おむつ用ゴミ箱の選び方 使い勝手がいいものを選ぼう!
新生児のお世話の専門家、助産師の浅井貴子さんへの取材をもとに、おむつ用のゴミ箱を選ぶときのポイントをご紹介します。
においが漏れないタイプを選ぶ ふたの開閉時がとくに大事!
助産師
低月齢の赤ちゃんは、うんちの回数は多いものの、においは甘ずっぱい赤ちゃんらしいにおいです。離乳食が始まると、いわゆる排泄物のにおいに変わってきます。
そのため、リビングや寝室などには、使用済みおむつを1個ずつ密封できるおむつ用ゴミ箱があると重宝します。1個1個密封されるため、ふたの開閉時ににおいが外に漏れず快適に過ごせます。
ゴミ箱のふたも全部開くタイプだとにおいが漏れやすいので、丸めたおむつの大きさ分だけ開くタイプがおすすめです。また、足のペダルで開け閉めできるタイプなども便利です。
こまめに捨てられない人や慎重に捨てたい人は、ゴミ箱に取りつけるおむつ袋自体に抗菌消臭加工が施されているタイプが適しています。ふたの密封力だけでなく、おむつ袋にも注目してみてください。
ゴミ袋のタイプをチェック 専用カートリッジか市販のビニール袋で代用か
助産師
ゴミ箱に取りつける袋は、専用カートリッジになっているタイプと、市販のビニール袋、ゴミ袋を使用するタイプがあります。
カートリッジタイプは、においが絶対漏れてほしくない人や、衛生的に捨てたい人におすすめです。
スーパーなどのポリ袋を使うタイプはカートリッジを買い足したり交換補充したりする必要がないため、買い足し・補充が面倒な人に適しています。ベランダなどの屋外に置く場合には、足で開け閉めできるペダルペールのような普通のゴミ箱で代用するのもいいでしょう。
容量で選ぶ
赤ちゃんのおむつ替えは、新生児であれば1日1日10~13回ほどといわれ、そのたびにごみが出るので小さいゴミ箱だとすぐに満杯になってしまいます。ゴミ袋の交換をなるべく減らすためにも、なるべく大きめの容量のゴミ箱を選びたいところ。
ただし、大きすぎるゴミ箱は部屋のなかでも場所を取ってしまいます。容量と本体サイズのバランスを考えて選びましょう。20Lから30Lあたりが使いやすいサイズでしょう。
材質をチェック
おむつ用ゴミ箱に使われている素材もさまざまです。ゴミ箱本体へのニオイ移りがしにくいのは、ステンレス製やスチール製です。そのほかの素材であっても、ニオイ残り・ニオイ移り対策をしている商品もあるので、チェックしてみてください。
デザインにもこだわって
おむつ用ゴミ箱は、シンプルでお部屋になじむもの、デザイン性があっておしゃれなものなどデザインもさまざま。なかには、ぱっと見でゴミ箱には思えないものもあります。お部屋の雰囲気も考えて、デザインにも注目して選んでみてください。
かんたんに捨てられるタイプを選ぼう 毎日のことだから手軽さも重視して
助産師
おむつ交換は、赤ちゃんをあやしながらお尻を拭いたり、片手でかんたんに処理したりしたいときもあります。ふたの開閉を片手でワンタッチで行なうことができ、おむつを中に入れたらすぐに処理できるものが理想です。
おむつは個数が溜まると結構かさばり重たくなるので、ゴミをまとめて出しやすいのかどうかもチェックしておきましょう。できれば1週間のゴミ収集の回数に合わせて、溜められる個数や袋の容量(何リットルなど)も確認してみてください。
【機能性重視】おむつ用ゴミ箱おすすめ8選 やっぱり「専用」が安心!
ここからは、「おむつ用」に特化した機能性の高いゴミ箱のおすすめ商品をご紹介します。商品ごとの特徴をチェックしながら、専用カートリッジ不要のタイプや消臭機能が付いたタイプなどの使いたい機能があるおむつ用ゴミ箱を見つけてください。

Aprica(アップリカ)『ニオイポイ(カセット1個付)』














出典:Amazon
サイズ | 幅218×奥行364×高さ490mm |
---|---|
容量 | 14L |
使用する袋 | 専用カセット |

日本育児『Ubbi(ウッビィ)インテリアおむつペール』




















出典:Amazon
サイズ | 約幅245×奥行350×高さ550mm |
---|---|
容量 | 新生児用58枚 |
使用する袋 | 市販のゴミ袋 |

コンビ『強力防臭抗菌おむつポット ポイテック』














出典:Amazon
サイズ | 幅291×奥行255×高さ454mm |
---|---|
容量 | 赤ちゃん用おむつ約105~120枚 |
使用する袋 | 専用カセット |

Like-it(ライクイット)『ダイパーポット 密閉おむつペール LBD-15』
















出典:Amazon
サイズ | 約幅305×奥行280×高さ480mm |
---|---|
容量 | 20L(おむつ約30個) |
使用する袋 | 市販のゴミ袋 |

ピジョン『ステール』














出典:Amazon
サイズ | [本体組立時]最大横幅257×最大奥行261×最大高さ515mm |
---|---|
容量 | Sサイズ紙おむつ約25枚 |
使用する袋 | 市販のゴミ袋 |
T-WORLD(ティーワールド)『防臭ペール』












出典:Amazon
サイズ | 幅300×奥行210×高さ470mm |
---|---|
容量 | 14L(Sサイズの紙おむつ約20枚) |
使用する袋 | 市販のゴミ袋 |
リトルプリンセス Diaper Champ『おむつ処理容器 くるっとポン』








出典:Amazon
サイズ | レギュラー:幅400×奥行280×高さ550mm、ミディアム:幅415×奥行295×高さ730mm |
---|---|
容量 | レギュラー:20L、ミディアム:45L |
使用する袋 | 市販のゴミ袋 |
コンビ『5層防臭おむつポット スマートポイ』










出典:Amazon
サイズ | 幅291×奥行246×高さ442mm |
---|---|
容量 | おむつ約180枚 |
使用する袋 | 専用カセット |
【デザイン重視】おむつ用ゴミ箱おすすめ3選 見た目にもこだわりたい!
ゴミ箱といっても、インテリアに合わせておしゃれなものを選びたい! という方も多いですよね。ここからは、おしゃれでかわいいデザインのおむつ用ゴミ箱のおすすめ商品をご紹介します。
KATOJI(カトージ)『Vliba(ヴリバ) ダイパーペール おむつポット』
















出典:Amazon
サイズ | 幅330×奥行240×高さ490mm |
---|---|
容量 | 新生児用おむつ約45枚 |
使用する袋 | 専用カセット |
日本育児『Color Korbell(カラーコーベル) おむつポット』






出典:楽天市場
サイズ | 約幅300×奥行215×高さ535mm |
---|---|
容量 | おむつ約20枚 |
使用する袋 | 専用カセット |
渡辺金属工業 OBAKETSU『おむつ消臭ペール』










出典:Amazon
サイズ | 直径217×高さ450mm |
---|---|
容量 | 20L(赤ちゃん用紙おむつ約20枚) |
使用する袋 | 市販のゴミ袋 |
【多用途で使える】おむつ用ゴミ箱おすすめ3選 おむつを卒業してからも使いたい!
「おむつ用」ではないゴミ箱なら、おむつを卒業したあともゴミ箱として使えます。ここからは、多用途で使用できるおすすめのゴミ箱をご紹介します。
八幡化成『オムニウッティ スカンジナビアン LL』










出典:Amazon
サイズ | 幅330×奥行312×高さ338mm |
---|---|
容量 | 20L |
使用する袋 | 市販のゴミ袋 |
無印良品『ポリプロピレンフタが選べるダストボックス・大』

出典:Amazon
サイズ | 約幅190×奥行410×高さ540mm |
---|---|
容量 | 30L |
使用する袋 | 市販のゴミ袋 |
ニトリ『ペダルペールソフトクローズ 20L』

出典:公式サイト
サイズ | 幅340×奥行300×高さ480mm |
---|---|
容量 | 20L |
使用する袋 | 市販のゴミ袋 |
おむつ専用ではないゴミ箱も検討したい方は、こちらの記事もご覧ください。
ゴミ箱といえば気になるのがそのニオイ。とくに生ゴミを捨てる台所用や赤ちゃんのオムツ用のゴミ箱は、ニオイの漏れが気になります。二級建築士、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー1級である尾崎友吏子さんへの取材をもとに、ニオイの漏れないおすすめのゴミ箱をご紹介いたします。
消臭機能の高い袋おすすめ2選 あわせて使いたい
これまで紹介した、おむつ用ゴミ箱とあわせて、あると便利な消臭機能の高い袋をご紹介します。
クリロン化成『BOS おむつが臭わない袋』
















出典:Amazon
サイズ | 袋サイズ:縦300×横200mm |
---|---|
容量 | 赤ちゃん用おむつ1枚 |
使用する袋 | - |
サンシャインポリマー『ウィズベビー 紙おむつ処理袋』














出典:Amazon
サイズ | 袋サイズ:縦335×横230mm |
---|---|
容量 | - |
使用する袋 | - |
「おむつ用ゴミ箱」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする おむつ用ゴミ箱の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのおむつ用ゴミ箱の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
おむつのごみ箱を買うならおすすめの店舗は?
おむつ用ゴミ箱は、西松屋やアカチャンホンポ、トイザらスなどのベビーキッズ用品店や、IKEAやニトリ、カインズなどのホームセンターまで、さまざまな店舗で購入することができます。機能面にこだわらず、とにかく安いものが欲しい方は、セリアやダイソーなど100円ショップでもゴミ箱を買うことができますよ。
機能や使い勝手にこだわって選びたい方は、いろいろな商品の比較ができるベビーキッズ専門店や、通販がおすすめです。
ゴミ収集の頻度や赤ちゃんの人数も参考に 助産師からのアドバイス
助産師
においの問題は重要です。日本の住環境は狭く、育児をしながらペットも飼っている家庭も少なくありません。おむつをひとつひとつ捨てるときだけでなく、まとめておむつを捨てるときにも、においが外に漏れにくい工夫がしてあるゴミ箱がよいでしょう。
なお、ゴミ箱の大きさや容量は、住んでいる地域のゴミ収集の頻度や、、赤ちゃんの人数などからどれくらいおむつを使っているかなどで判断してください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/21 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
大学病院、未熟児センター勤務後、自身の結婚、出産後地域に出て年間250~300件の赤ちゃん訪問を行いながら健診業務や母親学級などを行う。 アロマセラピストの知識を生かしながら母と子のナチュラルケアブランドAMOMAの商品開発、WELEDAのプレママセミナーなどを行う。 妊娠中~乳幼児の育児相談が得意。ベビーマッサージ教室カモマイル主宰。