ファイルスタンドの選び方

Photo by chuttersnap on Unsplash
インテリアになじむおしゃれなデザインのファイルスタンドもあります。
整理収納アドバイザーの岩佐弥生さんへの取材をもとに、ファイルスタンドを選ぶときのポイントをご紹介します。
「縦型」か「横型」で選ぶ
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
ファイルスタンドは書類を立てて収納する「縦型」タイプと、書類を横向きにして重ねる「横型」タイプがあります。
引き出し収納にも便利な「横型タイプ」
横型のファイルスタンドは、ファイルや書類を水平に挿し入れるタイプと、垂直に挿し入れるタイプがあります。デスクの上に置くなら水平タイプ、キャビネットや引き出しのなかに入れるなら垂直タイプが適しています。
垂直タイプはインデックスや背表紙が上に来るため、ファイル探しも取り出しもスムーズです。
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
カタログなど一つの仕切り内に同じものを収納する場合は「横型」タイプを選ぶと、カタログなどを重ねて収納しても便利に使うことができます。
デスクや本棚に立てて収納する「縦型タイプ」
ファイルを立てて収納するなら、縦型タイプのファイルスタンドを選びましょう。背表紙が見えるように収納すれば、どこに何のファイルがあるのかひと目でわかります。
また、デスクの上を整理したいときにも、縦型のファイルスタンドは便利です。書類や資料などをひとまとめにできるので、デスクがすっきり片付きます。
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
一つの仕切り内でさまざまな書類を収納したい場合は、ファイルが探しやすい「縦型」タイプを選びましょう。
耐久性や安定感から素材を選ぶ
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
ファイルスタンドには、木製や紙製、ポリプロピレン製、ステンレス製などいろいろな素材があります。軽量タイプは、重量のあるファイルを入れると倒れやすかったりする反面、持ち運びやスタンドが引き出しやすいというメリットがあります。
重量のあるものを収納する場合は、しっかりとした安定感のあるファイルスタンドを、軽めのモノを収納するなら軽量化タイプと使い分けましょう。
置き場所や収納するファイルに合わせてサイズを選ぶ
ファイルスタンドは商品によってサイズが異なるため、購入前にきちんとサイズを確認しておきましょう。確認すべきポイントは、幅・奥行・高さの3つです。
また、内寸と外寸の表示がある場合には、置き場所のサイズ確認には外寸を、収納するファイルのサイズ確認には内寸を参考にしてください。ファイルのサイズが決まっている場合は、「A4ファイル対応」などと記載のある商品を選ぶと失敗しにくいでしょう。
重たいファイルを収納するなら安定感のあるものを
書類がたくさん詰まったファイルは、想像以上に重たくなります。ファイルスタンドによっては重さに耐えきれず倒れてしまうことがあるので、注意が必要です。
重たいファイルを収納する場合は、底の面積が広く、安定感のある形状のものを選びましょう。素材も、軽量な紙やプラスチックより、ずっしりとした重さのある金属製などが適しています。
インテリアに合うカラーやデザインを選ぶ
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
カラーはファイルスタンドを選ぶ際の、大事なポイントの一つです。白、黒、グレーといったモノトーンカラーから、落ち着いたカラーのネイビーやブラウン、パッと目をひく原色カラー、やさしい色合いのパステルカラーまでさまざまです。
とくに、家庭で使用する場合はインテリアとの統一感も考えて選ぶと、ファイルスタンドが浮いたりせずインテリアにも馴染みます。
プラスアルファの機能に注目!
プラスアルファの機能を備えたファイルスタンドに注目するのもおすすめです。ファイルが取り出しやすいように底面に角度がついたものや、ファイルスタンドの下に小物を入れる引き出しがついたものなど、より便利に使うための工夫が施された商品がたくさんあります。
自分の使い方に合った機能を備えたもの選べば、一段と使い勝手がよくなるでしょう。
ファイルスタンドのおすすめ15選 定番の樹脂製から木製や金属製まで
上で紹介したファイルスタンドの選び方のポイントをふまえて、整理収納アドバイザーの岩佐弥生さんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介します。

セミー工業『CUBE BOX α 仕切りタイプ』














出典:Amazon
サイズ | 幅34.5×奥行29.5×高さ34.5cm/板厚1.2cm |
---|---|
材質 | プリント化粧板パーティクルボード |
カラー | ホワイト、ブラウン、ナチュラル、ピンク、グリーン、オレンジ、ブラック |
「縦」と「横」が選べる! ファイルスタンド
箱のなかに仕切りがあるため、書類などの分類がしやすいファイルスタンド。付属のシールでラベリングして書類を分ければ、物の定位置が決まり、取り出したあとでも戻しやすくなります。
また、ファイルスタンドに書類やファイルを入れたときに倒れてきてしまう……そんな経験はないでしょうか? こちらの商品の「縦仕切り」タイプを選べば、なかの仕切りで書類を入れたときに倒れてくるのを防ぐことができます。一方、「横仕切り」タイプは目線よりも下に設置することで書類を見やすく整理可能。
カラーバリエーションも豊富で収納を増やす際も連結でき、インテリアにも統一感がうまれる商品です。

らんどまーく『チーク無垢 木製ファイルフォルダ(R033KA)』
















出典:Amazon
サイズ | 幅13×奥行26×高さ27cm |
---|---|
材質 | チーク無垢材 |
カラー | - |

コクヨMVP『TOTONOE File Stand』








出典:Amazon
サイズ | 幅10.4×奥行15×高さ15.1cm |
---|---|
材質 | ステンレス、ピッグスキン |
カラー | ブラック、ブラウン |

margherita『組み立て式ファイルスタンド(CRT-FS-10)』






出典:楽天市場
サイズ | 幅14×奥行31.4×高さ36.3cm |
---|---|
材質 | MDF5.5t |
カラー | ナチュラル |
岩嵜紙器『ダブルボトム ケイト』








出典:Amazon
サイズ | 幅12.6×奥行26×高さ33.4cm |
---|---|
材質 | 紙、金具 |
カラー | ブラック、ブラウン、ダークグリーン、ネイビーブルー、パープル、レッド、オレンジ、イエロー |
リヒトラブ『Avanti ファイルスタンド』








出典:Amazon
サイズ | 幅22×奥行23×高さ31cm |
---|---|
材質 | ポリプロピレン |
カラー | ブルー |
無印良品『ポリプロピレンスタンドファイルボックス』






出典:楽天市場
サイズ | 幅10×奥行27.6×高さ31.8cm |
---|---|
材質 | ポリプロピレン |
カラー | ホワイトグレー |
『ファイルスタンド(17062817)』

出典:Yahoo!ショッピング
サイズ | 幅22.1×奥行25.3×高さ31.2cm |
---|---|
材質 | メタル |
カラー | ブラック |
『ファイルスタンド(17062812)』

出典:Yahoo!ショッピング
サイズ | 幅12×奥行23×高さ30cm |
---|---|
材質 | 木製 |
カラー | ナチュラル |
『ファイルスタンド(17062813)』

出典:Yahoo!ショッピング
サイズ | 幅28.5×奥行30×高さ31cm |
---|---|
材質 | 木製 |
カラー | ブラウン |
uyoyous『ファイルボックス』














出典:Amazon
サイズ | 幅35.5×奥行27×高さ27cm |
---|---|
材質 | 木材(E1級中密度繊維板) |
カラー | - |
UCT『ブックエンド』














出典:Amazon
サイズ | 幅23×奥行17×高さ17cm |
---|---|
材質 | 金属ワイヤー、メッキ |
カラー | ゴールド、ブラック、ローズゴールド |
セキセイ『クリスタルラック(CRX-265)』








出典:Amazon
サイズ | 幅20.8×奥行16.9×高さ26.5cm |
---|---|
材質 | 高強度ポリスチレン樹脂 |
カラー | パープルスモーク、クリスタルクリア |
Resky『ボックスファイル』
















出典:Amazon
サイズ | 27×26×9cm |
---|---|
材質 | ハトロン紙 |
カラー | 赤、オレンジ、黃、緑、水色、紫 |
Lihit lab.(リヒトラブ)『ブックスタンド(G1620)』








出典:Amazon
サイズ | 幅21.4×奥行20.4×高さ27.4cm |
---|---|
材質 | - |
カラー | 水、白、黄、黄緑、黒 |
「ファイルスタンド」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ファイルスタンドの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのファイルスタンドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
使いみちをイメージしてみよう! 整理収納アドバイザーより
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
ファイルスタンドには、「縦型」と「横型」があり、使いやすさも入れる書類やファイルなどによって使いやすさも変わってきます。そこで、どんな書類をどのように収納したいか? 取り出しやすいか? を頭の中で一度イメージしてみるのがおすすめです。
また、ファイルスタンドを置く場所、スペースもしっかりと確保してから購入なさってください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ 白井麻里子)
※2020/12/04 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
整理収納作業をはじめ、キッチンショールームでの収納コーディネート、収納セミナー講師、企業の収納コンサルタントなど幅広く活躍。 喋る仕事もしていることから、収納セミナーは分かりやすく聞きやすいと好評。また、お片づけが好きになる!「収納ラベル」もプロデュースしている。