「老眼鏡」のおすすめ商品の比較一覧表
老眼鏡を選ぶ前に確認しておきたいこと 近くが見えにくいなら要注意!
老眼は、加齢によって目のピントを調整する力が衰えてくることから起こります。一般的には40歳前後から進行しやすいといわれていて、進行のスピードには個人差があります。
老眼を放っておくと眼精疲労が原因で、頭痛や肩こり、食欲不振といった体調にも悪影響を及ぼすことがあります。目に異変を感じたら早めに眼科で診断を受けましょう。
また、自分で老眼かもしれないと思っていても、他の病気が原因で視力が低下している可能性は0ではありません。自己判断せず、まずは眼科専門医で検査をしてもらいましょう。
老眼鏡の選び方
フリーライターで小物王の納富廉邦さんに、老眼鏡を選ぶときのポイントを詳しく教えてもらいました。
まずは度数を確認する
老眼鏡も近眼鏡などと同じく、本来は眼科やメガネ店に行って、度数を測定して調整してもらい、それに合ったレンズを作ってもらう方が、よりクリアに見えます。
ただ、初期の老眼は度が進みやすく、また近眼鏡ほど厳密でなくても実際の使用にはさほど問題ないので、ネットで購入することも可能。度は+0.5から+4.0くらいの幅で、0.5度刻みで販売されていることが多いです。
自分に合う度数については、メガネ店に相談するか、度数調整可能なメガネを選ぶのがいいでしょう。
※年齢ごとの大まかな度数の目安は、40歳~45歳で+1.0、45歳~50歳で+1.5、・・・75歳~で+4.5と、5歳刻みで度数が+0.5ずつ上がっていきます。
レンズの種類から選ぶ
老眼鏡には4つのレンズの種類があります。どんなときにかけるのかを想像して選ぶようにしましょう。
近くを見るのに適した「単焦点レンズ」
単焦点レンズは、本や新聞など、手に持ったものを近くで見たいときに役立つレンズです。30センチほどの距離を見るのに適しています。老眼鏡レンズの中でも比較的お値段が安いため、近くのが見えにくくなったらまずは単焦点レンズを選ぶようにしましょう。目への負担も少ないので、普段の生活にひとつあると便利です。
手元と1m離れた距離の両方見やすい「近近両用レンズ」
近近両用レンズは見えにくい手元だけでなく、1mほど離れた距離も見やすいレンズになっています。デスクワークでパスコン仕事が多い人におすすめのレンズです。単焦点レンズのようにひとつの距離だけでなく、もう少し遠いところまで見えるので、使い勝手はいいでしょう。あくまでも一定の距離しか見えるようにならないので、テレビや景色など遠くのものを見たいときにはおすすめできません。
5mほどの距離まで見える「中近両用レンズ」
中近両用レンズは、手元に近い距離と5mほど離れた距離まで見ることができます。部屋で過ごすときに、新聞も読みたい、テレビも見たいという人におすすめのレンズです。手元の視野が広くなるので、初めて老眼鏡を買おうか悩んでいる人に人気のレンズです。しかし、遠くを見ることには不向きのため、運転などにはかけないようにしましょう。
遠くも近くも見える「遠近両用レンズ」
遠近両用レンズは、近くも見えやすい、遠くも見えやすいレンズのため1本あれば普通のメガネは必要ありません。近くから遠くまで見えるので、車を運転する人におすすめのレンズです。遠近両用レンズには2種類あり、遠近のピントがずれない「累進レンズ」と見える範囲が少しせばまる「二重焦点レンズ」があります。どちらにもメリットデメリットがあるため、不安な方はメガネ屋さんに問い合わせてみましょう。
かけ心地の良いサイズ感を選ぶ
顔とメガネの大きさとのバランスがとても大切です。顔と同じか少し小さなヨコ幅で、眉から顎までの長さのおおよそ3分の1程度のタテ幅のメガネフレームがバランスのよいサイズといわれています。
そしてメガネのサイズは、テンプル(つる)に「48□16-132」と書かれた数字で確認できます。この場合、48がレンズ幅、16がブリッジ幅(左右のレンズ間の長さ)、132がテンプルの長さになります。すでに別のメガネをお持ちの方は、サイズを確認してみましょう。お持ちでない場合には、店舗で試着してみるとよいでしょう。
レンズの機能にも注目して選ぶ
最近のレンズは、ブルーライトカット、UVカット、くもり止め、撥水コード、反射防止などいろいろな機能がつけられます。
パソコン仕事をしている人はブルーライトカットが入っていると、目が疲れにくく疲れ目予防にもなります。また、花粉やハウスダウストなどのアレルギーを持っている人は、花粉カットを搭載したレンズにするといいでしょう。
レンズの品質を決める要素には、レンズの軽さ、薄さ、視界の鮮明さなどもあるため、自分が使う頻度や、優先する機能を決めて選ぶようにしましょう。
老眼鏡のおすす10選 JINS、Zoff、クリックリーダーなど人気ブランドも紹介
ここからは、小物王の納富廉邦さんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介します。

JINS(ジンズ)『JINS READING GLASSES』






出典:楽天市場
高品質で初めてでも安心!幅広い年齢層におすすめ
ジンズの老眼鏡は、老眼鏡の必要性を感じはじめた人が最初に買う一本として、とてもよくできた製品です。
4つのフレーム、3つの度数から選ぶというスタイルで初心者にもわかりやすく買いやすいスタイルを提供しています。一方で、フレームはジンズ取り扱いの全てのものから選べるので、ジャスパー・モリソンのデザインなど、お好みで選択することも可能です。
レンズの品質も、昔ながらの2,000円前後の簡易老眼鏡に比べると、大きな差が出る高品質。メガネになれていない人にも掛けやすいやわらかさで、顔に沿ったカーブのフレームを採用するなど、老眼鏡に抵抗がある人でも安心して購入できる製品になっています。
Zoff(ゾフ)『Reading Glasses(リーディンググラス)』
![[ゾフ]+1.50スクエア型軽量老眼鏡(リーディンググラス)ZoffReadingGlasses(リーディンググラス)日本52□17-143(FREEサイズ)](https://m.media-amazon.com/images/I/31vtbC3ZwjL._SL500_.jpg)
![[ゾフ]+1.50スクエア型軽量老眼鏡(リーディンググラス)ZoffReadingGlasses(リーディンググラス)日本52□17-143(FREEサイズ)](https://m.media-amazon.com/images/I/31UV6E+USNL._SL500_.jpg)
![[ゾフ]+1.50スクエア型軽量老眼鏡(リーディンググラス)ZoffReadingGlasses(リーディンググラス)日本52□17-143(FREEサイズ)](https://m.media-amazon.com/images/I/31MTWjC+v5L._SL500_.jpg)
![[ゾフ]+1.50スクエア型軽量老眼鏡(リーディンググラス)ZoffReadingGlasses(リーディンググラス)日本52□17-143(FREEサイズ)](https://m.media-amazon.com/images/I/31MxfVoWJ2L._SL500_.jpg)
![[ゾフ]+1.50スクエア型軽量老眼鏡(リーディンググラス)ZoffReadingGlasses(リーディンググラス)日本52□17-143(FREEサイズ)](https://m.media-amazon.com/images/I/31vtbC3ZwjL._SL500_.jpg)
![[ゾフ]+1.50スクエア型軽量老眼鏡(リーディンググラス)ZoffReadingGlasses(リーディンググラス)日本52□17-143(FREEサイズ)](https://m.media-amazon.com/images/I/31UV6E+USNL._SL500_.jpg)
![[ゾフ]+1.50スクエア型軽量老眼鏡(リーディンググラス)ZoffReadingGlasses(リーディンググラス)日本52□17-143(FREEサイズ)](https://m.media-amazon.com/images/I/31MTWjC+v5L._SL500_.jpg)
![[ゾフ]+1.50スクエア型軽量老眼鏡(リーディンググラス)ZoffReadingGlasses(リーディンググラス)日本52□17-143(FREEサイズ)](https://m.media-amazon.com/images/I/31MxfVoWJ2L._SL500_.jpg)
出典:Amazon

『薄さ2mmの老眼鏡 ペーパーグラス』






出典:楽天市場

ピントグラス『シニアグラス(PG-701-BE)』


















出典:Amazon
MIDI(ミディ)『パソコン・スマホ用老眼鏡(M-208N)
















出典:Amazon
クリックリーダー『クリックユーロ』
![[クリックリーダー]老眼鏡CliCEuroメンズマッドブラック日本+1.00-(日本サイズM相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31WZHdr+bkL._SL500_.jpg)
![[クリックリーダー]老眼鏡CliCEuroメンズマッドブラック日本+1.00-(日本サイズM相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31nG6y3te1L._SL500_.jpg)
![[クリックリーダー]老眼鏡CliCEuroメンズマッドブラック日本+1.00-(日本サイズM相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31rkdlwCSrL._SL500_.jpg)
![[クリックリーダー]老眼鏡CliCEuroメンズマッドブラック日本+1.00-(日本サイズM相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31xS7Ap8jOL._SL500_.jpg)
![[クリックリーダー]老眼鏡CliCEuroメンズマッドブラック日本+1.00-(日本サイズM相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31xS1bGJkvL._SL500_.jpg)
![[クリックリーダー]老眼鏡CliCEuroメンズマッドブラック日本+1.00-(日本サイズM相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31WZHdr+bkL._SL500_.jpg)
![[クリックリーダー]老眼鏡CliCEuroメンズマッドブラック日本+1.00-(日本サイズM相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31nG6y3te1L._SL500_.jpg)
![[クリックリーダー]老眼鏡CliCEuroメンズマッドブラック日本+1.00-(日本サイズM相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31rkdlwCSrL._SL500_.jpg)
![[クリックリーダー]老眼鏡CliCEuroメンズマッドブラック日本+1.00-(日本サイズM相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31xS7Ap8jOL._SL500_.jpg)
![[クリックリーダー]老眼鏡CliCEuroメンズマッドブラック日本+1.00-(日本サイズM相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31xS1bGJkvL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
デューク『ネオ・クラシックス ネックハグ GLR-22-7』










出典:Amazon
OPTI-EURO(オプティ ユーロ)『SABAE オーバルシリーズ』
















出典:Amazon

エイト『eight tokyo(RD6100)』
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/3166OrI+DyL._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/41jfGdRRV4L._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/51wy-L3ZztL._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/51YVRmQZwkL._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/517f2MUkvKL._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/51WXM0gluHL._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/41dWJxGkubL._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/3166OrI+DyL._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/41jfGdRRV4L._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/51wy-L3ZztL._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/51YVRmQZwkL._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/517f2MUkvKL._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/51WXM0gluHL._SL500_.jpg)
![(エイトトウキョウ)eighttokyo老眼鏡ブルーライトカットおしゃれメンズレディース兼用かわいい2.0UVカットシニアグラスリーディンググラス[鯖江メーカー企画]ブラック/ライトグリーンRDTR6124-1+2.0](https://m.media-amazon.com/images/I/41dWJxGkubL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
EyeMe『リーディンググラス 2103PR』

出典:楽天市場
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 老眼鏡の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの老眼鏡の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
老眼鏡を買うときの注意点など
ここでは、老眼鏡を購入する際に気をつけたい点について解説します。
100均など値段が安い老眼鏡は疲れる?
最近では100均や300円ショップなどで老眼鏡を手軽に購入できますが、値段安い分もちろんデメリットもあります。簡易的な作りのものが多く、自分の度数に合っていないケースも。合わない老眼鏡を使い続けるのは、目に負担をかけることになりますので、きちんと自分の度数を調べて合うものを購入するようにしましょう。
パソコン作業にはブルーライトカットを
デスクワークでパソコン作業をすることが多い人や、スマホをよく見るという人はブルーライトカット仕様の老眼鏡がおすすめです。
ブルーライトとは、紫外線の次に波長が短く、エネルギーの強い光で散乱しやすい性質があります。パソコンやスマホを長時間見ていると、チラつきやまぶしさの原因になります。少しでも目の負担を軽減するなら、ブルーライトカット率の高い老眼鏡を選んでみてください。
お手入れして大切に使おう
老眼鏡は日々使うものなので、定期的なお手入れも大切。老眼鏡を購入する際、せっかくならメガネクリーナーなどのお手入れアイテムも一緒に用意しておくと便利です。
老眼鏡は持っていると快適! 小物王からのアドバイス
フリーライター、小物王
なぜか老眼鏡をかけることに抵抗がある方が多いようですが、書類や本だけでなく、パソコンやスマホなど、手元の文字を見る機会が増えている現在、見えにくいと思ったらさっさと老眼鏡を買うのが得策です。
クッキリ見えることが、どれほど快適かは早く知っておいた方がいいですし、仕事もさらに捗りますよ。
老眼鏡といっても、かけていて楽しくないと使わなくなってしまいます。日常で活用するためには、自分に必要な度数のものを買うこと、好きなデザインのフレームを選ぶことがなにより大切。購入したら積極的に使っていきましょう!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
文化、飲食、メディア、ガジェット、雑貨、伝統芸能など、娯楽全般をフィールドに雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、講演などで活動する。 文具系、カバンなどの装身具、お茶、やかん、ガジェット、小説、落語などに関する著書もある。テレビ「マツコの知らない世界」ではボールペンの人、「嵐にしやがれ」ではシステム手帳の人として出演。