室内でも使いやすい七輪のおすすめ8選|煙が少ない、熱が伝わりにくいなど

室内でも使いやすい七輪のおすすめ8選|煙が少ない、熱が伝わりにくいなど

炭火焼きや遠赤外線調理のおいしさを手軽に味わえるのが七輪です。BBQやキャンプといったアウトドアはもちろん、調理器具としても備えておきたいアイテム。また、比較的安価に手に入るのも魅力といえるでしょう。

本記事では、編集部がおすすめする室内でも使いやすい七輪を紹介いたします。なお、記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングも掲載しているので、売れ筋や口コミもチェックしてください。


目次

マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、自動車・バイク
大熊 武士

「アウトドア・キャンプ」「自動車・バイク」カテゴリを担当。休日は車やバイクでドライブ・ツーリングを満喫し、ゴルフ、釣り、キャンプといったアウトドア全般を楽しむパパ編集者。おすすめルートは草津から志賀高原に抜ける日本一高い国道292号線。元WEBデザイナーでIT編集者という経歴も持つ。

◆本記事の公開は、2023年04月14日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

室内でも使いやすい七輪とは 煙が少ない、熱が伝わりにくいなど

 

七輪は火を扱う商品なので、屋外でももちろんですが、特に室内で使う場合は、火事や換気などに十分な注意が必要です。そのため室内での使用を想定するなら、煙が少なかったり、周りに熱が伝わりにくいものを選びましょう。

また、卓上で七輪を利用する場合は、周辺に物を置かないなど、最低限の注意も忘れずに。

七輪のつくりについて

七輪の作り方は、大きく「切り出しタイプ」と「練り製」の2種類があります。それぞれのつくりを知っておきましょう。

切り出しタイプ:断熱性があって頑丈

 

切り出しタイプは塊の珪藻土を切り出し削って、そのまま焼き上げて作られています。珪藻土の組織が壊されてないので強度が優れており、長期間愛用できるのが魅力です。

家庭で長く利用したいというならこちらがおすすめですが、練り製より比較的高価格になります。

練り製:コストパフォーマンスが魅力

 

珪藻土を粉砕して金型で押し固めて成型して作られるのが練り製です。ポピュラーなのは練り製で、値段も比較的安価な商品が多く初めての方でも気軽に購入できるのがポイントです。

ただし、切り出しタイプよりヒビ割れなどになりやすいというデメリットもあります。まずは気軽に七輪を試してみたい、という方にぴったりでしょう。

七輪を選ぶ際のポイントとは

ここでは、七輪を選択する方法のポイントを紹介します。

【1】形状をチェック
【2】「つくり」をチェック
【3】コンパクトで軽量なものを選ぼう!
【4】複数人で使う際は、複数準備する

上記の4つのポイントを理解しておけば、あなたにピッタリな七輪を選べるはず。詳しい内容は次の記事を参照してみてください。

室内使用に適した七輪のおすすめ8選 室内でも七輪を楽しむ

ここでは室内使用に適した七輪を紹介いたします。上記のポイントも考慮しつつ、使い勝手のいい商品を選びましょう。

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『炭焼き名人 万能七輪(水冷式)』

CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『炭焼き名人万能七輪(水冷式)』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『炭焼き名人万能七輪(水冷式)』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『炭焼き名人万能七輪(水冷式)』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『炭焼き名人万能七輪(水冷式)』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『炭焼き名人万能七輪(水冷式)』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『炭焼き名人万能七輪(水冷式)』
出典:Amazon この商品を見るview item

水冷式採用でテーブル上が熱くなりにくい

安全性も配慮し、テーブル上が熱くなりにくい水冷式を採用。簡単に組み立てられ、セッティングや食後のお手入れもラクラクです。初心者の方にもおすすめの七輪といえます。

安定感のある五徳が付属しているので、網焼きはもちろん、ちょっとした鍋料理など、料理の幅が広がります。

GREEN LIFE(グリーンライフ) 『少煙シチリン L-390S』

GREENLIFE(グリーンライフ)『少煙シチリンL-390S』 GREENLIFE(グリーンライフ)『少煙シチリンL-390S』 GREENLIFE(グリーンライフ)『少煙シチリンL-390S』 GREENLIFE(グリーンライフ)『少煙シチリンL-390S』 GREENLIFE(グリーンライフ)『少煙シチリンL-390S』 GREENLIFE(グリーンライフ)『少煙シチリンL-390S』 GREENLIFE(グリーンライフ)『少煙シチリンL-390S』 GREENLIFE(グリーンライフ)『少煙シチリンL-390S』
出典:Amazon この商品を見るview item

約90%の煙をカットできる七輪

約90%の煙をカットできるのが魅力の七輪。衣服に煙やニオイが付着しないのがうれしいポイントです。食材の油が直接炭に落ちない構造を採用。そのため、お手入れも簡単です。

GREEN LIFE(グリーンライフ) 『コンパクト卓上シチリン UC-350』

GREENLIFE(グリーンライフ)『コンパクト卓上シチリンUC-350』 GREENLIFE(グリーンライフ)『コンパクト卓上シチリンUC-350』
出典:Amazon この商品を見るview item

手軽に卓上で炭火焼が楽しめる七輪

手軽に卓上での炭火焼が可能な七輪です。薄型ボディのため、卓上に置いても焼き面の高さが低いのがうれしいポイント。箱に組み立てた状態のまま収納でき、高コストパフォーマンスな商品となっています。

GREEN LIFE(グリーンライフ) 『炭たしカンタン卓上シチリン UC-350ST(GY)』

GREENLIFE(グリーンライフ)『炭たしカンタン卓上シチリンUC-350ST(GY)』 GREENLIFE(グリーンライフ)『炭たしカンタン卓上シチリンUC-350ST(GY)』 GREENLIFE(グリーンライフ)『炭たしカンタン卓上シチリンUC-350ST(GY)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

断熱構造のため卓上で使える七輪

日本製で安心、安全な信頼性抜群の卓上七輪です。断熱構造+遮熱板で過熱を防ぐ構造を採用。テーブルの上でも使用できます。軽コンパクトなので持ち運びもラクで、収納時に場所をとりません。

また、本体横にレバーがあり、網を上げるだけで炭足しや位置調整が簡単に行えます。初心者にも優しい商品です。

GREEN LIFE(グリーンライフ)『角型卓上ビックシチリン』

空冷断熱方式で本体が熱くなりにくい

本体が熱くなりにくい空冷断熱方式を採用し、プラスチック製テーブルやレジャーシートの上でも使用できるのが魅力です。網の高さを変更すれば、遠火でじっくり焼き上げあられ、おいしさもワンランクアップします。さらに、串を刺す穴も装備され、串焼きも簡単に楽しめます。

BUNDOK(バンドック)『俺用七輪 BD‐384』

BUNDOK(バンドック)『俺用七輪BD‐384』 BUNDOK(バンドック)『俺用七輪BD‐384』 BUNDOK(バンドック)『俺用七輪BD‐384』 BUNDOK(バンドック)『俺用七輪BD‐384』 BUNDOK(バンドック)『俺用七輪BD‐384』
出典:Amazon この商品を見るview item

卓上で使えるコンパクトな七輪

小さくてもしっかりとした珪藻土を使用した、屋内や卓上、ソロキャンプにおすすめの商品。サブ調理器として、ぜひ持っておきたい逸品です。「旬の魚を七輪で焼きたい」「炭火で焼き鳥を食べたい」という方におすすめします。

パール金属『和楽 ミニ七輪 L-897』

パール金属『和楽ミニ七輪L-897』 パール金属『和楽ミニ七輪L-897』
出典:Amazon この商品を見るview item

テーブル上で炭火焼を堪能できる

ミニサイズですが、火力が強いので、炭火焼肉を堪能するのにピッタリ。プロ級の味を家でも楽しめます。コンパクトでテーブルの上でも炭火焼ができ、使い勝手にも優れた七輪です。

飛騨コンロ『国産天然珪藻土切り出し七輪 4号』

伝統的な製造方法のコンパクトな七輪

コンパクトなので、ソロキャンプはもちろん、複数個用意すればファミリーキャンプでも活躍します。珪藻土の特徴である無数の微細な穴が、断熱性も保温性も高めており、しかも軽量化も実現。数百万年前の地層をそのまま切り取って成形する、伝統的な製造方法で作られています。

「七輪」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『炭焼き名人 万能七輪(水冷式)』
GREEN LIFE(グリーンライフ) 『少煙シチリン L-390S』
GREEN LIFE(グリーンライフ) 『コンパクト卓上シチリン UC-350』
GREEN LIFE(グリーンライフ) 『炭たしカンタン卓上シチリン UC-350ST(GY)』
GREEN LIFE(グリーンライフ)『角型卓上ビックシチリン』
BUNDOK(バンドック)『俺用七輪 BD‐384』
パール金属『和楽 ミニ七輪 L-897』
飛騨コンロ『国産天然珪藻土切り出し七輪 4号』
商品名 CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『炭焼き名人 万能七輪(水冷式)』 GREEN LIFE(グリーンライフ) 『少煙シチリン L-390S』 GREEN LIFE(グリーンライフ) 『コンパクト卓上シチリン UC-350』 GREEN LIFE(グリーンライフ) 『炭たしカンタン卓上シチリン UC-350ST(GY)』 GREEN LIFE(グリーンライフ)『角型卓上ビックシチリン』 BUNDOK(バンドック)『俺用七輪 BD‐384』 パール金属『和楽 ミニ七輪 L-897』 飛騨コンロ『国産天然珪藻土切り出し七輪 4号』
商品情報
特徴 水冷式採用でテーブル上が熱くなりにくい 約90%の煙をカットできる七輪 手軽に卓上で炭火焼が楽しめる七輪 断熱構造のため卓上で使える七輪 空冷断熱方式で本体が熱くなりにくい ミニサイズでも作りはしっかり テーブル上で炭火焼を堪能できる 伝統的な製造方法のコンパクトな七輪
サイズ(幅×奥行×高さ) 直径28×高さ21cm 幅39×奥行25×高さ19.6cm 約W36.5×D21.5×H15cm 約W35.5×D21.5×H15cm 45×30×19.6cm 20.2×14.3×12.1cm 幅165×奥行160×高さ135mm 12×12×10.5cm
重さ 2.7kg 約3.3kg 約1.7kg 約2.2kg 5.6kg 1.6kg 1.05g 0.58kg
素材 鉄、普通鋼板 本体/スチール(焼付塗装仕上)、火床/スチール/ユニクロメッキ、網/クロムメッキ 本体/スチール(アクリル樹脂焼付塗装仕上げ)、ナカゴ/スチール、取手/亜鉛メッキ鉄線、脚/6ナイロン、焼網/スチール(ユニクロメ スチール(アクリル樹脂焼付塗装仕上げ) スチール(焼付塗装仕上げ) 珪藻土 コンロ本体/珪藻土、コンロ金属部/真鍮、金網/鉄(クロムめっき)、置き台/天然木 珪藻土
形状 丸形 角形 角形 角形 角形 角形 円形 角形
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年4月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月8日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 七輪の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの七輪の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:アウトドア用七輪ランキング
楽天市場:七輪ランキング
Yahoo!ショッピング:七輪ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

七輪を長く使うにはお手入れが大事

 

使用後は本体を冷ましてから、きちんとお手入れすることが大切です。

方法は簡単。汚れを布でふき取るだけで大丈夫です。ただ、水で洗うの珪藻土が水に弱いのでNGです。また、空気口など金具周辺は、よりていねいに炭や汚れを落としましょう。

保管する場所は湿気が少なく、風通しのいい所がいいでしょう。当然ですが、雨で濡れる場所は避けてください。きちんと扱えば、長い期間使用することも可能です。

七輪に関するQ&A よくある質問

question icon七輪といっしょに用意したい商品とは?

answer icon

バーべキュー用の炭やトング、キャンプ用グローブなど、七輪と一緒に用意しておきたいアイテムはこちらからチェックしてください。

question icon七輪はどこで購入するのか?

answer icon

七輪はコーナンやカインズなどのホームセンターで購入することができます。また、Amazonや楽天などのECサイトでも販売しています。ネットであれば、商品の取扱いが多いので人気ランキングや価格などを比較することができます。大きさによっては、重量がある場合もあるので、自宅まで配送できるのもネットのメリットです。

七輪と合わせて購入したい、おすすめアイテム 快適な七輪ライフを演出するために

まずは室内から七輪に挑戦してみる

担当:アウトドア・キャンプ、自動車・バイク:大熊 武士

担当:アウトドア・キャンプ、自動車・バイク

炭火焼き、遠赤外線調理を簡単に楽しめるのが七輪のいいところ。アウトドアなら、ぜひ活用したいアイテムです。しかし、火や煙にしっかりと注意すれば、室内でも問題なく使用できます。

安全には最大限に配慮しながら、七輪ライフにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部