PR(アフィリエイト)

ベース弦人気おすすめランキング22選!高耐久長寿命タイプなど厳選! 交換時期も解説

Elixir エリクサー ベース弦 NANOWEB ステンレス Long Scale Light/Medium .045-.105#14677
Elixir エリクサー ベース弦 NANOWEB ステンレス Long Scale Light/Medium .045-.105#14677

本記事はプロモーションが含まれています。2024年11月22日に記事を更新しました(公開日2020年01月17日)

ベース弦は、ベースの音色や弾きやすさを左右するとても大事なアイテム。材質や形状、太さなどの要素がありますが、張り替えの際などにどれを選んでよいか迷ってしまうこともあるでしょう。

そこで本記事では、元プロミュージシャンで楽器選びのプロ・田澤仁さんが厳選したベース弦のおすすめをランキング形式で発表!高耐久で長持ちするベース弦や値段も含めて張り替えやすいベース弦なども厳選しています!

また、初心者にもわかるよう選び方も解説!そのほか、通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミも比較してみてくださいね。


目次

ベース弦の交換時期はいつごろ? ベース弦の選び方 ユーザーが選んだイチオシ5選 ベースの弦おすすめランキング17選 弦の太さは弾きやすさと音色を左右する
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター
田澤 仁
90年代にプロドラマーとして活動、その後、音楽ライターとして書籍、雑誌などの執筆を行なっている。 DTM、PCオーディオ関連の著書、DTMソフト、シンセサイザーの日本語マニュアル制作など多数。 Webでは2007年~2009年までサイトAll Aboutで「ロック」のガイドを務めたほか、音楽情報サイトBARKSでは国内外の数多くの有名アーティストのインタビュー、ライブ取材などを行なっている。 得意分野はAOR、ハードロック、フュージョン、80年代。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ、スポーツ・自転車
岩木 ヒロユキ

「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 材質 ゲージ 形状 スケール
1位:ダダリオ『XL Nickel Round Wound EXL170』 1位:ダダリオ『XL Nickel Round Wound EXL170』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

すべてが標準的な世界的定番の弦 ニッケル .045~.100 ラウンド ロング
2位:エリクサー『NANOWEB Medium Long/Stainless 14677』 2位:エリクサー『NANOWEB Medium Long/Stainless 14677』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

ブライトな音が出せるコーティング弦 ステンレス(コーティング) .045~.105 ラウンド ロング
3位:アーニーボール『SUPER SLINKY BASS 2834』 3位:アーニーボール『SUPER SLINKY BASS 2834』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

弾きやすく張りのある音の定番弦 ニッケル .045~.100 ラウンド ロング
4位:ダダリオ『XL HALF ROUNDS ENR71』 4位:ダダリオ『XL HALF ROUNDS ENR71』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

人気の高品質弦 ニッケル .045~.100 ハーフラウンド ロング
5位:アーニーボール『HYBRID SLINKY COBALT ELECTRIC BASS STRINGS(2733)』 5位:アーニーボール『HYBRID SLINKY COBALT ELECTRIC BASS STRINGS(2733)』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

派手なサウンドのコバルト配合弦 マグネティック合金 .045~.105 ラウンド --
6位:Warwick『Nickel Electric Bass Strings Medium Light(46210)』 6位:Warwick『Nickel Electric Bass Strings Medium Light(46210)』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

高コストパフォーマンスの弾きやすい弦 ステンレス(ニッケルメッキ) .040~.100 ラウンド ロング
6位:DR『LO-RIDER LH-40』 6位:DR『LO-RIDER LH-40』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

パンチあるサウンドのスティング使用モデル ステンレス .040~.100 ラウンド ロング
8位:Dean Markley『Blue Steel Bass Light DM2672』 8位:Dean Markley『Blue Steel Bass Light DM2672』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

独自製法によるステンレス弦 ステンレス .045~.100 ラウンド ロング
9位:Aria Pro II『AGS-700』 9位:Aria Pro II『AGS-700』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

あたたかい音色のフラットワウンド弦 ステンレス .045~.100 フラット ロング
10位:Sadowsky『SBS45 Blue』 10位:Sadowsky『SBS45 Blue』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

なめらかな弾き心地のステンレス弦 ステンレス .040~.100 ラウンド ロング
11位: ROTOSOUND『SWING BASS 66』 11位: ROTOSOUND『SWING BASS 66』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

MY GENERATIONのベースソロもこの弦で ステンレス .45~.105 ラウンド ロング
12位:La Bella『Deep Talkin'Bass』 12位:La Bella『Deep Talkin'Bass』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

ヘフナーのバイオリンベースに張られている弦 ステンレス .39~.96 フラットワウンド ショート
13位:GHS『BASS BOOMERS FLEAシグネチャー』 13位:GHS『BASS BOOMERS FLEAシグネチャー』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

スラップを極めるなら、この弦を!? ニッケル .045~.105 ラウンド ロング
14位:R.Cocco 『ベース弦』 14位:R.Cocco 『ベース弦』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

職人こだわりの商品 ニッケル 045・065・085・105 ラウンドワウンド エクストラロング
15位:ERNIE BALL 『EXTRA SLINKY BASS』 15位:ERNIE BALL 『EXTRA SLINKY BASS』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

ハリのあるサウンドを! ニッケル 040・060・070・095 ラウンドワウンド -
16位:D'Addario 『NYXL45130』 16位:D'Addario 『NYXL45130』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

耐久性に優れた弦 NY STEEL(芯弦)・ニッケル(巻弦) 045・065・080・100・130 ラウンドワウンド ロング
17位:FOEHN 『Electric Bass』 17位:FOEHN 『Electric Bass』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

透明感のあるサウンドを ニッケルプレートスチール 045 ・065 ・080 ・100 ラウンドワウンド ロング
比較一覧の続きを見る

ベース弦の交換時期はいつごろ?

ベース弦の選びから、最初はオーソドックスなゲージ、素材のものを選ぶべき Pixabayのロゴ
ベース弦の選びから、最初はオーソドックスなゲージ、素材のものを選ぶべき Pixabayのロゴ

ギター弦と違い、ベース弦は切れにくいため長い時間使うことができます。ステージに立つ機会でもないと、ずっと同じ弦が張られたままになったりします。では一体、どの程度の期間で弦を交換したらいいのでしょうか。

使用状況によって変わるので具体的な特定が困難ですが、「音の粒がはっきりしてこない(音が死んでいる)」、「ゆるんできてチューニングがあわない」、「手汗でサビサビ状態」は明確なサインではあります。結構、練習をされる方でも、3カ月に1回程度、交換すれば十分ではないでしょうか。

もっとも、くもったような「死んだ音」を良しとする考え方もあって、そんな場合は、意識的に張りっぱなしにします。また、フラットワウンド弦はどちらかというともともとが「死んだ音」なので、ラウンドワウンド弦よりも長く保つ性質もあります。

ベース弦の選び方

それでは、ベース弦の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の6つ。

【1】弦の本数
【2】ベース本体のスケール
【3】材質による特徴と違い
【4】弦の太さ(ゲージ)
【5】弦の形状による特徴と違い
【6】特殊加工


上記の6つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】弦の本数をチェック

 

ベース弦を選ぶ際に、まず確認したいのがベースの弦の数です。スタンダードなのは4弦ですが、5弦や6弦といった多弦ベースもあります。弦をセットで購入する場合は、何本入りなのかセット内容をしっかり確認しておきましょう。

もっとも大事なことは、使用するベースに合う弦を張ることです。まずは弦の本数。4弦ベースなのか、5弦や6弦などの多弦ベースなのかで、選ぶ弦が違います。

【2】ベース本体のスケールをチェック

 

お使いのベース本体によって、選ぶべき弦は変わります。

・スーパーロングスケール(35~36インチ)
一般的なロングスケールより、さらに長い弦です。多弦ベースや裏通しするベースに用います

・ロングスケール(34インチ)
フェンダーのジャズベース、プレシジョンベースで使用される一般的な弦のスケールです。

・ミディアムスケール(32インチ)
ギブソンのSGベースなどで使用されます。

・ショートスケール(30インチ)
フェンダーのムスタングベースやヘフナーのバイオリンベースに使用されます。


ナットからブリッジまでの長さをあらわすスケールにも、いくつか種類があります。もっとも一般的なのはロングスケールですが、少し短いミディアムスケールのベースもあります。

また、多弦ベースなどではスーパーロング、ムスタングなど小さめのベースではショートスケールが使われることもあります。スケールが合わない弦だと張れないこともあるので注意してください。これらはもっとも基本的なことですが、意外に忘れてしまう人が多いので、弦を購入する前に必ず確認しましょう。

【3】材質による特徴と違いをチェック

 

ベース弦の材質は、代表的なニッケル、ステンレス、スチールのほかにも、いくつかの種類があります。それぞれの特徴を知って、自分好みの弦を選びましょう。

オーソドックスな「ニッケル」

 

ニッケルは、ベース弦のなかでもポピュラーな素材です。ベース出荷時の標準弦として、多くのメーカーに採用されています。なめらかな弾きごこちで、音色にクセがないので、ベース初心者にもぴったり。オールマイティーに活躍してくれます。

ベース弦にもっとも多く使われている材質はニッケルです。弾きやすく、中域が豊かで、ベースらしいあたたかみのある音を出せるので、迷ったらニッケルを選ぶことをおすすめします。

高音域がよく出る「ステンレス」「スチール」

 

ステンレスやスチールは素材自体がかたく、錆びにくいのが特徴。ザラザラした感触で、弾きごこちも音色もかためです。高音域が際立つギラギラした音色なので、ジャンルや曲調で相性の善し悪しがあります。

ニッケルについでよく使われているのがステンレスです。かたく錆びにくい素材で、高音域がよく出て音もかためです。スラップなどでアタックを強調するのに向いています

やわらかで暗めなトーンの「ナイロン」

 

ナイロンの弦は、暗めな音色とディープな響きが特徴。音色にあたたかみや丸みもあり、たとえるならウッドベースとエレキベースの中間のような印象です。ちなみに、ナイロンはクラシックギターの弦素材としても多く用いられています。

ナイロンは、素材自体がやわらかくて伸縮性があるため、弦を押さえやすいです。フレットへの影響も少ないでしょう。

あたたかい音色で落ち着いた印象の「ブロンズ」

 

ブロンズは、銅と錫(すず)の合金素材。ベースだけでなく、アコースティックギターの弦にも用いられる素材です。ブロンズの弦は、あたたかみのある落ち着いた音色が魅力で、ジャズやアコースティックの演奏に適しています。

また、ブロンズに燐(りん)を加えた「フォスファーブロンズ」という素材の弦もあります。落ち着きのある音色のなかに、きらびやかさや華やかさを感じられるのが特徴です。

パワーのある派手な音を出せる「コバルト」

 

コバルトの弦は磁性が高いことにより、パワフルで派手な音を出せるのが魅力です。音色が明るくクリアなうえに、低音にも迫力があります。演奏中にベースの存在感を出したいという方にもおすすめです。

また、やさしくなめらかなタッチで弾きやすいのも魅力的なポイント。コバルトの弦は、長持ちしやすいともいわれています。

【4】弦の太さ(ゲージ)をチェック

4本弦のベース Pixabayのロゴ
4本弦のベース Pixabayのロゴ

ゲージ、つまり弦の太さは、弾きやすさと音色の両方に影響します。太くなるほど低音がよく出るようになり、パワフルなサウンドになりますが、弦の張りが強くなるため、押さえる力もそれなりに必要になります。

1弦が.045、4弦が.100または.105のものがもっとも一般的なゲージです。このゲージを基準に、奏法や音色の好みに応じて選んでください。

ギタリストが2人もいて、ベースは低音域で支えてあげた方がよいケースなどでは太め。バチバチのスラップで目立ちたければ細めという感じでしょうか。また、太い弦の方が単純に固い弾き心地なので、ピック弾きなら問題ありませんが、指で長時間演奏するなら細めがいいかもしれません。おおよそ以下の3種から選ぶことになります。

(1→4弦)
40/60/80/100
45/65/80/100
45/65/85/105
※40=0.040インチ=1.016ミリ


なお、弦の太さが変わればオクターブピッチが変わりますので、厳密にチューニングするのであればブリッジの調整が必要です。また、極端に太い弦はネックにテンションをかけ反りの原因にもなります。太い弦を使っているときは、演奏が終わったら弦をゆるめておくといいかもしれません。

【5】弦の形状による特徴と違いをチェック

 

ベース弦は基本的にすべて巻き弦になっていますが、表面の形状によっていくつかのタイプがあります。

明るくハッキリとした音色の「ラウンドワウンド」

 

ベース弦は、芯線に巻線を巻きつけた構造になっています。芯線に断面の丸い巻線を巻いたものが、ラウンドワウンド弦です。立ち上がりの早い明瞭な音色が特徴で、幅広いジャンルの演奏に使われています。

一般的なのがラウンドワウンドで、ギター弦などの巻き弦と同じく、表面に凹凸があります。倍音が多く、明るいサウンドになります

ダークな響きの「フラットワウンド」

 

芯線に、断面が四角い巻線を巻いたものがフラットワウンド弦です。表面がなめらかで、さわるとツルツルしています。丸みのある落ち着いた音色が特徴です。

平たい巻き弦を使って凹凸がないのがフラットワウンド、凹凸を抑えた中間的なものがハーフラウンドで、これらはフレットレスベースなどでよく使われ、ダークな音色が特徴です。

丸みがある音がほしい場合には向いていますが、少し引っ込んだような音になることや、張りも強めで押さえる力も必要になります。

ラウンドとフラットの中間的な「ハーフラウンド」

 

ラウンドワウンドとフラットワウンドの中間的存在といえるのが、ハーフラウンド弦です。芯線に、内側が丸く外側が平らな巻線を巻いたものや、ラウンドワウンド弦の表面を研磨して平らにしたものがそれにあたります。ラウンドワウンドとフラットワウンドの中間のような音色と弾きごこちが魅力です。

音色や響きに細部までこだわりたい方は、試してみるといいかもしれません。

【6】特殊加工をチェック

ベースを弾く人 Pixabayのロゴ
ベースを弾く人 Pixabayのロゴ

ベース弦には、特殊な加工が施されたものもあります。弦の寿命や音色、弾きごこちなどに影響するので、こちらもあわせてチェックしてみてくださいね。

耐久性が高く、長持ちしやすい「コーティング弦」

 

弦の表面に特殊なコーティングを施すことで、耐久性を高めたのがコーティング弦です。錆びにくく、弦が長持ちしやすいのが魅力です。使い方にもよりますが、通常の弦より2~3倍ほど長持ちするともいわれています。

錆びにくい加工を施したコーティング弦もあります。通常の弦よりも控えめな音になることが多いですが、かなり長持ちするので、耐久性を重視する人にはおすすめです。

そのほかに「テーパーコア弦」や「ネオン弦」も

 

ベース弦には、特殊な加工を施されたものもあります。たとえばテーパーコア弦は、ブリッジ付近が細くなっています。サドルに細い部分が乗るので振動がよく伝わり、サスティンがよく伸びるとされていますが、ベースの構造によっては張ることができないですし、弦高やオクターブも調整し直す必要があります。

また、照明があたると発光するネオン弦というのもあります。ライブなどで目立つことは間違いないのですが、発光のための特殊なコーティングによって通常の弦とは異なる感触になるため、弾きにくいと感じる人もいるようです。こういった特殊な弦は、どういった使い方ができるのか、どんなデメリットがあるのかをきちんと理解したうえで選んでください。

ユーザーが選んだイチオシ5選

ここでは、ベース弦を使っている人がおすすめする「買ってよかった商品」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパや音質、使いやすさの評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

JIM DUNLOP『HIDEKAZU HINATA 日向秀和 シグネチャー ベース弦』

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

しなりがいいです

弦を張る時から伝わる高級感がよかったです。やはり弦は消耗品ですね。スラップで演奏をする時が多いですが、徐々に劣化しているのか音にも影響していたようです。弦が馴染むまでは少し音色が変わりますが、気に入っています。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

【デメリットや気になった点】

値段は少し高いです。しかし、パッケージから伝わる高級感と口コミのよさに惹かれて購入しました。安くしてパフォーマンスが落ちるよりはこれで満足しています。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

コスパ ★★★★★
音質 ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
音質 ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

音がよい

アイバニーズのギターは触ったことがないのですが、今回弦だけアイバニーズにしてみました。価格は比較的安めなのに、音は良いと思います。太さはちょうど良い感じで、テンションは少しだけゆるいかなという程度で使いやすいと思います。(M.F.さん/男性/40歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

なぜか弾いていると指が黒くなります。錆なのかコーティングなのかわかりませんが、せっかくよい音が出るのにそこだけ残念です。(M.F.さん/男性/40歳/会社員)

コスパ ★★★★☆
音質 ★★★★☆
使いやすさ ★★☆☆☆
総合評価 3.3点

コスパ ★★★★☆
音質 ★★★★☆
使いやすさ ★★☆☆☆
総合評価 3.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

なかなかよい音

今までフェンダーの弦を使っていましたが、たまには違うものをということでダダリオのものを購入してみました。けっこうブライトな音で個人的にはフェンダーのものよりもこちらが好きです。音は太めで好みが出るかもしれません。(M.M.さん/男性/30歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

価格がちょっと高いのが残念です。もう少し安くなったらと思います。テンションはちょっと強めなので弦を変えたときなどは注意が必要です。(M.M.さん/男性/30歳/会社員)

コスパ ★★★☆☆
音質 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★☆☆
音質 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.7点

Fender(フェンダー)『エレキベース弦 7250 Bass Strings』

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

間違いない製品

価格はそれほど高くないのですが、製品の品質には問題がありません。他の安物の弦のようにギラつきが全然なくて聞き心地のよい音を出すことができます。やはり迷ったらフェンダー製を購入しておいて間違いはないと思います。(K.F.さん/男性/45歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

ベースメーカーでもあるフェンダー純正の弦ではありますが、もう少し明るい音質となればもっと好みだったなあと思っています。(K.F.さん/男性/45歳/会社員)

コスパ ★★★☆☆
音質 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★☆☆
音質 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

コスパがよい

これまでフェンダーなどの弦を使ってきましたが、この弦はその半額以下の価格です。安い分、品質については期待できないだろうなと思いながら買ってみたのですが、音質も全然問題ありません。この品質ならリピートをしようと思います。(M.F.さん/女性/45歳/主婦)

【デメリットや気になった点】

確実とは言えませんが、ちょっと弦が切れやすいのかなという気がしています。検証したわけではなくあくまで使った印象です。(M.F.さん/女性/45歳/主婦)

コスパ ★★★★★
音質 ★★★★☆
使いやすさ ★★★☆☆
総合評価 4.0点

コスパ ★★★★★
音質 ★★★★☆
使いやすさ ★★★☆☆
総合評価 4.0点

ベースの弦おすすめランキング17選

それでは、ベースの弦のおすすめ商品をご紹介いたします。

エキスパートのおすすめ
音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター

すべてが標準的な世界的定番の弦

ベース弦における大定番といえば、D'Addario(ダダリオ)のこの弦。ニッケル製のラウンドワウンド、ゲージは.045~.100と、スペックもすべて標準的で、サウンドもこれぞベースという王道スタイルです。際立った特徴がないように思えるかもしれませんが、それはこの弦が世界的なスタンダードとしてすべての標準になっているからです。初心者から上級者まで、すべてのベーシストにおすすめできる弦です。

材質 ニッケル
ゲージ .045~.100
形状 ラウンド
スケール ロング

材質 ニッケル
ゲージ .045~.100
形状 ラウンド
スケール ロング

エキスパートのおすすめ
音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター

ブライトな音が出せるコーティング弦

Elixir(エリクサー)が得意とする、錆びにくい加工を施したコーティング弦です。素材がステンレスなので、明るく輪郭のはっきりした音が出せるようになっています。コーティング弦は音が前に出ないと思って敬遠していた人に、ぜひ試してもらいたい製品です。通常の弦より数倍は長持ちするので、コストパフォーマンスにもすぐれています。

材質 ステンレス(コーティング)
ゲージ .045~.105
形状 ラウンド
スケール ロング

材質 ステンレス(コーティング)
ゲージ .045~.105
形状 ラウンド
スケール ロング

エキスパートのおすすめ
音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター

弾きやすく張りのある音の定番弦

アーニーボールの「Super Slinky」といえば、エレキギター弦の大定番ですが、そのベース版がこれ。明るくてハリのある音が特徴で、指弾きでも粒立ちがよく輪郭のはっきりした音を鳴らせます。

バリっとしたパンチのあるベースを弾きたい人におすすめです。そんな音の印象とは逆に、弦のテンションがあまり強くないのもおもしろいところ。やわらかい感触で誰でも弾きやすく、ネックへの負担も軽減することができます。女性など、あまり力のない人でも扱いやすいでしょう。

材質 ニッケル
ゲージ .045~.100
形状 ラウンド
スケール ロング

材質 ニッケル
ゲージ .045~.100
形状 ラウンド
スケール ロング

エキスパートのおすすめ
音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター

人気の高品質弦

ベース弦の大定番ブランド、ダダリオのハーフラウンド弦です。ニッケルの巻き線を研磨加工し、表面をフラットに仕上げてあります。手触りはまさにフラットワウンド弦そのものだし、音も少しやわらかくなりますが、内部はラウンドワウンドと同じ構造なので、ラウンド弦に近いテンションやサウンドでプレイできます。

ラウンド弦から移行しても違和感が少ないでしょう。ラウンド弦の音のぎらつきを少し抑えたい人や、音を大きく変えずに運指をスムーズにしたい人におすすめです。ショートスケールやスーパーロングスケールも用意されています。

材質 ニッケル
ゲージ .045~.100
形状 ハーフラウンド
スケール ロング

材質 ニッケル
ゲージ .045~.100
形状 ハーフラウンド
スケール ロング

エキスパートのおすすめ
音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター

派手なサウンドのコバルト配合弦

鉄とコバルトを配合した、マグネティック合金と呼ばれる独自の素材を使った弦です。この素材を使ったアーニーボール社のコバルトシリーズのなかでも、パワフルなのがこのハイブリッド。

しっかりと締まりのある低音、明瞭な高音を出すことができます。一言でいえば派手なサウンド。ソロを弾く機会の多いベーシストや、スラップを多用するベーシストにおすすめです。

材質 マグネティック合金
ゲージ .045~.105
形状 ラウンド
スケール --

材質 マグネティック合金
ゲージ .045~.105
形状 ラウンド
スケール --

エキスパートのおすすめ

6位:Warwick『Nickel Electric Bass Strings Medium Light(46210)』 コンピューター設計により、安定した品質

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター

高コストパフォーマンスの弾きやすい弦

ベースやベースアンプの世界的ブランドのWarwick(ワーウィック)のベース弦は、コンピューター設計により品質が安定していることで知られています。

これはステンレスにニッケルメッキを施した、いわゆるニッケルプレーテッド弦ですが、一般的なステンレス弦にくらべてややおとなしく、軽めのサウンドが特徴です。重すぎる音が苦手な人におすすめです。少し細目のミディアムライトと呼ばれるゲージなので、力の弱い人でも弾きやすいです。また、ベース弦の中では比較的低価格であるところも魅力です。

材質 ステンレス(ニッケルメッキ)
ゲージ .040~.100
形状 ラウンド
スケール ロング

材質 ステンレス(ニッケルメッキ)
ゲージ .040~.100
形状 ラウンド
スケール ロング

エキスパートのおすすめ
音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター

パンチあるサウンドのスティング使用モデル

DRのベース弦は、マーカス・ミラーやスティングなどビッグネームにも愛用者が多いことで知られています。そしてスティングが使用しているのがこちらの『LH-40』です。

高域と低域が強めで、グッと前に出てくるようなパンチあるサウンドは、ピック弾きのほかスラップにも向いています。ゲージはやや細目ですが張りは強めなので、標準的なゲージから張り替えても違和感なく演奏できるでしょう。

材質 ステンレス
ゲージ .040~.100
形状 ラウンド
スケール ロング

材質 ステンレス
ゲージ .040~.100
形状 ラウンド
スケール ロング

エキスパートのおすすめ

8位:Dean Markley『Blue Steel Bass Light DM2672』 -196度の超低温冷却処理で生まれるベース弦

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター

独自製法によるステンレス弦

素材はニッケルプレーテッドのステンレスですが、-196度という超低温冷却を行なって分子配列を整えるという製造方法がとてもユニークです。

ステンレスらしいきらびやかな高音と、伸びがあってパワフルな中低音を併せ持っていて、スラップなど派手なプレイに向いています。耐久性が高く、劣化しても比較的音が変わりにくいところも使いやすいところです。

材質 ステンレス
ゲージ .045~.100
形状 ラウンド
スケール ロング

材質 ステンレス
ゲージ .045~.100
形状 ラウンド
スケール ロング

エキスパートのおすすめ
音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター

あたたかい音色のフラットワウンド弦

高品質なギターで有名なAria Pro IIブランドのベース弦。コストパフォーマンスのよい製品です。巻き弦に凹凸がないフラットワウンド弦なので、弦を押さえる指が痛くなりにくいし、指板やフレットに傷がつきにくいのもメリット。

ラウンド弦に比べるとアタックは控えめでやわらかい音色になりますが、ふわっとしたあたたかい音色を魅力に感じる人も多いでしょう。ウッドベースに近い音でプレイできるので、ジャズ系のベーシストにおすすめです。

材質 ステンレス
ゲージ .045~.100
形状 フラット
スケール ロング

材質 ステンレス
ゲージ .045~.100
形状 フラット
スケール ロング

エキスパートのおすすめ

10位:Sadowsky『SBS45 Blue』 ハイエンドブランドのベース弦

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター

なめらかな弾き心地のステンレス弦

高級感あるハイエンドベースで世界的に人気のあるブランド、Sadowskyのベース弦です。ステンレス弦ですが、感触はニッケル弦のようにやわらかく、指のひっかかりもない独特の感触が特徴。

指が痛くなりにくく、スムーズに演奏することができます。それでいて、ステンレス製ならではの明るく抜けのよい音でプレイできるのもうれしいところ。輪郭が明瞭で、低音も引き締まっているので、とくにスラップを多用するベーシストにおすすめです。

材質 ステンレス
ゲージ .040~.100
形状 ラウンド
スケール ロング

材質 ステンレス
ゲージ .040~.100
形状 ラウンド
スケール ロング

11位: ROTOSOUND『SWING BASS 66』 ジョン・エントウィッスル(The Who)使用

MY GENERATIONのベースソロもこの弦で

パッケージにユニオンジャック? そう、ジョン・エントウィッスル(The Who)の使用弦です。「The Ox(雄牛)」というニックネームさながらに、ステージアクションこそないもののベースサウンドは無双状態だったジョン。レッド・ツェッペリンの名付け親だったとも言われています(諸説ありますが)。

彼はこの弦で、あのオブリの数々を奏でました。キース・ムーンのハチャメチャなドラムが伝説になったのも、この人のベースがあったからこそ。英国音楽好きなら、ぜひの一品。天国のジョンに思いを馳せながら、弾きましょう。

材質 ステンレス
ゲージ .45~.105
形状 ラウンド
スケール ロング

材質 ステンレス
ゲージ .45~.105
形状 ラウンド
スケール ロング

ヘフナーのバイオリンベースに張られている弦

ポピュラー音楽界最高峰の作曲家であり、世界屈指のベーシストでもあるポール・マッカートニーの使用弦がこちら。あのヘフナーのベースは30インチのショートスケールなので、この弦を使うのだとか。水も飲まずに、2時間以上も立ちっぱなしで歌いっぱなしという超人的なステージパフォーマンスを、この弦を張ったベースが支えています。ポール憧れの方は、この弦でベースをブンブンいわせましょう。

材質 ステンレス
ゲージ .39~.96
形状 フラットワウンド
スケール ショート

材質 ステンレス
ゲージ .39~.96
形状 フラットワウンド
スケール ショート

スラップを極めるなら、この弦を!?

フリー(Red Hot Chili Peppers)のシグネチャー弦です。本当に高速スラップだった初期(アルバム『母乳』あたりまで)は、この弦じゃなかったと思いますが、今はこのシグネチャー弦を使っているようです。うねるようなフリーのベーススタイルをモノにするなら、試してみる価値はあるでしょう。

ソニック・ユースのキム・ゴードンに触発されてシンプルなベーススタイルになったものの、それでも今を代表するスラップ・ベースプレイヤーですね。バンドにジョン・フルシアンテも戻ってきましたので、今後もバキバキの音を聞かせてほしいですね。

材質 ニッケル
ゲージ .045~.105
形状 ラウンド
スケール ロング

材質 ニッケル
ゲージ .045~.105
形状 ラウンド
スケール ロング

14位:R.Cocco 『ベース弦』

職人こだわりの商品

イタリアの弦製作を受け継いでいる伝説の弦と呼ばれています。伝統的なので材質や製造にもこだわっています。今も尚、弦は職人による手巻きという製法にこだわって製作されています。

歴史のある弦なのでこだわりがある方や材質などにこだわる方にはオススメの商品です。長年販売している商品なので信頼度と安心感が高いです。

材質 ニッケル
ゲージ 045・065・085・105
形状 ラウンドワウンド
スケール エクストラロング

材質 ニッケル
ゲージ 045・065・085・105
形状 ラウンドワウンド
スケール エクストラロング

ハリのあるサウンドを!

全てのスタイルに合うこのベース弦。世界中の人に愛されているERNIE BALLの商品。他の弦と比べて、高音が出やすく、ハリの出るサウンドを楽しめます。ゲージの差が大きめなので、スラップをやりたい人にとってはこの商品を試してみるのも良いかもしれません。

ゲージ自体も細めのデザインなので、今まで弦だと太すぎて押さえづらかった人にはオススメの商品です。

材質 ニッケル
ゲージ 040・060・070・095
形状 ラウンドワウンド
スケール -

材質 ニッケル
ゲージ 040・060・070・095
形状 ラウンドワウンド
スケール -

耐久性に優れた弦

力強い低音と倍音に強いのが特徴です。全てのギターのスタイルに合うように製造されているので、楽しめます。そして抜群なチューニングと強度が圧倒的に高いので、ベーシストにとってはこの弦は外せないです。

もちろん初心者の方にも安心して使えるのがこの弦の特徴です。ダダリオの製品の中で最も強化度が優れています。

材質 NY STEEL(芯弦)・ニッケル(巻弦)
ゲージ 045・065・080・100・130
形状 ラウンドワウンド
スケール ロング

材質 NY STEEL(芯弦)・ニッケル(巻弦)
ゲージ 045・065・080・100・130
形状 ラウンドワウンド
スケール ロング

透明感のあるサウンドを

このエレキギター弦のベースはピュアで透明感があり繊細さ、そして安定感のサウンドを作り出します。多くの有名ブランドの弦を製作している工場から製造されています。安心・安全なベース弦です。

サウンドからデザインまで高いコストパフォーマンスを持っていてスタンダードな弦となっています。初めて買うときにはこの弦がおすすめです。

材質 ニッケルプレートスチール
ゲージ 045 ・065 ・080 ・100
形状 ラウンドワウンド
スケール ロング

材質 ニッケルプレートスチール
ゲージ 045 ・065 ・080 ・100
形状 ラウンドワウンド
スケール ロング

「ベース弦」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 材質 ゲージ 形状 スケール
1位:ダダリオ『XL Nickel Round Wound EXL170』 1位:ダダリオ『XL Nickel Round Wound EXL170』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

すべてが標準的な世界的定番の弦 ニッケル .045~.100 ラウンド ロング
2位:エリクサー『NANOWEB Medium Long/Stainless 14677』 2位:エリクサー『NANOWEB Medium Long/Stainless 14677』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

ブライトな音が出せるコーティング弦 ステンレス(コーティング) .045~.105 ラウンド ロング
3位:アーニーボール『SUPER SLINKY BASS 2834』 3位:アーニーボール『SUPER SLINKY BASS 2834』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

弾きやすく張りのある音の定番弦 ニッケル .045~.100 ラウンド ロング
4位:ダダリオ『XL HALF ROUNDS ENR71』 4位:ダダリオ『XL HALF ROUNDS ENR71』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

人気の高品質弦 ニッケル .045~.100 ハーフラウンド ロング
5位:アーニーボール『HYBRID SLINKY COBALT ELECTRIC BASS STRINGS(2733)』 5位:アーニーボール『HYBRID SLINKY COBALT ELECTRIC BASS STRINGS(2733)』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

派手なサウンドのコバルト配合弦 マグネティック合金 .045~.105 ラウンド --
6位:Warwick『Nickel Electric Bass Strings Medium Light(46210)』 6位:Warwick『Nickel Electric Bass Strings Medium Light(46210)』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

高コストパフォーマンスの弾きやすい弦 ステンレス(ニッケルメッキ) .040~.100 ラウンド ロング
6位:DR『LO-RIDER LH-40』 6位:DR『LO-RIDER LH-40』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

パンチあるサウンドのスティング使用モデル ステンレス .040~.100 ラウンド ロング
8位:Dean Markley『Blue Steel Bass Light DM2672』 8位:Dean Markley『Blue Steel Bass Light DM2672』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

独自製法によるステンレス弦 ステンレス .045~.100 ラウンド ロング
9位:Aria Pro II『AGS-700』 9位:Aria Pro II『AGS-700』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

あたたかい音色のフラットワウンド弦 ステンレス .045~.100 フラット ロング
10位:Sadowsky『SBS45 Blue』 10位:Sadowsky『SBS45 Blue』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

なめらかな弾き心地のステンレス弦 ステンレス .040~.100 ラウンド ロング
11位: ROTOSOUND『SWING BASS 66』 11位: ROTOSOUND『SWING BASS 66』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

MY GENERATIONのベースソロもこの弦で ステンレス .45~.105 ラウンド ロング
12位:La Bella『Deep Talkin'Bass』 12位:La Bella『Deep Talkin'Bass』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

ヘフナーのバイオリンベースに張られている弦 ステンレス .39~.96 フラットワウンド ショート
13位:GHS『BASS BOOMERS FLEAシグネチャー』 13位:GHS『BASS BOOMERS FLEAシグネチャー』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

スラップを極めるなら、この弦を!? ニッケル .045~.105 ラウンド ロング
14位:R.Cocco 『ベース弦』 14位:R.Cocco 『ベース弦』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

職人こだわりの商品 ニッケル 045・065・085・105 ラウンドワウンド エクストラロング
15位:ERNIE BALL 『EXTRA SLINKY BASS』 15位:ERNIE BALL 『EXTRA SLINKY BASS』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

ハリのあるサウンドを! ニッケル 040・060・070・095 ラウンドワウンド -
16位:D'Addario 『NYXL45130』 16位:D'Addario 『NYXL45130』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

耐久性に優れた弦 NY STEEL(芯弦)・ニッケル(巻弦) 045・065・080・100・130 ラウンドワウンド ロング
17位:FOEHN 『Electric Bass』 17位:FOEHN 『Electric Bass』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

透明感のあるサウンドを ニッケルプレートスチール 045 ・065 ・080 ・100 ラウンドワウンド ロング
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ベース弦の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのベース弦の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ベース弦ランキング
楽天市場:弦ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】ベーシストはこちらの記事もチェック

弦の太さは弾きやすさと音色を左右する

本記事では、ベースの弦の選び方、そしておすすめランキングをご紹介しましたが、いかがでしたか? 商品を選ぶ際は、下記の6つのポイントをおさえておきましょう。

【1】弦の本数
【2】ベース本体のスケール
【3】材質による特徴と違い
【4】弦の太さ(ゲージ)
【5】弦の形状による特徴と違い
【6】特殊加工


弦はベースの音色や弾きやすさを左右するとても大事なアイテム。本記事のランキングの商品を使用しても、人によっては合う弦が違うかもしれません。しかし、ベースの弦を変えて様々なトライアンドエラーを繰り返すことで、自分にピッタリの弦が見つかります。ぜひ本記事を参考に、満足のいく商品を選んでくださいね。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button