お取り寄せ和菓子の選び方 高級な和菓子、京都の和菓子が人気!

Photo by Chris Lawton on Unsplash
お取り寄せ生活研究家のaiko*さんに、お取り寄せ和菓子を選ぶときのポイントを教えてもらいました。選び方のポイントをおさえて、自分好みの和菓子を選んでみましょう。
自宅用か贈答用か、包装も含めて選ぶ お歳暮や父の日、母の日の贈り物にもぴったり!
自宅用にお取り寄せするなら、簡易包装や訳あり商品を選ぶと、ゴミも少なくリーズナブルな価格で和菓子を楽しめます。贈答用の場合は、和菓子のおいしさはもちろん、包装の見栄えのよさも考慮するのがポイント。
のしをお願いしたり、手土産用に紙袋を同梱してくれるお店を選ぶことが大切です。贈答用の場合は、お相手の嗜好、年齢、家族構成、アレルギーの有無は確認してから選びましょう。
和菓子の種類で選ぶ 生菓子、半生菓子、干菓子や上生菓子など
和菓子は地域ごとに独自の進化をとげ、明確な分類は難しいですが、大きく3つに大別できます。それらは生菓子、半生菓子、干菓子です。京都などで見かける、季節の風物を映しとり、職人が手作業でつくる練り切りは、上生菓子と呼ばれています。
いまでは冷凍技術が発達し、このデリケートな練り切りさえ、お取り寄せ和菓子として楽しめます。あんこが好きな人は、大福、最中、金つばや羊羹などを試すといいでしょう。
和菓子作りが盛んな地域から和菓子屋さんを探そう 京都、名古屋、金沢、松江が有名で人気
日本の和菓子には、その土地の名産品を使っているものもあります。長野・小布施の栗あん、岐阜・恵那の栗きんとん、奈良・吉野の本葛など、お取り寄せ和菓子を利用して国内を旅行した気分を満喫しましょう。
お取り寄せ生活研究家
日本には和菓子どころがたくさんあります。なかでも全国的に有名なのは京都・名古屋・金沢・松江など、みなさんもよくご存じなところではないでしょうか。どの市も和菓子文化が発達する歴史的な背景があるようですね。
そういった市には、昔からみんなに愛されているような老舗の和菓子屋さんが存在しています。どこで作られた和菓子なのかに着目して、お気に入りの和菓子を探すのもいいでしょう。
西洋和菓子や創作和菓子にも注目!
福岡の銘菓として有名な「博多通りもん」。博多西洋和菓子の代表ともいえるおまんじゅうです。
お取り寄せ生活研究家
京都・金沢・松江などの正統派和菓子もすばらしいですが、九州地方でよくみられる「西洋和菓子」や「和洋折衷菓子」と呼ばれるカテゴリーの和菓子たちも見逃せないでしょう。パイの中にあんが入っていたり、ミルク味の白あんだったり、白あんとラムレーズンの組み合わせだったり。
また最近では、正統派の老舗和菓子屋さんも新しく洋の要素を取り入れた和菓子を作っていたりと、「和菓子」というカテゴリーの奥深さを日々感じている次第です。今まで食べたことのない和菓子を、お取り寄せしてみるのも楽しいですね。
配送方法・賞味期限・内容量を必ず確認を 日持ちのチェックは必須!
お取り寄せした和菓子が思っていたより小さかった、あるいは大きすぎて食べきれないとがっかりしてしまいます。内容量は、画像だけではわかりにくいため、文字や数字でチェックしましょう。
お取り寄せ生活研究家
和菓子は種類によって、配送方法や賞味期限が大きく変わってくるので必ず確認しましょう。こだわりの和菓子ゆえに防腐剤などは使わないものも多いです。「配送時点ですでに1日が経過している」など、それがお取り寄せというもの。賞味期限が「到着後翌日まで」ということも珍しくありません。必ず受け取りができる日を選び、また、しっかり胃袋の調子を整えて万全の態勢で到着を待ちましょう。
お取り寄せ和菓子おすすめ7選【お取り寄せ研究家厳選】 絶品あんこに黒ようかん、大福、どれもお墨付き!
うえで紹介したお取り寄せ和菓子の選び方のポイントをふまえて、お取り寄せ生活研究家のaiko*さんに選んでもらったおすすめ商品など、多数ご紹介します。

中田屋『きんつば』

出典:Amazon
内容量 | 10個入り |
---|---|
賞味期限 | 約7日(6月1日以降)、約10日(10月1日以降) |
原材料 | 砂糖、小豆、小麦粉、寒天、塩 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け冷所にて保存 |

翁屋『翁屋最中 きぬの夕月』














出典:Amazon
内容量 | 10個入り |
---|---|
賞味期限 | 出荷日を含め7日間 |
原材料 | 丹波大納言、砂糖、餅米、水あめ、寒天、塩、トレハロース |
保存方法 | 冷暗所にて保存、夏季は要冷蔵 |

新野屋『名題 くろ羊かん』










出典:Amazon
内容量 | 1本 |
---|---|
賞味期限 | 常温で10日~30日程 、冷蔵・冷凍で2~3カ月 |
原材料 | 黒砂糖、小豆餡、ざらめ、寒天 |
保存方法 | 常温保存(冷蔵・冷凍保存も可) |

うら田『愛香菓(あいこうか)』




出典:Amazon
内容量 | 18個入り |
---|---|
賞味期限 | 製造から21日 |
原材料 | 小麦粉、砂糖、ショートニング(植物精製加工油脂、食用植物油脂)アーモンド、コーンスターチ、その他 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて常温保存 |

むか新『元祖 大阪みたらし団子』






出典:楽天市場
内容量 | 12個入り |
---|---|
賞味期限 | 約3日 |
原材料 | 卵、乳、小麦その他 |
保存方法 | 商品到着後に自然解凍(再冷凍・再冷蔵はご遠慮ください) |

明月堂『博多通りもん』






出典:楽天市場
内容量 | 12個入り |
---|---|
賞味期限 | 約3~4週間(商品到着後の目安です) |
原材料 | 白生餡(隠元豆)、砂糖、小麦粉、バター、マルトース、卵、水飴、加糖練乳、脱脂粉乳、生クリーム、蜂蜜、トレハロース、膨張剤、香料 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |

中越『まるごとみかん大福』






出典:Amazon
内容量 | 8個入り |
---|---|
賞味期限 | 冷凍30日解凍後1日 |
原材料 | みかん、午皮粉、砂糖、白あん、水あめ、酸化防止剤、黄色4号 |
保存方法 | 冷蔵保存 |
お取り寄せ和菓子おすすめ10選【各地の銘菓】 栗やあんこ、柿などのフルーツの和菓子も!
伊藤久右衛門『宇治抹茶だいふく』


















出典:Amazon
内容量 | 6個入り |
---|---|
賞味期限 | 約3日(出荷日含む) |
原材料 | 砂糖、いんげん豆、もち米、生クリーム、抹茶、和三盆、植物油脂、安定剤(セルロース、乳酸Na)、酵素、乳化剤 |
保存方法 | 冷蔵保存 |
京菓子富久屋『和三盆糖花ごよみ』










出典:Amazon
内容量 | 50g |
---|---|
賞味期限 | 180日間(未開封) |
原材料 | 和三盆糖、着色料(赤3、赤106、黄4、青1) |
保存方法 | 高温多湿を避け常温で保存 |
宗家 源吉兆庵『あんとろり詰合せ』


















出典:Amazon
内容量 | 6個入り(あんとろり2、彩苺2、栗かのこ2) |
---|---|
賞味期限 | 発送から約30日 |
原材料 | 乳成分、卵、大豆ほか |
保存方法 | 高温多湿を避け常温で保存 |
とらや『小形羊羹(ようかん)』








出典:Amazon
内容量 | 小形羊かん各50g(夜の梅・おもかげ・新緑・紅茶・はちみつ各2) |
---|---|
賞味期限 | 製造から1年 |
原材料 | - |
保存方法 | 高温多湿を避け涼しい場所で保存 |
伝統と信頼ある老舗羊かんの味をひと口サイズで贈る
室町時代に京都で誕生した「とらや」は、御所や皇室の和菓子屋として、信頼と実績を積み上げてきました。「小形羊羹 10本入」は、その伝統の味を一本一本持ち運べるようにし、開けやすいパッケージも喜ばれています。
箱の中には、5種類の羊かんが各2本ずつ。「夜の梅」は、切り口の小豆を暗闇に映える梅に見立て、「おもかげ」は、沖縄産の黒砂糖で懐かしい風味をよみがえらせました。「新緑」は抹茶の深い味わいで、心和むひとときを堪能できます。さらにこのサイズでのみ味わえる「はちみつ」「紅茶」もセット。黒い箱に映える色とりどりのパッケージデザインは、贈り物にも適しています。
くり屋南陽軒『栗柿』


















出典:Amazon
内容量 | 10個入り |
---|---|
賞味期限 | 商品発送日より要冷蔵で14日間 |
原材料 | 市田柿、酸化防止剤(二酸化硫黄)、栗、砂糖、付知川上流にある源流の名水50選の水を使用 |
保存方法 | 要冷蔵 |
鶴屋光信『フルーツ琥珀 果乃菓(かのか)』








出典:Amazon
内容量 | 30個入り |
---|---|
賞味期限 | 商品発送日より30日間 |
原材料 | 砂糖、寒天、柚子、砂糖、苺、ブルーベリー、マンゴー、キウイ、イソマルトオリゴ糖、洋酒、ココナッツミルク、レモン果汁、増粘剤ほか |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け常温にて保存 |
桔梗屋『桔梗信玄餅』

出典:Amazon
内容量 | 15個入り |
---|---|
賞味期限 | 約1週間 |
原材料 | 砂糖、水飴、黒蜜、餅粉(国産100%)、きな粉(国産大豆100%) |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け保存 |
天極堂『葛の里 葛湯』














出典:Amazon
内容量 | 24個入り(白・抹茶・生姜・しるこ各30g×6袋) |
---|---|
賞味期限 | 6カ月 |
原材料 | 砂糖、デンプン、葛デンプン、粉飴、オリゴ糖、抹茶、生姜粉末、さらし餡 |
保存方法 | 高温多湿を避け常温で保存 |
井津美屋『京の名庭』














出典:Amazon
内容量 | 10個入り |
---|---|
賞味期限 | 約1週間 |
原材料 | 小豆、栗、砂糖、卵、還元水飴、小麦粉、卵、水飴、寒天、蜂蜜、小麦粉、トレハロース、膨張剤、クロレラ抽出液、くちなし色素 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け常温保存 |
小布施堂『楽雁(らくがん)』






出典:Amazon
内容量 | 15枚入り |
---|---|
賞味期限 | 製造日より約1年 |
原材料 | 砂糖、赤えんどう、デンプン(ばれいしょ)、栗蜜(糖蜜) |
保存方法 | 高温多湿を避け常温保存 |
「お取り寄せ和菓子」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする お取り寄せ和菓子の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのお取り寄せ和菓子の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
和菓子を贈り物にするときに確認したいこと 日持ちや配送方法など
お取り寄せ生活研究家
「お取り寄せしたおいしい和菓子を贈り物にしたい」という方も多いと思います。和菓子を贈り物にする場合は、必ず保存方法と賞味期限を確認しましょう。冷蔵または冷凍保存が必要なものや賞味期限がごく短いものを贈るときは、事前に「こういうものを送るよ」というお知らせが必要になってくるかもしれません。
また、贈答用にできる商品なのかも確認が必要です。いろんな商品が少しずつ入ったお試しセットみたいなものもネット通販では豊富で、また、お安いですが、そのような商品は、贈答用の包装にできない場合が多いです。
お取り寄せ生活研究家からのアドバイス
お取り寄せ生活研究家
お取り寄せでいつもと違うおいしい和菓子を!
今回は、イチ押しの和菓子のなかからお取り寄せできるものを紹介させていただきましたが、食べてみたい和菓子は見つかりましたか? 古くから変わらない老舗の正統派和菓子、洋の香りが漂う新しい味わいの創作和菓子……。おいしそうな和菓子がたくさんあって迷ってしまいますね。みなさんがお取り寄せでいつもと違うおいしい和菓子を体験できたらうれしく思います。
理想的なお取り寄せ和菓子で、胸をはれる贈り物を
「お取り寄せ生活研究家」のaiko*さんへの取材をもとに、お取り寄せ和菓子の選び方とおすすめ商品をご紹介しました。和菓子は、素材やジャンルが同じであっても、作り手である職人によってその味わいや外見も多種多様です。自分の好みやシーンに合うお取り寄せ和菓子を見つけて、ご自身のティータイムのおともに、また先方に喜ばれる贈り物として活用してみてはいかがでしょうか。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/15 コンテンツの追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 中村亜紀子)
お取り寄せ歴は20年以上。 料理研究家の母の影響で「食べる」楽しみや大切さを自然に学び、お取り寄せが生活の中に溶け込んだ環境で育ち、20歳過ぎから自分でもお取り寄せ生活を開始。毎日のようにお取り寄せを楽しむ日々。 自分が感じた「美味しい」、お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの友人たちに伝えたい、一緒に共有したい、という思いで、ブログ・雑誌・ラジオ・セミナーなどで活動中。