ソフトルアーの選び方 気になる種類やおすすめのサイズは?
釣りライターの中山一弘さんに、ソフトルアーを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
ソフトルアーにはどんな種類があるかを知っておこう
キャンプ/釣りライター
ソフトルアーには実にさまざまな種類があり、それぞれの特長を併せ持つようなものも含めると、かなりの数に上ります。ここでは代表的な6種類のワームから、特に実績が高い製品をご紹介していきます。
まずは種類ごとの特長を知り、自分がやりたい釣りにつなげていくことが大切です。
ストレートワーム
ストレートワームはまっすぐな形をしたソフトルアーです。テールがついているものや、しりすぼみになっているものなど、広義でストレートワームと呼ばれています。
グラブ系ワーム
イモ虫のようなボディー、テールが付いているソフトルアーです。テールが2つついているものはダブルテールグラブ、ついていないものはイモグラブと呼ばれています。
カーリーテールワーム
ストレート系のボディーとグラブ系のテールを合わせた形のソフトルアーです。ボディの長さとテールの動きで魚にアピールします。
ピンテールワーム
針のピンのように細長いテールの形をしたソフトルアーです。テールが微振動をおこしアピールしますが、ピンテールじたいの動きが弱めです。
スティックベイト系ワーム
スティックベイトは、頭から尾にかけてストレートで太めのボディをしているソフトルアーです。小魚に似せた形や色をしているのが特徴。
シャッドテールワーム
シャッドテールワームは、テールの先端が丸い形をしているソフトルアーです。尾が振動し広い範囲を探るのに効果的です。
パドルテールワーム
パドルテールワームは、テールの形がボートのオールに似ていることから、パドルテールと呼ばれています。ボトムを探るのに適しています。
クロー・ホグ系ワーム
クロー・ホグ系ワームは、エビやザリガニに似せた形のソフトルアーです。リアルな見た目でエビ・ザリガニを餌としている魚に効果的です。
スイムベイト系
スイム(リアル)ベイト系は、その名のとおり実際に泳ぐ小魚に似せて作られたソフトルアーです。見た目はハードルアーっぽく存在感も抜群です。
虫(バグ)系ワーム
虫(バグ)系ワームは、セミやカナブンといった虫の形をしたソフトルアーです。水面におぼれている演出に最適です。
ソフトルアーの大きさも重要なポイント
キャンプ/釣りライター
ソフトルアーにもいろいろなサイズがあります。
大きなものはアピール力が高く、魚を引き寄せる力も強くなります。逆に魚がとても神経質になっているときや、実際に食べているエビや小魚にしか反応しないときなどはより小さくすべきときもあります。
基本となるサイズを自分で選んでおき、魚の反応からその日の状況にマッチする大きさのソフトルアーを使うのがコツです。
ボリュームのあるフォルムと重量感が特長で、そのアピールも強力なソフトルアーです。
「リグ」(ルアーのし掛け)に合わせた製品を選ぶ
キャンプ/釣りライター
ソフトルアーはそれ単体に針がついていません。ラインの先にセットしたフックに取り付けて使うのが基本です。
オフセットフック、ジグヘッド、マス針など、さまざまな針やオモリと組み合わせますが、ソフトルアーとフックサイズを合わせる必要があります。バランスが悪いとうまくアピールしないこともあるので、事前にどのようなリグと組み合わせると効果的か調べておきましょう。
ソフトルアーのおすすめ4選【ストレートワーム】
上で紹介した選び方のポイントをふまえて、釣りライターの中山一弘さんと編集部が選んだおすすめのソフトルアーを、タイプ別に紹介します。

ゲーリーヤマモト『4インチ カットテールワーム』






出典:Amazon
サイズ | 3.5~10インチ(7サイズ) |
---|---|
カラー | 70カラー |
オーエスピー『ドライブスティック Feco対応』




出典:Amazon
サイズ | 3インチ、3.5インチ、4.5インチ、6インチ |
---|---|
カラー | 67カラー |
ZBC『ズーム スワンプクローラー』

出典:Amazon
サイズ | 5.5インチ |
---|---|
カラー | - |
FLASH UNION(フラッシュユニオン)『フラッシュストレート』

出典:Amazon
サイズ | 4.3インチ、5.8インチ |
---|---|
カラー | 7カラー |
ソフトルアーのおすすめ4選【グラブ系ワーム】

ゲーリーヤマモト『4インチ グラブ』

出典:Amazon
サイズ | 2~8インチ(6種) |
---|---|
カラー | 104カラー |
JACKALL(ジャッカル)『Rhythm Grub/リズムグラブ』






出典:Amazon
サイズ | 2.4インチ |
---|---|
カラー | 10カラー |
GLOBERIDE(グローブライド)『鮃狂(フラットジャンキー)グラビンシャッド 4』










出典:Amazon
サイズ | 4インチ |
---|---|
カラー | 7カラー |
緩い流れでも動く魔性のテールでアタリを誘発!
緩やかな流れの中でも、テールが生きているかのごとく動くように設計されているクラブ系ワームです。フラットフィッシュなどが好む離岸流などの中で、ワームがポーズの状態でも艶めかしくテールが動き、魚に強烈にアピールし、高い確率でアタリが出ます。マゴチやヒラメなどのフラットフィッシュのみならず、ロックフィッシュにも効果は絶大。
フィッシュフォーミューラー配合で、集魚性能が高く、アタリの時間がよりアップします。背中側にはフックスリットが装備されており、フックセットしやすくなっています。フロントはフラットカットなので、ジグヘッドにフィットしやすいのも嬉しいですね。
deps(デプス) 『デスアダーグラブ ツインテール』








出典:Amazon
サイズ | 4.5インチ |
---|---|
カラー | 27カラー |
ソフトルアーのおすすめ5選【カーリーテールワーム】

ビバ『N'Saturn R(サターンR)』

出典:Amazon
サイズ | 3インチ(1種) |
---|---|
カラー | 54カラー |
ズーム『デッドリンガー』

出典:Amazon
サイズ | 4インチ |
---|---|
カラー | 6カラー |
ECOGEAR (エコギア)『ワーム キジハタグラブ』






出典:Amazon
サイズ | 3インチ、4インチ、4.5インチ |
---|---|
カラー | 1カラー |
ベイトに合わせ様々なアプローチで攻略できる!
ターゲットのキジハタのみならず、あらゆるハタ系を陸釣りで攻略できるよう、グラブとホッグを融合して生まれたクラブ系ワームです。シンカーの重さが30gのときでもバランスが崩れず、浮き上がりを抑えるようにデザインされたパルキーなボディは、強い波動を発生するので魚にしっかりアピールできます。
小魚やイカがターゲットのときはジグヘッドリグでスイング、甲殻類がターゲットのときはテキサスリグでボトムバンプさせるなど、多種多様なアプローチができる汎用性に優れたワームです。繊細に狙いたいときには4インチ、重さを活かして遠くの深いところを探るときには4.5インチの使用が効果的です。
KEITECH(ケイテック)『マッドワグ』

出典:Amazon
サイズ | Mini:2.5インチ・3.5インチ、Slim:4.5インチ、Original:7インチ、Long:8インチ・11インチ |
---|---|
カラー | Mini:12カラー、Slim:10カラー、Original:9カラー、Long:6カラー |
JACKALL(ジャッカル)『Flick Curly/フリックカーリー』








出典:Amazon
サイズ | 3.8インチ、4.8インチ、7.8インチ |
---|---|
カラー | 17カラー |
ソフトルアーのおすすめ5選【ピンテールワーム】

スミス『スクリューテールグラブ 1.5インチ』

出典:Amazon
サイズ | 1.5~2.5インチ(2種) |
---|---|
カラー | 38カラー |
deps(デプス)『デスアダー』

出典:Amazon
サイズ | 8インチ、6インチ、5インチ、4インチ、3インチ |
---|---|
カラー | 41カラー |
GEECRACK(ジークラック)『イモリッパー』






出典:Amazon
サイズ | 1.5インチ、2.5インチ、3.8インチ |
---|---|
カラー | 35カラー |
ピンテールが起こす超微波動がバスを強く引き付ける
塩がふんだんに詰め込まれた高比重イモ型ピンテールワームです。お尻へ向かうにつれ膨らんでいる円錐形の形状で、ノーシンカーでも簡単にバックスライドできます。ボディをゆらゆら揺らしながらフォールすると、テール部分にある極小のピンテールも超微波動を起こし、バスが力強く引き寄せられます。
オーバーハングのフィールドでのスキッピングも決まりやすく、ボイルをめがけたキャスト&トゥイッチでも絶大な効果を発揮。95サイズはスリットが入っているので、スムーズなフッキングが可能です。ジーラックオリジナルブレンドの「S・A・Fマテリアル」が使用されているので、魚の嗅覚と味覚に強く訴えかけ、集魚効果に優れています。
34(サーティーフォー)『パフネーク』








出典:Amazon
サイズ | 2.2インチ |
---|---|
カラー | 6カラー |
GLOBERIDE(グローブライド)『DR スティック』

出典:Amazon
サイズ | 2.5インチ、3.5インチ、4.2インチ |
---|---|
カラー | 2.5インチ:9カラー、3.5インチ:9カラー、4.2インチ:7カラー |
ソフトルアーのおすすめ2選【シャッドテールワーム】

ジャッカル『アンモナイトシャッド 5.5インチ』

出典:Amazon
サイズ | 3~5.5インチ(3種) |
---|---|
カラー | 20カラー |
KEITECH(ケイテック)『ルアー スイングインパクトファット』

出典:Amazon
サイズ | 2.8インチ、3.3インチ、3.8インチ、4.3インチ、4.8インチ、5.8インチ、6.8インチ、7.8インチ |
---|---|
カラー | 2.8~5.8インチ:13カラー、6.8~7.8インチ:8カラー |
ソフトルアーのおすすめ5選【クロー・ホグ系ワーム】

マルキユー『エコギア バグアンツ 3インチ』

出典:Amazon
サイズ | 2~4インチ(3種) |
---|---|
カラー | 25カラー |
ノリーズ『エスケープツイン』

出典:Amazon
サイズ | 4インチ |
---|---|
カラー | 41カラー |
オーエスピー『ドライブクロー』

出典:Amazon
サイズ | 2インチ、3インチ、4インチ、5インチ |
---|---|
カラー | 38カラー |
JACKALL(ジャッカル)『ワーム チャンクロー』

出典:Amazon
サイズ | 2.8インチ、3.5インチ、4インチ |
---|---|
カラー | 20カラー |
RAIDJAPAN(レイドジャパン)『バトルホッグ』








出典:Amazon
サイズ | 2.6インチ、3.8インチ、4.4インチ |
---|---|
カラー | 10カラー |
ソフトルアーのおすすめ3選【虫(バグ)系ワーム】
バークレイ『アオキムシ』

出典:Amazon
サイズ | 1.5インチ |
---|---|
カラー | 12カラー |
O.S.P(オーエスピー)『オリカネムシ』

出典:Amazon
サイズ | 34.0mm |
---|---|
カラー | 18カラー |
DUO(デュオ)『レアリス ニンムシ』

出典:Amazon
サイズ | 32mm |
---|---|
カラー | 10カラー |
ソフトルアーのおすすめ3選【バックスライド系ワーム】
スミス『ファットイカ』

出典:Amazon
サイズ | 4インチ |
---|---|
カラー | 34カラー |
GEECRACK(ジークラック)『ワーム ジーフラッパー』






出典:Amazon
サイズ | 3インチ、4インチ |
---|---|
カラー | 10カラー |
IMAKATSU(イマカツ)『ダイナゴンネオ』

出典:Amazon
サイズ | 3.5インチ、4インチ |
---|---|
カラー | スーパーヘビーウエイト:12カラー、ライト&タフ:4カラー |
頭裂け・すっぽ抜け防止!難点を全て改善したワーム
2004年に創業したバスフィッシングのトップトーナメンター「今江克隆」氏が代表を務めるルアーメーカー「IMAKATSU」のバックスライド系ワーム。金属製のコイルスプリングが入っており、耐久性が大幅アップ。魚を釣ったときに頭が裂けるのを防止します。
ボディにある深いスリットで、フックセットが簡単です。「スーパーヘビーウエイト」の3.5インチは、高いプレッシャーや小規模のフィールドに最適、4インチは岸釣りの大遠投からボート釣りのカバーフィッシングまで様々な場面に幅広く対応できる万能ワームです。「ライト&タフ」はソフトな材質で生命感が実現されています。パンチングやテキサスリグに最適なタフモデルです。
「ソフトルアー」のおすすめ商品の比較一覧表
ECサイトのソフトルアーランキングを参考にする
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのソフトルアーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各ECサイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ソフトルアーは色でも釣果が変わる! 釣りライターからのアドバイス
キャンプ/釣りライター
ソフトルアーはカラーバリエーションが豊富な製品が多いです。あえておすすめカラーを絞らせていただくと、日本の湖や川の水の色に多い「ウォーターメロン」「グリーンパンプキン」あたりがあまり外れのないカラーです。
時間帯、にごり、天候、食べているエサなどによって「釣れる色」は変わります。一番よいのは釣り場に近い釣具屋で聞いてみることです。ローカルに詳しいので、きっとおすすめカラーを教えてくれますよ。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/03 コンテンツ修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 大熊武士)
青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。 ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。 今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。 キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。