チャイルドシートの保護マットはなぜ必要?
チャイルドシートに使う保護マット。まずは、保護マットの目的をみていきましょう!
保護マットの第一の目的は「キズ汚れ防止」
自動車生活ジャーナリスト
保護マットはさまざまなタイプ、大きさがあります。保護マットの最大の目的は、車の座席をキズつけないことや滑らないようしっかり安定させて装着すること。なので、保護マットのサイズはチャイルドシートの底面サイズよりも大きい必要があります。そうでないとチャイルドシートが不安定になり、本末転倒に!
チャイルドシートをしっかり固定したい方に
滑り止めのしっかりしたチャイルドシート用保護マットなら、1枚挟むだけでガッチリとチャイルドシートを固定してくれます。
自動車生活ジャーナリスト
保護マットのもうひとつの役割が、「滑り止め」です。チャイルドシート本体を座席に取りつける際、ガッチリと確実に取りつける必要があります。手で揺らしたときのぐらつきの許容範囲は2cm以内です。しかし、どんなにガッチリつけてもチャイルドシートの底面と座席の座面の相性が悪ければ滑りやすくなり、確実な装着が難しくなります。
滑り止めを兼ねる保護マットを1枚敷いておけば、滑ることなく確実にチャイルドシートを固定できます。なお、ISOFIXで装着できる場合は、滑り止めは不要です。
滑り止めとしての用途ならジュニアシートには必須!
自動車生活ジャーナリスト
一般的に、座席に幼児の体を固定する補助装置を「チャイルドシート」と呼びますが、年齢や成長に合わせて3種類に使い分けます。乳児用がベビーシート、幼児用がチャイルドシート、学童用がジュニアシートと言い換えられております。
ジュニアシートを使わないときや乗り降りの際は、シートが固定されていないため、場合によってはジュニアシートごと車の座席から滑り落ちる危険があります。ジュニアシートを使う際には滑り止め防止として保護マットを敷いておくと安心です。
チャイルドシート用保護マットの選び方 公認チャイルドシート指導員が解説!
公認チャイルドシート指導員の加藤久美子さんに、チャイルドシート用保護マットの使い方と選ぶときのポイントを教えていただきました。
底面サイズをしっかり確認!
自動車生活ジャーナリスト
チャイルドシート使用の義務化がスタートした2000(平成12)年当初に比べると、チャイルドシートの底部分は滑らかに仕上げられており、キズやケガのもとになるプラスチックの「バリ」などはぐっと減っていますが、保護マットを使うとなお安心。
また、キズと同時に食べこぼしや子どもの靴で座席まわりが汚れることも防いでくれます。
機能で選ぶ
便利な機能つき保護マットを賢く選んでいきましょう。
ISOFIX対応
ISOFIXタイプのチャイルドシートを使用している場合は、ISOFIX対応のチャイルドシート保護マットかを事前に確認する必要があります。とくに背面から座面までカバーできるタイプは、ISOFIXに対応していないとコネクター部分と重なって設置の邪魔になってしまいます。ISOFIXシート用に保護マットを使う場合は、保護マットの切り欠き部分が細いもの(ISOFIXの金具の間に入る幅)を選びましょう。
また、座面のみのタイプでも厚みがあるなど、ISOFIXに対応していないものもあるので注意してください。基本的にISOFIXであれば、滑り止めの機能をもった保護シートは必要ないでしょう。
滑り止め加工
チャイルドシート用保護マットに滑り止め加工が施されていれば、チャイルドシートをしっかり座席に固定できます。チャイルドシートを設置しても滑りやすいと安定感がなく、安全面でも心配になってしまいます。とくにシートベルトで固定するタイプのチャイルドシートは固定力が低く滑りやすいので、滑り止め加工が施されている保護マットを選ぶようにしましょう。
固定力の高いISOFIXタイプのチャイルドシートならば、滑り止め加工が施されていないチャイルドシート用保護マットも使用できます。
キックガードつき
キックガードが付いているので座席の汚れも安心!
子どもが成長してくると足が長くなり、座席を蹴って汚れやキズをつけてしまうことがあります。そこで役立つのがキックガードです。キックガードがついていれば子どもが足で座席を蹴っても、キズをつけたり汚してしまう心配をせずにすみます。
また、前席用のキックガードとセット販売されているチャイルドシート用保護マットもあるので、しっかり汚れやキズの対策をしたいという方におすすめです。
収納ポケットつき
チャイルドシート用保護マットのなかには、キックガード部分に収納ポケットがついているものもあります。子どもがいると荷物が多くなりがちの車内も整理でき、おむつや飲みものなどを入れてけば必要なときにバッグのなかを探さずに済むのでとても便利。
また、おもちゃを収納しておけば、ドライブ中に子どもがぐずってもすぐに取り出して与えられます。
後席のヘッドレストがない車には使用できない場合も 公認チャイルドシート指導員からのアドバイス
自動車生活ジャーナリスト
保護マットは多くの場合、後部座席にセットします。その際、ヘッドレストの支柱を使って取りつけるタイプが多いので、ヘッドレストがない座席に保護マットを使うのは不可能となる場合もあります。
ただし固定せず、ただ敷いて使う方法でよければ、ヘッドレストなしでも保護マットを使うことが可能。保護マットのタイプによって取りつけ方法が異なるので、選ぶ際には必ず確認しましょう。
チャイルドシート用保護マット15選 isofix対応・滑り止め・ポケット付きなど!
ここまでに紹介したチャイルドシート用保護マットの選び方をふまえて、公認チャイルドシート指導員の加藤久美子さんとママ編集部で選んだイチオシ商品を紹介していきます!

DG Japan『Active Winner チャイルドシート マット 保護シート』


















出典:Amazon
サイズ | 縦122.0×幅47.0cm(背面縦:57.0cm、座面縦:45.0cm) |
---|---|
重量 | 499g |
材質 | 合皮レザーなど |
ISOFIX対応 | 不明 |
monamour(モナムール)『monamour チャイルドシートマット(キックガード付き)』


















出典:Amazon
サイズ | 縦123×幅48cm、キックガード:縦77×幅44cm |
---|---|
重量 | 649g |
材質 | 表面:600Dポリエステル、裏面:PU素材 |
ISOFIX対応 | 〇 |

コンビ『Combi フィットマット』










出典:Amazon
サイズ | 縦45×幅41cm |
---|---|
重量 | 490g |
材質 | ポリエチレン |
ISOFIX対応 | × |

Joyson Safety Systems『タカタ チャイルドシート用スペーサーマット』








出典:Amazon
サイズ | 縦32.5×幅32.5cm |
---|---|
重量 | 231g |
材質 | ポリエチレン |
ISOFIX対応 | - |

日本育児『日本育児 グリップイット』








出典:Amazon
サイズ | 縦106.5×幅48.0cm(背面縦:56.5cm、座面縦:46.0cm) |
---|---|
重量 | 500g |
材質 | 塩化ビニール |
ISOFIX対応 | - |

CTP JAPAN『cybex(サイベックス) チャイルドシート用保護マット』

出典:Amazon
サイズ | 縦90×幅45cm(背面縦:40cm、座面縦:40cm) |
---|---|
重量 | 159g |
材質 | ポリエステル100% |
ISOFIX対応 | 〇 |
笑顔一番『チャイルドシート 保護マット』


















出典:Amazon
サイズ | 縦123×幅47cm(背面縦:58cm、座面縦:43cm) |
---|---|
重量 | 680g |
材質 | 新1680D素材 |
ISOFIX対応 | 〇 |
Rollibot『チャイルドシートマット』


















出典:Amazon
サイズ | 縦122.0×幅48.5cm |
---|---|
重量 | 640g |
材質 | 600Dポリエステル、滑り止めフェイクレザーPU |
ISOFIX対応 | 〇 |
アップリカ・チルドレンズプロダクツ『Aprica(アップリカ) シート保護マット』






出典:Amazon
サイズ | 縦45×幅40cm |
---|---|
重量 | - |
材質 | 表地:ポリエステル100% 、滑り止め:アクリル樹脂 |
ISOFIX対応 | 〇 |
Little Princess『(Little Princess)リトルプリンセス カーシートプロテクター』




出典:楽天市場
サイズ | 縦68×幅45cm |
---|---|
重量 | 667g |
材質 | TPE |
ISOFIX対応 | - |
TMJ『シートプロテクター』






出典:Amazon
サイズ | 縦110×幅49cm |
---|---|
重量 | 570g |
材質 | 表:ポリエステル、裏:ナイロン |
ISOFIX対応 | 〇 |
Normei『シートバックポケット キックガード』














出典:Amazon
サイズ | 縦82.8×幅48.3cm(背面縦:57.4cm、座面縦:45.0cm)、キックガード:縦61.0×幅40.6cm |
---|---|
重量 | 739g |
材質 | 600Dオックスフォード、滑り止めPU |
ISOFIX対応 | 〇 |
Prince Lionheart『2ステージ シートセーバー』










出典:Amazon
サイズ | 縦105×幅52cm |
---|---|
重量 | 771g |
材質 | PVC、ポリウレタン |
ISOFIX対応 | - |
Combi『ズレ防止・保護シート』










出典:Amazon
サイズ | 縦45×幅39cm |
---|---|
重量 | 50g |
材質 | ビニロン |
ISOFIX対応 | - |
THANKO(サンコー)『シートガードマット』

出典:Amazon
サイズ | 縦100×幅45cm |
---|---|
重量 | 299g |
材質 | 生地:ポリエステル、裏面:アクリル樹脂 |
ISOFIX対応 | - |
「チャイルドシート用保護マット」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする チャイルドシート用保護マットの売れ筋をチェック
Amazonでのチャイルドシート用保護マットの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
チャイルドシート用保護マットを使用して安全にドライブを
公認チャイルドシート指導員の加藤久美子さんへの取材をもとに、チャイルドシート用保護マットの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。赤ちゃんとのドライブはゆっくりできる幸せなひととき。
お気に入りのチャイルドシート用保護マットをみつけて、快適なドライブをしてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/1/18 一部コンテンツと価格の修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 松林麻衣)
下関市出身 大学在学中に車に目覚め、大学時代は神奈川県内のトヨタディーラーで納車引き取りのアルバイトを経験。大学卒業後、日刊自動車新聞社に編集記者として入社。 1989年FIA 公認のクロスカントリーラリー「オーストラリアン・サファリ」に出場。 1995年会社を辞めてフリーランスの道へ。 1999-2000日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。 2000年に第一子出産後、妊婦のシートベルト着用を推進する会を立ち上げ、チャイルドシートと共に胎児と赤ちゃんの命を守る啓発活動を展開している。 月刊誌『MONOQLO』(晋遊舎)、All About、citrus、オートックワン、乗りものニュース、くるまのニュース、JAFMATEなどに自動車生活関連(運転マナー、車の税金、維持費、メンテナンス、カスタム、海外車事情など)の記事を年間300本以上寄稿している。 また、(一財)日本交通安全教育普及協会公認チャイルドシート指導員としてチャイルドシートの正しい装着や子連れドライブの楽しみ方と危険回避に関する講演、啓発活動なども積極的に行っている。