PR(アフィリエイト)

ようかんのおすすめ15選|とらや・井村屋の定番品から変わり種まで!

ようかんのおすすめ15選|とらや・井村屋の定番品から変わり種まで!
ようかんのおすすめ15選|とらや・井村屋の定番品から変わり種まで!

◆本記事はプロモーションが含まれています。

プレゼント用としても人気の高い和菓子、羊羹(ようかん)。とらやのようかんが全国的に有名ですね。

手軽に糖分補給ができる食品として、最近では保存食や行動食にも取り入れられています。そして、味のバリエーションも豊富で、栗入りのほか、フルーツ味やチョコレート味、さらにはコーヒー味なども登場しています。

本記事では、羊羹(ようかん)のおすすめ商品と選び方を紹介します。カロリーが高めなので、ダイエット中には食べ過ぎないように注意しましょう。後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

1級フードアナリスト 農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員
里井 真由美
全国47都道府県はもちろん、世界20カ国以上のレストランに着物で行きグルメ誌に連載中。 食の専門家としてテレビ出演多数。年間700軒以上は食べ歩き、星付きレストランからコンビニ・デパ地下・ご当地グルメ・お取り寄せ品など、食に関して幅広い知識を持つ。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

羊羹(ようかん)とは?

 

和菓子と聞くと「羊羹(ようかん)」を思い浮かべる人も少なくないでしょう。

しかし、羊羹の原形は読んで字のごとく「羊の羹(あつもの=スープ)」で、もともとは中国の料理でした。羊肉を煮たスープが冷え、ゼラチン質が固まって煮凝り状態になったものが羊羹の始まりと言われています。

日本に伝来したのは室町時代ですが、肉食が禁忌だった僧たちが、羊肉の代わりに小豆を寒天で固めて作ったものが、今の日本の羊羹の起源といわれています。

羊羹のおすすめ15選

ここからは、おすすめのお取り寄せ羊羹を紹介します。ギフトにおすすめな高級羊羹から、おやつ感覚で食べられる小さいサイズなどバラエティに富んでいます。ぜひ気になるものがあればチェックしてみてください。

なごみの米屋『栗むし羊羹』

なごみの米屋『栗むし羊羹』 なごみの米屋『栗むし羊羹』 なごみの米屋『栗むし羊羹』 なごみの米屋『栗むし羊羹』 なごみの米屋『栗むし羊羹』 なごみの米屋『栗むし羊羹』
出典:Amazon この商品を見るview item

日本で最初に考案された栗むし羊羹

成田山新勝寺の門前町にある、米屋の栗むし羊羹です。栗むし羊羹の起源は、成田山の精進料理である「栗羹」だといわれており、米屋の創業者がそれにヒントを得て、日本で初めて栗羊羹を作り販売したことが始まりだそう。

元祖であるこの店の栗むし羊羹は、厳選素材をていねいに練り上げ、小豆の風味と香りが引き立つ逸品です。

内容量 310g×2本
原材料 栗甘露煮、砂糖、小豆、小麦粉、葛粉、寒梅粉、食塩/クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンC)
種類 むし羊羹

内容量 310g×2本
原材料 栗甘露煮、砂糖、小豆、小麦粉、葛粉、寒梅粉、食塩/クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンC)
種類 むし羊羹

銀座千疋屋『フルーツ羊羹』

銀座千疋屋『フルーツ羊羹』 銀座千疋屋『フルーツ羊羹』 銀座千疋屋『フルーツ羊羹』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

銀座千疋屋ならではのフルーツ羊羹

フルーツでおなじみの銀座千疋屋が作った、フルーツ羊羹です。メロン、いちご、ぶどう、柚子、小豆の5種類の味があり、香り豊かでバリエーション豊富なので、ひとつずつ食べていっても飽きることはないでしょう。

サイズは食べきりサイズで、量が多すぎて困ることもありません。パッケージもおしゃれなので、大切な方への贈答品としてもぴったりです。

内容量 260g
原材料 砂糖(国内製造)、小豆、寒天、水あめ他
種類 フルーツ羊羹
メロン、いちご、ぶどう、柚子、小豆

内容量 260g
原材料 砂糖(国内製造)、小豆、寒天、水あめ他
種類 フルーツ羊羹
メロン、いちご、ぶどう、柚子、小豆

エキスパートのおすすめ

麻布昇月堂『一枚流し麻布あんみつ羊かん』

麻布昇月堂『一枚流し麻布あんみつ羊かん』 麻布昇月堂『一枚流し麻布あんみつ羊かん』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
1級フードアナリスト 農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員:里井 真由美

1級フードアナリスト 農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員

見た目が華やかでいろいろな味が楽しめる羊羹

福井の水ようかんは、平箱にようかんを流し込む「一枚流し」ともいわれる作り方で、B5サイズ、高さ2センチほどの紙の平箱に入っているのが一般的です。

こちらの「あんみつ水羊羹」は、夏の間のみ楽しめる数量限定の商品。黒糖風味の水羊羹、寒天や栗、葛もち、紅白の羽二重餅、金魚の羊羹など一度にいろいろな味が楽しめるのが特徴。

箱のフタを開けるとパッと華やかな点がお気に入りです。私自身は自宅に取り寄せることが多いお品で、自分で食べたり、お客さまにお出しするときなども、華やかさと美味しさで喜んでいただける品です。

大皿に盛って、目の前で切り分けてもよいですし、最初から小皿に分けてお出ししてもよいでしょう。

内容量 約16×11cm/2台一組
原材料 -
種類 水羊羹
あんみつ

内容量 約16×11cm/2台一組
原材料 -
種類 水羊羹
あんみつ

とらや『竹皮包羊羹』

とらや『竹皮包羊羹』 とらや『竹皮包羊羹』 とらや『竹皮包羊羹』 とらや『竹皮包羊羹』 とらや『竹皮包羊羹』 とらや『竹皮包羊羹』 とらや『竹皮包羊羹』 とらや『竹皮包羊羹』
出典:Amazon この商品を見るview item

とらや自慢の2種類の味が楽しめる

本格派の羊羹で人気の老舗、とらやの定番の2種類の味を楽しめるセットとなっています。濃厚ながら後味のすっきりとした味わいの羊羹となっており、来客用や贈り物などにはもちろんのこと、自分へのご褒美にもぴったりの逸品となっています。

本格派の高級羊羹となっているので、一度本物の味を楽しんでみたいという方にもお試しいただきたい羊羹です。

内容量 330g×2本
原材料 -
種類 -
夜の梅、おもかげ

内容量 330g×2本
原材料 -
種類 -
夜の梅、おもかげ

井村屋『片手で食べられる小さなようかん』

井村屋『片手で食べられる小さなようかん』 井村屋『片手で食べられる小さなようかん』 井村屋『片手で食べられる小さなようかん』 井村屋『片手で食べられる小さなようかん』 井村屋『片手で食べられる小さなようかん』 井村屋『片手で食べられる小さなようかん』 井村屋『片手で食べられる小さなようかん』
出典:Amazon この商品を見るview item

井村屋の片手で食べられるミニ羊羹

小豆バーや小豆缶でおなじみの井村屋の、片手サイズの羊羹です。こだわりの煮あずき製法により、小豆の美味しさや栄養素をぎゅっと閉じ込めています。

井村屋は小豆商品をたくさん世に出している、小豆のプロフェッショナル企業。その井村屋の羊羹商品の中で、小腹がすいたときやおやつの時間に片手で食べられる小さいサイズの羊羹です。

内容量 105g(7本)×8袋
原材料 砂糖(国内製造)、小豆、水あめ、寒天、食塩
種類 -
小豆

内容量 105g(7本)×8袋
原材料 砂糖(国内製造)、小豆、水あめ、寒天、食塩
種類 -
小豆

エキスパートのおすすめ

とらや『小型羊羹 12本入』

とらや『小型羊羹12本入』 とらや『小型羊羹12本入』 とらや『小型羊羹12本入』
出典:Amazon この商品を見るview item
1級フードアナリスト 農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員:里井 真由美

1級フードアナリスト 農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員

少量でたくさんの味が楽しめる定番の羊羹

羊羹と聞いて思い出す老舗名店のひとつ、とらやの練り羊羹です。1本が50gの食べきりサイズで食べやすく、「夜の梅」「おもかげ」はもちろん、「新緑」「はちみつ」「紅茶」と味のバリエーションが多いのが特徴。食べるときに選ぶ楽しみもある商品です。

高級銘菓の味を少量でたくさんの種類を味わえ、このまま贈り物にするのもよいですね。私は自宅に取り寄せてお茶菓子としてお出ししたり、小分けにしてプチギフトにして渡したりすることもあります。

内容量 各50g
原材料 夜の梅:砂糖、小豆、寒天、おもかげ:砂糖、黒砂糖、小豆、寒天、新緑:砂糖、豆類(白小豆、手亡、福白金時)、寒天、抹茶、ほか
種類 練り羊羹
夜の梅、おもかげ、新緑、はちみつ、紅茶

内容量 各50g
原材料 夜の梅:砂糖、小豆、寒天、おもかげ:砂糖、黒砂糖、小豆、寒天、新緑:砂糖、豆類(白小豆、手亡、福白金時)、寒天、抹茶、ほか
種類 練り羊羹
夜の梅、おもかげ、新緑、はちみつ、紅茶

舟和『芋ようかん 5本詰(O-10)』

甘さ控えめシンプルな芋羊羹

さつま芋と砂糖と少量の食塩で作られたシンプルな芋羊羹です。着色料・保存料・香料は一切使われておらず、原材料のさつま芋は一本一本手で皮をむき、手間をかけて作っています。

甘さ控えめで、素朴かつ自然な芋の風味。幅広い年代から好まれ、食べられています。なお、そのまま食べてもおいしいですが、焼いた芋羊羹も美味な食べ方です。

内容量 -
原材料 さつま芋、砂糖、食塩
種類 芋ようかん

内容量 -
原材料 さつま芋、砂糖、食塩
種類 芋ようかん

鶴屋光信『春夏5種詰合せ 10個入 木箱』

鶴屋光信『春夏5種詰合せ10個入木箱』 鶴屋光信『春夏5種詰合せ10個入木箱』 鶴屋光信『春夏5種詰合せ10個入木箱』 鶴屋光信『春夏5種詰合せ10個入木箱』 鶴屋光信『春夏5種詰合せ10個入木箱』 鶴屋光信『春夏5種詰合せ10個入木箱』 鶴屋光信『春夏5種詰合せ10個入木箱』 鶴屋光信『春夏5種詰合せ10個入木箱』 鶴屋光信『春夏5種詰合せ10個入木箱』
出典:Amazon この商品を見るview item

夏にふさわしい涼菓5種セット

鶴屋光信の塩水羊羹を含む、涼しげな夏のお菓子5種セットです。見た目や風味、食感など、楽しみながら食べられる一口菓子となっています。

塩水羊羹は北海道産の小豆を使用し、上品な塩の風味と小豆の甘さが特徴の一口サイズの羊羹となっています。パッケージも木箱に入っているため、特別なときの贈答品として用いてもいいでしょう。

内容量 500g
原材料 小豆、砂糖、食塩、寒天、グリシンほか
種類 水羊羹
小豆、抹茶、塩ほか

内容量 500g
原材料 小豆、砂糖、食塩、寒天、グリシンほか
種類 水羊羹
小豆、抹茶、塩ほか

ブルーボトルコーヒー『ブルーボトル 羊羹』

ブルーボトルコーヒー『ブルーボトル羊羹』 ブルーボトルコーヒー『ブルーボトル羊羹』 ブルーボトルコーヒー『ブルーボトル羊羹』
出典:Amazon この商品を見るview item

ブルーボトルコーヒーが作る羊羹

サードウェーブコーヒーとして人気のブル―ボトルコーヒーと、京都堀川三条で60年以上続く老舗あんこ屋「都松庵」とのコラボ商品で、コーヒーのための羊羹です。

コーヒー店らしくコーヒーとの相性を考えて作られており、あっさりとした甘さの生地に、イチジクやくるみ、シナモンやコリアンダーなどでアクセントをきかせた、ほかにない味わいを楽しめる一風変わった羊羹です。

内容量 90g
原材料 砂糖、小豆生あん、ドライイチジク、くるみほか
種類 -
小豆

内容量 90g
原材料 砂糖、小豆生あん、ドライイチジク、くるみほか
種類 -
小豆

明治食品工業 春吉富士『富士山ようかん』

明治食品工業春吉富士『富士山ようかん』 明治食品工業春吉富士『富士山ようかん』 明治食品工業春吉富士『富士山ようかん』 明治食品工業春吉富士『富士山ようかん』 明治食品工業春吉富士『富士山ようかん』 明治食品工業春吉富士『富士山ようかん』 明治食品工業春吉富士『富士山ようかん』 明治食品工業春吉富士『富士山ようかん』 明治食品工業春吉富士『富士山ようかん』
出典:Amazon この商品を見るview item

かわいらしい形の富士山型の羊羹

静岡県で販売されているこの商品は、6つの味が楽しめる、富士山型の羊羹です。パッケージがかわいらしいので、手土産などにもぴったりです。

静岡土産として人気があり、おみやげグランプリ2019において準グランプリを受賞しています。味は小豆・青柚子・ニューサマーオレンジ・桜葉・枇杷・塩があり、色取りもきれいでキュートです。

内容量 240g
原材料 砂糖、白餡、還元水飴、赤餡、水飴、寒天ほか
種類 -
小豆・青柚子・ニューサマーオレンジ・桜葉・枇杷・塩

内容量 240g
原材料 砂糖、白餡、還元水飴、赤餡、水飴、寒天ほか
種類 -
小豆・青柚子・ニューサマーオレンジ・桜葉・枇杷・塩

むら山『本練り・醤油・挽き茶羊羹 3本セット』

むら山『本練り・醤油・挽き茶羊羹3本セット』 むら山『本練り・醤油・挽き茶羊羹3本セット』 むら山『本練り・醤油・挽き茶羊羹3本セット』 むら山『本練り・醤油・挽き茶羊羹3本セット』 むら山『本練り・醤油・挽き茶羊羹3本セット』 むら山『本練り・醤油・挽き茶羊羹3本セット』
出典:Amazon この商品を見るview item

3年を要して開発された醤油羊羹が人気

埼玉県春日部市の和菓子店「むら山」の贅沢な3本セット。

醤油羊羹はしょうゆメーカーと共同で開発され、完成まで3年もの年月を費やした商品です。作る工程も8つにもなっており、手間暇がかかっていますが、遠方からもわざわざ買いに来るほどの人気商品となっています。

厳選した小豆と寒天を使って職人が丁寧に仕上げた「本練り羊羹」、無農薬で栽培されたお茶を使った「挽き茶羊羹」も上品な味わいで、誰に贈っても喜ばれそう。

内容量 1.5kg(3本の総量)
原材料 白小豆、砂糖、寒天、醤油、水飴、食塩
種類 本練り・醤油・挽き茶羊羹
-

内容量 1.5kg(3本の総量)
原材料 白小豆、砂糖、寒天、醤油、水飴、食塩
種類 本練り・醤油・挽き茶羊羹
-

井村屋『えいようかん 5本入』

井村屋『えいようかん5本入』 井村屋『えいようかん5本入』 井村屋『えいようかん5本入』 井村屋『えいようかん5本入』 井村屋『えいようかん5本入』 井村屋『えいようかん5本入』
出典:Amazon この商品を見るview item

長期保存におすすめ! 手軽にカロリー摂取

こちらは井村屋の長期保存可能な、その名も「えいようかん」。1本で171カロリーで、片手で開けられ手軽に食べられるパッケージになっています。

5年間の保存が可能なので、災害対策や非常用に備蓄できます。また、アレルギー物質が含まれていないので、安心して食べられるのもうれしいポイント。万が一の備えにストックしておくといいですよ。

内容量 各60g
原材料 砂糖、生あん、水あめ、寒天
種類 練り羊羹
あずき

内容量 各60g
原材料 砂糖、生あん、水あめ、寒天
種類 練り羊羹
あずき

やおきん『焼きいもようかん』

駄菓子感覚で楽しめる羊羹

ひとくちサイズで気軽に楽しむことのできる羊羹です。ベースは葦毛羊羹ですが、まるで焼き芋のような香ばしさも楽しむことができます。

天然のすっきりとした甘さなので、ついつい手を伸ばしてしまうようなおいしさです。価格もリーズナブルなので、駄菓子のような感覚で味わうことができる羊羹を探している方におすすめのアイテムとなっています。

内容量 26g
原材料 焼きいもペースト(インドネシア製造)、砂糖、水飴、マルチトール、寒天/グリシン、乳化剤、香料
種類 芋羊羹
-

内容量 26g
原材料 焼きいもペースト(インドネシア製造)、砂糖、水飴、マルチトール、寒天/グリシン、乳化剤、香料
種類 芋羊羹
-

井村屋『チョコえいようかん』

井村屋『チョコえいようかん』 井村屋『チョコえいようかん』
出典:Amazon この商品を見るview item

非常食や行動食にも

チョコ味で食べやすいひとくちサイズの羊羹となっています。その名前の通り、手軽にカロリーや栄養を補給することができるので非常食や登山やスポーツ中の行動食としてもおすすめです。

製造から5年間の長期保存も可能となっているので災害時などに備えて備蓄する食品にもぴったりです。さまざまな用途で楽しめるアイテムとなっています。

内容量 275g(55g×5本)×4個
原材料 砂糖(国内製造)、生あん(小豆)、カカオマス、ココアバター、還元水あめ、寒天/乳酸Ca、香料
種類 -
チョコ

内容量 275g(55g×5本)×4個
原材料 砂糖(国内製造)、生あん(小豆)、カカオマス、ココアバター、還元水あめ、寒天/乳酸Ca、香料
種類 -
チョコ

天然生活『ひとくちミニ水ようかん』

天然生活『ひとくちミニ水ようかん』 天然生活『ひとくちミニ水ようかん』 天然生活『ひとくちミニ水ようかん』 天然生活『ひとくちミニ水ようかん』 天然生活『ひとくちミニ水ようかん』 天然生活『ひとくちミニ水ようかん』 天然生活『ひとくちミニ水ようかん』
出典:Amazon この商品を見るview item

ひとくちサイズの水羊羹

プラスチックのパッケージに包まれたひとくちサイズのミニ水羊羹となっています。片手で簡単に食べることができるのでちょっとしたおやつなどにもおすすめのアイテムです。

甘さはやや控えめですっきりとした味わいに仕上げられているので、甘すぎる和菓子などが苦手な方にもおすすめです。いつでも気軽に食べれる羊羹を探している方にぴったりなアイテム。

内容量 -
原材料 砂糖(国内製造)、生餡、水飴、寒天、食塩
種類 水羊羹
-

内容量 -
原材料 砂糖(国内製造)、生餡、水飴、寒天、食塩
種類 水羊羹
-

「羊羹」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
なごみの米屋『栗むし羊羹』
銀座千疋屋『フルーツ羊羹』
麻布昇月堂『一枚流し麻布あんみつ羊かん』
とらや『竹皮包羊羹』
井村屋『片手で食べられる小さなようかん』
とらや『小型羊羹 12本入』
舟和『芋ようかん 5本詰(O-10)』
鶴屋光信『春夏5種詰合せ 10個入 木箱』
ブルーボトルコーヒー『ブルーボトル 羊羹』
明治食品工業 春吉富士『富士山ようかん』
むら山『本練り・醤油・挽き茶羊羹 3本セット』
井村屋『えいようかん 5本入』
やおきん『焼きいもようかん』
井村屋『チョコえいようかん』
天然生活『ひとくちミニ水ようかん』
商品名 なごみの米屋『栗むし羊羹』 銀座千疋屋『フルーツ羊羹』 麻布昇月堂『一枚流し麻布あんみつ羊かん』 とらや『竹皮包羊羹』 井村屋『片手で食べられる小さなようかん』 とらや『小型羊羹 12本入』 舟和『芋ようかん 5本詰(O-10)』 鶴屋光信『春夏5種詰合せ 10個入 木箱』 ブルーボトルコーヒー『ブルーボトル 羊羹』 明治食品工業 春吉富士『富士山ようかん』 むら山『本練り・醤油・挽き茶羊羹 3本セット』 井村屋『えいようかん 5本入』 やおきん『焼きいもようかん』 井村屋『チョコえいようかん』 天然生活『ひとくちミニ水ようかん』
商品情報
特徴 日本で最初に考案された栗むし羊羹 銀座千疋屋ならではのフルーツ羊羹 見た目が華やかでいろいろな味が楽しめる羊羹 とらや自慢の2種類の味が楽しめる 井村屋の片手で食べられるミニ羊羹 少量でたくさんの味が楽しめる定番の羊羹 甘さ控えめシンプルな芋羊羹 夏にふさわしい涼菓5種セット ブルーボトルコーヒーが作る羊羹 かわいらしい形の富士山型の羊羹 3年を要して開発された醤油羊羹が人気 長期保存におすすめ! 手軽にカロリー摂取 駄菓子感覚で楽しめる羊羹 非常食や行動食にも ひとくちサイズの水羊羹
内容量 310g×2本 260g 約16×11cm/2台一組 330g×2本 105g(7本)×8袋 各50g - 500g 90g 240g 1.5kg(3本の総量) 各60g 26g 275g(55g×5本)×4個 -
原材料 栗甘露煮、砂糖、小豆、小麦粉、葛粉、寒梅粉、食塩/クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンC) 砂糖(国内製造)、小豆、寒天、水あめ他 - - 砂糖(国内製造)、小豆、水あめ、寒天、食塩 夜の梅:砂糖、小豆、寒天、おもかげ:砂糖、黒砂糖、小豆、寒天、新緑:砂糖、豆類(白小豆、手亡、福白金時)、寒天、抹茶、ほか さつま芋、砂糖、食塩 小豆、砂糖、食塩、寒天、グリシンほか 砂糖、小豆生あん、ドライイチジク、くるみほか 砂糖、白餡、還元水飴、赤餡、水飴、寒天ほか 白小豆、砂糖、寒天、醤油、水飴、食塩 砂糖、生あん、水あめ、寒天 焼きいもペースト(インドネシア製造)、砂糖、水飴、マルチトール、寒天/グリシン、乳化剤、香料 砂糖(国内製造)、生あん(小豆)、カカオマス、ココアバター、還元水あめ、寒天/乳酸Ca、香料 砂糖(国内製造)、生餡、水飴、寒天、食塩
種類 むし羊羹 フルーツ羊羹 水羊羹 - - 練り羊羹 芋ようかん 水羊羹 - - 本練り・醤油・挽き茶羊羹 練り羊羹 芋羊羹 - 水羊羹
メロン、いちご、ぶどう、柚子、小豆 あんみつ 夜の梅、おもかげ 小豆 夜の梅、おもかげ、新緑、はちみつ、紅茶 小豆、抹茶、塩ほか 小豆 小豆・青柚子・ニューサマーオレンジ・桜葉・枇杷・塩 - あずき - チョコ -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月16日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 羊羹の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での羊羹の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ようかんランキング
楽天市場:ようかんランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

その他の和菓子のおすすめ記事もチェック

羊羹の選び方

 

「羊羹」とひと口に言ってもかなり、いろいろな種類があります。選ぶときのポイントをまとめたので、商品選びに迷ったら参考にしてみてください。

ポイントは下記。

【1】羊羹の種類で選ぶ
【2】好みの味で選ぶ
【3】砂糖不使用タイプを選ぶ
【4】サイズやパッケージにも注目
【5】ご当地羊羹にも注目!


上記のポイントを押さえることで、好みや用途に合った羊羹を選ぶことができます。一つひとつ解説していきます。

【1】羊羹の種類で選ぶ

羊羹には、「練り羊羹」「水羊羹」「蒸し羊羹」の3種類があり、それぞれに特徴があります。商品を選ぶときの参考にするといいでしょう。

ひとつでも食べ応え充分な「練り羊羹」

 

「練り羊羹」は一般的にイメージされる羊羹を指します。寒天や砂糖の量が多くしっかり練り上げられているので、食べたときにみっちりした密度を感じ、食べ応えがあります。煮詰めて水分を飛ばしてあるので、小豆の甘みがギュッとつまっており、コクを感じられます。

糖度やカロリーが高く、長期保存できることから、非常食として販売されている商品もあります。いざというときのためにストックしておくと安心です。

つるっとした喉ごしの「水羊羹」

 

つるっとした喉ごしの水羊羹は、江戸時代から多くの人に親しまれています。水羊羹の生産が盛んな地域は福井県で、冬から春先にかけてが製造のピークです。一般的な羊羹との違いは、食感にあります。

水羊羹のほうが羊羹よりも水分量が多く、ぷるぷるしているのが特徴です。なお、カロリーも水羊羹のほうが低カロリーで、ダイエット中でも楽しむことができます。

もっちりとした食感の「蒸し羊羹」

「蒸し羊羹」は、寒天以外の葛粉(くずこ)や小麦粉でかためられており、もちもちした食感を楽しめます。お土産で人気の「ういろう」や「芋羊羹」なども、この蒸し羊羹の一種です。

やわらかい食感で甘さ控えめなので、年配の方も食べやすいでしょう。ただし、練り羊羹ほど日持ちしないので、賞味期限を確認して購入するといいですよ。

【2】好みの味で選ぶ

羊羹にはさまざまな商品があります。味も種類も使われている素材も多種多様で、味もさまざまなものがあります。ぜひ好みの味を見つけてみましょう。

定番の小豆

羊羹の原材料といえば小豆です。小豆の風味を生かした一般的な羊羹は、シンプルな味わいながら飽きがこない人気の羊羹です。

また、お店や商品ごとに製法の違いや原材料の違いで味の違いがよくわかる羊羹です。なお、粒が残った羊羹と完全に粒がないタイプと2つあります。口当たりの良さなら粒なし、小豆の食感も楽しむなら粒ありを選ぶこともできます。

高級感のある和栗

 

和栗入りの羊羹は、見た目が豪華で、味も和栗と羊羹の味を両方楽しむことができるので、人気の高い羊羹です。

高級感があるので贈答品としてもぴったりでしょう。和栗の食感と羊羹の食感は対照的であり、その食感を楽しむのも和栗の魅力でしょう。栗のサイズも大きなものから細かく砕かれたもの、栗も含めて練り上げられたものまでさまざまあります。

甘さひかえめの抹茶

抹茶味の羊羹は、さわやかな茶の香り高く、甘さ控えめでこちらも人気のある羊羹です。羊羹の味としては定番で、甘ったるいお菓子が苦手な人でも美味しく食べることができます。

なお、お茶を使った羊羹としては紅茶の羊羹などもあります。こちらも紅茶の風味と羊羹の甘さがマッチしてとてもおいしいコラボレーションとなっています。お茶との相性も申し分ないでしょう。

フルーツ・チョコ・コーヒー味も

 

羊羹は和菓子ですが、フルーツ入りのものやチョコ入りのもの、コーヒー入りのものなど洋風のテイストの羊羹も多数あります。

フルーツ羊羹はフルーツ自体の甘味や香りが特徴で、小豆の羊羹とはまた違った味わいがします。コーヒー味やチョコ味もそれぞれの風味がしっかり引き立っています。さまざまな味のバリエーションは、羊羹の魅力でもあります。

【3】カロリーが気になるなら砂糖不使用タイプ

 

ダイエット中や糖質制限していると、ついつい甘いものを食べたくなってしまうもの。そんな方におすすめなのが、砂糖不使用のカロリーをおさえた羊羹。天然甘味料を使っているので、ダイエット中でも罪悪感なく食べられますよ。

【4】サイズやパッケージにも注目

 

羊羹は、サイズやパッケージの好みで選んでもいいでしょう。たとえば一口サイズのミニ羊羹は、手頃な価格で場所を選ばず小腹がすいたときに食べられるので人気です。ギフトに贈るなら、いろいろな味の種類が詰め合わせになったものがおすすめ。

また茶巾包みや一枚流し、竹筒入りなどもあります。桐箱入りの商品は高級感があり、贈答品にぴったり。サイズやパッケージも見て、用途に合わせて選んでみましょう。

【5】ご当地羊羹にも注目!

 

羊羹といえば「とらや」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。しかし、とらや以外にもおいしい羊羹の老舗がたくさんあります。たとえば、江戸時代創業の会津の和菓子屋である「長門屋」や、小豆バーでおなじみ、明治時代創業の三重県津市の「井村屋」も有名。

また、長野県諏訪市の新鶴本店『塩羊羹』、栃木県日光の三ツ山羊羹本舗『一口羊羹』、福井県のえがわ『水羊かん』や、熊本県のお菓子の香梅『誉れの陣太鼓』などもご当地では有名です。その土地ならではの羊羹をお取り寄せしてみると、また違った味わいを楽しめますよ。

シーンに合わせて羊羹選びを楽しんで!

1級フードアナリスト 農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員:里井 真由美

1級フードアナリスト 農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員

1級フードアナリストからアドバイス

羊羹は製法の違いによって「練り羊羹」「蒸し羊羹」「水羊羹」と大別できます。

一番甘く日持ちする練り羊羹を贈答品として買う方が主流でしたが、最近では甘さ控えめな蒸し羊羹、みずみずしい味わいの水羊羹の人気も高まり、小さいサイズを自分用に購入する方も

サイズも1本400gほどから50gと幅広くそろい、定番の小豆以外の味のバリエーションも増えてきているので、ぜひいろいろ試しながらぴったりなものを選んでくださいね!

羊羹に関するよくある質問

question icon「ういろう」や「きんつば」との違いは?

answer icon

羊羹と似たお菓子として、ういろうやきんつばがあります。ういろうは米粉と小麦粉に砂糖と水を加えて蒸し固めたものなので、小豆を寒天で固めた羊羹とは根本的に作り方が違います。

きんつばは、粒あんを寒天で固めて作るのは羊羹とほぼ一緒ですが、固めたものにさらに小麦粉の生地をつけて表面を焼き上げます。こうすることで、羊羹より硬めの舌触りと食感を作り出すことができます。

question icon羊羹の賞味期限はどのくらい?

answer icon

練り羊羹、蒸し羊羹、水ようかんで一番日持ちが長いのは蒸し羊羹です。その次に練り羊羹、一番日持ちしないのは水ようかんです。手土産にする際は気を付けて選びましょう。

question icon羊羹は冷凍保存しても大丈夫?

answer icon

羊羹は冷凍保存できます。保存する際は、商品パッケージなどからはずして、ラップに包むかタッパーなどに入れて保存するようにしましょう。

さまざまなバリエーションのある羊羹を楽しもう!

羊羹の選び方とおすすめ商品をご紹介しました。一口に羊羹といっても、さまざまな味、サイズ、パッケージがあり、また全国各地にその土地の銘菓である羊羹があるなど、本当にさまざまなバリエーションがあります。

単に小豆で作られている羊羹だけでなく、フルーツやコーヒー、チョコなどの羊羹もあります。さまざまな通販サイトで調べてみると、多種多様な羊羹がたくさん出てくるので、それを試してみるのもおもしろいでしょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button