商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 素材 | 耐荷重 |
---|---|---|---|---|---|---|
ドウシシャ『ルミナスフィール キャスター付すきま収納 6段 幅20(MD2015-6W)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
耐荷重80kg! 隙間が万能な収納スペースに変身 | 幅19.5×奥行59.5×高さ155cm | シェルフ・ポール・ハンドル・サポート柵:スチール(クロームメッキ)、スリーブ:ABS樹脂、キャスター:ナイロン樹脂 | 約80kg |
エムケー精工『オープンラック Frorie(フローリエ)オープンラック(ORH-202W)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
キッチンの小型家電をコンパクトに収納 | 幅56.5×奥行47.5×高さ153.5~173.5cm | 棚板・天板・スライド・テーブル・底板:鋼板(樹脂焼付塗装)、支柱:鋼管(樹脂焼付塗装)、バスケット:鋼線(樹脂焼付塗装) | 上棚板:10kg、天板:35kg、スライドテーブル:12kg、バスケット:5kg、底板:10kg |
IKEA(イケア)『RÅSKOG ロースコグ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
狭いスペースにも設置できるコンパクトサイズ | 幅45×奥行35×高さ78cm | スチール, エポキシ粉体塗装 | 18kg |
アイリスプラザ『調味料ラック(KW-L001)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格 |
キャスター付きで移動も簡単な調味料ラック | 幅44.5×奥行35×高さ78cm | スチール、金属 | 60kg |
白井産業『ゴミ箱収納付きレンジラック(VRD-1060)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
ゴミ箱の上に収納できる! | 幅60×奥行40×高さ105cm | プリント紙化粧繊維板 | 天板:20kg、中棚:7kg |
伸晃 Belca『キッチンシンク下フリーラック 伸縮タイプ(VR-EX)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
シンク下のサイズに合わせて調整可能 | 幅50~75×奥行30.3×高さ39.8㎝ | フレーム:スチロール樹脂 棚板・メネジ:ポリプロピレン、パイプ:PPコーティングスチールパイプ | 10kg(1段当たり5㎏) |
アイリスオーヤマ『冷蔵庫上ラック(RUR-480)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
スライドトレーが便利 | 幅47.4×奥行43.4×高さ46.9cm | スチール、低圧メラミン化粧板 | 約18kg |
ヨシカワ『シンク下スライド収納 2段 幅20(1305696)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
シンク下にぴったり! 収納充実で使いやすい | 幅20.5×奥行43.5×高さ35.5cm | 本体:スチール(クロームメッキ)、天板・バスケット:SUS430(フェライト系ステンレス鋼材) | - |
BESONT『レンジ上ラック スチールラック』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格 |
荷重が30㎏もあるしっかりしたレンジ上ラック | 幅45~65×奥行36×高さ42cm(設置高さ36cm) | スチール | 30kg |
山崎実業『伸縮コンロ奥ラック プレート(3916)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
コンロ奥を活用してスムーズに調理できる! | 幅64~80×奥行16×高さ5cm | 本体:スチール(粉末塗装)、マット:シリコーン | 約10kg |
川口工器『ステンレス天板の幅伸縮家電ラック 2段スリム(YX-779)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格 |
レンジまわりがすっきり! | 約幅54.5~80×奥行34.5×高さ84cm | 本体:スチール(クロムメッキ)、棚板:ステンレス | 棚1段あたり約25kg、全体約50kg |
川口工器『シンク上カウンターラック 1段スリム(SK-190)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
小型家電を置いて作業スペースを確保! | 幅約40.5~70×奥行21×高さ25~37cm | 天板:ステンレス鋼、フレーム:スチール(クロムメッキ) | 棚/約10kg |
ニトリ『キッチンラックNT 積み重ね棚』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
コンロ奥のデッドスペースを有効活用! | 幅31.6×奥行27.6×高さ16cm | スチール | 5kg |
無印良品『パイン材ユニットシェルフ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
ナチュラルなパイン材を生かしたキッチンラック | 幅86×奥行39.5×高さ120cm | 亜鉛メッキ, パイン材, 合金鋼 | - |
平安伸銅工業 『SPLUCE 突っ張りキッチンラック スリムポールラックM ハンガーsetホワイト(SPL-2)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
調理グッズを清潔に収納! | 幅39.5×奥行14.5×高さ70-105cm | 支柱・棚:鉄・エポキシ樹脂粉体塗装 樹脂部品:ナイロン樹脂、EVA樹脂 | 2.5kg(棚支柱1本あたり) |
山崎実業『マグネットスパイスラック プレート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
冷蔵庫にくっつけて使えるスパイスラック | 24.5×11×8.5cm | 本体 : スチール(粉体塗装) マグネット×1 | 約 1.5kg |
TAKAGI(高儀)『ステンレス 伸縮吊り下げキッチンラック 2段』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格 |
空間を収納スペースに | 60×32×48cm | 棚:ステンレス鋼/支柱パイプ:鉄(エポキシ紛体焼付塗装)/金具・ネジ:ステンレス鋼・鉄(メッキ仕上げ)/樹脂部:ABS樹脂・PE | 約6kg(棚一枚あたり 約3kg) |
田窪工業所 TAKUBO『つっぱり棚(TP2-90L)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
キッチンの収納力アップ! 穴が開かないつっぱり式 | 幅51.2~91.7×奥行25.8×高さ55.4~90cm | パイプ棚:ステンレス、支柱:アルミ | 棚1枚あたり10kg |
キッチンラックの選び方
キッチンラックといっても、さまざまなタイプや素材があります。選び方のポイントは下記のとおり。
【1】サイズ
【2】出し入れのスムーズさ
【3】タイプ(据え置きタイプ・突っ張りタイプ・吊り下げタイプ・マグネットタイプ)
【4】素材(木製・スチール製・ステンレス製)
【5】組み立てやすさ、使用感
【6】耐荷重
【7】便利な機能
それぞれ解説していきます!
【1】まずは、キッチンラックのサイズを確認!
キッチンラックは設置する場所のサイズや、収納するもののサイズ感を想定しながら選ぶようにしましょう。
ラックのサイズが大きすぎると設置したい場所に設置できないこともありますし、収納したいものがうまく収納できないほど小さいと、そもそも購入が無駄になってしまいます。内寸・外寸とも、しっかり吟味したうえで購入するようにしましょう。
外寸|スペースにしっかり収まるものを!
キッチンラックの外寸については、事前にラックを置く場所のスペース、幅、奥行き、高さをメジャーで測っておくことが重要です。見た目や推測のサイズ感で決めてしまうと、いざ設置するときに収まらないこともあります。
デザインや機能が気に入っていても、置けなければ意味がありません。そのため、設置場所の正確なサイズ確認は、購入前に忘れずに行いましょう。
内寸|収納するものを決めてから確認しよう!
キッチンラックの内寸は、まずあらかじめなにを収納するかを考えておくことが重要です。収納するものが明確になれば、ラックにそれが収まるのか、内寸を確認しましょう。
内寸について表記がないこともありますが、その場合は外寸から少し寸法を減らして考えてみるとおおよその目算がつきます。なかに収納するものがはっきり決まらない、というときは棚板の位置を調整できるものがいいでしょう。
【2】出し入れがスムーズにできるものを選ぶ
実際に商品を検討するときに、設置場所に置いたときに収納したものがきちんと出し入れできるかをイメージしてみましょう。ラック自体は収まりがよかったとしても、引き出しが思うように動かせなかったりすると、使い勝手に大きく影響してきます。
あらかじめ、なにを収納するのか決めてから選ぶと失敗しにくいです。調理器具や家電の形状はさまざま。炊飯器や電子レンジなど、重量のあるものを置く予定がある場合には、棚板1枚あたりの耐荷重も必ずチェックしておきましょう。
また、シンクの上で使うラックについては、手が届きやすいところに収納できるか、がポイントです。
【3】タイプで選ぶ
キッチンラックには、据え置きタイプや突っ張りタイプなど、大きく分けて4種類あります。
据え置きタイプ|見せる収納向け
キッチンラックのなかでも据え置きタイプは、定番のアイテムです。床のうえに固定して配置するキッチンシェルフ・キッチンワゴンや、レンジ上に収納スペースを作るコンパクトな商品があります。
据え置きタイプのキッチンラックには、扉や壁面が付いていないものが多いため、見せる収納を好む方向きです。収納能力が高いものが多いので、電子レンジや炊飯器、トースターなどの家電やキッチン用品もオープンに見せて、すっきり収納できます。
逆に、キッチングッズなどを見せたくない方は、木製の製品や扉が付いていて外側からはなかが見えにくいものを選びましょう。
突っ張りタイプ|狭いスペースを有効活用
単身用のマンションやアパートなどの台所は、どうしても手狭になりがち。スペースが少ないキッチンに収納ラックを置くと、台所での導線をふさいでしまうこともあります。それでもこまごまとしたキッチン用品はしっかり使いやすく収納したいもの。
狭いスペースを有効に活用したいときに便利なのが、突っ張りタイプのキッチンラックです。台所のデッドスペースでもあるシンクの横やコンロ奥や上に設置して、上下に伸縮する突っ張り棒で支えて収納場所を作ります。
デッドスペースの高さや幅に合わせて設置できるのがメリットです。
吊り下げタイプ|デッドスペースにも取付けかんたん
吊り下げタイプのキッチンラックもデッドスペースや狭いスペースを有効に活用できるアイテムです。レンジフードやシンク上下にある収納扉などの隙間に引っ掛けるか吊るして使います。収納スペースを増やしたいけど、キッチンラックを置く場所がないときなどに活用しましょう。
取り付けもかんたんにでき、工具なども必要ない商品が多いのも魅力です。吊り下げタイプのキッチンラックは、使う頻度の多いキッチンペーパーやラップ類などを収納しておくと便利です。ただ、耐荷重量は低く、重いキッチングッズは収納できないため注意しましょう。
マグネットタイプ|冷蔵庫に貼り付けて使える
キッチンラックのマグネットタイプは、冷蔵庫の扉や側面、キッチンパネルなどに貼って収納スペースを作ります。頻繁に使うキッチンペーパーやポリ袋などの小物類また、スパイスなどの調味料などを収納するのに便利です。
冷蔵庫に貼り付けて使用できる、マグネット式のキッチンペーパーホルダーやラップホルダー、レシピラックなども販売されています。
【4】素材で選ぶ
インテリアとの調和性や、キッチンの雰囲気に合わせて選ぶなら、キッチンラックの素材にも注目してみましょう。
ステンレス製|熱に強くさびにくい
ステンレスはサビにくく熱にも強い素材です。そのため、水や火を使う台所で使用するキッチンラックにはステンレス製の製品がとても適しています。とくに、油がはねる可能があり熱くなるコンロ近くで使用するなら、ステンレス製のアイテムを選びましょう。
耐久性もあり、汚れてもふき取りやすく、掃除や手入れがかんたんにできる点もメリットです。ただし、そのほかの素材よりも少々値段も高くなるので、予算を考慮して選ぶとよいでしょう。
スチール製|丈夫でリーズナブル
スチール製のキッチンラックは、耐久性もありリーズナブルな値段で手に入りますが、水分に弱くサビやすいという欠点があります。しかし、表面に薄い金属皮膜をコーティングすることでスチールのサビを抑えることが可能です。
キッチン、とくにシンクまわりで使用するスチール製のキッチンラックは、クロムメッキや塗装で表面処理がしてあるかどうかを確認して選びましょう。
木製|デザイン性が高くインテリアにぴったり
キッチンと居間がつながっている場合などはとくに、キッチンラックもインテリアのひとつと考えて選ぶのがよいでしょう。木製のキッチンラックには、デザイン性の高いアイテムが多いのが特徴です。
無垢の木を使用したアイテムなどは、おしゃれインテリアとしてキッチンの雰囲気を変えてくれるでしょう。ただし、木製キッチンラックは、火に弱く燃えやすいので、コンロの近くに設置するのは避けるのが賢明です。汚れを弾くメラミン加工が施されている製品ならシンクまわりでも使用できます。
【5】組み立てやすさ、使用感も確認!
キッチンラックは、多くの場合自分で組み立てるものとなります。構造が複雑で重さもあるものは組み立てが大変です。
そのような作業が苦手な方は、商品説明やレビューなどで組み立て方法や組み立てた感想などを確認しておくといいです。また、安定しているか、長く使えるか、使用感はどうか、などもレビューで確認しておきましょう。
【6】長く使うには耐荷重も確認!
キッチンラックを長く使うためには、その耐荷重もチェックしておく必要があります。耐荷重の制限以上の重いものを収納するとラックが壊れる危険があるので、じゅうぶん注意する必要があります。
よくオーブンレンジや炊飯器などをラックの上に載せることもありますが、棚板の耐荷重は明記してあるものが多いので、購入前にチェックするようにしましょう。
【7】便利な機能にも注目すると使いやすい!
引き出しやスライド天板、キャスター、伸縮性など収納だけではない機能も大切です。どのような働きをしてくれるのか、各キッチンラックの機能をしっかりと確認しましょう。
ただし、機能が多ければ使いやすいわけではありません。キッチンまわりの悩みの解消につながる機能や、自分にとって使いやすい工夫がなされているものを選ぶようにしましょう。
折りたたみ式|必要なときに使える
折りたたみ式のキッチンラックは、普段使用していなくても必要に応じで取り出して使えるのでとても便利です。出し入れもかんたんにできるのも魅力。
来客時や一時的な食料保管場所、ワゴン作業台として利用できます。使用しないときにも、コンパクトに折りたたんで収納すれば、邪魔になることはありません。使いたいときだけサッと取り出して使用しましょう。
キャスター付き|移動させやすい
キッチンラックには、キャスターが付いているアイテムもあります。キャスター付きならスムーズに移動ができるので、さまざまな使い方ができ便利です。食事をする際なら、食器や料理した品物を運べるので、テーブルのセッテングもすぐにできます。
使う頻度の高い調味料などをまとめて置き収納ラックとして使用しても、すぐに動かせるので台所での導線を妨げることもありません。
すっきりきれいなキッチンを目指そう
キッチンは「収納に困っている場所」ナンバー3に入る場所。調理器具や調味料などこまかいものが多く、形やサイズ、使うタイミングなどもバラバラです。
今回ご紹介したキッチンラックを活用して、キッチンの収納力を高めれば、作業がスムーズになり、「時短調理」につながります。
すっきり片づいたキッチンに立てば気分も上がり、もっと楽しく料理ができますね。ご紹介した商品に「これは! 」というものがあれば、ぜひ取り入れていただき、使い勝手のよい快適なキッチンにしましょう。
【ユーザーが選んだ】イチオシ5選
ここからは、キッチンラックを愛用しているユーザーがイチオシの商品を紹介。5点満点で「コスパ」「デザイン」「使いやすさ」を評価してもらいました。イチオシのポイント、おすすめする理由や口コミもぜひ参考にしてください!
その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者
一人暮らしでも実家でも使える
元々一人暮らし用に購入した、ニトリのキッチンラック。コンパクトなキッチンでも幅を取らないようなサイズを重視して選びました。その後は実家でも使っており、カップラーメンやパスタ、ゴミ袋のストックなどを収納しています。段の高さが調整できないのがちょっと不便な部分かもしれません。(Y.S.さん/女性/28歳/フリーター)
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.3点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.3点 |

愛用者
隙間収納にオススメ
木製で幅20cmに入る収納ラック! キッチンと洗面所に使用中。デザインもシンプルな為、インテリアの邪魔になりません。キャスター付きで出し入れしやすく、圧迫感も無くて気に入ってます。(H.W.さん/女性/43歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |

愛用者
レンジとオーブントースターの間を有効活用
レンジを置くスペースはあるけれど、オーブントースターが置けなかった我が家のキッチン。解消してくれたのがこのラックです。何の変哲もないラックですが、耐荷重量が上段に7キロあるので安心してのせられました。レンジとオーブンの間には、すぐ取り出したいレシピブックなどを置いています。(K.Y.さん/女性/42歳/フリーランス)
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
程よいサイズ感なのでキッチン下収納に
我が家は食器棚に色々入れているので小物の整理用として小さめのラックを探していました。100円ショップに類似のラックはあったのですが耐久性が弱く・・・。その3倍ほどの価格ですが、耐久性に問題もなく、キッチン下も綺麗に収納できたので大満足です!(M.M.さん/男性/31歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |

愛用者
スタイリッシュなキッチンを演出
コンロ奥に設置し、調味料やオイルなどを置いています。余計な装飾がないので、壁紙ともなじんでスタイリッシュな印象を演出できました。使い勝手の良い高さで料理中の効率化に一役かっています。(Y.B.さん/女性/41歳/自営業)
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.3点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.3点 |
据え置き(シェルフ・ワゴン)おすすめ14選
これまで紹介したキッチンラックの選び方のポイントをふまえて、選んだおすすめの商品をご紹介します。
まずは、キッチンシェルフやキッチンワゴンなど据え置きタイプをご紹介。スリムタイプもあります。

耐荷重80kg! 隙間が万能な収納スペースに変身
わずかな隙間が大容量の収納スペースになります! キッチンの「すき間」を有効活用したい、食品庫を増やしたい人にぴったり。
オープンラックなので、ハンドルを使って手前に引き出せば前はもちろん、横からでもサッと取り出すことができます。収納した場所を忘れてしまう人も、中身を見渡すことができるので効率よく探せてストレスも少なくてすみます。
厨房で使用する業務用ラックとして開発されたとても頑丈なラックで、棚板1枚あたりの耐荷重はなんと80kg! 重たいものも安心して収納でき、棚板は2.5cm間隔で調節が可能。別売りのオプションパーツを利用して、収納するもののサイズやお好みにあわせてカスタマイズしてみてもいいですね。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅19.5×奥行59.5×高さ155cm |
---|---|
素材 | シェルフ・ポール・ハンドル・サポート柵:スチール(クロームメッキ)、スリーブ:ABS樹脂、キャスター:ナイロン樹脂 |
耐荷重 | 約80kg |
サイズ | 幅19.5×奥行59.5×高さ155cm |
---|---|
素材 | シェルフ・ポール・ハンドル・サポート柵:スチール(クロームメッキ)、スリーブ:ABS樹脂、キャスター:ナイロン樹脂 |
耐荷重 | 約80kg |

キッチンの小型家電をコンパクトに収納
電子レンジやトースター、炊飯器、コーヒーメーカーなど、キッチン家電をコンパクトに収納したい人にぴったりのラック。家電収納を最優先に考えたつくりになっていて、大型レンジも設置可能です。
コンセント付きなので、ごちゃっとした家電の配線コードに悩むこともありません。また、4段ある棚板のうち、2段は使い勝手のよいスライド式! 炊飯器のように上蓋を開閉して使用する家電も問題なく収納できます。
引き出し式バスケット付きで収納力もバッチリ。無駄のないスッキリしたデザインもおすすめする理由のひとつです。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅56.5×奥行47.5×高さ153.5~173.5cm |
---|---|
素材 | 棚板・天板・スライド・テーブル・底板:鋼板(樹脂焼付塗装)、支柱:鋼管(樹脂焼付塗装)、バスケット:鋼線(樹脂焼付塗装) |
耐荷重 | 上棚板:10kg、天板:35kg、スライドテーブル:12kg、バスケット:5kg、底板:10kg |
サイズ | 幅56.5×奥行47.5×高さ153.5~173.5cm |
---|---|
素材 | 棚板・天板・スライド・テーブル・底板:鋼板(樹脂焼付塗装)、支柱:鋼管(樹脂焼付塗装)、バスケット:鋼線(樹脂焼付塗装) |
耐荷重 | 上棚板:10kg、天板:35kg、スライドテーブル:12kg、バスケット:5kg、底板:10kg |
狭いスペースにも設置できるコンパクトサイズ
キャスターが4個付いているワゴンタイプのキッチンラックです。キャスター付きなので、いつでもどこでもスムーズに移動できます。コンパクトサイズなので、キッチン回りなどで収納スペースが必要になった際、狭いスペースでも使用できとても便利です。
また、キャスターの高さが調整でき、収納するグッズに合わせて中段のシェルフも位置を変えられます。使い勝手もよく、しっかりした造りで頑丈です。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅45×奥行35×高さ78cm |
---|---|
素材 | スチール, エポキシ粉体塗装 |
耐荷重 | 18kg |
サイズ | 幅45×奥行35×高さ78cm |
---|---|
素材 | スチール, エポキシ粉体塗装 |
耐荷重 | 18kg |
キャスター付きで移動も簡単な調味料ラック
キッチンの必需品ともいえる調味料やストックなどを、すっきり収納できる調味料ラックです。キャスター付きなので、使うときに必要な場所へ動かすのも簡単です。もちろんキャスターはストッパー付きで、しっかりと固定できます。スチール製なのでお手入れも楽にでき、いつでもキレイを保てます。
ラックの底板はメッシュになっているので通気性もよく、汚れにくいです。500mlのペットボトルも立てて収納できるゆとりのある高さが使いやすいです。
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格
サイズ | 幅44.5×奥行35×高さ78cm |
---|---|
素材 | スチール、金属 |
耐荷重 | 60kg |
サイズ | 幅44.5×奥行35×高さ78cm |
---|---|
素材 | スチール、金属 |
耐荷重 | 60kg |
ゴミ箱の上に収納できる!
こちらはゴミ箱を収納できるスペースがついているレンジ台です。デッドスペースになりがちなゴミ箱の上部を効率よく使えるので、キッチンがすっきり広々とします。天板は約20kgの耐荷重があり、レンジを載せても安心です。レンジを置いたときに、平均的な身長の女性が使いやすい高さに設計されています。
中棚は高さを調節できるので、ゴミ箱のフタの開き具合や収納するものの高さによって変えられます。ホットプレートやトースターなどを収納するのにぴったりです。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅60×奥行40×高さ105cm |
---|---|
素材 | プリント紙化粧繊維板 |
耐荷重 | 天板:20kg、中棚:7kg |
サイズ | 幅60×奥行40×高さ105cm |
---|---|
素材 | プリント紙化粧繊維板 |
耐荷重 | 天板:20kg、中棚:7kg |
シンク下のサイズに合わせて調整可能
幅が50~75㎝とシンク下のサイズに合わせて調整可能になっています。棚板も取り外しができるので、各ご家庭のシンク下の排水トラップのサイズや形状がどのようでも、それを避けて設置することができます。
軽くて使いやすく、耐荷重も1段当たり5キロありますので、重いものを載せても安心です。組み立てもメネジで固定するだけですのでかんたんに組み立てできます。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅50~75×奥行30.3×高さ39.8㎝ |
---|---|
素材 | フレーム:スチロール樹脂 棚板・メネジ:ポリプロピレン、パイプ:PPコーティングスチールパイプ |
耐荷重 | 10kg(1段当たり5㎏) |
サイズ | 幅50~75×奥行30.3×高さ39.8㎝ |
---|---|
素材 | フレーム:スチロール樹脂 棚板・メネジ:ポリプロピレン、パイプ:PPコーティングスチールパイプ |
耐荷重 | 10kg(1段当たり5㎏) |
スライドトレーが便利
冷蔵庫の上にありがちなデッドスペースにこのラックを置くことで、電子レンジを置くなど有効活用できます。料理を仮置きできるスライドトレーがついているので、レンジから料理を取り出すときや炊飯器からご飯をよそうときなどに活躍します。使わないときは収納しておけるのも便利です。
棚は低圧メラミン化粧板を使用しており、汚れにくくて耐水性があるのでお手入れも簡単です。全体の耐荷重は18kgで、重さのあるキッチン家電をまとめて収納できます。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅47.4×奥行43.4×高さ46.9cm |
---|---|
素材 | スチール、低圧メラミン化粧板 |
耐荷重 | 約18kg |
サイズ | 幅47.4×奥行43.4×高さ46.9cm |
---|---|
素材 | スチール、低圧メラミン化粧板 |
耐荷重 | 約18kg |

シンク下にぴったり! 収納充実で使いやすい
こちらは扉付きのシンク・コンロ下収納にぴったりの「引き出し式ラック」。調味料や食品ストックなど、こまかいものの収納に向いています。アイテムや高さごとに分けて収納するとすっきりと片づけることができます。
引き出しをスーッと引けばかんたんに取り出せるので、手前のものをどかさないと奥のものが取り出せない! といったイライラともおさらばです。何が入っているのかわかりやすいので、在庫確認や賞味期限切れ防止にも役立ちます。
同じシリーズで幅が違うものや引き出しが1段のものがあります。高さはすべて同じなので、並べて設置すれば最上部の天板も収納スペースとして活用できます。フライパンや調理器具などを置いてみてもいいですね。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅20.5×奥行43.5×高さ35.5cm |
---|---|
素材 | 本体:スチール(クロームメッキ)、天板・バスケット:SUS430(フェライト系ステンレス鋼材) |
耐荷重 | - |
サイズ | 幅20.5×奥行43.5×高さ35.5cm |
---|---|
素材 | 本体:スチール(クロームメッキ)、天板・バスケット:SUS430(フェライト系ステンレス鋼材) |
耐荷重 | - |
荷重が30㎏もあるしっかりしたレンジ上ラック
30㎏の重さでも耐えられるしっかりしたレンジ上ラックです。ごちゃごちゃしたレンジ周りを、このラックですっきりと片づけることができます。
四隅に滑り止めの吸盤がついているため、ぐらつきもありません。幅35~50㎝のレンジに対応可能です。金属焼き付け材質なので、汚れてもさっと一拭きできれいになります。組み立てもかんたんです。
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格
サイズ | 幅45~65×奥行36×高さ42cm(設置高さ36cm) |
---|---|
素材 | スチール |
耐荷重 | 30kg |
サイズ | 幅45~65×奥行36×高さ42cm(設置高さ36cm) |
---|---|
素材 | スチール |
耐荷重 | 30kg |

コンロ奥を活用してスムーズに調理できる!
コンロを使っているときに「もう少しスペースが欲しい……」と思うことはありませんか。そんなときに便利なのがこちらのラックです。伸縮するのでどんなご家庭のコンロの幅にもぴったりとフィットします。
ビルトインガスコンロやIHクッキングヒーター奥のデッドスペースを有効活用できます。さらにラックの両サイドはお鍋の一時置きスペースとして、中央部分は調味料や調理に使う食材入りのボールなどを置くスペースとしても使えます。
調理中に作業を中断することなく、テキパキとお料理できますね。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅64~80×奥行16×高さ5cm |
---|---|
素材 | 本体:スチール(粉末塗装)、マット:シリコーン |
耐荷重 | 約10kg |
サイズ | 幅64~80×奥行16×高さ5cm |
---|---|
素材 | 本体:スチール(粉末塗装)、マット:シリコーン |
耐荷重 | 約10kg |

レンジまわりがすっきり!
デッドスペースになりがちな電子レンジ上の空間を有効活用できるキッチンラックです。電子レンジの上は高温になりやすいので、直接ものを置くのはNG! でもパンやお菓子、トースターなどを直接置いているといった方もいるのではないでしょうか。
こちらの商品は耐熱性にすぐれたステンレス製の伸縮ラックなので、持っている電子レンジのサイズや熱を逃がす空間も考慮しながら、幅と棚の高さを調節できます。天板の耐荷重も1段あたり25kgと頑丈なつくり。「がたつき」の心配もありません。
付属のワイヤー棚やフックを活用してラップやアルミホイル、ミトンなどレンジまわりで使うアイテムを収納すればすっきりと片づき、使い勝手もよくなります。
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格
サイズ | 約幅54.5~80×奥行34.5×高さ84cm |
---|---|
素材 | 本体:スチール(クロムメッキ)、棚板:ステンレス |
耐荷重 | 棚1段あたり約25kg、全体約50kg |
サイズ | 約幅54.5~80×奥行34.5×高さ84cm |
---|---|
素材 | 本体:スチール(クロムメッキ)、棚板:ステンレス |
耐荷重 | 棚1段あたり約25kg、全体約50kg |

小型家電を置いて作業スペースを確保!
スタイリッシュなステンレス製の収納棚です。「調味料などでゴチャつく調理台をなんとかしたい」「もうちょっと作業スペースがほしい」という方におすすめ。
収納スペースや収納したいもののサイズにあわせて幅と高さを調節できます。乱雑に置かれていた調味料を棚の上に整理して置くことで、調理台の作業スペースがぐっと広がります。
棚板の耐荷重は約10kgと丈夫なので、家電の収納にも利用可能です。出し入れの作業が面倒でしまい込んでいる家電があるご家庭も、新しく広がったスペースを利用して置いてみてはいかがでしょうか。時短調理につながる便利な小型家電ならなおさら、使いやすい場所に置いてフル活用しましょう。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅約40.5~70×奥行21×高さ25~37cm |
---|---|
素材 | 天板:ステンレス鋼、フレーム:スチール(クロムメッキ) |
耐荷重 | 棚/約10kg |
サイズ | 幅約40.5~70×奥行21×高さ25~37cm |
---|---|
素材 | 天板:ステンレス鋼、フレーム:スチール(クロムメッキ) |
耐荷重 | 棚/約10kg |
コンロ奥のデッドスペースを有効活用!
ニトリのキッチンラックはコスパもよく使いが手もいいので人気の商品です。ラックは、縦に積み重ねて使えるので、横にかさばることもなくシンプルに収納することができます。
また、脚が折りたためるので、使わなくなってもコンパクトに収納できます。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅31.6×奥行27.6×高さ16cm |
---|---|
素材 | スチール |
耐荷重 | 5kg |
サイズ | 幅31.6×奥行27.6×高さ16cm |
---|---|
素材 | スチール |
耐荷重 | 5kg |
ナチュラルなパイン材を生かしたキッチンラック
自然木の松の木を加工したパイン材を生かしたナチュラルなユニット棚。キッチンラックとして使用しても温かみがあり、おしゃれです。モジュール化されているため、棚にはキッチン用品がぴったり収まります。
パイン材は素朴でやわらかいイメージがあり、風合いのよさにも定評があります。無印良品のユニットのシェルフなので、同じシリーズのアイテムを加えて、インテリア要素の高い収納棚として使用するのもよいでしょう。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅86×奥行39.5×高さ120cm |
---|---|
素材 | 亜鉛メッキ, パイン材, 合金鋼 |
耐荷重 | - |
サイズ | 幅86×奥行39.5×高さ120cm |
---|---|
素材 | 亜鉛メッキ, パイン材, 合金鋼 |
耐荷重 | - |
突っ張り・吊り下げ・マグネットおすすめ4選
続いては、突っ張りタイプ、吊り下げタイプ、マグネットタイプのおすすめ商品をご紹介します。
調理グッズを清潔に収納!
この突っ張りキッチンラックがあると、キッチン周りの調味料やラップ、ふきんやカップ、カトラリーなどをすっきりと収納できます。奥行きがスリムで、取り付けの場所も取りません。
別売りのパーツを組み合わせて連結させ、自分好みにアレンジも可能です。釘やビスを使わずに取り付けられるのでキッチンに穴をあけたりシールを貼ったりしなくても大丈夫。工具不要でかんたんに取り付けられます。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅39.5×奥行14.5×高さ70-105cm |
---|---|
素材 | 支柱・棚:鉄・エポキシ樹脂粉体塗装 樹脂部品:ナイロン樹脂、EVA樹脂 |
耐荷重 | 2.5kg(棚支柱1本あたり) |
サイズ | 幅39.5×奥行14.5×高さ70-105cm |
---|---|
素材 | 支柱・棚:鉄・エポキシ樹脂粉体塗装 樹脂部品:ナイロン樹脂、EVA樹脂 |
耐荷重 | 2.5kg(棚支柱1本あたり) |
冷蔵庫にくっつけて使えるスパイスラック
背面に強力なマグネットが付いた、コンパクトサイズのキッチンラック。冷蔵庫など磁石がくっつく面やスチール壁面に、簡単に取り付けることができます。
奥行きがあるので、キャニスターも入りよく使うスパイス類もお洒落に収納。砂糖や塩などの容器を入れたり、調理器具を入れたりしてもスッキリまとまります。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 24.5×11×8.5cm |
---|---|
素材 | 本体 : スチール(粉体塗装) マグネット×1 |
耐荷重 | 約 1.5kg |
サイズ | 24.5×11×8.5cm |
---|---|
素材 | 本体 : スチール(粉体塗装) マグネット×1 |
耐荷重 | 約 1.5kg |
空間を収納スペースに
天井に近い棚などに取り付けて使う吊り下げタイプのキッチンラック。シンク上などの空いたスペースを有効活用することができます。
挟んで取り付けるタイプなので棚に穴を開けたり傷を付けたりする心配がなく、賃貸のキッチンでも安心。錆びに強いステンレス製なので、清潔感がありお手入れも簡単です。
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格
サイズ | 60×32×48cm |
---|---|
素材 | 棚:ステンレス鋼/支柱パイプ:鉄(エポキシ紛体焼付塗装)/金具・ネジ:ステンレス鋼・鉄(メッキ仕上げ)/樹脂部:ABS樹脂・PE |
耐荷重 | 約6kg(棚一枚あたり 約3kg) |
サイズ | 60×32×48cm |
---|---|
素材 | 棚:ステンレス鋼/支柱パイプ:鉄(エポキシ紛体焼付塗装)/金具・ネジ:ステンレス鋼・鉄(メッキ仕上げ)/樹脂部:ABS樹脂・PE |
耐荷重 | 約6kg(棚一枚あたり 約3kg) |

キッチンの収納力アップ! 穴が開かないつっぱり式
シンク上の壁面や吊戸棚の下、出窓の空間を有効活用できるラックです。設置に釘やネジがいらない「つっぱり式」で取り付けもかんたん。賃貸住宅にお住まいの方や壁にキズをつけたくない方に向いている商品です。
設置スペースにあわせて幅と高さが調節でき、スノコ状の棚板は縦・横どちらにも付けられます。横に付ければキッチン小物を置けるちょっとしたスペースや、食器の水切りラックとして、縦に付けてS字フックをかければ、おたまなどの調理器具の収納に便利です。
カトラリー類を入れる吊り下げ角型ポケットや、洗ったマグボトルを乾かすためのフックなど、別売りのオプションパーツが充実しているのも魅力。使いやすいキッチンづくりを目指してみてください。
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格
サイズ | 幅51.2~91.7×奥行25.8×高さ55.4~90cm |
---|---|
素材 | パイプ棚:ステンレス、支柱:アルミ |
耐荷重 | 棚1枚あたり10kg |
サイズ | 幅51.2~91.7×奥行25.8×高さ55.4~90cm |
---|---|
素材 | パイプ棚:ステンレス、支柱:アルミ |
耐荷重 | 棚1枚あたり10kg |
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 素材 | 耐荷重 |
---|---|---|---|---|---|---|
ドウシシャ『ルミナスフィール キャスター付すきま収納 6段 幅20(MD2015-6W)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
耐荷重80kg! 隙間が万能な収納スペースに変身 | 幅19.5×奥行59.5×高さ155cm | シェルフ・ポール・ハンドル・サポート柵:スチール(クロームメッキ)、スリーブ:ABS樹脂、キャスター:ナイロン樹脂 | 約80kg |
エムケー精工『オープンラック Frorie(フローリエ)オープンラック(ORH-202W)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
キッチンの小型家電をコンパクトに収納 | 幅56.5×奥行47.5×高さ153.5~173.5cm | 棚板・天板・スライド・テーブル・底板:鋼板(樹脂焼付塗装)、支柱:鋼管(樹脂焼付塗装)、バスケット:鋼線(樹脂焼付塗装) | 上棚板:10kg、天板:35kg、スライドテーブル:12kg、バスケット:5kg、底板:10kg |
IKEA(イケア)『RÅSKOG ロースコグ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
狭いスペースにも設置できるコンパクトサイズ | 幅45×奥行35×高さ78cm | スチール, エポキシ粉体塗装 | 18kg |
アイリスプラザ『調味料ラック(KW-L001)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格 |
キャスター付きで移動も簡単な調味料ラック | 幅44.5×奥行35×高さ78cm | スチール、金属 | 60kg |
白井産業『ゴミ箱収納付きレンジラック(VRD-1060)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
ゴミ箱の上に収納できる! | 幅60×奥行40×高さ105cm | プリント紙化粧繊維板 | 天板:20kg、中棚:7kg |
伸晃 Belca『キッチンシンク下フリーラック 伸縮タイプ(VR-EX)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
シンク下のサイズに合わせて調整可能 | 幅50~75×奥行30.3×高さ39.8㎝ | フレーム:スチロール樹脂 棚板・メネジ:ポリプロピレン、パイプ:PPコーティングスチールパイプ | 10kg(1段当たり5㎏) |
アイリスオーヤマ『冷蔵庫上ラック(RUR-480)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
スライドトレーが便利 | 幅47.4×奥行43.4×高さ46.9cm | スチール、低圧メラミン化粧板 | 約18kg |
ヨシカワ『シンク下スライド収納 2段 幅20(1305696)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
シンク下にぴったり! 収納充実で使いやすい | 幅20.5×奥行43.5×高さ35.5cm | 本体:スチール(クロームメッキ)、天板・バスケット:SUS430(フェライト系ステンレス鋼材) | - |
BESONT『レンジ上ラック スチールラック』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格 |
荷重が30㎏もあるしっかりしたレンジ上ラック | 幅45~65×奥行36×高さ42cm(設置高さ36cm) | スチール | 30kg |
山崎実業『伸縮コンロ奥ラック プレート(3916)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
コンロ奥を活用してスムーズに調理できる! | 幅64~80×奥行16×高さ5cm | 本体:スチール(粉末塗装)、マット:シリコーン | 約10kg |
川口工器『ステンレス天板の幅伸縮家電ラック 2段スリム(YX-779)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格 |
レンジまわりがすっきり! | 約幅54.5~80×奥行34.5×高さ84cm | 本体:スチール(クロムメッキ)、棚板:ステンレス | 棚1段あたり約25kg、全体約50kg |
川口工器『シンク上カウンターラック 1段スリム(SK-190)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
小型家電を置いて作業スペースを確保! | 幅約40.5~70×奥行21×高さ25~37cm | 天板:ステンレス鋼、フレーム:スチール(クロムメッキ) | 棚/約10kg |
ニトリ『キッチンラックNT 積み重ね棚』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
コンロ奥のデッドスペースを有効活用! | 幅31.6×奥行27.6×高さ16cm | スチール | 5kg |
無印良品『パイン材ユニットシェルフ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
ナチュラルなパイン材を生かしたキッチンラック | 幅86×奥行39.5×高さ120cm | 亜鉛メッキ, パイン材, 合金鋼 | - |
平安伸銅工業 『SPLUCE 突っ張りキッチンラック スリムポールラックM ハンガーsetホワイト(SPL-2)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
調理グッズを清潔に収納! | 幅39.5×奥行14.5×高さ70-105cm | 支柱・棚:鉄・エポキシ樹脂粉体塗装 樹脂部品:ナイロン樹脂、EVA樹脂 | 2.5kg(棚支柱1本あたり) |
山崎実業『マグネットスパイスラック プレート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
冷蔵庫にくっつけて使えるスパイスラック | 24.5×11×8.5cm | 本体 : スチール(粉体塗装) マグネット×1 | 約 1.5kg |
TAKAGI(高儀)『ステンレス 伸縮吊り下げキッチンラック 2段』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月1日時点 での税込価格 |
空間を収納スペースに | 60×32×48cm | 棚:ステンレス鋼/支柱パイプ:鉄(エポキシ紛体焼付塗装)/金具・ネジ:ステンレス鋼・鉄(メッキ仕上げ)/樹脂部:ABS樹脂・PE | 約6kg(棚一枚あたり 約3kg) |
田窪工業所 TAKUBO『つっぱり棚(TP2-90L)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格 |
キッチンの収納力アップ! 穴が開かないつっぱり式 | 幅51.2~91.7×奥行25.8×高さ55.4~90cm | パイプ棚:ステンレス、支柱:アルミ | 棚1枚あたり10kg |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする キッチンラックの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのキッチンラックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
キッチンラックを使った収納アイデア
キッチンツールや調味料、食器など、ものが多いキッチンは収納に困りますよね。上手に収納するために、いくつかの収納アイデアをご紹介します。
(1)隙間を有効活用
ちょっとした隙間には、スリムタイプのキャスター付きキッチンラックを使って縦に収納しましょう。
(2)調味料は入れたい場所に合う容器に詰め替えて
調味料は、商品によってボトルの大きさもさまざまで、上手に収納できないことが多いです。収納したい場所に合う詰め替え容器に詰め替えると、ぴったりフィットしてきれいに収納できます。
(3)食器棚にはディッシュスタンド
食器棚には、食器用の収納ラックがあると便利です。「ディッシュスタンド」や「ディッシュラック」と呼ばれるアイテムを使ってみましょう。
【関連記事】便利なキッチングッズをチェック!
アイデアを駆使しておしゃれなキッチン収納を実現!
キッチンまわりは、調理用器具や家電、鍋にフライパン、そのほかさまざまなキッチン用品や調味料、備蓄食料にいたるまで必要なものが多いので、雑然としがちです。そんなときに頼りになるのが、キッチンラックやキッチンシェルフ。ラックとシェルフを組み合わせて使用するなど、アイデア次第でオシャレな収納が楽しめます。
また、置く場所や大きさによって使用用途や収納能力が違いますが、冷蔵庫やごみ箱なども収納可能な商品もあります。
デッドスペースや狭い空間を有効利用できる収納グッズはたくさんあり、種類も豊富なので、この機会に、キッチンまわりの収納を見直し、いろいろなキッチンラックなどをチェックしてみてはいかがでしょう。
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。