消臭シートのおすすめ12選&ランキング【タンスやゴミ箱、トイレに】

エステー『備長炭ドライペット 除湿剤引き出し・衣装ケース用』
出典:Amazon

衣類やクローゼットのカビ臭さの除去、下駄箱・ゴミ箱などのイヤなニオイを吸収する消臭シート。さまざまなシーンで活躍する便利なアイテムです。

この記事では、住生活ジャーナリストの藤原千秋さんにお話をうかがい、消臭シートの選び方とおすすめ商品、ランキングをご紹介します。大手通販サイトの売れ筋ランキングも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

住生活ジャーナリスト
藤原 千秋

木質プレハブ系大手住宅メーカー営業職出身。 主に住まい・暮らしまわりの記事を専門に執筆して約20年。企画、広告等多様な業務に携わる。 TBS系『マツコの知らない世界』に1000種類の掃除グッズを試した主婦として出演。 プライベートでは三女の母。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2020年09月11日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

消臭シートの選び方 用途に合わせて

衣類用クローゼットや靴箱など、さまざまな場所で活躍する消臭シート。

消臭シートの効果を最大限に発揮させるためには、使用用途を明確にして目的に応じた商品をチョイスすることが大切です。代表的なタイプについて詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。ポイントは下記の5つ。

【1】「衣類」には除湿効果
【2】「下駄箱」には炭
【3】「ゴミ箱」には香料が含まれていないもの
【4】「ペットのトイレ」にはシーツタイプ
【5】「車内」にはニオイのタイプにあったもの

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

ダブルベッドが置いてある寝室
Pixabayのロゴ

【1】大切な衣類には除湿効果を含むものを

 

衣類用の消臭シートは、タンスに入れやすいシートタイプの商品や、ハンガーにかけてクローゼットで使用しやすい商品など、バリエーションが豊富です。使用する場所に応じて、使いやすい商品を選択しましょう。

湿気の多い季節のカビ臭さを予防したい方は、除湿効果があるものを選ぶとよいでしょう。カビの発生を防ぎ、季節ものの衣類を保管する際にも役立ちます。

【2】下駄箱用には炭を使用したものがおすすめ

 

頑固な汗のニオイがこもりやすい下駄箱には、炭などの消臭効果の高い素材を使用したものがおすすめ。足のニオイを気にしている方には、インソールタイプの商品もあります。

下駄箱用の消臭シートには、なかに敷くようにして使うものもあります。事前に下駄箱の寸法を確認しておきましょう。仮に大きめの消臭シートを購入して余っても、切ったものを靴の中に直接入れてニオイを取ることもできますよ。

【3】ゴミ箱用には香料が含まれていないものを選ぼう

 

ゴミ箱内で使用するものは、無臭の消臭シートが吉。イヤなニオイを香りでごまかそうとすると、ニオイが混ざってさらに不快感を覚えることもあります

ゴミ箱の下に敷いて使うタイプの商品なら、漏れてしまった水分をニオイと同時に吸収できます。ゴミ箱の汚れを未然に防ぐことができるでしょう。

【4】ペットのトイレにはシーツタイプ

 

ペットのトイレ用に、消臭効果のあるペットシーツも販売されています。犬、猫用トイレからおしっこのニオイが気になる……という方は、ぜひ試してみてください。

一般的なペットシーツと同様に、犬用や猫用や体の大きさによっても商品が分かれています。使う子によって適したものは異なるため、愛犬・愛猫に合った商品を選びましょう

【5】車内で使うならニオイのタイプに合った商品を

 

タバコ臭やエアコン臭、食べ物のニオイなど、車内にはさまざまなニオイがこもりがち。車内のニオイを除去するなら、気になるニオイごとに特化した商品をチョイスするのがベスト。頑固なタバコ臭をスピード吸収する商品も販売されていますよ。

用途やコストなどを考えて適した商品を選ぼう 住生活ジャーナリストによるアドバイス

住生活ジャーナリスト:藤原 千秋

住生活ジャーナリスト

シート状に成型されていることで、比較的広い「面」での消臭効果を期待できる商品「消臭シート」。消臭効果の持続期間、交換頻度、またコストなどを鑑みて、各々のニーズに合致した商品を選ぶようにしたいところです。

商品によっては吸湿性も見込まれたり、再利用が可能であったり、逆に使い捨て前提であったりと品物の性格がだいぶ異なるので、混同しないようにしましょう。

消臭シートのおすすめ12選 タンスや靴箱、ゴミ箱やトイレなどに

ここからは、おすすめの消臭シートをご紹介します。下駄箱用やクローゼット用など、使いたいシチュエーションに特化したものを中心に、使いやすい商品をチョイスしました。気になる場所のイヤなニオイを退治して、快適に日々を過ごしましょう。

エステー『備長炭ドライペット 除湿剤引き出し・衣装ケース用』

活性炭成分でタンスの嫌なニオイを除去

衣類の上に置くだけで、タンスの中の湿気とニオイを抑制してくれるアイテム。備長炭と活性炭が配合されており、カビくさいニオイをしっかり消臭してくれるでしょう。季節ものの服など衣装ケースにいれておくと、カビの抑制効果も期待できます。

湿気を吸収すると薬剤がゼリー状になるため、替え時がわかりやすいのもポイントです。

ワイズコーポレーション『住まいの消臭・除湿シート』

ワイズコーポレーション『住まいの消臭・除湿シート』 ワイズコーポレーション『住まいの消臭・除湿シート』 ワイズコーポレーション『住まいの消臭・除湿シート』 ワイズコーポレーション『住まいの消臭・除湿シート』 ワイズコーポレーション『住まいの消臭・除湿シート』 ワイズコーポレーション『住まいの消臭・除湿シート』 ワイズコーポレーション『住まいの消臭・除湿シート』
出典:Amazon この商品を見るview item

クッション性のあるおしゃれデザイン

さわやかなグリーンのリーフ柄が特徴の消臭シート。大きめのシートをハサミで自由にカットすることができるため、衣装ケースの下に敷いて使用できるのはもちろん、ハンガーにかけてクローゼットの内の消臭にも活用できます。除湿効果もあるので、食器棚に敷くのもいいでしょう。

天日干しすれば効果が回復するので使いまわすこともでき、コストパフォーマンスが高い商品です。

アロン化成『ケスモン消臭シート』

アロン化成『ケスモン消臭シート』 アロン化成『ケスモン消臭シート』 アロン化成『ケスモン消臭シート』 アロン化成『ケスモン消臭シート』
出典:Amazon この商品を見るview item

介護トイレに入れておけば、お手入れらくらく

ポータブルトイレに入れるだけで、消臭ができる商品です。水に溶けるシートタイプのものを介護用のポータブルトイレに1枚入れるだけでカンタン消臭。お部屋での排泄後も快適になるでしょう。そのまま排泄物と一緒に流せるので、後片付けもラクラクです。

30枚入りと大容量なのもうれしいポイント。価格も手ごろで毎日使いやすい消臭シートです。

豊田化工『デオドライ ゴミ箱脱臭シート』

さまざまなサイズのゴミ箱にもピッタリ使える

1枚で約半年の消臭効果が期待できるのが魅力的な、45L用の大きなゴミ箱向きの商品です。ハサミで自由にカットすることできるので、小さなゴミ箱にも使用できます

ゴミ箱の下に敷いて使う商品なので、ゴミ袋からの液だれもしっかりとキャッチ。ゴミ箱内の汚れを防ぐことで、掃除の手間を少なくしてくれるでしょう。

クレハ『ダストマン 消臭シート』

クレハ『ダストマン消臭シート』 クレハ『ダストマン消臭シート』 クレハ『ダストマン消臭シート』 クレハ『ダストマン消臭シート』 クレハ『ダストマン消臭シート』 クレハ『ダストマン消臭シート』 クレハ『ダストマン消臭シート』
出典:Amazon この商品を見るview item

複数の消臭成分でイヤなニオイを徹底排除

高性能活性炭と銅ゼオライトにより、脱臭効果も期待できるのが魅力です。ゴミ箱の裏にピタッと貼りつけるだけで使用でき、使い終わったら可燃ごみに捨てるだけ。手間なく使えるうれしい商品です。

価格が手ごろで、最大60日持続。コストパフォーマンスも高く、日常使いしやすいのはうれしいポイントです。

ネオ・ルーライフ『ネオシーツカーボンDX』

炭の成分がオシッコのニオイをスピード吸収

オシッコ独特のイヤなニオイを炭の成分がしっかり吸収します。吸水力が高く、オシッコをしても表面は常にサラサラの状態をキープすることができるのが魅力。オシッコをした後の足濡れがないため、お部屋が汚れないのはうれしいですね。

超厚型のシートで、長時間シートが変えられない時でも安心。ワンちゃんのお留守番が多い家庭におすすめです。

槌屋ヤック『一晩消臭シート2 タバコ』

揮発性の消臭剤でシートのニオイも除去

大きなシートを一晩置くだけで、車内のタバコ臭をしっかり消臭! 有機性化学消臭剤により、ニオイの分子を大きくして無臭成分に変えてくれます。揮発性なので、空間だけでなくシートなどにこびりついたニオイにも効果が期待できますよ。

使用後も消臭・抗菌効果が持続してくれます。ドライブデートの前夜など、誰かを車に乗せる前に使っておきたい一品です。

ハビナース『お部屋の消臭シート 介護用』

ハビナース『お部屋の消臭シート介護用』 ハビナース『お部屋の消臭シート介護用』 ハビナース『お部屋の消臭シート介護用』 ハビナース『お部屋の消臭シート介護用』 ハビナース『お部屋の消臭シート介護用』 ハビナース『お部屋の消臭シート介護用』
出典:Amazon この商品を見るview item

イヤなニオイを90%除去! 効果は3カ月持続

介護中の気になるニオイを除去してくれます。介護をしていると、お部屋のニオイケアまで手が回らない……というときの強い味方です。薄手のシートでいろいろな場所に掛けやすく、どこでも使用できます

お部屋にかけておくだけで、介護中の独特なイヤのニオイを90%消臭することが可能。効果は3カ月ほど持続するので、コスパもいいですよ。

エステー『脱臭炭 ニオイとり紙』

エステー『脱臭炭ニオイとり紙』 エステー『脱臭炭ニオイとり紙』 エステー『脱臭炭ニオイとり紙』 エステー『脱臭炭ニオイとり紙』 エステー『脱臭炭ニオイとり紙』 エステー『脱臭炭ニオイとり紙』 エステー『脱臭炭ニオイとり紙』
出典:Amazon この商品を見るview item

炭の力で強力消臭! いろいろ使える紙タイプ

無数のミクロ穴が開いている炭の特性を利用し、生ゴミ・靴・赤ちゃんのオムツなど、さまざまな生活臭に対応できるのが魅力。ゴミ箱に丸めて忍ばせておいたり、キッチンの三角コーナーには被せて使用したりと、自由自在に使えます。カットしやすいようにミシン目が施されているのも使いやすいポイントです。

シートの効果は2~3カ月持続し、使い終わったらそのままゴミ箱に捨てられます。

アシートコバシ『アシート Bタイプ』

アシートコバシ『アシートBタイプ』 アシートコバシ『アシートBタイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

靴の中にサッと忍ばせて、ニオイを吸収

鉱物系消臭剤を配合したインソールタイプの消臭シート。無数の穴が開いている特殊な鉱物クリスライトを使用しており、ニオイのもととなる原因を徹底消臭。紙製で吸湿性にすぐれているので、足のムレ防止にも効果があります。梅雨時期や暑い夏にぴったりの商品です。

使い捨てなので、天日干しなどの面倒なお手入れが要らないのもうれしいポイント。定期的に交換することで、いつでも清潔な足元をキープできますよ。

ワイズコーポレーション『ズレにくい消臭棚敷きシート40 ホワイト』

ワイズコーポレーション『ズレにくい消臭棚敷きシート40ホワイト』 ワイズコーポレーション『ズレにくい消臭棚敷きシート40ホワイト』 ワイズコーポレーション『ズレにくい消臭棚敷きシート40ホワイト』
出典:Amazon この商品を見るview item

クッション性もあるズレにくいシート

裏面にグリップ力のある素材を使った消臭シート。上にものを乗せてもズレにくく、クッション性もあるので割れ物と一緒に使いやすい商品です。抗菌・防カビ効果もあり、お皿などの食器とも好相性

カットして好きなサイズで使えるため、場所を問わず使えます。靴箱や引き出し、食器棚など幅広く使える消臭シートをお探しの方におすすめです。

ダイヤコーポレーション『いやな臭い消臭シート』

ダイヤコーポレーション『いやな臭い消臭シート』 ダイヤコーポレーション『いやな臭い消臭シート』 ダイヤコーポレーション『いやな臭い消臭シート』 ダイヤコーポレーション『いやな臭い消臭シート』
出典:Amazon この商品を見るview item

銀の微粒子がイヤなニオイを速攻消臭

酸化銀と活性炭素が配合されており、イヤなニオイをスピード消臭。生ゴミ・オムツ・冷蔵庫・下駄箱などお家のいたるところで大活躍してくれるでしょう。粘着シートタイプなので、消臭シートを設置する場所をとらないのもうれしいですね。

シートの効果は約半年と長く、頻繁に交換する必要がありません。お部屋のイヤなニオイにオールマイティーに対応することができる便利なアイテムです。

「消臭シート」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
エステー『備長炭ドライペット 除湿剤引き出し・衣装ケース用』
ワイズコーポレーション『住まいの消臭・除湿シート』
アロン化成『ケスモン消臭シート』
豊田化工『デオドライ ゴミ箱脱臭シート』
クレハ『ダストマン 消臭シート』
ネオ・ルーライフ『ネオシーツカーボンDX』
槌屋ヤック『一晩消臭シート2 タバコ』
ハビナース『お部屋の消臭シート 介護用』
エステー『脱臭炭 ニオイとり紙』
アシートコバシ『アシート Bタイプ』
ワイズコーポレーション『ズレにくい消臭棚敷きシート40 ホワイト』
ダイヤコーポレーション『いやな臭い消臭シート』
商品名 エステー『備長炭ドライペット 除湿剤引き出し・衣装ケース用』 ワイズコーポレーション『住まいの消臭・除湿シート』 アロン化成『ケスモン消臭シート』 豊田化工『デオドライ ゴミ箱脱臭シート』 クレハ『ダストマン 消臭シート』 ネオ・ルーライフ『ネオシーツカーボンDX』 槌屋ヤック『一晩消臭シート2 タバコ』 ハビナース『お部屋の消臭シート 介護用』 エステー『脱臭炭 ニオイとり紙』 アシートコバシ『アシート Bタイプ』 ワイズコーポレーション『ズレにくい消臭棚敷きシート40 ホワイト』 ダイヤコーポレーション『いやな臭い消臭シート』
商品情報
特徴 活性炭成分でタンスの嫌なニオイを除去 クッション性のあるおしゃれデザイン 介護トイレに入れておけば、お手入れらくらく さまざまなサイズのゴミ箱にもピッタリ使える 複数の消臭成分でイヤなニオイを徹底排除 炭の成分がオシッコのニオイをスピード吸収 揮発性の消臭剤でシートのニオイも除去 イヤなニオイを90%除去! 効果は3カ月持続 炭の力で強力消臭! いろいろ使える紙タイプ 靴の中にサッと忍ばせて、ニオイを吸収 クッション性もあるズレにくいシート 銀の微粒子がイヤなニオイを速攻消臭
使用用途 引き出し、衣装ケース 下駄箱、タンスの引き出し、シンク下 トイレ ゴミ箱、オムツ、ペット、下駄箱 ゴミ箱 ペット 介護 オムツ、生ごみ、靴、ブーツ 引き出し、食器棚、本棚、下駄箱、化粧台 ゴミ箱、オムツ、冷蔵庫、下駄箱
内容量 25g×12枚 約110g 30枚 2枚 1枚 44枚 1枚 1枚 40m 25枚 1枚 1枚
サイズ - 30×200cm 34×25cm 約45×60cm 約47.5×33.5cm 約73×45cm - 幅7.6×奥行8×高さ23.5cm (約)幅40×長さ360cm 縦9.3×横9.3×厚さ0.3cm
効果持続期間 3〜4カ月 約24時間 約2カ月 一晩 3カ月 2~3カ月 2~3日 6カ月
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月12日時点 での税込価格

エキスパートおすすめランキング【TOP5】 消臭シートTOP5を選出!

ご紹介した商品のなかから、住生活ジャーナリストの藤原千秋さんおすすめの消臭シートランキングを5位から1位の順に発表します。ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

5位 クレハ『ダストマン 消臭シート』

 

4位 ワイズコーポレーション『住まいの消臭・除湿シート』

 

3位 エステー『脱臭炭 ニオイとり紙』

住生活ジャーナリスト:藤原 千秋

住生活ジャーナリスト

消臭シートという商品群のなかでは異質な、いかにも紙というテクスチャーの『脱臭炭 ニオイとり紙』。紙ゆえの汎用性の高さによりさまざまなシーンで応用が可能な商品です。それ自体のニオイがないので安心して使えます。

 

2位 ハビナース『お部屋の消臭シート 介護用』

住生活ジャーナリスト:藤原 千秋

住生活ジャーナリスト

『お部屋の消臭シート 介護用』は、ニオイの気になるお部屋に掛けて面でニオイを吸着してくれる文字通りの消臭シートです。適切な交換頻度を保つために、交換した日付をシートに書き加えておくといいでしょう。

 

1位 エステー『備長炭ドライペット 除湿剤引き出し・衣装ケース用』

住生活ジャーナリスト:藤原 千秋

住生活ジャーナリスト

『備長炭ドライペット 除湿剤引き出し・衣装ケース用』は比較的強力かつ無難な消臭シート。ニオイの原因になる湿気を同時に吸い取る塩化カルシウムが配合されており、シートの交換時期になるとゼリー状になります。

 

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 消臭シートの売れ筋をチェック

Amazonでの消臭シートの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:シート消臭・芳香剤ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかの消臭アイテムもチェック 【関連記事】

用途に合った消臭シートでスッキリ快適!

消臭シートの選び方と、おすすめ商品、ランキングをご紹介しました。

消臭シートにはさまざまなタイプの商品があります。自分の用途に合ったタイプを選んで、イヤなニオイをスッキリさせましょう!

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部