PR(アフィリエイト) article type icon アンケート・調査

【買ってよかった塩麹】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

【買ってよかった塩麹】口コミ人気! ドンキで買えるものも!
【買ってよかった塩麹】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月25日に記事を更新しました(公開日2024年06月18日)

食材本来の甘みやうまみを引き出す「塩麹」。スーパーやコンビニで多くの種類が販売されていて、ペースト・液体・粉末か、麹の種類、添加物の有無など、どの商品がいいか迷うポイントがたくさんあります。

この記事では塩麹を使っている人がおすすめする「買ってよかった商品」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパや味・おいしさの満足度といった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!


目次

肉や魚をよりおいしく! 買ってよかった塩麹はこれ! おすすめ商品・口コミの投稿はこちら 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 米麹・甘酒のおすすめ商品をチェック 調理の手間が減る塩麹!
全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ベビー・キッズ
桑野 美帆子

「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 コスパ 味・おいしさ 総合評価
marukome(マルコメ)『プラス糀 生塩糀』 marukome(マルコメ)『プラス糀 生塩糀』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

つけるだけで食材がよりおいしくなる! ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
marukome(マルコメ)『プラス糀 塩糀パウダー』 marukome(マルコメ)『プラス糀 塩糀パウダー』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

どんな食材にも使いやすいです ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
ORYZAE(オリゼ)『塩麹』 ORYZAE(オリゼ)『塩麹』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

クセがなく、おいしくて使いやすい ★★★☆☆ ★★★★☆ 3.5点
黒滝農園『にんにく塩糀』 黒滝農園『にんにく塩糀』

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

こんな組み合わせがあったなんて驚きです! ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
糀屋本店『塩糀』 糀屋本店『塩糀』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

素材の味を上手に引き立ててくれる! ★★★☆☆ ★★★★★ 4.0点
ハナマルキ『減塩やさしい液体塩こうじ』 ハナマルキ『減塩やさしい液体塩こうじ』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

50%減塩&おいしい! ★★★★☆ ★★★★☆ 4.0点
新庄みそ『塩麹』 新庄みそ『塩麹』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

どんな料理もまろやかにおいしくなる ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
こうじや里村『塩麹パウダー だし入り』 こうじや里村『塩麹パウダー だし入り』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

粉末ならではの使いやすさに注目 ★★★★☆ ★★★★☆ 4.0点
海の精『海の精 塩麹(国産有機)』 海の精『海の精 塩麹(国産有機)』

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

注ぎ口がついたパウチで使いやすい! ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
marukome(マルコメ)『プラス糀 生塩糀 こしタイプ』 marukome(マルコメ)『プラス糀 生塩糀 こしタイプ』

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

魚や野菜の下味をつける際に活用 ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点

肉や魚をよりおいしく!

塩麹とは、蒸した穀類や豆類に麹菌を繁殖させた「麹」と「塩」で作られる調味料です。食材本来の甘みやうまみを引き出すことに加えて、麹に含まれる消化酵素により肉や魚を柔らかくしてくれます。

塩麹の形状は3種類あり、肉や魚などをつけ込んでおけるペーストタイプ、塩や醤油の代わりの調味料としても使いやすい液体タイプ、サラッとした質感で振りかけるだけで使える粉末タイプに分けられます。どういった料理に使用するかで適したタイプが異なるので、下記の口コミを参考に選んでみてくださいね。

買ってよかった塩麹はこれ! 口コミ付き! みんなのおすすめ商品

みなさんからの投稿で教えてもらったおすすめの「塩麹」をコメント付きでご紹介します。その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

つけるだけで食材がよりおいしくなる!

お肉料理を作るとき、我が家ではこの商品で下味をつけています。生塩糀が食材のうまみを引き出してくれるので、塩味だけでなく甘味も感じられる味わいに仕上がります。生塩麹だけの味付けでも、おいしいですよ。さらに、お肉自体がやわらかくジューシーになるのもうれしい!(Y.G.さん/女性/38歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

どんな食材にも使いやすいです

お肉にこの塩麹をつけ込んでおくだけで、想像以上にやわらかくなりました!短時間しかつけ込んでなかったのに驚きです。パウダーなので使い勝手も良く、量も調整しやすいです。お肉だけじゃなく、お魚や野菜とも相性がいいと思います。液体タイプはなかなか消費しきれなかったので無駄にすることがなく、ありがたいです。(M.O.さん/女性/35歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

クセがなく、おいしくて使いやすい

「天然のお塩で作った塩麹」というのが気になって購入。口当たりにクセがなく、普通においしいなと感じました。不要な添加物なども一切なく、乳児用規格適用食品にも認定されているので子どもにも安心して食べさせられます。あまり一気に使うものではないので、そこまで問題はありませんがちょっとお高めかなとは思いました。(Y.S.さん/女性/33歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★☆
総合評価 3.5点

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★☆
総合評価 3.5点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

こんな組み合わせがあったなんて驚きです!

塩麹とにんにくの組み合わせは見たことがなく、ネットでも人気だったので思わず購入しました。とてもおいしかったです!にんにくの風味もしっかりとあって、味にパンチが出ます。粗めに刻まれているにんにくペーストがたまらない!シンプルにお肉に付け込んでもいいですが、パスタや炒め物などいろんな料理に使えます。(A.H.さん/女性/37歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

素材の味を上手に引き立ててくれる!

肉や野菜など、どんな料理にも使えます!これを使うのと使わないのとでは、かなり仕上がりに違いが出るようにも感じます。魚の塩焼きなど、うちではメニューによって塩の代用としても使うことがあります。少々お高めではありますが、納得のおいしさです。(Y.Y.さん/女性/39歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.0点

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

50%減塩&おいしい!

塩分控えめの塩麹を探しているとき、ママ友がすすめてくれたのがこちらの商品。塩分50%カットで、安心して使えます。減塩商品なので味はどうかな、と思いましたが、ほどよい甘みとうまみを感じる味わいで満足。肉料理や魚料理に使うと、料理がワンランクアップします!料理の必需品です。液体だから計量しやすいのも魅力。(S.K.さん/女性/43歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★☆
総合評価 4.0点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★☆
総合評価 4.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

どんな料理もまろやかにおいしくなる

麹の力で素材のうまみ成分が引き出され、どんな料理もまろやかにおいしくなるので、おすすめの調味料です。鶏肉の下味をつける時によく使いますが、パウチなのでトレーの肉にそのまま塩麹をかけて、冷蔵庫で数時間おいておくだけ。あとは焼くだけで、驚きのおいしさになります。焦げやすいので、焼き加減を見ながら焼くといいです。(Y.H.さん/女性/48歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

粉末ならではの使いやすさに注目

使いやすいパウダータイプで、常備しています。安くなっている鶏肉や豚肉を買って来たときには、とりあえず塩麹をまぶして冷蔵庫に保存しておくと、あとは焼くだけでおいしく食べられます。肉もやわらかくなるので、小さな子どもも食べやすくなるのもポイント。また、クセがないので、味付けをしたい料理に使用するときも使いやすいです。(A.F.さん/女性/40歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★☆
総合評価 4.0点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★☆
総合評価 4.0点

海の精『海の精 塩麹(国産有機)』

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

注ぎ口がついたパウチで使いやすい!

料理好きの母に進められて購入。「海の精」という海塩と国産の有機玄米を使った塩麹です。肉をこれにつけ込んで焼くことが多いですが、やわらかくなるうえ、味付けも不要で簡単に調理できます。注ぎ口がついたパウチタイプで、ちょこちょこと使いやすいのも魅力。体にもよいとのことで、リピート買いしています。(S.Y.さん/女性/33歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

marukome(マルコメ)『プラス糀 生塩糀 こしタイプ』

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

魚や野菜の下味をつける際に活用

鶏肉を切って塩麹につけておくだけでやわらかくなるので重宝しています。鶏むね肉を冷凍する際につけこむとパサパサ感が減るのでおすすめです。保管がしやすく、調理の際に手軽に使えるパウチ型なのもうれしいです。魚や野菜の下味として塩の代わりに塩麹を使うとマイルドな味になります。焼くときに焦げやすい点だけ注意が必要です。(C.O.さん/女性/29歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

「塩麹」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 コスパ 味・おいしさ 総合評価
marukome(マルコメ)『プラス糀 生塩糀』 marukome(マルコメ)『プラス糀 生塩糀』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

つけるだけで食材がよりおいしくなる! ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
marukome(マルコメ)『プラス糀 塩糀パウダー』 marukome(マルコメ)『プラス糀 塩糀パウダー』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

どんな食材にも使いやすいです ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
ORYZAE(オリゼ)『塩麹』 ORYZAE(オリゼ)『塩麹』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

クセがなく、おいしくて使いやすい ★★★☆☆ ★★★★☆ 3.5点
黒滝農園『にんにく塩糀』 黒滝農園『にんにく塩糀』

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

こんな組み合わせがあったなんて驚きです! ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
糀屋本店『塩糀』 糀屋本店『塩糀』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

素材の味を上手に引き立ててくれる! ★★★☆☆ ★★★★★ 4.0点
ハナマルキ『減塩やさしい液体塩こうじ』 ハナマルキ『減塩やさしい液体塩こうじ』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

50%減塩&おいしい! ★★★★☆ ★★★★☆ 4.0点
新庄みそ『塩麹』 新庄みそ『塩麹』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

どんな料理もまろやかにおいしくなる ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
こうじや里村『塩麹パウダー だし入り』 こうじや里村『塩麹パウダー だし入り』

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

粉末ならではの使いやすさに注目 ★★★★☆ ★★★★☆ 4.0点
海の精『海の精 塩麹(国産有機)』 海の精『海の精 塩麹(国産有機)』

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

注ぎ口がついたパウチで使いやすい! ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
marukome(マルコメ)『プラス糀 生塩糀 こしタイプ』 marukome(マルコメ)『プラス糀 生塩糀 こしタイプ』

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

魚や野菜の下味をつける際に活用 ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 塩麹の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での塩麹の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:塩麹ランキング
楽天市場:麹ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

米麹・甘酒のおすすめ商品をチェック

調理の手間が減る塩麹!

口コミをチェックしてみると、肉をやわらかくするために使っている人、塩や醤油の代わりの調味料として使っている人が多い印象でした。肉を焼くとき、あれこれ下味を付けるのが面倒と思っているなら、ぜひ活用したいアイテムですね。

キャップ付きのパウチやペットボトルタイプであれば、中身がこぼれる心配もなく使いやすいという口コミも。購入の際はぜひ参考にしてみましょう。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button