PR(アフィリエイト)

甘口日本酒人気おすすめ20選【日本酒専門家・唎酒師厳選】フルーティーな味わい

甘口日本酒人気おすすめ20選【日本酒専門家・唎酒師厳選】フルーティーな味わい
甘口日本酒人気おすすめ20選【日本酒専門家・唎酒師厳選】フルーティーな味わい

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2019年08月02日に公開された記事です。

最近は醸造技術や酵母の進化により、多様な甘口の日本酒が登場しています。とはいってもいざ選ぶとなると、香りをはじめ甘みや酸味の度合いなど、どれを選べばよいか迷ってしまうかもしれません。

そこでこちらの記事では、酒屋の三代目で唎酒師でもある小林健太さんに取材をし、甘口日本酒の選び方とおすすめ商品を教えてもらいました。ユーザーの口コミも紹介しています。高級な純米大吟醸や生原酒もピックアップ。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

甘口日本酒の選び方 ユーザーが選んだイチオシ5選 甘口日本酒おすすめ15選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 毎日の癒やしに、おいしい甘口日本酒を! そのほかの日本酒関連の記事はこちら
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師
小林 健太
東京都板橋区の地酒専門店 若松屋酒店の三代目。 1982年、板橋区高島平生まれ。 2016年に約12年務めた会社を退職し、酒屋修行のため1年間全国の酒蔵を訪問。 2017年、実家である板橋区高島平の若松屋酒店に入社。 店頭での業務に加え、日本酒、焼酎の魅力を1人でも多くの方に知って欲しいとの想いで、ライター活動も行う。 唎酒師、焼酎唎酒師、酒匠、日本酒学講師、SAKE DIPLOMA。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク
沼田 裕貴

「食品・ドリンク」カテゴリーを担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

商品名 画像 購入サイト 特徴 生産地 種類 酸度 日本酒度 アルコール度数
朝日酒造『久保田 純米大吟醸』 朝日酒造『久保田 純米大吟醸』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

華やかな香りの「新しい久保田」 新潟県長岡市 純米大吟醸 1.3 ±0 15度
古伊万里酒造『古伊万里 前 純米吟醸』 古伊万里酒造『古伊万里 前 純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

前向きさを感じるフルーティーな日本酒 佐賀県伊万里市 純米吟醸 - - 16度
清水清三郎商店『作 雅乃智 中取り』 清水清三郎商店『作 雅乃智 中取り』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

エレガントな香りと甘味、三重の銘酒「作」 三重県鈴鹿市 純米大吟醸 - - 16度
DHC酒造『嘉山 純米吟醸 無濾過生原酒』 DHC酒造『嘉山 純米吟醸 無濾過生原酒』

※各社通販サイトの 2024年4月26日時点 での税込価格

一口でやみつき 超濃醇(のうじゅん)甘口「嘉山」 新潟県新潟市 純米吟醸 - -9.5 17度
大関 『極上の甘口』 大関 『極上の甘口』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

甘口の日本酒ならこれ! 兵庫県 - - -50 10度
飯沼銘醸『姿 山田錦 純米吟醸 中取り 無濾過生原酒』 飯沼銘醸『姿 山田錦 純米吟醸 中取り 無濾過生原酒』

※各社通販サイトの 2024年4月26日時点 での税込価格

華やかでジューシーな魅惑の日本酒「姿」 栃木県栃木市 純米吟醸 1.6 +1 17.1度
亀泉 『純米吟醸生原酒 CEL-24』 亀泉 『純米吟醸生原酒 CEL-24』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

バランスの取れた程よい甘みの日本酒 高知県 純米吟醸 1.8 -13 14度
千曲錦酒造『帰山 参番 純米吟醸』 千曲錦酒造『帰山 参番 純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

最後に帰ってくるのは甘味と旨みのこの味わい 長野県佐久市 純米吟醸 2.8 -14.0 15.0~15.9度
竹田酒造店『かたふね 純米酒』 竹田酒造店『かたふね 純米酒』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

お米の甘味を感じる純米酒「かたふね」 新潟県上越市 純米 1.9 -4.0 16度
宮坂醸造『MIYASAKA みやさか 美山錦 生原酒』 宮坂醸造『MIYASAKA みやさか 美山錦 生原酒』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

心地よい甘味と酸味、果実を搾ったような生原酒 長野県諏訪市 純米吟醸 - - 16度
花泉酒造 『ロ万ろまん 純米吟醸酒』 花泉酒造 『ロ万ろまん 純米吟醸酒』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

濃厚な米の旨味を感じられる日本酒 福島県 純米吟醸 - - 15.5度
油長酒造 『風の森 純米無濾過生原酒』 油長酒造 『風の森 純米無濾過生原酒』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

爽やかで上品な口当たり 奈良県産 純米大吟醸 - - 17.5度
三輪酒造『龍の瞳 どぶ酒』 三輪酒造『龍の瞳 どぶ酒』

※各社通販サイトの 2024年5月8日時点 での税込価格

お米のおいしさを最大限に生かしたどぶろく 岐阜県大垣市 - - - 13度
八海醸造『八海山 発泡にごり酒』 八海醸造『八海山 発泡にごり酒』

※各社通販サイトの 2024年5月8日時点 での税込価格

さわやかな酸味ですっきり飲みやすい 新潟県南魚沼市 - 1.8 -23.0 15度
一ノ蔵『無鑑査本醸造 甘口』 一ノ蔵『無鑑査本醸造 甘口』

※各社通販サイトの 2024年5月8日時点 での税込価格

お米由来のやさしい甘みが余韻として続く 宮城県大崎市 - - -5~-3 15度
続きを見る

甘口日本酒のおいしい進化を知ろう

日本酒 ペイレスイメージズのロゴ
日本酒 ペイレスイメージズのロゴ

「甘口の日本酒は口の中がベタッとして苦手」「甘くて食事と合わない」なんて声をよく聞きます。でもこれ、実はおいしいお酒との出会いの機会を逃してしまっている可能性があります。

そもそも日本酒はお米のブドウ糖(甘味)からつくられるため、差こそあれ、甘味を含むお酒です。近年は醸造技術や酵母(こうぼ)の進化によって「甘味」をいかした、多様な甘口の日本酒がつくられるようになりました。進化した甘口日本酒の世界を、ぜひお楽しみください!

甘口日本酒の選び方 酒屋の三代目・唎酒師に聞いた!

酒屋の三代目・唎酒師の小林健太さんに、甘口日本酒を選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントは下記。

【1】「華やかな甘い香り」にこだわる
【2】「果実のようにジューシーな酸味」があるか
【3】「砂糖菓子のようなきれいな甘味」の日本酒を選ぶ

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】「華やかな甘い香り」にこだわる

 

甘いお酒を選ぶときは香りに注目しましょう。

人間の味覚は嗅覚から大きな影響を受け、甘い香りの日本酒は甘味をより強く感じます。そしてこの「香り」が日本酒が大きく進化したポイントのひとつです。

香りの進化は、酵母が研究・開発された影響が大きいといわれています。近年では花や果実のような華やかな香りの日本酒が多く生まれました。

飲食店や酒販店では「フルーティーなお酒はありますか?」「華やかな香りのお酒はありますか?」などと聞いてみるとよいでしょう。

【2】「果実のようにジューシーな酸味」があるか

たとえばオレンジやパイナップルを口に含んだ瞬間のように、甘味と酸味がジュワッと押し寄せるジューシーな味わいの日本酒がありますが、そのおいしさのポイントは甘味と調和した「酸味」にあるのです。

「酸味」は以前、鮮度の劣化などに関係する「ネガティブな味わい」としてとらえられがちでしたが、最近では「酸味」を長所とするお酒が多くつくられるようになりました。

飲食店や酒販店では「酸味のある甘いお酒ありますか?」などと聞くとよいでしょう。

【3】「砂糖菓子のようなきれいな甘味」の日本酒を選ぶ

 

繊細な和菓子のように、口の中でやわらかな甘味が広がる日本酒がありますが、そのポイントは「甘味の質と量」です。日本酒には甘酸辛苦渋(かんさんしんくじゅう)といった、味覚のすべての要素が含まれていますが、甘味の感じ方はほかの要素とのバランスで変わるのです。

一部のお酒には「日本酒度」と呼ばれる糖分の量をあらわす数値の表記がされている場合もあり、一般的に、+(プラス)の値が大きいほど辛口(糖分が少なく辛さが際立つ)、-(マイナス)の値が大きいほど甘口(糖分が多く甘さが際立つ)な日本酒といわれています。

ユーザーが選んだイチオシ5選

ここでは、甘口の日本酒好きユーザーがおすすめする「買ってよかった商品」だけをご紹介します。商品の口コミはもちろん、コスパや味・おいしさ、香り・風味といった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

辛口好きも満足な甘口にごり酒

本来は辛口が好きなのですが、このお酒はとてもおいしくて気に入っています。甘口のにごり酒で、すっきりとした後味が心地よく、どんな料理にも合います。和食はもちろん、チーズやナッツなどのおつまみ、ローストチキンなどとも飲んでいます。とくに、冷やして飲むとおいしさが引き立つので、冷蔵庫に常備しています。(F.R.さん/男性/27歳/会社員)

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★☆
香り・風味 ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★☆
香り・風味 ★★★★☆
総合評価 3.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

とても甘く飲みやすい日本酒

ぶどうの風味が味わえる日本酒です。果汁は入っていないのにぶどうのような味わいで、いつも飲んでいる日本酒とはまた違った味が楽しめるのでおすすめです。日本酒が苦手な方でもおいしく飲めるので、日本酒に苦手なイメージがある方にもおすすめです。(M.M.さん/男性/31歳/会社員)

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

すっきりとした甘さ

甘口といってもすっきりさわやかな甘さの日本酒で、とても飲みやすかったです。麹の香りも楽しめました。冷たくしても温かくしても、どちらでもおいしく飲めました。普段あまり日本酒を飲まないのですが、これはクセも少なくてよかったです。(K.M.さん/男性/24歳/会社員)

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★☆
香り・風味 ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★☆
香り・風味 ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

デザート酒のような日本酒

砂糖を使ったわけではなく、米そのものの甘さが残る日本酒の味わいで、甘酒のような味です! しかし、甘すぎずすっきりとした飲み口なので、ずっと飲めます。アルコールっぽさがほかの日本酒よりもないので、初心者の方や女性の方にもおすすめです!(H.W.さん/女性/43歳/主婦)

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.7点

朝日酒造『久保田 純米大吟醸』

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

甘口ならこの日本酒がおすすめ!

非常においしいお酒だと思います! 純米大吟醸にしてはお値打ちだと思いますし、誰が飲んでもおいしいというお酒ではないでしょうか。どんな料理にも合うと思いますので、プレゼントとして渡してもとてもよろこばれる日本酒です!(F.T.さん/男性/36歳/会社員)

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.7点

甘口日本酒おすすめ15選 酒屋の三代目・唎酒師が厳選!

ここまでに紹介した甘口日本酒の選び方のポイントをふまえて、酒屋の三代目・唎酒師の小林健太さんと編集部が選んだおすすめ商品をご紹介します。

エキスパートのおすすめ
酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師:小林 健太

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師

華やかな香りの「新しい久保田」

『久保田』といえば淡麗辛口(たんれいからくち)の代表的な銘柄ですが、2018年発売の純米大吟醸(じゅんまいだいぎんじょう)は華やかな香りがある、やや甘口のお酒です。

お酒に鼻を近づけると、ライチや桃のような吟醸香が優しく薫(かお)り、口に含むと香りの印象と同様の、心地よい軽やかな甘味、そして後半は久保田らしいすっきりとしたキレのよさが楽しめます。

知名度も高く、贈りものや、親子で一緒に楽しむお酒としてもおすすめ。淡麗辛口の久保田のファンという方は、久保田の新たな一面に出会える、そんな一本です。

生産地 新潟県長岡市
種類 純米大吟醸
酸度 1.3
日本酒度 ±0
アルコール度数 15度
全てを見る全てを見る

生産地 新潟県長岡市
種類 純米大吟醸
酸度 1.3
日本酒度 ±0
アルコール度数 15度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

古伊万里酒造『古伊万里 前 純米吟醸』

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師:小林 健太

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師

前向きさを感じるフルーティーな日本酒

陶器が有名な佐賀県伊万里市にある古伊万里酒造。ポジティブでチームワークのよい蔵人(くらびと)たちが「笑顔で飲んでもらうための酒」の旗印(はたじるし)のもと、積極的に意見を交わしながら酒づくりをしています。

そんなアットホームな雰囲気のなかでつくられる『古伊万里 前(さき)』は、佐賀県の日本酒の特徴でもある甘味を、現代的にアレンジしたきれいな甘味が特徴です。なかでも純米吟醸は、果実味にあふれ、優しくきれいな甘味をもっとも楽しめる定番酒です。

蔵元の合言葉は「前(さき)を飲んで前を向いて行こう!」。飲むたびに前向きになってほしいという願いの込められた、フルーティーな日本酒です。

生産地 佐賀県伊万里市
種類 純米吟醸
酸度 -
日本酒度 -
アルコール度数 16度
全てを見る全てを見る

生産地 佐賀県伊万里市
種類 純米吟醸
酸度 -
日本酒度 -
アルコール度数 16度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師:小林 健太

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師

エレガントな香りと甘味、三重の銘酒「作」

伊勢志摩サミットの晩餐会で提供され、さまざまな賞を受賞するなど、一躍日本を代表するブランドになった『作(ざく)』。つくりのコンセプトは「香りの主張がしっかりあって、味わいの主張もしっかりあって、キレよく、後味に透明感のある酒」。

なかでも『作 雅乃智(みやびのとも)中取り』は、果実や花のような吟醸香とエレガントな甘味と旨みを、絶妙なバランスで楽しむことができます。冷酒には向かず、少し冷たいくらいがベストのお酒。日本酒ビギナーにもおすすめの1本です。

生産地 三重県鈴鹿市
種類 純米大吟醸
酸度 -
日本酒度 -
アルコール度数 16度
全てを見る全てを見る

生産地 三重県鈴鹿市
種類 純米大吟醸
酸度 -
日本酒度 -
アルコール度数 16度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師:小林 健太

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師

一口でやみつき 超濃醇(のうじゅん)甘口「嘉山」

ほかに類を見ない圧倒的な濃い甘味で、日本酒ビギナーにもおすすめしたい新潟の酒『嘉山(かやま)』。このお酒はまず7つのコンセプト(※)を決め、それを忠実に再現したお酒でもあります。進化した甘口の日本酒を体現するのにもっとも適した1本ともいえるかもしれません。

辛口な印象の強い日本酒ですが、こちらは甘味と酸味のインパクトが強く、「日本酒はちょっと苦手だな」と感じている方にとくにおすすめです。

※1 華やかで甘美な香り、2 上品な甘味、3 甘味に負けない酸味、4 甘味と酸味のバランスが拮抗、5 喉越しがよくキレがよい、6 全体のバランスがよい、7 無濾過(ろか)生原酒(搾ったまま瓶詰)

生産地 新潟県新潟市
種類 純米吟醸
酸度 -
日本酒度 -9.5
アルコール度数 17度
全てを見る全てを見る

生産地 新潟県新潟市
種類 純米吟醸
酸度 -
日本酒度 -9.5
アルコール度数 17度
全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部:食品・ドリンク編集担当

マイナビおすすめナビ編集部

食品・ドリンク編集担当

厳選された米と伝統の手造り醸造によって生み出された、濃厚でありながら上品な甘みと芳醇な香りが特徴。米の旨味と甘味が調和した味わいは、デザートのように美味しく楽しめます。

甘口の日本酒ならこれ!

大関の極上の甘口は、まるでスイーツを思わせるような甘みが特徴です。一般的な日本酒度が「-3」なのに比べて、こちらの日本酒は「-50」となかなか無い甘さとなっています。デザート感覚でも飲めますが、食事との相性も抜群なのが嬉しいポイント。日本酒があまり好きではない方も美味しく飲めるのではないでしょうか。

生産地 兵庫県
種類 -
酸度 -
日本酒度 -50
アルコール度数 10度
全てを見る全てを見る

生産地 兵庫県
種類 -
酸度 -
日本酒度 -50
アルコール度数 10度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師:小林 健太

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師

華やかでジューシーな魅惑の日本酒「姿」

栃木県を代表する銘酒『姿』をつくる飯沼銘醸(めいじょう)。酒名の由来のひとつに「搾ったままの姿」という意味もあるなど、濃くフレッシュな無濾過生原酒(むろかなまげんしゅ)が特徴的な蔵元です。

なかでも酒米の王様「山田錦」を使ったこのお酒は、姿の特徴をもっとも楽しめるお酒のひとつです。口の中でお米のジューシーな甘味と旨みがじゅわっと溢れ出し、それでいて雑味が少なく、山田錦のピュアで濃い味わいを存分に楽しめます。

生産地 栃木県栃木市
種類 純米吟醸
酸度 1.6
日本酒度 +1
アルコール度数 17.1度
全てを見る全てを見る

生産地 栃木県栃木市
種類 純米吟醸
酸度 1.6
日本酒度 +1
アルコール度数 17.1度
全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部:食品・ドリンク編集担当

マイナビおすすめナビ編集部

食品・ドリンク編集担当

低温発酵により、フルーティーな香りと上品な旨味が凝縮された一本。生原酒ならではのにごり酒の風味とフレッシュな味わいが魅力で、米の旨味とキレのある酸味が絶妙にマッチしています。

バランスの取れた程よい甘みの日本酒

亀泉の純米吟醸生原酒は、高知県産の日本酒です。高知県にしては珍しい甘口の日本酒で、酸味と甘みのバランスが絶妙になっています。しっかり冷やして飲むとより一層美味しくいただけますよ。ロックで、溶けていく氷と変化していく味を楽しむのもおすすめです。1度飲んだらやめられなくなってしまうような、癖になる味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

生産地 高知県
種類 純米吟醸
酸度 1.8
日本酒度 -13
アルコール度数 14度
全てを見る全てを見る

生産地 高知県
種類 純米吟醸
酸度 1.8
日本酒度 -13
アルコール度数 14度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

千曲錦酒造『帰山 参番 純米吟醸』

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師:小林 健太

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師

最後に帰ってくるのは甘味と旨みのこの味わい

長野県佐久市にある千曲錦酒造の流通限定酒『帰山(きざん)』。帰山は約20年前に「人間の好む味わいの根本は甘味と旨み。10人に数人でいいので、『この酒でなければ』と言ってもらえる酒をつくりたい」との想いでつくられたお酒です。

甘味と酸味のバランスがよく、よい意味で日本酒らしくないのが特徴で、イタリアンやフレンチなど洋の食事とも好相性です。

生産地 長野県佐久市
種類 純米吟醸
酸度 2.8
日本酒度 -14.0
アルコール度数 15.0~15.9度
全てを見る全てを見る

生産地 長野県佐久市
種類 純米吟醸
酸度 2.8
日本酒度 -14.0
アルコール度数 15.0~15.9度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師:小林 健太

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師

お米の甘味を感じる純米酒「かたふね」

竹田酒造店は新潟県の日本海に近い地域にあり、9代目・10代目の蔵元親子を中心に少人数で、ていねいで真摯(しんし)な酒づくりをしています。

代表銘柄の『かたふね』は淡麗甘口の日本酒。なかでも純米酒はお米の甘味をていねいに引き出した、お米への愛情を感じさせる1本です。それほど強くは感じませんが、甘味の奥に酸が効いていて、全体のバランスを引き締め、立体感のある味わいになっています。味噌を使った料理との相性は抜群です。

生産地 新潟県上越市
種類 純米
酸度 1.9
日本酒度 -4.0
アルコール度数 16度
全てを見る全てを見る

生産地 新潟県上越市
種類 純米
酸度 1.9
日本酒度 -4.0
アルコール度数 16度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

宮坂醸造『MIYASAKA みやさか 美山錦 生原酒』

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師:小林 健太

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師

心地よい甘味と酸味、果実を搾ったような生原酒

『真澄(ますみ)』で全国的にも有名な長野県諏訪市の宮坂醸造。その蔵元が送り出す次世代ブランド『MIYASAKA みやさか』は、1946年にこの蔵で発見された「7号酵母」に特化し、7号酵母特有の繊細な酸味をいかしてつくられています。また、ラベルは7号酵母の「7」の形をベースにしたシャープなデザインになっています。

そんなブランドのなかでもこの生原酒は、濃縮(のうしゅく)された甘味をリンゴ酸が優しく包み込み、まるで「みやさか」という果実をそのまま搾(しぼ)ったような、さわやかで濃い果実味が印象的。フルーティーな味わいの日本酒をお探しの方におすすめです。

生産地 長野県諏訪市
種類 純米吟醸
酸度 -
日本酒度 -
アルコール度数 16度
全てを見る全てを見る

生産地 長野県諏訪市
種類 純米吟醸
酸度 -
日本酒度 -
アルコール度数 16度
全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部:食品・ドリンク編集担当

マイナビおすすめナビ編集部

食品・ドリンク編集担当

フルーティーな香りと上品な甘みが広がり、キレのある酸味とうまみのバランスが絶妙です。喉ごしもなめらかで、純米吟醸酒の奥深い味わいが堪能できる、こだわりの一本です。

濃厚な米の旨味を感じられる日本酒

花泉酒造のロ万ろまんは、米の旨味をできるだけ残すようにして作られているので素材本来の味を楽しむことができます。ミネラルの少ない高清水の柔らかい水を使うことによって、まろやかな仕上がりとなっています。味の美味しさはもちろんですが、飲んだ後に鼻を通る香りもしっかりと楽しめます。冷やしたり熱燗にしたり、好みの飲み方を見つけてみて下さいね。

生産地 福島県
種類 純米吟醸
酸度 -
日本酒度 -
アルコール度数 15.5度
全てを見る全てを見る

生産地 福島県
種類 純米吟醸
酸度 -
日本酒度 -
アルコール度数 15.5度
全てを見る全てを見る

爽やかで上品な口当たり

油長酒造の風の森は、旨味と酸味のバランスが良く爽やかな味わいとなっています。清冽な水を使うことによって、上品な口当たりと香りに仕上げられています。長年受け継がれた伝統の味を楽しめるので日本酒が好きな方には特におすすめですよ。名前にもなっている「風の森」がどのような味わいなのか、ぜひ感じてみてくださいね。

生産地 奈良県産
種類 純米大吟醸
酸度 -
日本酒度 -
アルコール度数 17.5度
全てを見る全てを見る

生産地 奈良県産
種類 純米大吟醸
酸度 -
日本酒度 -
アルコール度数 17.5度
全てを見る全てを見る

お米のおいしさを最大限に生かしたどぶろく

希少米「龍の瞳」を使用したどぶろくです。龍の瞳は、コシヒカリの1.5倍の大きさという日本最大級のお米。米本来のおいしさを追求した品種のお米を使うことで、甘みと華やかな香りが醸し出されています。

このどぶろくは、炊いた龍の瞳に、米こうじや酒粕に残る酵母を加えて発酵させています。独特の濁り、澱粉が分解した糖による甘みがが特長。口当たりがよく飲みやすいですが、どぶろく特有のつぶつぶ感もしっかりと味わうことができますよ。

生産地 岐阜県大垣市
種類 -
酸度 -
日本酒度 -
アルコール度数 13度
全てを見る全てを見る

生産地 岐阜県大垣市
種類 -
酸度 -
日本酒度 -
アルコール度数 13度
全てを見る全てを見る

八海醸造『八海山 発泡にごり酒』

さわやかな酸味ですっきり飲みやすい

八海醸造が製造する清酒「八海山」。さまざまな種類が販売されていますが、なかでもこちらの『八海山 発泡にごり酒』は、さわやかな酸味と甘みが特長。炭酸の泡が口のなかでしゅわしゅわとはじけます

すっきりした後味なので、濃い味付けの料理やスパイシーな料理との相性も抜群です。

生産地 新潟県南魚沼市
種類 -
酸度 1.8
日本酒度 -23.0
アルコール度数 15度
全てを見る全てを見る

生産地 新潟県南魚沼市
種類 -
酸度 1.8
日本酒度 -23.0
アルコール度数 15度
全てを見る全てを見る

お米由来のやさしい甘みが余韻として続く

宮城県の蔵元「一ノ蔵」のロングセラーの日本酒。さらりとした喉越しながら、お米由来のなめらかな甘みとやさしい香りが余韻として残ります

しっかりした甘さを感じながらもしつこさはないので、男女問わず飲みやすいでしょう。常温や冷やしてもおいしく飲めますが、とくに熱燗がおすすめです。

生産地 宮城県大崎市
種類 -
酸度 -
日本酒度 -5~-3
アルコール度数 15度
全てを見る全てを見る

生産地 宮城県大崎市
種類 -
酸度 -
日本酒度 -5~-3
アルコール度数 15度
全てを見る全てを見る

「甘口日本酒」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 生産地 種類 酸度 日本酒度 アルコール度数
朝日酒造『久保田 純米大吟醸』 朝日酒造『久保田 純米大吟醸』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

華やかな香りの「新しい久保田」 新潟県長岡市 純米大吟醸 1.3 ±0 15度
古伊万里酒造『古伊万里 前 純米吟醸』 古伊万里酒造『古伊万里 前 純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

前向きさを感じるフルーティーな日本酒 佐賀県伊万里市 純米吟醸 - - 16度
清水清三郎商店『作 雅乃智 中取り』 清水清三郎商店『作 雅乃智 中取り』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

エレガントな香りと甘味、三重の銘酒「作」 三重県鈴鹿市 純米大吟醸 - - 16度
DHC酒造『嘉山 純米吟醸 無濾過生原酒』 DHC酒造『嘉山 純米吟醸 無濾過生原酒』

※各社通販サイトの 2024年4月26日時点 での税込価格

一口でやみつき 超濃醇(のうじゅん)甘口「嘉山」 新潟県新潟市 純米吟醸 - -9.5 17度
大関 『極上の甘口』 大関 『極上の甘口』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

甘口の日本酒ならこれ! 兵庫県 - - -50 10度
飯沼銘醸『姿 山田錦 純米吟醸 中取り 無濾過生原酒』 飯沼銘醸『姿 山田錦 純米吟醸 中取り 無濾過生原酒』

※各社通販サイトの 2024年4月26日時点 での税込価格

華やかでジューシーな魅惑の日本酒「姿」 栃木県栃木市 純米吟醸 1.6 +1 17.1度
亀泉 『純米吟醸生原酒 CEL-24』 亀泉 『純米吟醸生原酒 CEL-24』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

バランスの取れた程よい甘みの日本酒 高知県 純米吟醸 1.8 -13 14度
千曲錦酒造『帰山 参番 純米吟醸』 千曲錦酒造『帰山 参番 純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

最後に帰ってくるのは甘味と旨みのこの味わい 長野県佐久市 純米吟醸 2.8 -14.0 15.0~15.9度
竹田酒造店『かたふね 純米酒』 竹田酒造店『かたふね 純米酒』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

お米の甘味を感じる純米酒「かたふね」 新潟県上越市 純米 1.9 -4.0 16度
宮坂醸造『MIYASAKA みやさか 美山錦 生原酒』 宮坂醸造『MIYASAKA みやさか 美山錦 生原酒』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

心地よい甘味と酸味、果実を搾ったような生原酒 長野県諏訪市 純米吟醸 - - 16度
花泉酒造 『ロ万ろまん 純米吟醸酒』 花泉酒造 『ロ万ろまん 純米吟醸酒』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

濃厚な米の旨味を感じられる日本酒 福島県 純米吟醸 - - 15.5度
油長酒造 『風の森 純米無濾過生原酒』 油長酒造 『風の森 純米無濾過生原酒』

※各社通販サイトの 2024年04月12日時点 での税込価格

爽やかで上品な口当たり 奈良県産 純米大吟醸 - - 17.5度
三輪酒造『龍の瞳 どぶ酒』 三輪酒造『龍の瞳 どぶ酒』

※各社通販サイトの 2024年5月8日時点 での税込価格

お米のおいしさを最大限に生かしたどぶろく 岐阜県大垣市 - - - 13度
八海醸造『八海山 発泡にごり酒』 八海醸造『八海山 発泡にごり酒』

※各社通販サイトの 2024年5月8日時点 での税込価格

さわやかな酸味ですっきり飲みやすい 新潟県南魚沼市 - 1.8 -23.0 15度
一ノ蔵『無鑑査本醸造 甘口』 一ノ蔵『無鑑査本醸造 甘口』

※各社通販サイトの 2024年5月8日時点 での税込価格

お米由来のやさしい甘みが余韻として続く 宮城県大崎市 - - -5~-3 15度
全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 甘口日本酒の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での甘口日本酒の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:日本酒ランキング
楽天市場:甘口の日本酒ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

毎日の癒やしに、おいしい甘口日本酒を!

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師:小林 健太

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師

甘味は人間が最初からおいしいと感じる味わいで、ケーキやチョコレートのように、自分へのご褒美(ほうび)に楽しむ「癒やしの味わい」でもあります。

ひと口に甘口の日本酒といっても、それぞれのお酒に想いや考えがあり、香りや味わいもさまざまです。お気に入りの1本を見つけ、毎日のちょっとした癒やしの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

そのほかの日本酒関連の記事はこちら

甘口で飲みやすい日本酒をご飯のおともに

甘口日本酒の選び方とおすすめ商品をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

「口の中がベタッとして苦手」「甘くて食事と合わない」などと言われることの多い甘口の日本酒ですが、最近はサラッとしていてご飯とも合わせやすいものもたくさん販売されています。さらに、香りや酸味にこだわって選べば、きっと自分のお気に入りの1本を見つけられますよ!

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button