆布)、でん粉分解物、酵母エキス、食塩、ほか いわしふし、いわし煮干、うるめぶし、かつおふし、昆布、椎茸 食塩、鰹節、鯖節、うるめ鰯節、出し昆布、椎茸粉末、砂糖、粉末醤油(大豆・小麦)、調味料(アミノ酸等)、乳酸カルシウム 食塩(国内製造)、風味原料(鰹節粉末、鯖節粉末、飛魚粉末、昆布粒、椎茸粉末)、砂糖、粉末醤油、食用植物油脂、ほか 調味顆粒(食塩、粉末醤油、砂糖、かつおぶし、そうだかつおぶし、たん白加水分解物、ばれいしょでん粉)(小麦・大豆を含む)、など
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

【顆粒だし】おすすめ10選! 瓶、スティックタイプも紹介

続いて、さっと水に溶けやすく、手軽に使える顆粒だしを紹介します。

エキスパートのおすすめ

ベストアメニティ『全部食べるだしパウダー』

ベストアメニティ『全部食べるだしパウダー』 ベストアメニティ『全部食べるだしパウダー』
出典:Amazon この商品を見るview item
フードスタイリスト・料理家:江口 恵子

フードスタイリスト・料理家

素材をそのまま食べるだし

パックタイプではなく顆粒タイプの万能だし。かつお、さば、あじ、昆布、しいたけ、煮干し、根昆布、焼きあご、の8種の素材をブレンドしたことにより、相乗効果で旨味がしっかりしています。

パックタイプではなくお湯に溶く顆粒タイプなので、より気軽に本格的なだしを作ることができます。粒子が細かいため溶けやすく、素材に混ざりやすいので、卵に直接溶いてだし巻き卵、チャーハン、ドレッシングのうまみ足しなど、幅広く使うことができます。

タイプ 顆粒
内容量 5g×10・64袋
原材料 風味原料(かつお節粉末、さば節粉末、アジ粉末、昆布粉末、しいたけ粉末、煮干し粉末、根昆布粉末、焼きあご粉末)、食塩、砂糖、ほか

タイプ 顆粒
内容量 5g×10・64袋
原材料 風味原料(かつお節粉末、さば節粉末、アジ粉末、昆布粉末、しいたけ粉末、煮干し粉末、根昆布粉末、焼きあご粉末)、食塩、砂糖、ほか

理研ビタミン『素材力だし 本かつおだし』

理研ビタミン『素材力だし本かつおだし』 理研ビタミン『素材力だし本かつおだし』 理研ビタミン『素材力だし本かつおだし』 理研ビタミン『素材力だし本かつおだし』 理研ビタミン『素材力だし本かつおだし』 理研ビタミン『素材力だし本かつおだし』
出典:Amazon この商品を見るview item

化学調味料無添加・食塩不使用のかつおだし

鹿児島県のかつお節粉末を使った、顆粒タイプのかつおだし。少量ずつパックされたスティックタイプで、素材の味を生かしながら、うまみと香りをより強く感じられる味わいが特徴です。

化学調味料・食塩が無添加なのもうれしいポイントです。

タイプ 顆粒
内容量 5g×7・14・28袋
原材料 風味原料(かつお節粉末、かつお節エキス粉末、かつおエキス粉末、昆布粉末、椎茸エキス粉末)、でん粉分解物、酵母エキス粉末、麦芽糖

タイプ 顆粒
内容量 5g×7・14・28袋
原材料 風味原料(かつお節粉末、かつお節エキス粉末、かつおエキス粉末、昆布粉末、椎茸エキス粉末)、でん粉分解物、酵母エキス粉末、麦芽糖

ヤマキ『だしの素 大徳顆粒』

ヤマキ『だしの素大徳顆粒』 ヤマキ『だしの素大徳顆粒』 ヤマキ『だしの素大徳顆粒』 ヤマキ『だしの素大徳顆粒』 ヤマキ『だしの素大徳顆粒』 ヤマキ『だしの素大徳顆粒』 ヤマキ『だしの素大徳顆粒』
出典:Amazon この商品を見るview item

毎日使いたい大容量のかつおだし

風味豊かなだしが溶かすだけでカンタンに作れる、かつお節ベースの顆粒だし。みそ汁にもよし、調味料として使うもよし。毎日のように顆粒だしを使う方にぴったりです。

風味を保つためにも、開封後はなるべく空気が入らないように保存し、なるべく早く使いきるようにしてください。

タイプ 顆粒
内容量 150g(50g×3袋)・600g(300g×2袋)・900g (450g×2袋)
原材料 ブドウ糖、食塩、風味原料(かつおぶし粉末、そうだかつおぶし粉末、かつおエキス、乾しいたけ粉末、こんぶ粉末、ほか)

タイプ 顆粒
内容量 150g(50g×3袋)・600g(300g×2袋)・900g (450g×2袋)
原材料 ブドウ糖、食塩、風味原料(かつおぶし粉末、そうだかつおぶし粉末、かつおエキス、乾しいたけ粉末、こんぶ粉末、ほか)

ユウキ食品『化学調味料無添加のガラスープ』

ユウキ食品『化学調味料無添加のガラスープ』 ユウキ食品『化学調味料無添加のガラスープ』 ユウキ食品『化学調味料無添加のガラスープ』 ユウキ食品『化学調味料無添加のガラスープ』 ユウキ食品『化学調味料無添加のガラスープ』 ユウキ食品『化学調味料無添加のガラスープ』 ユウキ食品『化学調味料無添加のガラスープ』
出典:Amazon この商品を見るview item

和食にも合う化学調味料無添加の鶏がらベース

あっさりなのにうまみたっぷり。化学調味料無添加の鶏がらスープです。チキン、ポーク、野菜などのエキスがバランスよくブレンドされており、スープとしてだけでなく、チャーハンなどの中華料理にも合い、和食や洋食にもぴったりな万能だしです。

やさしい塩味で、風邪など食欲がないときなどの雑炊のスープとしても使えて便利です。

タイプ 顆粒
内容量 70・130g
原材料 食塩、乳糖、チキンエキス、砂糖、酵母エキス、ポークエキス、野菜エキス、香辛料、加工でん粉

タイプ 顆粒
内容量 70・130g
原材料 食塩、乳糖、チキンエキス、砂糖、酵母エキス、ポークエキス、野菜エキス、香辛料、加工でん粉

味の素『丸鶏がらスープ』

味の素『丸鶏がらスープ』 味の素『丸鶏がらスープ』 味の素『丸鶏がらスープ』 味の素『丸鶏がらスープ』 味の素『丸鶏がらスープ』 味の素『丸鶏がらスープ』 味の素『丸鶏がらスープ』 味の素『丸鶏がらスープ』
出典:Amazon この商品を見るview item

手間いらずで料理のレパートリーが広がる

あっさりとしたなかにもうまみとコクを感じられる、チキンベースの中華風顆粒だし。こしょうなどの調味料もブレンドされているので、CMでもおなじみのレシピ「やみつき無限ピーマン」など、スープ以外にも手間なくさまざまな料理に使えます

少量から大容量までのサイズが用意されている商品ですが、大容量の200gタイプは毎日使う方におすすめ。料理のジャンルを問わず、サッとひと味、料理に旨味をプラスできますよ。

タイプ 顆粒
内容量 55g瓶・50g袋・110g袋・200g袋・5g×5袋
原材料 食塩、デキストリン、チキンエキス、鶏油、野菜エキス、こしょう、たん白加水分解物、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、ほか

タイプ 顆粒
内容量 55g瓶・50g袋・110g袋・200g袋・5g×5袋
原材料 食塩、デキストリン、チキンエキス、鶏油、野菜エキス、こしょう、たん白加水分解物、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、ほか

オーサワジャパン『オーサワの野菜ブイヨン』

オーサワジャパン『オーサワの野菜ブイヨン』 オーサワジャパン『オーサワの野菜ブイヨン』 オーサワジャパン『オーサワの野菜ブイヨン』
出典:Amazon この商品を見るview item

植物性素材の洋風野菜だし

こちらの『オーサワの野菜ブイヨン』は、動物性の原料を使用していない顆粒タイプの野菜だしです。化学調味料も不使用で、野菜の旨味を生かした味わいが特徴。砂糖を使用していませんが、野菜の甘みを感じられます。

また、食塩や醤油などの調味料がブレンドされており、ポトフやロールキャベツなどの煮込み料理だけでなく、さまざまな洋風のお料理に合わせることができます。5gずつの個包装となっており、使いやすさもうれしいポイントです。

タイプ 顆粒
内容量 40g(5g×8包)・150g(5g×30包)・300g(5g×60包)
原材料 食塩(天塩)、甘藷澱粉(鹿児島産)、酵母エキス、玉ねぎ、醤油、こしょう、セロリ、人参、にんにく

タイプ 顆粒
内容量 40g(5g×8包)・150g(5g×30包)・300g(5g×60包)
原材料 食塩(天塩)、甘藷澱粉(鹿児島産)、酵母エキス、玉ねぎ、醤油、こしょう、セロリ、人参、にんにく

アルチェネロ『有機野菜ブイヨン・パウダータイプ』

アルチェネロ『有機野菜ブイヨン・パウダータイプ』 アルチェネロ『有機野菜ブイヨン・パウダータイプ』 アルチェネロ『有機野菜ブイヨン・パウダータイプ』 アルチェネロ『有機野菜ブイヨン・パウダータイプ』 アルチェネロ『有機野菜ブイヨン・パウダータイプ』 アルチェネロ『有機野菜ブイヨン・パウダータイプ』 アルチェネロ『有機野菜ブイヨン・パウダータイプ』 アルチェネロ『有機野菜ブイヨン・パウダータイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

有機野菜をブレンドしたイタリア産の野菜だし

「ALCE NERO(アルチェネロ)」は、イタリアのオーガニックブランド。こちらの商品『有機野菜ブイヨン』はその名のとおり、有機野菜各種を使用した野菜だしです。

にんじんやトマトに加え、玉ねぎやセロリ、パセリなどの香味野菜もブレンドしているので、香りが豊かでうまみもたっぷり。サッと溶けやすい顆粒タイプで、使う量を料理によってかんたんに調節できます。

タイプ 顆粒
内容量 120g
原材料 食塩、有機乾燥ポテトフレーク、有機とうもろこし粉、有機乾燥野菜(たまねぎ、にんじん)、有機砂糖、有機ウコン、有機セロリ、ほか

タイプ 顆粒
内容量 120g
原材料 食塩、有機乾燥ポテトフレーク、有機とうもろこし粉、有機乾燥野菜(たまねぎ、にんじん)、有機砂糖、有機ウコン、有機セロリ、ほか

味の素『ほんだし こんぶだし スティック』

味の素『ほんだしこんぶだしスティック』 味の素『ほんだしこんぶだしスティック』
出典:Amazon この商品を見るview item

いろいろ使えるスティックタイプのこんぶだし

北海道産の真昆布を使用した、8gのスティックタイプ顆粒だしです。くせがなく、まろやかなコクとうまみが楽しめるだしですので、素材本来の味を引き出すいろいろな料理に使えます。

スティックタイプのため、少しずついろいろな用途で使いたい人に向いています。こんぶだしを気軽に使いたい人や、浅漬けなどの少量だけさっと使いたいときにもぴったりです。スティックの本数によって4タイプがあります。

タイプ 顆粒
内容量 小袋4袋、7本入り、14本箱入り、18本入り
原材料 食塩、砂糖、風味原料(こんぶ粉末、こんぶエキス)/グルタミン酸Na、塩化K、マンニット、イノシン酸Na、グアニル酸Na、ほか

タイプ 顆粒
内容量 小袋4袋、7本入り、14本箱入り、18本入り
原材料 食塩、砂糖、風味原料(こんぶ粉末、こんぶエキス)/グルタミン酸Na、塩化K、マンニット、イノシン酸Na、グアニル酸Na、ほか

かね七『こんぶだし』

業務用でも使える大容量サイズ

500gの顆粒だしが2袋、計1kgの大容量サイズのこんぶだしです。こんぶだしをベースに、かつおだしや各種調味料がバランスよく入っているため、手軽に本格的なだしのうまみが楽しめます

小さじ軽く山盛り1杯で4人分の味噌汁に使え、毎食4人分の味噌汁を作ったとしても、約3カ月使用できます。味噌汁や煮物、湯豆腐などいろいろな料理のだしにぴったりです。

タイプ 顆粒
内容量 1,000g(500g×2袋)
原材料 調味料(アミノ酸等)、食塩、乳糖、風味原料(こんぶエキス、こんぶ粉末、かつおぶし粉末)、でん粉

タイプ 顆粒
内容量 1,000g(500g×2袋)
原材料 調味料(アミノ酸等)、食塩、乳糖、風味原料(こんぶエキス、こんぶ粉末、かつおぶし粉末)、でん粉

ヤマキ『業務用あごだし顆粒』

ヤマキ『業務用あごだし顆粒』 ヤマキ『業務用あごだし顆粒』 ヤマキ『業務用あごだし顆粒』 ヤマキ『業務用あごだし顆粒』 ヤマキ『業務用あごだし顆粒』 ヤマキ『業務用あごだし顆粒』
出典:Amazon この商品を見るview item

焼きあごの風味を家庭で楽しもう

長崎産のトビウオを素材に使った、焼あごの細粒だしです。250gが2袋、計500gの大きめ容量サイズのため、業務用にあごだしを使いたいときにもぴったりです。

焼きあごならではの上品な風味を家庭の料理に活かしたいときにも選択肢に入ります。溶けやすい細粒だしのため、スープや煮物など、さっと使いたいときにも便利です。

タイプ 顆粒
内容量 500g(250g×2袋)
原材料 調味料(アミノ酸等)、食塩、ブドウ糖、風味原料(とびうお粉末)、酵母エキス、たん白加水分解物

タイプ 顆粒
内容量 500g(250g×2袋)
原材料 調味料(アミノ酸等)、食塩、ブドウ糖、風味原料(とびうお粉末)、酵母エキス、たん白加水分解物

「顆粒だし」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ベストアメニティ『全部食べるだしパウダー』
理研ビタミン『素材力だし 本かつおだし』
ヤマキ『だしの素 大徳顆粒』
ユウキ食品『化学調味料無添加のガラスープ』
味の素『丸鶏がらスープ』
オーサワジャパン『オーサワの野菜ブイヨン』
アルチェネロ『有機野菜ブイヨン・パウダータイプ』
味の素『ほんだし こんぶだし スティック』
かね七『こんぶだし』
ヤマキ『業務用あごだし顆粒』
商品名 ベストアメニティ『全部食べるだしパウダー』 理研ビタミン『素材力だし 本かつおだし』 ヤマキ『だしの素 大徳顆粒』 ユウキ食品『化学調味料無添加のガラスープ』 味の素『丸鶏がらスープ』 オーサワジャパン『オーサワの野菜ブイヨン』 アルチェネロ『有機野菜ブイヨン・パウダータイプ』 味の素『ほんだし こんぶだし スティック』 かね七『こんぶだし』 ヤマキ『業務用あごだし顆粒』
商品情報
特徴 素材をそのまま食べるだし 化学調味料無添加・食塩不使用のかつおだし 毎日使いたい大容量のかつおだし 和食にも合う化学調味料無添加の鶏がらベース 手間いらずで料理のレパートリーが広がる 植物性素材の洋風野菜だし 有機野菜をブレンドしたイタリア産の野菜だし いろいろ使えるスティックタイプのこんぶだし 業務用でも使える大容量サイズ 焼きあごの風味を家庭で楽しもう
タイプ 顆粒 顆粒 顆粒 顆粒 顆粒 顆粒 顆粒 顆粒 顆粒 顆粒
内容量 5g×10・64袋 5g×7・14・28袋 150g(50g×3袋)・600g(300g×2袋)・900g (450g×2袋) 70・130g 55g瓶・50g袋・110g袋・200g袋・5g×5袋 40g(5g×8包)・150g(5g×30包)・300g(5g×60包) 120g 小袋4袋、7本入り、14本箱入り、18本入り 1,000g(500g×2袋) 500g(250g×2袋)
原材料 風味原料(かつお節粉末、さば節粉末、アジ粉末、昆布粉末、しいたけ粉末、煮干し粉末、根昆布粉末、焼きあご粉末)、食塩、砂糖、ほか 風味原料(かつお節粉末、かつお節エキス粉末、かつおエキス粉末、昆布粉末、椎茸エキス粉末)、でん粉分解物、酵母エキス粉末、麦芽糖 ブドウ糖、食塩、風味原料(かつおぶし粉末、そうだかつおぶし粉末、かつおエキス、乾しいたけ粉末、こんぶ粉末、ほか) 食塩、乳糖、チキンエキス、砂糖、酵母エキス、ポークエキス、野菜エキス、香辛料、加工でん粉 食塩、デキストリン、チキンエキス、鶏油、野菜エキス、こしょう、たん白加水分解物、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、ほか 食塩(天塩)、甘藷澱粉(鹿児島産)、酵母エキス、玉ねぎ、醤油、こしょう、セロリ、人参、にんにく 食塩、有機乾燥ポテトフレーク、有機とうもろこし粉、有機乾燥野菜(たまねぎ、にんじん)、有機砂糖、有機ウコン、有機セロリ、ほか 食塩、砂糖、風味原料(こんぶ粉末、こんぶエキス)/グルタミン酸Na、塩化K、マンニット、イノシン酸Na、グアニル酸Na、ほか 調味料(アミノ酸等)、食塩、乳糖、風味原料(こんぶエキス、こんぶ粉末、かつおぶし粉末)、でん粉 調味料(アミノ酸等)、食塩、ブドウ糖、風味原料(とびうお粉末)、酵母エキス、たん白加水分解物
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月5日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする だしパック・顆粒だしの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのだしパック・顆粒だしの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:和風だしランキング
楽天市場:だしランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

だしパックの上手な使い方とは? おいしい取り方を伝授!

あらかじめ素材がパックに入っているだしパックは、パックのまま水やお湯に入れて使用できます。だしパックを取るときの時間などはメーカーにより異なりますが、こちらでは基本的なだしパックの取り方を紹介します。ぜひ家庭料理で本格的な味を出してくださいね。

お味噌汁の写真
Pixabayのロゴ
お味噌汁の写真
Pixabayのロゴ

だしパックからおいしいだしを取れるポイントを知っておきましょう

沸騰したお鍋に中火で3~5分が基本

 

だしパックはパックのまま、沸騰したお湯のなかに入れるだけでだしを取れます。基本的な使い方は、沸騰したお湯にだしパックをそのまま入れて、中火で3~5分ほど煮出すだけです。

煮出しすぎてしまうとだしの風味が落ちてしまうため、入れる時間を守りましょう。なお、出すときにパックをしぼると雑味が出てしまいますので、しぼらずにそのまま取り出します。

水だしなら冷蔵庫で6時間

だしパックは、お湯だけでなく水のなかに入れるだけでもだしが取れます。水出しでだしを取る場合、だしパック1袋あたり6時間ほどです。時間はかかりますが、水のなかにだしパックを入れて、冷蔵庫で保管すれば一晩でだしが完成します。

朝のお味噌汁の分のだしを取るときや、離乳食などの作り置き用の冷凍だしをまとめて作りたいときにも便利です。

早く使い切るように、取りすぎに注意

だしが一番おいしいのは、取ったばかりのときです。時間がたつと風味やコク、うまみなどがなくなってしまいます。また、だしそのものは日持ちしません。

基本的には使う分だけそのつど、だしを取るようにしましょう。離乳食用などの冷凍だしを作った場合も、できるだけ早く使い切るようにすると、だしの風味やうまみを損ないません。

だしパックと顆粒だしを上手に使って本格的な料理を作ろう

フードスタイリストの江口恵子さんへの取材をもとに、だしパックと顆粒だしの選び方とおすすめの商品を紹介しました。だしパック、顆粒だしともにいろいろな素材や特徴のある商品がそろっていますので、料理や使うシーンに応じて選びましょう。だしパックと顆粒だしを上手に使い分け、家庭で本格的な料理を作ってくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button