バスブラシの選び方 ブラシのタイプやかたさ、収納のしやすさもチェック!
住生活ジャーナリストである藤原千秋さんへの取材をもとに、お風呂掃除用バスブラシを選ぶときのポイントを紹介します。着目するポイントを知って、ぜひ使いやすいバスブラシを選んでください。
好みの掃除スタイルに合わせてタイプを選ぶ
バスブラシにはさまざまなタイプがあり、好みの掃除スタイルに合わせて選ぶことが大切です。ここでは、それぞれのバスブラシの特徴を解説します。
こまかい部分までキレイにするなら「ハンディタイプ」
ハンディタイプのバスブラシなら、こまかい部分まで念入りに掃除できます。部分的に力を加えることで、目地やすき間などの気になる汚れをしっかりかきだせるのがポイントです。
手にフィットするサイズ感や形状のほかに、にぎる部分の素材は滑りにくいかどうかをチェックするといいでしょう。場所をとらないので収納場所に困ることもありません。
立ったまま掃除するなら「スティックタイプ」
スティックタイプのバスブラシは、立ち姿勢のままで掃除できるので、屈んだり中腰での作業を避けたい人にぴったりです。持ち手の長さをいかして、天井や壁も掃除できるのがポイント。
スティック部分が伸縮するタイプは収納に便利なのでチェックしましょう。スティックタイプは用途に合わせて、バスブラシのヘッドを交換できるタイプやヘッドの角度を変えられるタイプもあります。
パワフルな掃除力がほしいなら「電動タイプ」
電動タイプの掃除力の高さは、風呂掃除の時短にもつながるので検討してみたいバスブラシです。ハンディタイプやスティックタイプより価格は高め。とはいえ、ゴシゴシと力を入れてこすらなくても、キレイに汚れを落とせるのがポイントです。
コードレスタイプなら、さらに掃除しやすくなります。浴室のカビが気になっている人や風呂掃除は重労働だと感じている人は、電動タイプをチェックするといいでしょう。
浴槽の素材に合わせ、ちょうどいいブラシのかたさを選ぶ
バスブラシのブラシ部分の素材選びも、ぜひ注意したい点です。たとえば木製の浴槽をかたいブラシでこすると、ダメージを与えてしまいます。
ユニットバスによくみられる壁面パネルの継ぎ目や凹凸のある床のミゾの掃除には、専用に開発されたソフトな極細毛がぴったりです。バスブラシを選ぶときには、浴槽の種類にあったブラシ部分の素材を選ぶようにしましょう。
乾燥や収納のしやすさも考えて選ぶ
バスブラシの収納性もぜひチェックしておきたいポイント。収納時にバスブラシを衛生的にたもつためにも、乾燥させやすい工夫がされているか確認しておきましょう。
電動タイプならタオルバーなどに引っかけられるフックがついているもの、スティックタイプなら持ち手部分が伸縮性のあるタイプ、ハンディタイプならフック用に穴がついていると便利です。
ヘッド交換可能なタイプなど、寿命とコストパを考えて選ぶ
バスブラシは、使用頻度にもよりますが劣化が激しいものです。ブラシ部分のヘッドだけ交換できるものもありますので、購入前にぜひチェックしておきましょう。
バスブラシはあくまでも消耗品だと考えて、活用頻度、使用頻度、使用期間などが金額と見合うかどうかを検討して購入してくださいね。
バスブラシおすすめ10選! 伸縮タイプや洗剤要らずのブラシも!
ここからは、上で紹介したお風呂掃除用バスブラシの選び方のポイントをふまえて、住生活ジャーナリストである藤原千秋さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。使いやすい大きさなのか、コストパフォーマンスはどうかなどを考えながら、自分に向いている商品を選んでください。

LEC『レック 床用 ハンディブラシ』














出典:Amazon
本体サイズ | 150×120×8mm |
---|---|
重さ | 163g |
ブラシの素材 | ポリプロピレン |

3M スコッチブライト『バスシャイン ハンディブラシ(S)』
















出典:Amazon
本体サイズ | 280×85×65mm |
---|---|
重さ | 122g |
ブラシの素材 | ブラシ、ハンドル:ポリプロピレン、滑り止め:SEBS樹脂 |

がんこ本舗『GANKO HOMPO 海をまもるバスブラシ』






出典:楽天市場
本体サイズ | 長さ200mm |
---|---|
重さ | 152g |
ブラシの素材 | ブラシ部分:特殊ポリエステル・ゴムラテックス、柄部分:ポリプロピレン |

アイワ『タイルブラシ123 GR』












出典:Amazon
本体サイズ | 200×100×60mm |
---|---|
重さ | 181g |
ブラシの素材 | 本体:ポリプロピレン、毛先(大ブラシ):ポリプロピレン、毛先(小ブラシ):PET |

オーエ『サッとる まが~るブラシ ソフト』












出典:Amazon
本体サイズ | 170×65mm |
---|---|
重さ | - |
ブラシの素材 | 甲:ポリエチレン、ブラシ:ポリプロピレン |
コパ・コーポレーション『ゴムポン バスブラシ ハンドタイプ』








出典:Amazon
本体サイズ | 75×220mm |
---|---|
重さ | - |
ブラシの素材 | ウレタンフォーム・綿100% |
Tidy『プラタワフォーバス(CL-665-512-7)』






出典:Amazon
本体サイズ | 73×202×22mm |
---|---|
重さ | 50g |
ブラシの素材 | 特殊配合ポリエチレン |
山崎産業『デイリークリーン タイルブラシ(177684)』






出典:Amazon
本体サイズ | 160×90×810mm |
---|---|
重さ | - |
ブラシの素材 | 飽和ポリエステル樹脂 |
レック『激落ちくん お風呂まるごと バスクリーナー』












出典:Amazon
本体サイズ | 150×115×(480~680)mm |
---|---|
重さ | 100g |
ブラシの素材 | ポリプロピレン(アミ目繊維)、アルミニウム合金、ABS樹脂 |
3M『お風呂掃除 ブラシ ハンディM(B-554)』
















出典:Amazon
本体サイズ | 87×120×165mm |
---|---|
重さ | - |
ブラシの素材 | ポリプロピレン |
「バスブラシ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする バスブラシの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのバスブラシの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
住生活ジャーナリストからのアドバイス
住生活ジャーナリスト
飾りものにならないようなバスブラシを!
バスブラシはスポンジよりも使う回数が低くなりがちな道具ではあります。バスブラシを購入しても数回使用しただけで、あとは飾りもののように吊るしておくとなっては、かえって浴室環境を悪化させ、衛生的にあまりよくありません。
バスブラシを使用し掃除するシーンを前もって想像して、定期的に使い続けられるような商品を選ぶようにしましょう。
「お風呂掃除の洗剤」をお探しの方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
お風呂を掃除は手間がかかることも多く、汚れが落ちにくいところでもあります。その際に使う洗剤でラクができるならしたいものですね。お風呂掃除用の洗剤は、さまざまなメーカーからさまざまなタイプが出ていて、なにがいいのか選ぶのも迷います。お掃除プリンス石ちゃんに取材をして、選び方のポイントとおすすめの...
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/05 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
木質プレハブ系大手住宅メーカー営業職出身。 主に住まい・暮らしまわりの記事を専門に執筆して約20年。企画、広告等多様な業務に携わる。 TBS系『マツコの知らない世界』に1000種類の掃除グッズを試した主婦として出演。 プライベートでは三女の母。