キッチンラック選の選び方
収納コンサルタント有賀照枝さんにキッチンラックの選び方を教えてもらいました。使いやすいラックを選ぶにはどのような点に注目すればいいのか参考にしてみましょう。
キッチンラックのサイズを確認しよう

Photo by Unsplash
キッチンラックは設置する場所のサイズや、収納するもののサイズ感を想定しながら選ぶようにしましょう。
ラックのサイズが大きすぎると設置したい場所に設置できないこともありますし、収納したいものがうまく収納できないほど小さいと、そもそも購入が無駄になってしまいます。内寸・外寸とも、しっかり吟味したうえで購入するようにしましょう。
外寸を確認するポイント
キッチンラックの外寸については、事前にラックを置く場所のスペース、幅、奥行き、高さをメジャーで測っておくことが重要です。見た目や推測のサイズ感で決めてしまうと、いざ設置するときに収まらないこともあります。
デザインや機能が気に入っていても、置けなければ意味がありません。そのため、設置場所の正確なサイズ確認は、購入前に忘れずに行いましょう。
内寸を確認するポイント
キッチンラックの内寸は、まずあらかじめなにを収納するかを考えておくことが重要です。収納するものが明確になれば、ラックにそれが収まるのか、内寸を確認しましょう。
内寸について表記がないこともありますが、その場合は外寸から少し寸法を減らして考えてみるとおおよその目算がつきます。なかに収納するものがはっきり決まらない、というときは棚板の位置を調整できるものがいいでしょう。
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
設置後の使い勝手も大切なので、大きすぎず、収納物の取り出しやすさやしまいやすさも考えてください。また、キッチンラックに家電を収納する場合は、コンセントの位置も確認しておきましょう。
収納がスムーズにできるものを選ぶ
実際に商品を検討するときに、設置場所に置いたときに収納したものがきちんと出し入れできるかをイメージしてみましょう。ラック自体は収まりがよかったとしても、引き出しが思うように動かせなかったりすると、使い勝手に大きく影響してきます。
あらかじめ、なにを収納するのか決めてから選ぶと失敗しにくいです。調理器具や家電の形状はさまざま。炊飯器や電子レンジなど、重量のあるものを置く予定がある場合には、棚板1枚あたりの耐荷重も必ずチェックしておきましょう。
また、シンクの上で使うラックについては、手が届きやすいところに収納できるか、がポイントです。
素材で選ぶ
サイズや高さを変えられるのはもちろん、サビにくく汚れにくいステンレス製のキッチンラックは利便性も高いです。
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
キッチンという場所柄、「水」「熱」「汚れ」に強いものを選びましょう。とくにステンレスはサビにくく、耐熱性が高いのでキッチンでの使用に向いています。歪みやたわみなども出にくく、丈夫で長く使えるのもうれしいポイントです。スチール製であればメッキ加工でさびにくくしてあると長く使うことができます。
棚板などに木質のボードが使用されている場合は、キズや熱、水に強いメラミン塗装がされているものがいいです。
長く使うには耐荷重もチェック
キッチンラックを長く使うためには、その耐荷重もチェックしておく必要があります。耐荷重の制限以上の重いものを収納するとラックが壊れる危険があるので、じゅうぶん注意する必要があります。
よくオーブンレンジや炊飯器などをラックの上に載せることもありますが、棚板の耐荷重は明記してあるものが多いので、購入前にチェックするようにしましょう。
便利な機能にも注目してみよう
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
引き出しやスライド天板、キャスター、伸縮性など収納だけではない機能も大切です。どのような働きをしてくれるのか、各キッチンラックの機能をしっかりと確認しましょう。
ただし、機能が多ければ使いやすいわけではありません。キッチンまわりの悩みの解消につながる機能や、自分にとって使いやすい工夫がなされているものを選ぶようにしましょう。
組み立てやすさや使用感も確認しよう
キッチンラックは、多くの場合自分で組み立てるものとなります。構造が複雑で重さもあるものは組み立てが大変です。
そのような作業が苦手な方は、商品説明やレビューなどで組み立て方法や組み立てた感想などを確認しておくといいです。。また、安定しているか、長く使えるか、使用感はどうか、などもレビューで確認しておきましょう。
キッチンラックおすすめ15選
うえで紹介したキッチンラックの選び方のポイントをふまえて、収納コンサルタントの有賀照枝さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。自分のほしい機能を備えた商品を選ぶ参考にしてみてください。

川口工器『シンク上カウンターラック 1段スリム(SK-190)』
















出典:Amazon
サイズ | 幅約40.5~70×奥行21×高さ25~37cm |
---|---|
素材 | 天板:ステンレス鋼、フレーム:スチール(クロムメッキ) |
耐荷重 | 棚/約10kg |
小型家電を置いて作業スペースを確保!
スタイリッシュなステンレス製の収納棚です。「調味料などでゴチャつく調理台をなんとかしたい」「もうちょっと作業スペースがほしい」という方におすすめ。
収納スペースや収納したいもののサイズにあわせて幅と高さを調節できます。乱雑に置かれていた調味料を棚の上に整理して置くことで、調理台の作業スペースがぐっと広がります。
棚板の耐荷重は約10kgと丈夫なので、家電の収納にも利用可能です。出し入れの作業が面倒でしまい込んでいる家電があるご家庭も、新しく広がったスペースを利用して置いてみてはいかがでしょうか。時短調理につながる便利な小型家電ならなおさら、使いやすい場所に置いてフル活用しましょう。

田窪工業所 TAKUBO『つっぱり棚(TP2-90L)』














出典:Amazon
サイズ | 幅51.2~91.7×奥行25.8×高さ55.4~90cm |
---|---|
素材 | パイプ棚:ステンレス、支柱:アルミ |
耐荷重 | 棚1枚あたり10kg |
キッチンの収納力アップ! 穴が開かないつっぱり式
シンク上の壁面や吊戸棚の下、出窓の空間を有効活用できるラックです。設置に釘やネジがいらない「つっぱり式」で取り付けもかんたん。賃貸住宅にお住まいの方や壁にキズをつけたくない方に向いている商品です。
設置スペースにあわせて幅と高さが調節でき、スノコ状の棚板は縦・横どちらにも付けられます。横に付ければキッチン小物を置けるちょっとしたスペースや、食器の水切りラックとして、縦に付けてS字フックをかければ、おたまなどの調理器具の収納に便利です。
カトラリー類を入れる吊り下げ角型ポケットや、洗ったマグボトルを乾かすためのフックなど、別売りのオプションパーツが充実しているのも魅力。使いやすいキッチンづくりを目指してみてください。

ヨシカワ『シンク下スライド収納 2段 幅20(1305696)』








出典:Amazon
サイズ | 幅20.5×奥行43.5×高さ35.5cm |
---|---|
素材 | 本体:スチール(クロームメッキ)、天板・バスケット:SUS430(フェライト系ステンレス鋼材) |
耐荷重 | - |
シンク下にぴったり! 収納充実で使いやすい
こちらは扉付きのシンク・コンロ下収納にぴったりの「引き出し式ラック」。調味料や食品ストックなど、こまかいものの収納に向いています。アイテムや高さごとに分けて収納するとすっきりと片づけることができます。
引き出しをスーッと引けばかんたんに取り出せるので、手前のものをどかさないと奥のものが取り出せない! といったイライラともおさらばです。何が入っているのかわかりやすいので、在庫確認や賞味期限切れ防止にも役立ちます。
同じシリーズで幅が違うものや引き出しが1段のものがあります。高さはすべて同じなので、並べて設置すれば最上部の天板も収納スペースとして活用できます。フライパンや調理器具などを置いてみてもいいですね。

川口工器『幅伸縮シンク下引出しラック Sサイズ(YK-15)』


















出典:Amazon
サイズ | 約幅43.5~67.5×奥行34.1(脚部30.3)×高さ30.5cm |
---|---|
素材 | 本体:スチール(クロムメッキ)、スライド棚:ステンレス |
耐荷重 | 全体5kg |
システムキッチンの引き出しが使いやすくなるラック
こちらはシンクやコンロ下の引き出し収納の収納力をアップさせるスライドラックです。システムキッチンのシンク下収納は、大容量の引き出しタイプが人気ですが、その深さのために上手に使えないというお悩みも。
深くて大きな引き出しにこのラックを置けば、シンク下の深くて大きい引き出しが2段引き出しのように使えます。お鍋を置いた上の空きスペースに調理器具や調味料、ストック食品などを入れるスペースとして活用できます。
上部の引き出しを奥にスライドさせれば、下のものもパッと取り出せますし、ラックの幅を43.5~67.5cmまで段階的に調節できるのも魅力的。また、ステンレス製の棚板はお手入れもしやすく、引き出し内部を清潔に保てます。

山崎実業『伸縮コンロ奥ラック プレート(3916)』














出典:Amazon
サイズ | 幅64~80×奥行16×高さ5cm |
---|---|
素材 | 本体:スチール(粉末塗装)、マット:シリコーン |
耐荷重 | 約10kg |

川口工器『ステンレス天板の幅伸縮家電ラック 2段スリム(YX-779)』


















出典:Amazon
サイズ | 約幅54.5~80×奥行34.5×高さ84cm |
---|---|
素材 | 本体:スチール(クロムメッキ)、棚板:ステンレス |
耐荷重 | 棚1段あたり約25kg、全体約50kg |
レンジまわりがすっきり!
デッドスペースになりがちな電子レンジ上の空間を有効活用できるキッチンラックです。電子レンジの上は高温になりやすいので、直接ものを置くのはNG! でもパンやお菓子、トースターなどを直接置いているといった方もいるのではないでしょうか。
こちらの商品は耐熱性にすぐれたステンレス製の伸縮ラックなので、持っている電子レンジのサイズや熱を逃がす空間も考慮しながら、幅と棚の高さを調節できます。天板の耐荷重も1段あたり25kgと頑丈なつくり。「がたつき」の心配もありません。
付属のワイヤー棚やフックを活用してラップやアルミホイル、ミトンなどレンジまわりで使うアイテムを収納すればすっきりと片づき、使い勝手もよくなります。

ワイエムワールド『冷蔵庫ラック Daisy(デイジー)(00-106)』


















出典:Amazon
サイズ | 約幅60×奥行55×高さ最大182.5cm |
---|---|
素材 | 本体:スチール、棚板:塩ビ化粧繊維板、その他部品:ポリプロピレン樹脂、表面加工:粉体塗装 |
耐荷重 | 棚:約20kg/段、フック:約1kg/本 ※メーカー測定値のため、保証値ではありません。 |

エムケー精工『オープンラック Frorie(フローリエ)オープンラック(ORH-202W)』








出典:Amazon
サイズ | 幅56.5×奥行47.5×高さ153.5~173.5cm |
---|---|
素材 | 棚板・天板・スライド・テーブル・底板:鋼板(樹脂焼付塗装)、支柱:鋼管(樹脂焼付塗装)、バスケット:鋼線(樹脂焼付塗装) |
耐荷重 | 上棚板:10kg、天板:35kg、スライドテーブル:12kg、バスケット:5kg、底板:10kg |

ドウシシャ『ルミナスフィール キャスター付すきま収納 6段 幅20(MD2015-6W)』












出典:Amazon
サイズ | 幅19.5×奥行59.5×高さ155cm |
---|---|
素材 | シェルフ・ポール・ハンドル・サポート柵:スチール(クロームメッキ)、スリーブ:ABS樹脂、キャスター:ナイロン樹脂 |
耐荷重 | 約80kg |
耐荷重80kg! 隙間が万能な収納スペースに変身
わずかな隙間が大容量の収納スペースになります! キッチンの「すき間」を有効活用したい、食品庫を増やしたい人にぴったり。
オープンラックなので、ハンドルを使って手前に引き出せば前はもちろん、横からでもサッと取り出すことができます。収納した場所を忘れてしまう人も、中身を見渡すことができるので効率よく探せてストレスも少なくてすみます。
厨房で使用する業務用ラックとして開発されたとても頑丈なラックで、棚板1枚あたりの耐荷重はなんと80kg! 重たいものも安心して収納でき、棚板は2.5cm間隔で調節が可能。別売りのオプションパーツを利用して、収納するもののサイズやお好みにあわせてカスタマイズしてみてもいいですね。

ICHIBA soup(スープ)『タイルトップワゴン(W-2244WH)』






















出典:Amazon
サイズ | 幅55×奥行37×高さ83cm |
---|---|
素材 | 本体:ラバーウッド集成材、天板:タイル |
耐荷重 | 約15kg |
アイリスプラザ『調味料ラック(KW-L001)』














出典:Amazon
サイズ | 幅44.5×奥行35×高さ78cm |
---|---|
素材 | スチール、金属 |
耐荷重 | 60kg |
パール金属『キッチンストレージ(H7272)』








出典:Amazon
サイズ | 幅41×奥行25.5×高さ19cm |
---|---|
素材 | - |
耐荷重 | 5kg |
アイリスオーヤマ『冷蔵庫上ラック(RUR-480)』














出典:Amazon
サイズ | 幅47.4×奥行43.4×高さ46.9cm |
---|---|
素材 | スチール、低圧メラミン化粧板 |
耐荷重 | 約18kg |
白井産業『ゴミ箱収納付きレンジラック(VRD-1060)』
























出典:Amazon
サイズ | 幅60×奥行40×高さ105cm |
---|---|
素材 | プリント紙化粧繊維板 |
耐荷重 | 天板:20kg、中棚:7kg |
ベルメゾン『トースターラック』
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/31rLclAm-CL.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/51a+Ku2LATL.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/51l-fMWY0XL.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/519eryJP2OL.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/51FcOpii9YL.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/41CbzR764bL.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/51kGM-NoG9L.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/31rLclAm-CL.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/51a+Ku2LATL.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/51l-fMWY0XL.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/519eryJP2OL.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/51FcOpii9YL.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/41CbzR764bL.jpg)
![[ベルメゾン]キッチンラックトースターラック伸縮スチールブラウン](https://m.media-amazon.com/images/I/51kGM-NoG9L.jpg)
出典:Amazon
サイズ | 幅約33〜50×奥行約26.5×高さ約26cm |
---|---|
素材 | スチール、ABS樹脂 |
耐荷重 | 15kg |
「キッチンラック」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする キッチンラックの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのキッチンラックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
収納コンサルタントからのメッセージ
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
すっきりきれいなキッチンを目指そう
キッチンは「収納に困っている場所」ナンバー3に入る場所。調理器具や調味料などこまかいものが多く、形やサイズ、使うタイミングなどもバラバラです。今回ご紹介したキッチンラックを活用して、キッチンの収納力を高めれば、作業がスムーズになり、「時短調理」につながります。
すっきり片づいたキッチンに立てば気分も上がり、もっと楽しく料理ができますね。ご紹介した商品に「これは! 」というものがあれば、ぜひ取り入れていただき、使い勝手のよい快適なキッチンにしましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/04 一部コンテンツと価格を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
株式会社ハート・コード代表取締役。 整理収納コンサルタント、ハウスクリーニング技能士(国家資格)。 「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨きに通じる」をモットーに、2007年に独立。 家事代行・お片付けサービスの現場と豊富なセミナー講師の経験を活かして、多方面から広くお片づけや家事に悩める多くの方々を救うお手伝いをしている。 現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとしてジュピターショップチャンネルに出演中、商品の企画、売り方の提案等にも携わっており、1日1億円以上の販売実績を複数回経験。 独立前は大手家電量販店での販売応援、新製品販売キャンペーン等の店頭販売支援代行業務を日本で初めて開始した会社に勤務。店頭販売をはじめ、スタッフ育成研修(製品知識・販売知識・接客方法・マナー)に関わり、販促物・ノベルティ作成の業務等も経験。 近年は、自身の2度の「生死の表裏一体」経験から身辺整理の大切さを痛感し、特にシニア向のサービスにも力を入れている。著書は『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。