「ルームソックス」のおすすめ商品の比較一覧表
ルームソックスで足元をあたためよう 冷え性さんに!
寒い冬場は、冷たいフローリングを歩くのがつらいですよね。最近は、夏場でも冷房が効いていて、足先が冷えてしまう人もいます。そんな人にぴったりなのが足元をあたためるルームソックスです。
室内で履くことを前提につくられているルームソックスには、ふわふわ・もこもこの生地でできたものや、足裏にすべり止めがついているものなどもあります。
なかには、カサつきやすいかかとのケアができるものもあるので、自分の足の悩みに合わせて選んでみましょう。
ルームソックスおすすめ17選 ジェラピケや靴下屋など人気ブランドも!
それではさっそく、おすすめのルームソックスをご紹介します。
SockWell(ソックウェル)『メリノウールソックス DAMASK』

出典:Amazon
okamoto(オカモト)『靴下サプリ まるでこたつソックス』
![[オカモト]靴下サプリまるでこたつソックス632-995レディースミディアムグレー日本23-25(日本サイズM-L相当)](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Amazon
GUNZE(グンゼ)『UCHI-COLLE(ウチコレ)ルームソックス』
![[グンゼ]ルームソックスUCHI-COLLEウチコレウルトラヒート裏ボア内側マシュマロタッチレディースモカブラウン23-25](https://m.media-amazon.com/images/I/61Ub6gg+rWL._AC_UL1000_.jpg)
![[グンゼ]ルームソックスUCHI-COLLEウチコレウルトラヒート裏ボア内側マシュマロタッチレディースモカブラウン23-25](https://m.media-amazon.com/images/I/51rwWOcfgkL._SL500_.jpg)
![[グンゼ]ルームソックスUCHI-COLLEウチコレウルトラヒート裏ボア内側マシュマロタッチレディースモカブラウン23-25](https://m.media-amazon.com/images/I/51htlGdFf0L._SL500_.jpg)
![[グンゼ]ルームソックスUCHI-COLLEウチコレウルトラヒート裏ボア内側マシュマロタッチレディースモカブラウン23-25](https://m.media-amazon.com/images/I/61Ub6gg+rWL._AC_UL1000_.jpg)
![[グンゼ]ルームソックスUCHI-COLLEウチコレウルトラヒート裏ボア内側マシュマロタッチレディースモカブラウン23-25](https://m.media-amazon.com/images/I/51rwWOcfgkL._SL500_.jpg)
![[グンゼ]ルームソックスUCHI-COLLEウチコレウルトラヒート裏ボア内側マシュマロタッチレディースモカブラウン23-25](https://m.media-amazon.com/images/I/51htlGdFf0L._SL500_.jpg)
出典:Amazon
gelato pique(ジェラートピケ)『ジェラートグラデ3ボーダーショートソックス』


















出典:Amazon
nestwell (ネストウェル)『靴下 ヘロン HERON』

出典:ZOZOTOWN
丸中 HIORIE(ヒオリエ)『冷えとり靴下 内絹外綿 2足セット(SSCs1)』














出典:Amazon
山忠 温むすび『毛布のような靴下すべり止め付』














出典:Amazon

LE FUTUR(ル・フタール)『一度履いたらクセになるソックス』






出典:楽天市場
Tabio 靴下屋『フワすべモールパイルショートソックス』
![[靴下屋]クツシタヤフワすべモールパイルショートソックス22.0~24.0cm日本製無地靴下オフホワイト](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Amazon
アルファックス『5本指オープンホールソックス』












出典:Amazon

M・Y CAR SERVICE(エムワイカーサービス)『ヨガソックス 滑り止め付』
![メール便送料無料≫ヨガソックス2足セット[滑り止め付][5本指ソックス滑り止め付健康ソックスヨガ用ソックスヨガ用靴下ヨガ靴下五本指靴下冷え性対策レディースレッグウォーマーフィットネス用品](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/emuwai2-shop/cabinet/sportsimage/imgrc0072334262.jpg)
![メール便送料無料≫ヨガソックス2足セット[滑り止め付][5本指ソックス滑り止め付健康ソックスヨガ用ソックスヨガ用靴下ヨガ靴下五本指靴下冷え性対策レディースレッグウォーマーフィットネス用品](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/emuwai2-shop/cabinet/item/imgrc0064690655.jpg)
![メール便送料無料≫ヨガソックス2足セット[滑り止め付][5本指ソックス滑り止め付健康ソックスヨガ用ソックスヨガ用靴下ヨガ靴下五本指靴下冷え性対策レディースレッグウォーマーフィットネス用品](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/emuwai2-shop/cabinet/item/imgrc0064690934.jpg)
![メール便送料無料≫ヨガソックス2足セット[滑り止め付][5本指ソックス滑り止め付健康ソックスヨガ用ソックスヨガ用靴下ヨガ靴下五本指靴下冷え性対策レディースレッグウォーマーフィットネス用品](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/emuwai2-shop/cabinet/sportsimage/imgrc0072334262.jpg)
![メール便送料無料≫ヨガソックス2足セット[滑り止め付][5本指ソックス滑り止め付健康ソックスヨガ用ソックスヨガ用靴下ヨガ靴下五本指靴下冷え性対策レディースレッグウォーマーフィットネス用品](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/emuwai2-shop/cabinet/item/imgrc0064690655.jpg)
![メール便送料無料≫ヨガソックス2足セット[滑り止め付][5本指ソックス滑り止め付健康ソックスヨガ用ソックスヨガ用靴下ヨガ靴下五本指靴下冷え性対策レディースレッグウォーマーフィットネス用品](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/emuwai2-shop/cabinet/item/imgrc0064690934.jpg)
出典:楽天市場
もちはだ『もちはだアンクレット』














出典:Amazon
micolla(ミコラ)『極暖 足が出せるロングカバー』






出典:楽天市場

山忠 温むすび『履きやすいシルク5本指ソックス』












出典:Amazon
三笠『TSUBOレシピ 足つぼ 五本指』














出典:Amazon
山忠 足うら美人『おやすみサポーター』
















出典:Amazon
プレスリム『すっきりナイトソックス』


















出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ルームソックスの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのルームソックスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ルームソックスの選び方
ここからは、ルームソックスの選び方をご紹介します。
ルームソックスの素材で選ぶ
ルームソックスには、ウールやボア、シルクや綿など、さまざまな素材が使われています。ルームソックスを履く時期に合わせて素材を選ぶことがポイントです。
ウール・ボア|保温性があり暖かい
寒い冬場は足先が冷えてしまう方が多いのではないでしょうか。冬用のルームソックスなら、ウールやもこもこのボア素材のルームソックスがおすすめ。保温性があり、足元をしっかり暖めたいときにぴったりです。また、一見ふつうの靴下のように見えて、裏起毛素材で暖かいルームソックスもあります。
シースルー・綿|通気性が高く夏も快適
汗をかきやすい夏の時期でも、冷え性の方はクーラーによって足先が冷たくなってしまいがち。でも厚手のルームソックスは、汗がこもって不快感がありますよね。夏のシーズンにおすすめなのは、綿素材やシースルーのルームソックスです。通気性がありながら、足元の冷え対策に役立ちます。また綿は耐久性があるので、くり返し洗濯しても長く使えます。
シルク|保湿力があり通年で履ける
シルクの主成分は人の皮膚と同じタンパク質でできており、「第二の肌」とも呼ばれる素材。肌なじみがよく吸湿性・放湿性にすぐれ、夏は涼しく冬はあたたかいのでオールシーズン快適に履けます。サラッとした肌触りで摩擦がなく、お肌が敏感な方にもおすすめです。
機能性や使いやすさで選ぶ
ルームソックスは使う人によって求める機能や快適性は変わってくるもの。それぞれのポイントを見ていきましょう。
着圧タイプ|むくみ対策に
立ち仕事やヒールをよく履く方は、ふくらはぎ周辺の筋肉がパンパンになり、脚がむくみやすくなります。1日頑張った脚には、着圧タイプのルームソックスでむくみケアをしてあげましょう。着圧タイプは、おもに膝下までの丈と太ももまでのロング丈の2種類があります。しっかり着圧のあるものや、ほどよい着圧で寝たまま履けるタイプなどもありますので、使い方に応じて適したものを選びましょう。
保湿タイプ|かかとの乾燥対策に
カサつきやすいかかとのケアには、保湿タイプのルームソックスがよいでしょう。かかと部分の生地に保湿オイルなどが配合されているタイプであれば、履いているあいだにかかとのケアができます。
かかと部分に保湿クリームやオイルのフィルムが貼ってあるものもあるので、自分のかかとの状態に合わせて選んでください。つま先まで覆う靴下が苦手な人は、オープントウタイプもあります。
足ツボタイプ|足裏をやさしく刺激
足裏に、足のツボを刺激する凹凸がついているものは、足の疲れをいやしたい人に適しています。自重でやさしくツボを刺激でき、長時間履いていても痛くなりにくいのがポイントです。本格的なツボ押しは痛そうで試すのがこわい人や、日常生活のなかでツボを心地よく刺激したい人は試してみましょう。
近所のスーパーやコンビニに買いものに行くときなどに、インナーソックスとして利用できるものもあります。
スリッパタイプ|脱ぎ履きがラク
家のなかで脱ぎ履きが多い人は、サッと脱ぎ履きできるスリッパタイプのルームソックスが便利です。
スリッパタイプのルームソックスには、足裏にすべり止めがついているものも多いのが特徴。滑りにくいため、炊事や掃除といった家事の最中に履きたい人にもぴったりです。
かわいらしいデザインのものもたくさんあるので、好みのデザインのものを探してみましょう。
滑り止め付き|転倒防止に
ルームソックスのなかには、足裏にすべり止めが付いているものがあります。フローリングや畳のうえではツルツルした素材のルームソックスは滑りやすく、転倒の危険もあります。万が一の転倒防止のためにも、滑り止めが付いているものが安心です。
足と靴のカウンセラーからのアドバイス
下着研究家・足と靴のカウンセラー
今までと違う観点で選んでみるのも楽しい!
ひと口にルームソックスといっても、色やデザインは豊富。履きながらフットケアができてしまうものもあり、レパートリーが豊富です。今まで実用的なものしか持っていなかった方は、おしゃれな靴下を選んでみてもいいですね。引き出しを開けたときに気分が上がりますよ。
一方、デザインでルームソックスを選んできた方は、フットケアに配慮したルームソックスに一度トライしてみるのもいいかもしれませんね。
冷え対策におすすめの商品をさらに紹介 【関連記事】
素材に注目して快適なソックスを!
今回は、ルームソックスの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。
ウールや綿などの素材、機能性を重視して、快適なルームソックスを選びましょう。毎日使うものなので、リラックスできるような履き心地や気分が上がるデザインも大切です。
ぜひこの記事を参考に、ぴったりのものを見つけてくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
ブラジャー研究家・下着研究家・作家。 新しいジャンルを切り拓いた女性に贈られるキャリアクリエイト部門で日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2005」受賞。 消費者の立場で活動している。新聞・雑誌・講演・テレビ出演多数。著書に『ブラの本。』(サンマーク出版)『着るだけダイエット』(東邦出版)ほか多数。 また、2014年に足の怪我をしたことがきっかけで足と靴の研究を始める。フットケアの専門スクールに通い、フットケアアドバイザーとシューフィット、中敷き調整の技術を身につける。 その後、靴工房と靴専門店にて経験を積み、現在「足と靴のカウンセラー」としても活動中。