セキセイインコのケージおすすめ6選【ペットドクターが選び方も解説】

MBP-02 セレクトケージBird35
出典:Amazon

セキセイインコを飼うときに必要なケージ。大切なペットの家なので、こだわって選んであげたいですね。ただ、ケージの大きさや付属品などが商品によって違うため、どんなものを買えばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、犬猫以外のペットドクターである霍野晋吉さんの解説のもと、ケージを選ぶポイントとおすすめのケージをご紹介します。

後半には通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミも参考にしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~
霍野 晋吉(つるの しんきち)

皆さんはじめまして、私はエキゾチックアニマル専門獣医師の霍野(つるの)と言います。 えっ、エキゾチックアニマルって言葉知りませんか?ウサギやハムスター、インコやカメなどの犬猫以外のペットを指します。 23年前に日本初の専門病院である『エキゾチックペットクリニック』を開業しました。症例数は月に400件を超えているベテラン獣医師です。他にもエキゾチックアニマルのセミナーも企画し、沢山の医療や飼育の書籍を執筆しています。 もっとエキゾチックアニマルの情報を知りたい方は、【Dr.ツルのエキゾチックアニマル情報室】をご覧になってください。専門獣医師によるサイトですので、他にはない病気の記事も多く、とても役にたつこと間違いなしです。 ウサギの専門家による【一般社団法人日本コンパニオンラビット協会】の理事長としても、2020年10月から活動をします。こちらも、ウサギ好きな方は必見ですよ。ウサギの検定を受けてみませんか? エキゾチックアニマルに関することは勿論のこと、ご縁を感じた方がいましたら、いつでもお声かけてください。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ペット、食品、ドリンク・お酒
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2019年05月21日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

「セキセイインコのケージ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
三晃商会『イージーホーム バード 40BR(手乗り)』
豊栄金属工業『HOEI 35手のりホライズンセキセイ』
ferplast(ファープラスト) 『イビザ オープン』
三晃商会『イージーホーム クリアバード(40-WH)』
豊栄金属工業『HOEI 鳥用ケージ プチファースト101A』
マルカン『CASA セレクトケージ Bird35』
商品名 三晃商会『イージーホーム バード 40BR(手乗り)』 豊栄金属工業『HOEI 35手のりホライズンセキセイ』 ferplast(ファープラスト) 『イビザ オープン』 三晃商会『イージーホーム クリアバード(40-WH)』 豊栄金属工業『HOEI 鳥用ケージ プチファースト101A』 マルカン『CASA セレクトケージ Bird35』
商品情報
特徴 特許取得の構造で掃除がしやすいスーパーケージ 出入りしやすい前面扉! オプション品も充実 容器が外づけなのでケージのなかを広々使える アクリル製パネルで見やすいハイブリットケージ 小型のかわいらしいケージ! 入口も出入りしやすい 組み立て&分解がかんたん! お掃除もラクチン
サイズ 435×500×560mm 370×415×545mm 495×300×690mm 435×500×570mm 320×260×485mm 360×400×445mm
重さ 4.7kg 3.5kg 3.4kg 5kg 1.78kg -
ケージ素材 スチール、PS、PP樹脂 銀色メッキ スチール、プラスチック PS樹脂、PP樹脂、スチール - HIPS、PP、鉄
付属品 止まり木2本(径15mm:木製)、扉用止まり木1本(木製)、専用クリア食器2個、ワイヤーメッシュスノコ1枚 止まり木2本、T字止まり木1本、足つきフン切り網1枚、35用エサ入れ2個、35用エサカバー2個、シャッターつき水漏れ防止枠1枚 止まり木、ブランコ止まり木、水入れ、バードミラー、バードバス、エサ入れ、青葉入れ、カラーフックなど 止まり木2本(径15mm:木製)、専用クリア食器2個、ワイヤーメッシュスノコ1枚 天井アミなど各アミ計5枚、ホルダー付止まり木:直径12×長さ180mm×1本、ネイチャーツリーL×1個、おすわりテーブルS×1個 ステップ止まり木1本、止まり木2本、天面止まり木1本、ワイヤーメッシュスノコ1枚、エサ入れ2個、入口ロックパーツ1組
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

セキセイインコのケージの選び方 ペットドクターに聞く

犬猫以外のペットドクターである霍野晋吉さんに、セキセイインコのケージを選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントは下記です。

【1】最低でも尾羽が床につかない大きさを選ぼう
【2】ワイヤーに塗装のないものが無難
【3】四角い箱型なら空間を効率よく使用できる
【4】付属品はあとで買い足す

上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

セキセイインコのケージ
Pixabayのロゴ

まずはケージの大きさや材質が大きなポイントです。またエサや水の容器など買いそろえるアイテムなども多数あるので、まずは一通り書き出してみて確認してみましょう。

【1】最低でも尾羽が床につかない大きさを選ぼう

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

セキセイインコが両翼を広げてぶつからない大きさのケージが理想です。約35cm四方で、尾羽が床につかないよう、40cm位の高さの商品が推奨(すいしょう)されています。

しかし、このサイズはあくまでも1羽で飼う場合の最低限の大きさと思ってください。大きいケージであれば中で飛ぶことができるので、運動不足が解消でき、ストレスもたまりません。その一方、大きすぎるケージを選んでしまうと、部屋の中で場所を取り、掃除も大変になるという心配もあります。

下でご紹介するおすすめ商品は、小鳥用に作られたケージで、おもに1羽で飼育するためのやや大きめくらいのケージを選びました。

【2】ワイヤーに塗装のないものが無難

 

アクリル製パネルを使ったケージ。なかがしっかり見え、インコのようすがよくわかります。

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

多くが鉄製のワイヤーでおおわれたケージです。塗装されていると、インコがかじって食べてしまい、体調を崩すおそれがあるため、ワイヤーは塗装されていないことが理想。金網のケージは温度変化の影響を受けるので、直射日光やエアコンの風が直接当たる場所に置かないでください。寒いときにはヒーターを設置しましょう。

最近は、プラスチック製(アクリル製)のパネルを使ったケージも販売されています。全面もしくは一部が透明なため、水槽のようなイメージ。温度変化も少なく、抜けた羽やエサの飛び散りも減ります。鳴き声が大きい場合の防音対策にもなりますが、全面パネルタイプは気密性が高く、熱や湿気がこもる可能性がありますので、注意が必要です。

【3】四角い箱型なら空間を効率よく使用できる

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

シンプルな四角い箱形のケージは、四隅まで広々と使えて便利ですよ。アーチ形や丸いタイプのケージもありますが、ケージ内がせまくなり、余計な凹凸があるとインコがぶつかったりするなどの事故のおそれがあります。掃除がしにくいのも難点です。

扉が前面だけでなく側面や天井にもついていると、掃除の際にラク。扉には鍵がついているものもあります。また、金網なども、分解や取り外しがかんたんにできるか確認しましょう。

多くのケージは下にトレイがつき、フン切りと呼ばれる金網の床板が乗っていて、前面から引き出して外せるような構造になっています。

【4】付属品はあとで買い足す

 

夜にケージをカバーする「おやすみカバータイプB」や、ケージの床に敷く「めくって清潔シート35用」など、専用のオプション品が充実しています。

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

多くのインコ用のケージは、エサ容器、水容器、青菜をさす容器、止まり木などがついているスターターキットになっています。使ってみてインコが使いづらいようであれば、あとから好みのものに替えることもできるので、最初はとくに気にしなくても大丈夫です。

ケージによっては専用のオプション品もあるので、交換ができるのか、買い足すことができるのかを確認しておきましょう。

「小鳥が出入りしやすい」鳥かごを試してみた! ネット通販サイトの口コミで高評価の

ネット通販サイトの口コミで「かわいい」「小鳥が出入りしやすい」と評判のHOEI『鳥用ケージ プチファースト101A』を実際に試してみました。今回もコザクラインコの「ちぴ」ちゃんに使ってもらいました。さて、ネットの口コミ通り快適に使ってもらえるのでしょうか。

 

HOEI『鳥用ケージ プチファースト101A』

セキセイインコのケージおすすめ6選 ケージ素材・付属品もチェック!

上で紹介したセキセイインコのケージの選び方のポイントをふまえて、ペットドクターの霍野晋吉さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。大きさや付属品に注意しながらご検討ください!

エキスパートのおすすめ

三晃商会『イージーホーム バード 40BR(手乗り)』

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

特許取得の構造で掃除がしやすいスーパーケージ

つがいや複数のセキセイインコを飼うこともできる、大きめサイズの金網製ケージ。もちろん、1羽で飼って広々と使ってもらい、運動不足を解消するのにも適したサイズです。前面の大きな扉には、インコが出入りしやすいT字の止まり木があり、手乗りインコなら、扉を開けて手を差し出すと乗ってくるでしょう。

付属のエサや水を入れる容器には、食べこぼしや水が飛び散るのを防ぐフードがついていて安心です。ケージ本体とトレイの間にはななめの段差があり、ゴミがトレイの外に落ちない特許取得のベース構造を採用。鳥とのコミュニケーションが取れ、掃除もラクになるスーパーケージです。

エキスパートのおすすめ

豊栄金属工業『HOEI 35手のりホライズンセキセイ』

豊栄金属工業『HOEI35手のりホライズンセキセイ』 豊栄金属工業『HOEI35手のりホライズンセキセイ』 豊栄金属工業『HOEI35手のりホライズンセキセイ』
出典:Amazon この商品を見るview item
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

出入りしやすい前面扉! オプション品も充実

前面の扉が手前に大きく開き、鳥が出入りしやすくなっている金網製ケージ。インコが出たり入ったりしやすいT字の止まり木もついています。天井の扉も大きく、止まり木などの設置もかんたん。フン切りの網とトレイ容器がいっしょに取り出せるので、掃除がとてもラクです。

別売りで、夜にケージをカバーする「おやすみカバーB」、ケージの床に敷いて汚れたら1枚ずつめくれるかんたんシート「めくって清潔シート35用」などのオプション品があります。実際にケージを使ってみて困ったことが出てきたら、好きなオプション品を加えることができるというのがうれしいですね。

エキスパートのおすすめ

ferplast(ファープラスト) 『イビザ オープン』

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

容器が外づけなのでケージのなかを広々使える

大きめの金網ケージ。つがいや複数でも飼えますし、1羽で広々と使うのもいいですね。屋根の形をしていますが、ケージのなかに凹凸がなく、広い空間がとれます。前面の扉はとても大きく開くので、インコの出入りもラクにできます。また、側面と後面にも扉があるので、掃除やエサの補充もかんたんです。

最大の特徴は、エサ容器と水容器をケージの外に取りつけるということ。なかのスペースが広く使えて、フンが容器に入りにくくなります。また、下のトレイを収納しているプラスチックの底がとても深く、エサや羽が飛び散りません。しかし、フン切りの床板がついていない点は注意が必要です。

エキスパートのおすすめ

三晃商会『イージーホーム クリアバード(40-WH)』

三晃商会『イージーホームクリアバード(40-WH)』 三晃商会『イージーホームクリアバード(40-WH)』
出典:Amazon この商品を見るview item
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

アクリル製パネルで見やすいハイブリットケージ

金網とアクリル製パネルのハイブリットケージ。前後と天井が透明のアクリルパネル、左右側面が金網になっています。正面から見ると、なかにいるインコのようすがしっかりと見えるので、病気の早期発見にもつながりますよ。全体が金網のケージと比べると、多少は防寒性があり、羽やエサの飛び散りもおさえられます。

正面、左右側面、天井に扉がついていて、天井は取り外しが可能。ケージのなかのゴミが下のトレイに落ちやすいようななめになっている特許構造です。掃除がきちんとできて、かわいいインコを毎日ながめていたい飼い主さんにおすすめですよ。

豊栄金属工業『HOEI 鳥用ケージ プチファースト101A』

小型のかわいらしいケージ! 入口も出入りしやすい

HOEIのかわいらしい小型手のりケージ。窓が手前に大きく開くため、おもちゃや止まり木も簡単に出し入れできて、掃除もしやすい構造になっています。手のりの小鳥も出入りしやすいです。

文鳥からセキセイインコまで幅広く飼育できますが、小型のためインコ1羽を飼うにはちょうどよいサイズです。かわいらしくケージのなかに入ったインコちゃんもふくめとても画になりますよ。

エキスパートのおすすめ

マルカン『CASA セレクトケージ Bird35』

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

組み立て&分解がかんたん! お掃除もラクチン

組み立てや分解がかんたんにできる金網製ケージ。天井にも扉がついていて、開けて止まり木をつければインコと遊ぶこともできます。

金網とトレイの間には汚れ防止カバーがあり、トレイが深めの引き出しのなかに入っているので、掃除対策は万全。フン切りを金網につけたまま外せるので、インコをケージに入れたまま掃除をすることができます。すぐれた機能が満載で、掃除をラクにしたい飼い主さんにぴったりです。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする インコのケージの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのインコのケージの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:インコのケージランキング
楽天市場:インコのケージランキング
Yahoo!ショッピング:インコのケージランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

セキセイインコのケージの関連記事はコチラ! 【関連記事】

大きくて掃除をしやすいものが理想 ペットドクターからのアドバイス

セキセイインコ
Pixabayのロゴ

インコが快適に過ごせるように、少し余裕のある大きめのケージを選んであげてください。

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

1日の大半をケージのなかで過ごすセキセイインコにとって、ストレスのない快適な空間を提供してあげることは大切です。できるだけ広いケージで、掃除をしやすい商品が理想といえます。さらに、ケージのなかに取りつけるエサ入れや水容器、止まり木などを自由にレイアウトできるようでないといけません。

シンプルなケージを選び、なかのパーツを交換してあげることで、セキセイインコを飽きさせない環境を考えてあげましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部