商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 原料 | 色 | 製造国 |
---|---|---|---|---|---|---|
mizuiro(ミズイロ)『おやさいクレヨン Standard』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
環境にも赤ちゃんにも優しい野菜クレヨン | ライスワックス、野菜粉末、食用色素 | 10色(きゃべつ、ねぎ、ながいも、とうもろこし、りんご、雪にんじん ほか) | 日本 | |
東一文具工業所『とういちクレヨン』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
安全と発色にこだわった日本製手作りクレヨン | 蜜ろう、顔料、カルナバワックス、食用油脂 ほか | 16色(くろ、こげちゃ、ちゃいろ、おうどいろ、ももいろ、あか、だいだいいろ ほか) | 日本 | |
mizuiro(ミズイロ)『おはなのクレヨン スタンダード』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
自然由来の安心素材で赤ちゃんも大人も楽しめる | オーガニック認証済の花、食用フラワーパウダー、蜜蝋ワックス | バタフライピー、ヘナ、 ローズヒップ、バラ、ハイビスカス | 日本 | |
サクラクレパス『水でおとせるクレヨン』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
たっぷり16色が楽しい! 水で落とせるクレヨン | -(みつろう入り) | 黄色・橙色・薄橙・茶色・黄土色・こげ茶・赤・桃色・紫・水色・黄緑・緑・青・灰色・黒・白 | - | |
STOCKMAR(シュトックマー)『みつろうブロッククレヨン 8色缶』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
ブロック型で遊びが広がる! 蜜ろうクレヨン | 蜜ろう ほか | 8色(洋紅色、オレンジ、レモンイエロー、緑、青、青紫 ほか) | ドイツ | |
ブンチョウ『ベビーコロール 12color』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
コロンとして握りやすいはじめてクレヨン | 顔料、ポリエチレン、炭酸カルシウム ほか | 12色 | 日本 | |
ベネッセ『こどもちゃれんじのあんしんクレヨン』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
苦味で、繰り返し口に入れるのを防止できる | 顔料・パラフィン・苦味剤・炭酸カルシウム・活性剤 | 全16色 | - | |
ぺんてる『水でおとせるふとくれよん』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
太くて描きやすいみつろう入りクレヨン | 顔料、体質顔料、ワックス、オイル、活性剤、みつろう | しろ、きいろ、きみどり、みどり、あお、ももいろ、あか、ちゃいろ、だいだいいろ、ペールオレンジ、くろ | - | |
STAEDTLER(ステッドラー)『クレヨン みつろうクレヨン』 |
※各社通販サイトの 2024年9月20日時点 での税込価格 |
ヨーロッパの安全規格を満たしたドイツ製 | -(みつろう入り) | レモン、べにいろ、あお、うすだいだい、みどり、すみれいろ、ちゃいろ、くろ | ドイツ |
赤ちゃん用クレヨンはいつから使える?メリットは? 安全性もチェック!
赤ちゃんは、生後3〜4カ月頃になると、色の認識ができるようになってきます。そろそろ絵本を読み聞かせたり、カラフルなおもちゃに関心をもってくれる時期でもあるので、お絵かきをはじめる時期としてもおすすめ。ただし、成長は赤ちゃんによってそれぞれ違うので、手でクレヨンをつかめるようになる頃を目安にするといいでしょう。
まだ言葉や感情表現が未熟な赤ちゃんも、カラフルな色を使って自由にお絵かきをすることで、創造力や表現力を養うことができるといわれています。また、クレヨンを手で持ったりつかんだり、動かしたりすることで、手先を上手に動かす練習にもつながります。
安全面にこだわって作られた扱いやすいクレヨンをみつけて、普段のあそびに取り入れてみましょう。
赤ちゃん用クレヨンの選び方 ママライターが解説
たくさんの種類の中から理想の商品を選ぶのも難しいものです。
ママライターの榮 樹実さんに、赤ちゃん用クレヨンを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。子ども用クレヨンより安心してお絵かきが楽しめる赤ちゃん用の商品選びに重要なポイントを解説しています。
口に入れても「安心・安全」な素材を選ぶ
どんなものでも口に入れてしまう赤ちゃんは、「手に持ったら口に運ぶ」と考えて商品選びをすることが大切です。とくにクレヨンはやわらかく、かじり取り、なめやすいものも多いため、素材には注意が必要。
一般的なクレヨンは、色を作る石油由来の顔料と石油ろうからできているものが多いですが、もちろん石油原料のものを食べてしまってはたいへんです。
こうした心配がないよう、はじめてのクレヨンには野菜や食用紅から色をとった、蜜(みつ)ろう・大豆・米ぬかなどから作られる安心素材のクレヨンを選ぶといいでしょう。
持ちやすく誤飲しづらい大きさ・形を選ぶ
細長いものよりコロンと丸い形のもののほうが、小さな赤ちゃんの手で持つにはかんたんです。子ども用お箸や細い棒をしっかりと持てるようになる1歳半ごろまでは、丸みのあるクレヨンを選ぶことで赤ちゃんの興味を引きやすくなります。
しかし、小さすぎるボールのような形であると、そのまま飲み込んで大きな誤飲事故になりかねません。円形クレヨンを選ぶ場合には、ある程度大きさがあるものを選びましょう。
また、ただ丸いだけでは紙に描きにくいため、先がなだらかな棒状で円錐(えんすい)型のようになっているものがおすすめです。
発色・なめらかさ・水で落ちるかをチェック
はじめてのクレヨンには素材や形も重要ですが、もちろんクレヨン本来のお絵かき機能も大切にしたいところです。
赤ちゃんの弱い力でも、すっと紙をなぞっただけで鮮やかな発色をするクレヨンが望ましいですね。カラフルな色彩を見ること、自分の手の動きに合わせて色があらわれるという経験をすることで、赤ちゃんの脳に刺激を与えてくれるでしょう。
やわらかい芯のクレヨンを選び、はじめは赤・青・オレンジなどの発色が強くわかりやすいカラーを持たせてあげることで、かんたんにお絵かきができるかもしれません。
また、予想がつかない赤ちゃんの動きで机や床など汚してほしくない場所に描いてしまったとき、さっと拭いたら落ちるものを選ぶのも大事なポイントです。
赤ちゃん用クレヨンのおすすめ9選
うえで紹介した赤ちゃん用クレヨンの選び方のポイントをふまえて、ママライターの榮 樹実さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
そのうち「似顔絵をかいてくれるようになった」なんていう成長もみられるかもしれません。
環境にも赤ちゃんにも優しい野菜クレヨン
万が一口に入れたときのことを考え、食用の素材と食品のみから作られた野菜クレヨン。10種類のカラーにはそれぞれ野菜の名前がつけられています。
野菜の搾りかすや皮といった廃棄物から抽出された色素粉末と、米ぬかを生成するときに排出される油である「ライスワックス」がおもな原料。そのため、万が一食べてしまったときにも安心! 本来廃棄される野菜の皮などを原料にしているため、環境にも配慮されたクレヨンとなっています。
mizuiro(ミズイロ)シリーズのクレヨンはほかにも『おはなのクレヨン』『おこめのクレヨン』といった自然原料から作られたものが多く、安心で環境にも優しいうえにおしゃれな雰囲気も漂う、おすすめクレヨンです。
原料 | ライスワックス、野菜粉末、食用色素 |
---|---|
色 | 10色(きゃべつ、ねぎ、ながいも、とうもろこし、りんご、雪にんじん ほか) |
製造国 | 日本 |
原料 | ライスワックス、野菜粉末、食用色素 |
---|---|
色 | 10色(きゃべつ、ねぎ、ながいも、とうもろこし、りんご、雪にんじん ほか) |
製造国 | 日本 |
安全と発色にこだわった日本製手作りクレヨン
1953年設立の国内工場で、職人によって手作りされているこだわりのクレヨン。お菓子などにも使われる原料である蜜ろうが40%の高配合となっています。
手動で作業をすることで炭酸カルシウムなどの顔料を使わず成形し、さらに美しい発色が出るクレヨンを作り上げることができるとのこと。さまざまな色を重ねて塗ることで中間色や色の組み合わせを楽しむことができ、子どもの想像力が広がります。
長年の技術を守り、クレヨンで遊ぶ子どもたちのことを考えた、作り手が生み出すこだわりのクレヨンは、ぜひ手に取りたい逸品です。
原料 | 蜜ろう、顔料、カルナバワックス、食用油脂 ほか |
---|---|
色 | 16色(くろ、こげちゃ、ちゃいろ、おうどいろ、ももいろ、あか、だいだいいろ ほか) |
製造国 | 日本 |
原料 | 蜜ろう、顔料、カルナバワックス、食用油脂 ほか |
---|---|
色 | 16色(くろ、こげちゃ、ちゃいろ、おうどいろ、ももいろ、あか、だいだいいろ ほか) |
製造国 | 日本 |
自然由来の安心素材で赤ちゃんも大人も楽しめる
自然のお花パウダーや蜜蝋ワックスで作られているクレヨンです。一般的なクレヨンよりもフレッシュな色合いで、クレヨン職人さんの手によって、丁寧に作られています。
国内製造なので、安全性と品質も確か。上蓋をスライドさせると、きれいなお花のイラストがちりばめられているのが見え、お絵描きを始めるたびに、どんな絵を描こうかワクワクできるでしょう。独特の色合いが想像力をかき立てます。
原料 | オーガニック認証済の花、食用フラワーパウダー、蜜蝋ワックス |
---|---|
色 | バタフライピー、ヘナ、 ローズヒップ、バラ、ハイビスカス |
製造国 | 日本 |
原料 | オーガニック認証済の花、食用フラワーパウダー、蜜蝋ワックス |
---|---|
色 | バタフライピー、ヘナ、 ローズヒップ、バラ、ハイビスカス |
製造国 | 日本 |
たっぷり16色が楽しい! 水で落とせるクレヨン
お絵描きをはじめた赤ちゃんは、紙の上だけでなく、いろんな場所に描いてしまいがち。このクレヨンは水で落とせるので、手足や体、家具などにクレヨンがついても簡単に落とすことができます。
ミツバチの巣から採取できる、みつろうが原材料の一部に使用されているのも、安心ポイント。また、力いっぱい握って描いても折れにくい太さなので、元気いっぱいのお子さんでも、思う存分お絵描きが楽しめます。
原料 | -(みつろう入り) |
---|---|
色 | 黄色・橙色・薄橙・茶色・黄土色・こげ茶・赤・桃色・紫・水色・黄緑・緑・青・灰色・黒・白 |
製造国 | - |
原料 | -(みつろう入り) |
---|---|
色 | 黄色・橙色・薄橙・茶色・黄土色・こげ茶・赤・桃色・紫・水色・黄緑・緑・青・灰色・黒・白 |
製造国 | - |
ブロック型で遊びが広がる! 蜜ろうクレヨン
ブロックの形をした蜜ろうクレヨンは、力加減がわからない赤ちゃんでも持ちやすいでしょう。また、縦や横の面を使い分けることで、真っすぐの線やさまざまな太さの色をかんたんに描くことが可能です。なでるように紙にこすりつけるだけでも透明度が高い発色を楽しむことができるため、自然と美しい模様ができ上がります。
ブロック型はにぎる・つまむ・重ねるなど指先の動きをさまざまに使うことができて積み木の特徴も兼ね備えています。赤ちゃんの手指の発達をうながし、色彩によって脳にさまざまな刺激を与えるのにも効果的といえるでしょう。想像力豊かな子どもに育ってほしいという願いを強く持っている方に選んでほしいクレヨンです。
原料 | 蜜ろう ほか |
---|---|
色 | 8色(洋紅色、オレンジ、レモンイエロー、緑、青、青紫 ほか) |
製造国 | ドイツ |
原料 | 蜜ろう ほか |
---|---|
色 | 8色(洋紅色、オレンジ、レモンイエロー、緑、青、青紫 ほか) |
製造国 | ドイツ |
コロンとして握りやすいはじめてクレヨン
とにかく「にぎりやすさ」がポイントのクレヨンが『ベビーコロール』です。
まだペンを持てないような赤ちゃんでも丸い部分が手にフィットして、しっかり握ることができます。突起部分をすべらせるだけで絵を描くことができるため、なにかを描こうと意識しない段階でも色を楽しめるでしょう。
ボールのなかが空洞となっているため、積み上げて楽しく遊ぶこともでき、重ねれば収納にも困りません。赤ちゃんのにぎりやすさを追求したクレヨンを探している方は、ぜひチェックしてほしい商品です。
原料 | 顔料、ポリエチレン、炭酸カルシウム ほか |
---|---|
色 | 12色 |
製造国 | 日本 |
原料 | 顔料、ポリエチレン、炭酸カルシウム ほか |
---|---|
色 | 12色 |
製造国 | 日本 |
苦味で、繰り返し口に入れるのを防止できる
男の子も女の子も大好きな、しまじろうのクレヨンです。力が弱くても、しっかりと発色。それなのに、ギュっと強く握っても折れにくい丈夫さ! まだまだ力加減のわからないお子さんも、思う存分お絵かきが楽しめるでしょう。
万が一口に入れてしまっても、苦い味がするようになっているので、繰り返し口に入れてしまうのを防げます。水で簡単に落とすことができる点も、嬉しいポイントです!
原料 | 顔料・パラフィン・苦味剤・炭酸カルシウム・活性剤 |
---|---|
色 | 全16色 |
製造国 | - |
原料 | 顔料・パラフィン・苦味剤・炭酸カルシウム・活性剤 |
---|---|
色 | 全16色 |
製造国 | - |
太くて描きやすいみつろう入りクレヨン
「ふとくれよん」の名前の通り、普通のクレヨンよりも太めで、まだまだ繊細な握り方が難しい赤ちゃんでも楽しみやすいクレヨンです。みつろう入りで素材の安心感もあり、ギュっと握りやすく、フィルム巻きで折れにくいのも特徴。
お絵描きが楽しくなってくると、ついついはみ出して、机や床にはみ出して描いてしまうこともありますが、水で落とせる優れもの。これならママも、安心してお絵かきさせてあげられそうです。
原料 | 顔料、体質顔料、ワックス、オイル、活性剤、みつろう |
---|---|
色 | しろ、きいろ、きみどり、みどり、あお、ももいろ、あか、ちゃいろ、だいだいいろ、ペールオレンジ、くろ |
製造国 | - |
原料 | 顔料、体質顔料、ワックス、オイル、活性剤、みつろう |
---|---|
色 | しろ、きいろ、きみどり、みどり、あお、ももいろ、あか、ちゃいろ、だいだいいろ、ペールオレンジ、くろ |
製造国 | - |
ヨーロッパの安全規格を満たしたドイツ製
幼いわが子のことを考えるなら、クレヨンも安全性が第一! という方におすすめなドイツ製のクレヨンです。世界一厳しいと言われている、ヨーロッパの安全規格(EN-71)に準じた商品です。
天然のみつろうをたっぷり含んでいるので、素材も安心。12mmと太めの軸径なので、小さなお子さんも握りやすく、太さ違いの線が描きやすいスクラッチ画法用のヘラ付きで、表現の幅が広がります。
原料 | -(みつろう入り) |
---|---|
色 | レモン、べにいろ、あお、うすだいだい、みどり、すみれいろ、ちゃいろ、くろ |
製造国 | ドイツ |
原料 | -(みつろう入り) |
---|---|
色 | レモン、べにいろ、あお、うすだいだい、みどり、すみれいろ、ちゃいろ、くろ |
製造国 | ドイツ |
「赤ちゃん用クレヨン」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 原料 | 色 | 製造国 |
---|---|---|---|---|---|---|
mizuiro(ミズイロ)『おやさいクレヨン Standard』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
環境にも赤ちゃんにも優しい野菜クレヨン | ライスワックス、野菜粉末、食用色素 | 10色(きゃべつ、ねぎ、ながいも、とうもろこし、りんご、雪にんじん ほか) | 日本 | |
東一文具工業所『とういちクレヨン』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
安全と発色にこだわった日本製手作りクレヨン | 蜜ろう、顔料、カルナバワックス、食用油脂 ほか | 16色(くろ、こげちゃ、ちゃいろ、おうどいろ、ももいろ、あか、だいだいいろ ほか) | 日本 | |
mizuiro(ミズイロ)『おはなのクレヨン スタンダード』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
自然由来の安心素材で赤ちゃんも大人も楽しめる | オーガニック認証済の花、食用フラワーパウダー、蜜蝋ワックス | バタフライピー、ヘナ、 ローズヒップ、バラ、ハイビスカス | 日本 | |
サクラクレパス『水でおとせるクレヨン』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
たっぷり16色が楽しい! 水で落とせるクレヨン | -(みつろう入り) | 黄色・橙色・薄橙・茶色・黄土色・こげ茶・赤・桃色・紫・水色・黄緑・緑・青・灰色・黒・白 | - | |
STOCKMAR(シュトックマー)『みつろうブロッククレヨン 8色缶』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
ブロック型で遊びが広がる! 蜜ろうクレヨン | 蜜ろう ほか | 8色(洋紅色、オレンジ、レモンイエロー、緑、青、青紫 ほか) | ドイツ | |
ブンチョウ『ベビーコロール 12color』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
コロンとして握りやすいはじめてクレヨン | 顔料、ポリエチレン、炭酸カルシウム ほか | 12色 | 日本 | |
ベネッセ『こどもちゃれんじのあんしんクレヨン』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
苦味で、繰り返し口に入れるのを防止できる | 顔料・パラフィン・苦味剤・炭酸カルシウム・活性剤 | 全16色 | - | |
ぺんてる『水でおとせるふとくれよん』 |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
太くて描きやすいみつろう入りクレヨン | 顔料、体質顔料、ワックス、オイル、活性剤、みつろう | しろ、きいろ、きみどり、みどり、あお、ももいろ、あか、ちゃいろ、だいだいいろ、ペールオレンジ、くろ | - | |
STAEDTLER(ステッドラー)『クレヨン みつろうクレヨン』 |
※各社通販サイトの 2024年9月20日時点 での税込価格 |
ヨーロッパの安全規格を満たしたドイツ製 | -(みつろう入り) | レモン、べにいろ、あお、うすだいだい、みどり、すみれいろ、ちゃいろ、くろ | ドイツ |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クレヨンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのクレヨンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのベビー用品に関連する記事はこちら 【関連記事】
ママライターからのアドバイス
安全を第一に、想像力が広がるクレヨンを選んで
赤ちゃん用クレヨンを選ぶ一番のポイントは、使用していて安全であること。
誤飲を防ぎ、万が一体内に入っても害が少ない素材で作られたものを意識しながら、想像性を高めてくれる発色がよいクレヨンを選んであげるといいでしょう。
まだ上手に絵をかけるわけではないので、ときにはすぐに飽きてしまうことも。そんなときはブロック型や積み重ねられるタイプのものであれば、いろいろな遊びに発展させて楽しむことができます。
クレヨンそのものに慣れてきたら、スティック型のものを持ち、箱を自分で開け閉めする練習をはじめてみてもいいかもしれません。
まずは少しずつ、楽しくお絵かきに取り組みながらステップアップしていきましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。