車用芳香剤の役割
消臭剤・芳香剤といえば、「不快なにおいを消してくれるもの」として知られていますが、正確にはそれぞれで役割が違います。
かんたんに言えば「消臭剤=においを化学的・生物的作用によって取りのぞいたり、やわらげたりするもの」「芳香剤=空間にすてきな香りをつけ加えるもの」という定義がされています。つまり、消臭剤はにおいを分解して除去し、芳香剤はにおいを別の香りで覆うということです。
ただし、それぞれが打ち消し合うことはありませんので合わせて使っても問題ありません。消臭剤は決まった成分にのみ効くように作られていますので、芳香剤の香りがきわだつのです。
車用芳香剤の形状・タイプ
車用の芳香剤にはさまざまなタイプがあります。ダッシュボードやレジスター(エアコン)など、どこに置くかによって選ぶものが変わってくるので、それぞれのタイプの特徴をおさえておきましょう。
固形タイプ:ドアポケットやシート下に
プラスチックや樹脂などに香りをしみ込ませており、こぼれにくいのでどこにでも設置しやすいのがメリット。デッドスペースを利用するため、車内が狭い車にもおすすめです。ドアポケット、シート下などにも置けて便利です。
液体タイプよりも揮発性が少ないため、香りは弱いという点がありますが、その分長持ちします。
液体タイプ:まるで香水のように香る
液体タイプは揮発性が高く、車内に香りが広がりやすいのがメリットです。ビンに入ったものなど、まるで香水のようなおしゃれな容器に入った商品が多いのも魅力のひとつ。しかし、しっかりと固定しておかないとこぼれやすいので注意が必要です。
ゲルタイプ:長持ちしやすく香り方もちょうどよい
固形タイプと液体タイプの中間くらいの香りで使いやすいです。香りが持続しやすいのでコスパが高いのもうれしいポイント。液体タイプに比べるとこぼれにくいですが、設置場所が不安定だとこぼれてしまうこともあるので、しっかり固定しましょう。
エアコン取りつけタイプ:いい匂いが効率よく車内に広がる
レジスター(エアコンの通風口)に、クリップで取りつけるタイプの芳香剤がこちら。夏は涼しく、冬は温かい風で、効率的に香りを広げることができるのがメリットです。
液体タイプ、固形タイプなど商品もさまざまで、なかには香りの強弱をつけることができるものも。デザインにこだわったおしゃれなブランドもありますので、車内インテリアとしても活躍してくれます。
ただし、エアコンルーバーの形状によっては取りつけ不可の場合がありますので、購入前にチェックをお忘れなく。
吊り下げタイプ:おしゃれなデザインで手軽に使える
吊り下げタイプは香りのバリエーションが多く、葉っぱやツリーの形など、デザインがかわいらしいものもあり、車内を飾るインテリアとして使っている人もいます。
おもに厚紙に香料を染みこませて作られているため、香りはそれほど強くなく、強い香りが苦手な人に向いています。最近では、厚紙以外にもアクセサリーのような素材でしゃれたデザインの芳香剤も出ています。
ルームミラーの支柱に引っ掛けて使っている方が多いですが、フロントガラスに近いため、運転に支障をきたす場合もあるので注意が必要です。
ディフューザータイプ:好みのアロマオイルを楽しめる
このタイプの車用芳香剤は、車のシガーソケットの電熱を利用して車内に香りを広げるものです。自分の好みのエッセンシャルオイルを楽しむことができます。価格は高めですが、オイルを補充することで何度も繰り返し使えるので便利です。
スプレータイプ:シュッとひと吹きで効果的
スプレータイプは、シューっとひと吹きすれば車内に香りが広がります。ニオイが気になる場所にすぐに吹きかけたい方や、すぐに効果を感じたい方などにおすすめ。持続性があまりないのがデメリットです。また、ダッシュボードや天井などに液体が付着すると変色してしまうこともあるので、使用する際は注意事項をよく確認しましょう。
車用芳香剤の選び方
それでは、車用芳香剤の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。
【1】人気の香り
【2】消臭効果があるか
【3】持続性
【4】デザイン性
上記の4つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】人気の香りをチェック
芳香剤選びで重要な、人気の香りもチェックしてみましょう。香りの好みは人それぞれなので、お気に入りを見つけてみてください。
清潔感のある「柔軟剤」や「石鹸の匂い」
柔軟剤の香りは高い人気を誇る香りのひとつで、男性も女性も使いやすい香りです。最近は手持ちの柔軟剤で芳香剤を自作する方も増えています。親しみある香りは居心地のよさと、心の落ち着きを与えてくれます。
石鹸・シャンプーの香りも同様で、清楚・清潔さをイメージさせてくれるため、香りがそばにあるだけで安らぎます。とくに石鹸系は、不快なにおいも軽減してくれるので、タバコを吸う方やにおいに敏感な方にもおすすめです。
甘い香りが好きな方は「ムスク系」
「ムスク」や「ホワイトムスク」、「ムスクジャスミン」という香りの名前を耳にされたことのある方も多いのではないでしょうか。ムスク系は石鹸の香り+ほのかな甘い香りが特徴で、時間経過につれて少しずつ香りが変化していくたのしみがあります。
「セクシー」「色っぽい」と説明されることも多く、高級感ある空間にしたい方におすすめです。
さわやかな香りが好きな方は「柑橘系」
柚子・レモン・ミカンなどの香りが好きな方には、フレッシュな柑橘系がおすすめです。
爽やか系のフレグランスは、車内ににおいがあると気持ち悪くなってしまう方や、酔いやすい方にも使いやすい香り。
シトラスなどを選べば、さらに清涼感を感じられます。蒸し暑くなる夏場にはぜひ取り入れてみてください。
女性人気が高い「ココナッツ」や「バニラ系」
濃厚で甘いスイーツのような香りが特徴のココナッツやバニラの香りは、女性に高い人気を誇ります。
インパクトのある香りなので、デートなどで使用すれば、ムードのあるドライブになるでしょう。濃厚な香りはもちろん、あっさりとしたさわやかな香りの商品も販売されているため、自分や相手の好みにあうアイテムを選ぶことが大切です。メンズにももちろんおすすめです。
甘くて華やかな「お花の香り」
ラベンダーやカモミール、金木犀などの植物系の香りも定番で人気があります。ラベンダーはふんわりと甘くやわらかい香り、カモミールはりんごのような甘い香り、金木犀はフローラルな甘い香りのなかにスパイシーな香りがあります。
お花の香りは、どんなときでも万人受けします。リラックスしたいときにもおすすめです。
【2】消臭効果があるかチェック
「芳香剤を使ってみたい!」と思う場合は、「車内のにおいが気になるからいい香りを……」という期待で使う人も少なくないと思います。ところが、悪臭を取り切れないうちに芳香剤を使うといわゆる「悪臭を香りでごまかす」状態になり、ますます不快なにおいになる可能性があります。
悪臭が気になる場合は、消臭剤配合の芳香剤を使ってみるのもひとつの解決策です。また、その威力がしっかり期待できる消臭剤を集中的に使って、悪臭を取り除いてから芳香剤を使うのも手です。
【3】持続性をチェック
車用芳香剤は、香らない状態になったら買い替え、詰め替えの必要があります。コスパも考えて、香りがどれくらい長持ちするのかをメーカーHPなどでチェックしましょう。
また、芳香剤は香りの強いものよりも、きつすぎない香りの芳香剤のほうが長持ちするといわれています。「すぐなくなる」と感じる方は、香りの強い芳香剤ではなくほんのり香るものを選んでみるのもひとつの方法です。
【4】デザイン性をチェック
車内に置く芳香剤は、インテリア性のあるおしゃれなデザインもたくさん。小瓶に入ったものや、珍しい入れ物に入ったタイプもあります。
気に入ったパッケージデザインのものを選ぶのもひとつの方法です。車のなかの装飾と雰囲気を合わせれば、車内がもっとおしゃれになりますよ。
エキスパートのアドバイス
持続時間の目安はしっかり確認しよう
車内芳香剤のほとんどには使用期間が記載されており、短いもので1カ月、長いもので3カ月程度使用できるものもあります。しかし、車内の環境は季節によっても使用状況によっても大きく変わるので、記載してあるとおりの期間は使えない場合もあります。
さらに、香りがすぐに弱くなったと感じる場合は、意外と早くニオイに慣れる嗅覚のせいかもしれません。実際は芳香剤の効果は続いていても、感じ方が変わることで「効果が弱くなった」と勘違いする人もいるでしょう。
効果の持続具合が気になる場合は、ゲルタイプ、固形タイプ、リキッドタイプなど、目に見えて減り方がわかるものを使うのがいいかもしれません。芳香剤自体が残っていれば最初と同じくらい効果は続いています。
おすすめ商品の比較一覧表
おすすめ1選|固形タイプ
ここからは、市販されている車用芳香剤のおすすめ商品をご紹介します。まずは、固形タイプのおすすめ商品です。ぜひ参考にしてくださいね。

シート下に置いて使うので邪魔にならない消臭芳香剤
同じエステーの「クリアフォレスト」シリーズの消臭芳香剤ですが、違うのはその形状。平らな形をしており、シート下にセットして使えます。また、使いやすいフックも付属しているので、ドアポケットやシートバックポケットに引っ掛けて使う場合も便利です。なお、シート下で使う場合は、安全のため運転席以外の座席で使いましょう。
場所を取らず運転の支障になることもなく、確実な消臭効果が期待できる芳香剤が欲しい人には最適の選択です。リーズナブルな価格も◎。詰め替え用もあり、経済的にもすぐれています。
おすすめ2選|液体タイプ
続いては、液体タイプのおすすめ商品です。こちらもぜひ参考にしてくださいね。
おしゃれな車用芳香剤
液体タイプの車用芳香剤。車用の芳香剤とは思えない、おしゃれな容器に入っています。香りのバリエーションはさまざまなので、お気に入りの香りが見つかりやすいでしょう。
車内のインテリアにもなるのでデザインが魅力。男性にも女性にもどちらにも使ってもらいやすいでしょう。
いい匂いが自然に広がる
植物から抽出された消臭成分を配合した、液体タイプの芳香剤。天然精油を100%使用した、自然でやさしい香りが広がります。市販の芳香剤の匂いがきついなと感じる人は、ぜひこちらを試してみてください。
華やかさとレモンのさわやかさのある「ゼラニウム&レモン」、清涼感のある「ミント&ユーカリ」、上品で落ち着いた「ラベンダー&オレンジ」の3つから選べます。
おすすめ3選|ゲルタイプ
続いては、ゲルタイプのおすすめ商品です。こちらもぜひ参考にしてくださいね。
森林系消臭成分配合! ナチュラルな雰囲気
ナチュラルな雰囲気の紙素材パッケージがおしゃれな置き型タイプの芳香剤です。ドリンクホルダーに入るサイズ感で、置き場所に困らないのも魅力。
森林系消臭成分を配合したゲルで、いやなにおいをカットしていい匂いが広がります。香りは5種類から選ぶことができますよ。
1975年から続く人気ブランドのカーフレグランス
医薬品メーカーとして知られる小林製薬から、消臭機能のついた芳香剤が販売されています。
パルファムシリーズは、香水をつけているかと思うほどの美しく清らかな香りが特徴で、高級感ある空間にしたい方におすすめです。シンプルな見た目のデザインは、男女も選びません。ドリンクフォルダーや収納ボックスに固定するだけで取りつけ完了。安価で使いやすさにもすぐれた商品です。

苛酷な条件にも耐える車専用の置き型消臭芳香剤
車内で使う芳香剤として専用に開発された消臭芳香剤です。車のなかの温度変化は1年を通じて大きく、冬は氷点下になり、夏の炎天下の車内では60℃以上になる場合もあります。
そのような苛酷な環境での使用に耐えるべく、車専用に開発されたのがこちらの耐熱容器になっています。カップホルダーにもすっぽり入る大きさで、場所を取らずに収納できるのもポイント。
ムースタイプの芳香剤ゼリーを使用しているので、通常の使用状態で約1~2カ月香りが持続します。ゼリーが小さくなったら取り換えましょう。
おすすめ10選|エアコン取りつけタイプ
続いては、エアコン取りつけタイプのおすすめ商品です。こちらもぜひ参考にしてくださいね。
車のなかが上品で優雅な雰囲気になる香り
リング状のデザインがかわいらしい、ランドリンの車用芳香剤です。クリップタイプで、エアコンルーバーに取りつけて使います。上品でエレガントな「クラシックフローラル」の香りで、トップノートはピーチやアップルという甘い香り、ミドルノートにローズやジャスミンなど、ラストノートはウッディやムスクといった優雅な香りが広がります。
香りの持続は約30日間。「クラシックフィオーレやマスカットスカッシュなど、5種類の香りを展開しているので、好きな香りを見つけてみてください。
人気のホワイトムスクは外さない香り
シンプルでおしゃれなデザインと、すてきな香りのフレグランスが人気のジョンズブレンド。なかでも有名なホワイトムスクの香りを楽しめるクリップディフューザーです。男女ともに人気の香りですよ。
エアコンルーバーにクリップを差し込めば、逆風で車内にいい香りが広がります。ホワイトムスクのほか、ムスクジャスミンやアップルペア、レッドワインの香りも展開しています。
さわやかで心地よい香りで気になるニオイを消臭
人気の「ラボン」シリーズの車用芳香剤。さわやかなフローラルグリーン系の香りで、車内の気になるイヤなニオイも消臭してくれます。クリップタイプなので、エアコンルーバーに取りつけるだけでかんたんに使用できますよ。
「Lavons is here!」と書かれた吹き出しのデザインがかわいらしいですね。ほかに、ラグジュアリーリラックス、フレンチマカロンの香りがあります。
さわやかな香りが魅力
ファブリーズから販売されている、エアコン取り付けタイプの車用芳香剤。コンパクトなので、車に合っても邪魔にならないでしょう。
車内のニオイを徹底ケアし、さわやかな香りの空間を作り上げます。使用状況にもよりますが、約30日間も使えますよ。
クリップタイプでムスクの香りをたのしむ
ムスクを中心としたフレグランスのラインナップが人気のジョンズブレンド。クリップタイプの芳香剤も販売しています。
ホワイトムスク、ムスクジャスミン、ミュゲ、ブラックムスク、ムスクブロッサムと種類も豊富なので、このみの香りを見つけるもよし、順番に使って変化をたのしむもよしです。
エアコンに取りつけるため、においが程よく循環するのもポイント。おしゃれな空間づくりに大いに役立ってくれます。
モンスター級のパンチある香り
車のエアコンフィルターへ直接セットするタイプの芳香剤です。これによってすべての風口部から香りを出すことができ、3本使用した時はおよそ固形芳香剤の10個分に相当するモンスター級の香りの強さ。柑橘系を中心とした男性的な香りが立つセクシーなフレグランスです。
香りの持続期間は60日。フィルターの知識がある方は、別次元の空間を手に入れられます。
フレグランスの本場イタリア出身のブランド
香り文化といえばヨーロッパですが、こちらは本場イタリアでも人気のあるブランドMillefiori(ミッレフィオーリ)の芳香剤。
スマートでスタイリッシュな見た目、香りのエレガントさ、リフィルを取り替えるだけでよい使い勝手のよさ、どれをとっても、モノづくりのデザイン力の高さがうかがえます。グレード感を求める方もぜひ検討を。

消臭効果も抜群! コンパクトなサイズもいい
消臭力でおなじみのエステーの製品です。単なる芳香剤ではなく、押すだけで空気を浄化する「空気浄化剤」と銘打った商品で、北海道トドマツから抽出された天然の森林成分が、車内の気になるニオイを取り除きます。
必要なときにだけプッシュした場合、約100回使用可能で経済的。エアコンのルーバーに取りつけるタイプなので、エアコンの風に乗って空気浄化や消臭効果が期待でき、天然の森林成分がいい香りを広げます。

デザインもかわいいエアコン取りつけタイプの芳香剤
オーソドックスなリキッドタイプの車用芳香剤です。外国製の大型洗濯機をイメージしたデザインが特徴。香りはせっけん系の優しい香りの、シトラスソープ、ジャスミンソープ、フルーティソープの3種類がラインナップされています。
約45日間香りが持続するとありますが、車内の温度やエアコンの使用頻度によって減り方は大きく変わってくるので注意しましょう。
ヴィンテージ風デザインでクールな車内に
ヴィンテージ感のあるおしゃれなアイテムを多く展開する、ダルトンのカーフレグランス。メタリックなボディに個性的なデザインで、車のなかが一気にかっこよくなりますよ。
バリエーションが9種類と豊かなのもポイントです。女性が好みそうな甘いやさしい香りから、洗いたてのシャツのような香り、エキゾチックな大人の香りまで、幅広くそろえています。
おすすめ2選|吊り下げタイプ
続いては、吊り下げタイプのおすすめ商品です。こちらもぜひ参考にしてくださいね。
定番の葉っぱ型芳香剤
車に芳香剤を置くことを考えている人なら大体が一度は見たことがあるでしょう。葉っぱの形がアイコニックな定番の芳香剤です。
人気の高さの証拠に、香りの種類もとても豊富。車内インテリアとしても、気取らない程度に飾ることができる優秀なアイテムです。吊り下げタイプなので、運転の気が散らない場所に設置しましょう。

本物の木を使用した香りも優しい上品な芳香剤
カー用品大手のカーメイトは、芳香剤だけでも数百種類の商品をラインナップしています。こちらの商品は天然素材配合で優しく上品な香りが特徴の、「ルーノ」シリーズの吊り下げタイプです。
ベースには本物の木材を使用しており、見た目も優しくおしゃれなインテリアとしても機能してくれそう。人工的な強い香りが苦手な人には最適の芳香剤となるでしょう。
なお、「ルーノ」シリーズの吊り下げタイプはジャスミン&ペアー、ミュゲ&グリーンアップル 、プルメリア&ラズベリーの3つの香りが用意されています。
おすすめ2選|ディフューザータイプ
続いては、ディフューザータイプのおすすめ商品です。こちらもぜひ参考にしてくださいね。
100%天然由来のエッセンシャルオイルを使用
アロマの香りを楽しめる、ディフューザータイプの車用芳香剤。100%天然由来のエッセンシャルオイルを使用し、香りは複数あり好きな香りを楽しめるのが魅力です。
エッセンシャルオイルを詰め替えることで再度使うことができて、高コスパ! 車内をいい香りに包みたい方におすすめです。
置くだけでOK! おしゃれなデザインが魅力
めずらしいデザインが目をひく、置き型タイプの車用芳香剤。アルミ合金を使用していて、耐久性にすぐれています。おしゃれなデザインで、女性ウケもよさそうですね。車内に置くだけで自然揮発し、ホワイトムスクの心地よい香りが広がりますよ。
専用ボックス入りで、ちょっとしたプレゼントにも。カラーは、レッド、ピンク、ブラックから選べます。
おすすめ1選|スプレータイプ
最後は、スプレータイプのおすすめ商品です。こちらもぜひ参考にしてくださいね。
気になるところにシュッとひと吹き
この商品は、スプレータイプの車用芳香剤。210ml入っており、ニオイが気になるところに直接振りかけることができます。
消臭成分や除菌成分が配合されているので、気になるニオイをケアするのはもちろん、除菌もしてくれるすぐれものです。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 車用芳香剤の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での車用芳香剤の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
車用芳香剤に関するQ&A
香りの持続時間はどれくらい?

季節や使用条件によっても異なりますが、開封してから約1ヶ月が目安です。香りは完全にはなくならないので、使用後は靴箱やロッカー、トイレのなかで使用するのもよいでしょう。
消臭剤と芳香剤の違いは?

消臭剤は嫌な臭いを消してくれるもの、芳香剤は香りを楽しむためのものです。なお、芳香剤に消臭効果は望めませんので、一度消臭剤で臭いの原因を取り除いてから芳香剤の香りを楽しむのがおすすめです。
イヤなにおいや花粉対策には空気清浄機もおすすめ
食べ物やタバコ、ペットなどの気になるにおいには、芳香剤だけでなく空気清浄機もおすすめです。
車用空気清浄機は、フィルターで空気をきれいにしてくれるので、花粉やウイルスなどの対策にも便利です。
そのほかのカー用品の記事はこちら 【関連記事】
芳香剤の香りに包まれて素敵なドライブを
車内の空間づくりにひと役かってくれる、芳香剤の種類や選び方などを紹介しました。
車内とは部屋でもあります。人の家がそうであるように、さわやかな香り、ムードある香り、高級感を味わえる香り、強い香り、ほのかな香り、などなど、十人十色でニーズがあるのは当然のこと。芳香剤はそれに応え、すてきなドライブにする手助けをしてくれます。
まだ芳香剤を何も使っていない方やこれから検討したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。