瓶のノンアルコールビールおすすめ7選|人気メーカーからご当地ブランドまで!

瓶のノンアルコールビールおすすめ7選|人気メーカーからご当地ブランドまで!

アルコールが含まれていないので、運転や健康に気遣うことなくいつでも気軽に飲めるノンアルコールビール。この記事では、そんなノンアルコールビールの中で瓶に注目!おすすめのノンアルコールビールを紹介します。

記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングへのリンクもあるので売れ筋や評判・口コミなども確認してみましょう。


目次

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品、ドリンク・お酒、ペット
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2022年10月31日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

瓶のノンアルコールビールのメリット

 

ノンアルコールビールは一般的に缶の容器に入った状態で販売されています。缶は軽くて持ち運びが便利です。

一方、大勢の人で集まって飲む場合は、お互いに注げることができる瓶が便利です。また、瓶は缶に比べてノンアルコールビールを冷えたまま飲める時間が長いのもうれしいですね。

パーティーや家族で楽しむときには、瓶のノンアルコールビールもおすすめです。

ノンアルコールビールを選ぶポイント

 

ノンアルコールビールを選ぶポイントを紹介します。

【1】味わい
【2】アルコール量
【3】健康面を考えた機能性
【4】ふだん飲んでいるメーカー

上記のポイントを押えることで、あなたに合ったノンアルコールビールをみつけることができます。

瓶のノンアルコールビールおすすめ7選

ここからは、瓶のノンアルコールビールのおすすめの商品を紹介します。

小樽ビール『ノンアルコールビール ブラック ボトル』

小樽ビール『ノンアルコールビールブラックボトル』 小樽ビール『ノンアルコールビールブラックボトル』 小樽ビール『ノンアルコールビールブラックボトル』 小樽ビール『ノンアルコールビールブラックボトル』
出典:Amazon この商品を見るview item

黒ビールが好きなら

ノンアルコールビール市場のなかでも、黒ビールは希少な商品です。こちらはクラフトビール工房が作る、本格的なノンアルコール黒ビール。麦芽・ホップ・酵母のみを使用するというドイツの「ビール純粋令」を忠実に守っているため、ビールの風味を楽しみながら飲んでいただけます。

ホップの香りをおさえて麦汁の旨みを引き立てているので、カラメルフレーバーのほのかな甘さが心地よく、通好みの味わいに仕上がっています。黒ビールが好きな方には、ぜひ飲んでいただきたいと思います。

新潟麦酒『BLACK ZEROZERO』

新潟麦酒『BLACKZEROZERO』 新潟麦酒『BLACKZEROZERO』
出典:Amazon この商品を見るview item

ビターな味わいがクセになる!

原材料は大麦、麦芽、ホップのみとこだわっていて、調味料や苦味料などは使用していません。また、添加物、化学調味料も含まれていないので、素材の味を楽しめます。ノンアルコールビールの中では珍しい黒色で、日本では初めてです。

ローストした香りや独特な苦みが特徴的で、少しビターで大人な味わいです。日が経つごとに熟成していきます。飲食店などでも提供されている本格的な味わいを、家庭で手軽に楽しめるのは嬉しいですね。

サッポロ『プレミアム アルコールフリー』

普段からビールを愛飲している人の期待に応える味

麦芽100%麦汁とドイツバイエルン産アロマホップを贅沢に使用した、飲みごたえのある本格的な味わいのノンアルコールビールです。ビールと同じ仕込みや製法で、生産者と協力し合った原料づくりをするなど、とことんこだわった作り方が魅力です。

サントリー『オールフリー 瓶』

飲んだ後のスッキリ感がやみつきになる!

ビールと同じ原料にこだわって作っていて、粒選り麦芽、アロマホップ、天然水を100%使用しています。アルコール度数だけでなく、カロリー、糖質、プリン体も0。ビールの香りも分析し、細部に至るまでビールらしさを追求しているので、本格的なビールテイストを味わえます。

酸味がバランスよく配合されているので、飲んだ後にスッキリとした爽快な気分になれるかも。お酒を飲みたいけど飲めないときに、オールフリーを飲んで気持ちをリフレッシュしましょう。

※Amazonは1本、楽天市場・Yahoo!ショッピングは30本セットの価格です。

アサヒビール『ドライゼロ 瓶』

ビールにとことん近い味と飲みごたえ

ビールの味と飲みごたえをとことん追求した『ドライゼロ』。スーパードライを連想するキレはそのままに、確かなビールの飲みごたえを再現しています。また、アルコールゼロに加え、カロリーゼロ、糖質ゼロも実現。食事のお供としても相性抜群です。

ラーデベルガー『クラウスターラー 瓶』

ラーデベルガー『クラウスターラー瓶』 ラーデベルガー『クラウスターラー瓶』 ラーデベルガー『クラウスターラー瓶』 ラーデベルガー『クラウスターラー瓶』 ラーデベルガー『クラウスターラー瓶』 ラーデベルガー『クラウスターラー瓶』 ラーデベルガー『クラウスターラー瓶』
出典:Amazon この商品を見るview item

ビールの本場・ドイツ生まれのノンアルコールビール

ドイツで最初に商品化されたノンアルコールビールの『クラウスターラー』。ワールド・ビア・カップのノンアルコール部門で金賞を受賞するなど数々の受賞歴を誇り、ドイツをはじめ、世界50か国以上で愛されています。ホップの豊かな香りとコクのある味わいが特徴で、さまざまな料理との相性も抜群です。

キリン『零ICHI(ゼロイチ)』

よりビールに近い味わいを体験できます

キリンビールの「一番搾り製法」をノンアルコールビールにも取り入れることによって、一番搾り麦汁から生まれる上品なコク。また、後味にしっかりとホップの苦味も感じられます。

本当はビールを飲みたいけれど、どうしても飲めない食事や接待の席でも、さながらビールを飲んでいるかのような雰囲気に。キリンビールならではの味わいが好きな方におすすめです。

「ノンアルコールビール」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
小樽ビール『ノンアルコールビール ブラック ボトル』
新潟麦酒『BLACK ZEROZERO』
サッポロ『プレミアム アルコールフリー』
サントリー『オールフリー 瓶』
アサヒビール『ドライゼロ 瓶』
ラーデベルガー『クラウスターラー 瓶』
キリン『零ICHI(ゼロイチ)』
商品名 小樽ビール『ノンアルコールビール ブラック ボトル』 新潟麦酒『BLACK ZEROZERO』 サッポロ『プレミアム アルコールフリー』 サントリー『オールフリー 瓶』 アサヒビール『ドライゼロ 瓶』 ラーデベルガー『クラウスターラー 瓶』 キリン『零ICHI(ゼロイチ)』
商品情報
特徴 黒ビールが好きなら ビターな味わいがクセになる! 普段からビールを愛飲している人の期待に応える味 飲んだ後のスッキリ感がやみつきになる! ビールにとことん近い味と飲みごたえ ビールの本場・ドイツ生まれのノンアルコールビール よりビールに近い味わいを体験できます
内容量 330ml 350ml 334ml 334ml 334ml 330ml 334ml
アルコール度数 0.00% 0.00% 0.00% 0.00% 0.00% 0% 0.00%
原材料 麦芽、ホップ、酵母、水 大麦、麦芽、ホップ 麦芽、ホップ、酵母/炭酸、酸味料、香料 麦芽、ホップ、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、苦味料、甘味料(アセスルファムK) 食物繊維、大豆ペプチド、ホップ、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK) 大麦麦芽、ホップエキス、炭酸 麦芽(外国製造)、水あめ、食物繊維、米発酵エキス、ホップ ほか
カロリー - 0kcal 12kcal 0kcal 0kcal 26kcal(100mlあたり) 9kcal(100mlあたり)
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ノンアルコールビールの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのノンアルコールビールの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ノンアルコールビールランキング
楽天市場:ノンアルコールビールランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

関連記事|そのほかのノンアルコールの記事はこちら

瓶で演出を愉しもう!

瓶のノンアルコールビールのおすすめはいかがでしたか。

ノンアルコールビールは、もうビール好きの人が飲むためのものではなく、もっとバリエーションのある「ノンアルコールビール」という飲み物の一つのジャンルになっています。

ノンアルコールビールは味もビールそっくりですが、さらに瓶のノンアルコールビールならば、まるで本当のビールのようにコップに注いだりして楽しむことができるのが魅力。

是非、パーティーなどで瓶のノンアルコールビールで本物そっくりの演出を楽しんでみてください。

この記事を参考に、あなたの好きなノンアルコールビールが見つかるといいですね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button