オーストラリアワインおすすめ5選|シラーズやカルベネなど、有名品も紹介

オーストラリアワインおすすめ5選|シラーズやカルベネなど、有名品も紹介


オーストラリア大陸はさまざまな気候と土壌から、たくさんのブドウ品種とそのブドウを使ったワインが造られています。

代表的な「シラーズ」のほか「カベルネ・ソーヴィニヨン」「リースリング」などの品種名は誰でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ハレの日の食事や女子会、ホームパーティーなどでも楽しめるオーストラリアワインが飲まれています。

本記事では、オーストラリアのワインの選び方やおすすめ商品をご紹介。そのまま飲んでも、料理と合わせても美味しい商品をご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス
太田 百合子
ワインエキスパート・エクセレンス、チーズプロフェッショナル、野菜ソムリエPro.など食に関する資格を多数取得。 料理教室主宰の他、自治体様や企業様のレシピ開発、ワイン&フードライターとして活動中。 日本ソムリエ協会主催「J.S.A.ワイン検定」ではご家庭でワインを楽しむための基礎的な知識を伝えている。 東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)2022 公式審査員

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品、ドリンク・お酒、ペット
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2019年08月27日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

「オーストラリアワイン」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ペンフォールズ『RWT バロッサ ヴァレー シラーズ』
ジェイコブス・クリーク『ダブル バレル シラーズ』
シャンドン『シャンドン ブリュット ロゼ』
グロセット『ポリッシュヒル リースリング 2018』
コールドストリームヒルズ『ヤラ・ヴァレー ピノノワール』
商品名 ペンフォールズ『RWT バロッサ ヴァレー シラーズ』 ジェイコブス・クリーク『ダブル バレル シラーズ』 シャンドン『シャンドン ブリュット ロゼ』 グロセット『ポリッシュヒル リースリング 2018』 コールドストリームヒルズ『ヤラ・ヴァレー ピノノワール』
商品情報
特徴 最高峰のメーカーから肉料理に合う逸品を 手ごろな値段で本格的なワインを楽しむ パーティーにぴったりのスパークリングワイン さわやかな柑橘系の香りの辛口ワイン 美しいルビー色のピノ・ノワール
品種 シラーズ シラーズ ピノ・ノワール、シャルドネ リースリング ピノ・ノワール
生産地 南オーストラリア/バロッサ・ヴァレー 南オーストラリア/バロッサ・ヴァレー ヴィクトリア州/ヤラ・ヴァレー 南オーストラリア/クレア・ヴァレー ヴィクトリア州/ヤラ・ヴァレー
ボディ フルボディ フルボディ - - -
タイプ 赤(辛口) 赤(辛口) スパークリング・ロゼ(辛口) 白(辛口) 赤(辛口)
商品リンク

オーストラリアワインの選び方


それでは、オーストラリアワインの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。

【1】代表的なブドウ品種
【2】産地
【3】お好みのスタイル


上記の3つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】代表的なブドウ品種をチェック

 

オーストラリアは国際的なブドウ品種を独自のスタイルに造り上げることで知られています。

代表的な品種にフルボディの「シラーズ」をはじめ、エレガントさが漂う「カベルネ・ソーヴィニヨン」、ライムのようなさわやかな風味が魅力の「リースリング」などがあります。

ほかにも、オーストラリアのワイン用白ブドウ品種でもっとも多く栽培され、さまざまなスタイルで醸造される「シャルドネ」 や、長期の熟成が可能で繊細な「セミヨン」などがあるので、迷った場合は参考にしてみてください。

【2】産地をチェック

 

オーストラリア大陸の面積はヨーロッパ全体の面積の約70%を占めるほど広く、各産地の気候は多様性に富み、土壌の特性も異なります。そのため、それぞれの気候や土壌に合ったブドウ品種からワイン造りが行なわれています。

有名な産地としては、バロッサ・ヴァレーの「シラーズ」、クナワラやマーガレット・リヴァーの「カベルネ・ソーヴィニヨン」などがあげられます。他には、ヤラ・ヴァレーの「ピノ・ノワール」、マーガレット・リヴァーの「シャルドネ」、アデレード・ヒルズの「ソーヴィニヨン・ブラン」。クレア・ヴァレーやイーデン・ヴァレーの「リースリング」、ハンター・ヴァレーの「セミヨン」などがあり、産地から選ぶこともおすすめです。

【3】お好みのスタイルをチェック

 

オーストラリアには赤、白、ロゼワインのほか、甘口ワイン、スパークリングワイン、アルコール度数を高めた酒精強化ワインなどさまざまなスタイルのワインがあります。

ステーキや焼き肉に合わせて「シラーズ」の赤ワイン、春のお花見にはロゼワイン、暑い日にはキリッと冷やした白ワイン、パーティーに華やかさを添えてくれるスパークリングワインなど、料理や状況に合わせて選んでみるのもおすすめです。

エキスパートのアドバイス

J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス:太田 百合子

J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス

品種・産地・スタイルでお好みを見つけましょう

オーストラリアワインは代表的品種シラーズをはじめ、カベルネ・ソーヴィニヨンやピノ・ノワールなどの赤ワイン、シャルドネやソーヴィニヨン・ブラン、リースリングなどの白ワインがあります。それぞれの品種に適した産地で造られたワインを選びましょう。

赤、白、ロゼワインのほか、スパークリングワインや甘口ワインもありますので、時と場所、料理に合わせて選んでみてください。お好みのスタイルのワインを探してみてくださいね。

オーストラリアワインおすすめ5選


上記で紹介した、オーストラリアワインの選び方のポイントをふまえて、おすすめ商品をご紹介します。

エキスパートのおすすめ

ペンフォールズ『RWT バロッサ ヴァレー シラーズ』

J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス:太田 百合子

J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス

最高峰のメーカーから肉料理に合う逸品を

オーストラリアの代表的品種「シラーズ」はオーストラリア中で栽培されていますが、とくにおすすめの産地はサウス・オーストラリア州バロッサ・ヴァレーです。そして「ペンフォールズ」と言えばオーストラリア最高峰と呼ばれる大手ワインメーカーですね。高級ラインの「グランジ」から比較的お手ごろなワインまで、幅広いラインナップから選ぶことができます。

『RWTバロッサ・ヴァレー・シラーズ』はシラーズを100%使用し、芳醇で力強いフルボディのワインです。熟したブラックベリーやプラム、バニラ、チョコレート、黒胡椒が香り、タンニンも豊富ですので、ローストした肉料理に合わせてみるのもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

ジェイコブス・クリーク『ダブル バレル シラーズ』

ジェイコブス・クリーク『ダブルバレルシラーズ』 ジェイコブス・クリーク『ダブルバレルシラーズ』 ジェイコブス・クリーク『ダブルバレルシラーズ』 ジェイコブス・クリーク『ダブルバレルシラーズ』 ジェイコブス・クリーク『ダブルバレルシラーズ』 ジェイコブス・クリーク『ダブルバレルシラーズ』 ジェイコブス・クリーク『ダブルバレルシラーズ』
出典:Amazon この商品を見るview item
J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス:太田 百合子

J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス

手ごろな値段で本格的なワインを楽しむ

世界的に有名な「バロッサ・シラーズ」。世界中で愛され信頼されている大手ワインメーカー「ジェイコブス・クリーク」がリリースした『ダブル バレル シラーズ』は手ごろな価格帯でありながらも本格的な味わい。シラーズ100%を使用し、アメリカンオークとフレンチオークで熟成した後にウイスキー樽で仕上げられている革新的なスタイルのワインです。

熟したプラムや甘苦いリコリスの香り、バニラやトーストがほのかに感じられ、チョコレートのようなコクが口のなかに広がります。

アルコール度数が15%と高く、力強さとともに滑らかさも感じられるワインです。ふだんの食卓で気軽にお楽しみいただけると思います。

エキスパートのおすすめ

シャンドン『シャンドン ブリュット ロゼ』

シャンドン『シャンドンブリュットロゼ』 シャンドン『シャンドンブリュットロゼ』 シャンドン『シャンドンブリュットロゼ』 シャンドン『シャンドンブリュットロゼ』 シャンドン『シャンドンブリュットロゼ』 シャンドン『シャンドンブリュットロゼ』 シャンドン『シャンドンブリュットロゼ』 シャンドン『シャンドンブリュットロゼ』 シャンドン『シャンドンブリュットロゼ』
出典:Amazon この商品を見るview item
J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス:太田 百合子

J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス

パーティーにぴったりのスパークリングワイン

フランス・シャンパーニュ地方で有名なあの「モエ・エ・シャンドン」が、オーストラリアで伝統的なシャンパーニュ製法を用いて造ったスパークリングワインです。品種はピノ・ノワールとシャルドネを使用しています。

ベリーなどの赤系果実や桃、洋ナシの香りがし、約18カ月もの間、瓶内で澱(おり)とともに熟成していますので、深みがあり余韻が長く続く、すてきなスパークリングワインです。

しっかりとしたロゼカラーがとても美しいので、パーティーをいっそう華やかに演出してくれますね。

エキスパートのおすすめ

グロセット『ポリッシュヒル リースリング 2018』

J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス:太田 百合子

J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス

さわやかな柑橘系の香りの辛口ワイン

オーストラリアで「リースリング」の銘醸(めいじょう)地として知られるサウス・オーストラリア州クレア・ヴァレー。そのなかでも「グロセット」の『ポリッシュヒル リースリング』は、辛口ワインで酸味が高く、さわやかな柑橘の香りがすてきです。

ミネラル感もしっかりと感じられ引き締まった骨格のあるスタイルです。とてもエレガントでバランスがよいワインですので、キリッと冷やして楽しんでくださいね。

エキスパートのおすすめ

コールドストリームヒルズ『ヤラ・ヴァレー ピノノワール』

コールドストリームヒルズ『ヤラ・ヴァレーピノノワール』 コールドストリームヒルズ『ヤラ・ヴァレーピノノワール』 コールドストリームヒルズ『ヤラ・ヴァレーピノノワール』 コールドストリームヒルズ『ヤラ・ヴァレーピノノワール』
出典:Amazon この商品を見るview item
J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス:太田 百合子

J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス

美しいルビー色のピノ・ノワール

「コールドストリームヒルズ」はオーストラリアのワイン界で有名なジェームズ・ハリデイ氏が創設したワイナリーで、高品質のワインが造られています。

美しいルビー色で、レッドベリーやクランベリーなどの赤系果実が華やかに香り、ほどよい酸味と滑らかなタンニンが上品。

フランス・ブルゴーニュやアメリカ・オレゴンなどのピノ・ノワールと飲み比べるのもおすすめです。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする オーストラリアワインの売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでのオーストラリアワインの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:オーストラリアワインランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかのワインに関連する記事はこちら 【関連記事】

女子会やホームパーティーで活躍


本記事では、オーストラリアのワインの選び方、そしておすすめ商品をご紹介しましたが、いかがでしたか?商品を選ぶ際は、下記の3つのポイントを抑えておきましょう。

【1】代表的なブドウ品種
【2】産地
【3】お好みのスタイル


大陸の様々な気候と土壌、そして豊富なブドウの品種から生産されるオーストラリアのワイン。そのままテイスティングしても、料理と合わせて飲んでも美味しいですし、パーティーなどでも相性がいいです。ぜひ本記事を参考に、自分にピッタリの商品を見つけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button