味も形状も種類豊富なアイスクリーム
ひとりでも、みんなで食べてもおいしいのがアイスクリーム。種類も豊富で、頻繁に新商品も発売されるので飽きません。コンビニやスーパー、お取り寄せなど、気軽に手に入るので、季節を問わず楽しめます。
また、アイスクリームには乳成分の配合量で「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」の4種類があります。
・アイスクリーム:乳固形分15.0%以上/乳脂肪分8.0%以上
・アイスミルク:乳固形分10.0%以上/乳脂肪分3.0%以上
・ラクトアイス:乳固形分3.0%以上
・氷菓:乳固形分が低いか入っていない
いろいろな食感やフレーバーを堪能できるので、食べたことのない商品を試してみてはいかがでしょうか。
※本記事では一律「アイスクリーム」と表記しています
シェアして楽しい「棒アイス」
バータイプの「棒アイス」は、個包装のためシェアしやすく、スプーンなども必要ないので後片付けも簡単です。
バーに当たりくじがついたものもあるので、子どもたちにも喜ばれます。
アイスクリーム選びのポイント
みなさんは、どのようにアイスクリームを選んでいるでしょうか。実はアイスクリームを選ぶ方法には、以下のようなポイントがあります。
【1】アイスの種類で選ぶ
【2】アイスクリームの形状で選ぶ
【3】限定商品
【4】アイスの味
【5】食べきりサイズなら「箱アイス」
上記のようなポイントを参考に、アイスクリームを選んでみてください。選び方の詳細は、以下の記事に掲載されています。
棒アイスのおすすめ5選
「棒アイス」は、個包装になっており、シェアしやすいのが魅力です。スプーンやフォークなども必要なく、洗いものがないのも、気軽に食べられるポイントでしょう。ぜひ、自分に合った「棒アイス」を探してみてください。
SNSでもバズったかわいいアイスキャンディ
SNSでバズったキュートなアイスキャンディです。最大の特徴はルックスですが、もちろん、フルーツがたくさん詰まっていて味も一級品。フレーバーは練乳フルーツ、オレンジフルーツ、練乳いちごの3種類。15本のセットになっています。
日本人なら間違いなく好きな味!
クリーム系やチョコレート系よりも、食べたときの罪悪感が少ないのが魅力の『あずきバー』。たっぷりの皮付きあずきを使用しており、まろやかな口当たりで、あっさりと食べられます。低カロリーなのでダイエット中のごほうびやおやつとして食べても安心です。
ジュワッと広がる練乳とシャリッと食感
シャリッと食感の微細氷の練乳アイスの中に、小豆甘納豆、パイン、黄桃、みかんなどを混ぜた棒アイスです。微細氷を生かしたジュワッと広がる練乳に加え、3種類の果肉の効果でサッパリと食べられ、素晴らしい味のハーモニーを楽しめます。
やみつきになるパリパリ食感
スイーツの殿堂シャトレーゼで、引っ張りだこのアイスが『チョコバッキー』。バニラとチョコレートのバランスが最高です。累計7,000万本以上を販売。たっぷりのチョコレートが入っておりて食べ応えも十分。パリッ、ザクッとした楽しい食感で、飽きずに食べられます。
みんな大好きなガリガリ君
さわやかなソーダの香りが、風呂上がりや夏にぴったりな『ガリガリ君ソーダ』。ソーダアイスの中身には、シャリシャリのかき氷も詰まっています。また、アイスの棒には当たりくじもあり、サプライズ感が味わえるのも大きなポイントです。
「アイス」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アイスクリームの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのアイスクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
シェアして食べたい「棒アイス」
食べやすいのが一番の特徴の「棒アイス」。個包装なので、みんなでシェアしやすいのもうれしいですね。スプーンやフォークなどを用意する必要がなく、洗いものも少なく済みます。
また「棒アイス」の中には、当たりくじ付きのものもあります。子どもたちが集まる際には、きっと盛り上がれるでしょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。