PR(アフィリエイト)

壁掛けホワイトボードの人気おすすめ7選!スケジュール管理やメモ書きに

Amazonベーシック『ホワイトボード 磁気ペントレイ、アルミニウムトリム付き』
Amazonベーシック『ホワイトボード 磁気ペントレイ、アルミニウムトリム付き』

本記事はプロモーションが含まれています。2024年11月22日に記事を更新しました(公開日2022年11月04日)

テレワークの普及から、「自宅兼オフィス」としてホワイトボードを使用する人が増えています。そこで今回は、自宅でも使いやすい「壁掛けタイプ」のホワイトボードをご紹介。狭いスペースでも使えるシートタイプなど種類やサイズもさまざま。

記事後半ではお手入れ方法、Amazonなどの通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみましょう。


目次

ホワイトボードの選び方 壁掛けホワイトボードのおすすめ7選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ホワイトボードのお手入れ方法
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

ライフスタイル系ライター
さよか
大学在学中、家政系の学部にて、衣食住や健康・環境に関する領域について学ぶ。とくに「住」に関する分野をメインで履修。結婚後は、中古マンションを購入し、フルリノベーションも経験。大学やリノベーションで得た経験を生かし、さまざまな媒体でインテリア系、ライフスタイル系の記事を執筆している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、ペット
月置 かりん

「生活雑貨・日用品」「ペット」カテゴリー担当。猫と30年以上暮らし、現在はマメルリハインコに夢中。日々の知見を活かし、ペットファーストなアイテムや暮らしを便利にするアイデアを発信します。最近はアジアンリゾート風インテリアを目標に、愛鳥の安全を第一に考えた部屋作りに挑戦中。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 タイプ 携帯性 マグネット対応
Amazonベーシック『ホワイトボード 磁気ペントレイ、アルミニウムトリム付き』 Amazonベーシック『ホワイトボード 磁気ペントレイ、アルミニウムトリム付き』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

シンプルな壁掛けホワイトボード 60×45cm 1.66 kg 壁掛け なし
オフィスコム『ホワイトボード ホーロー 壁掛け 無地』 オフィスコム『ホワイトボード ホーロー 壁掛け 無地』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

きれいを保てるホーロー製のホワイトボード ‎180×90cm 9.8 kg 壁掛け なし
Happyee『ホワイトボート シート』 Happyee『ホワイトボート シート』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

好きなところに貼れる! シートタイプ 100×200cm シートタイプ あり
ナカバヤシ『薄型アルミホワイトボード900×600mm WBA-U9060』 ナカバヤシ『薄型アルミホワイトボード900×600mm WBA-U9060』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

薄型タイプなのでとっても軽い! 90×60cm 2.78 kg 壁掛け なし
サンケーキコム『ホワイトボード600mm×450mm(WB-6045)』 サンケーキコム『ホワイトボード600mm×450mm(WB-6045)』

※各社通販サイトの 2024年11月7日時点 での税込価格

4つの付属品付きですぐ使えるホワイトボード 60cm×45cm 620g 壁掛け なし
KOKUYO(コクヨ)『 ホワイトボード<POSITY>A4 226×313mm 無地(P3FB-A4W)』 KOKUYO(コクヨ)『 ホワイトボード<POSITY>A4 226×313mm 無地(P3FB-A4W)』

※各社通販サイトの 2024年11月7日時点 での税込価格

2WAYクリップ付きタテヨコ自由なホワイトボード 22.6cm×31.3cm 0.3kg 壁掛け なし
二一優品『ホワイトボードシート マグネットボード 60×90cm』 二一優品『ホワイトボードシート マグネットボード 60×90cm』

※各社通販サイトの 2024年11月7日時点 での税込価格

どんな壁にも貼ってはがせるホワイトボードシート 90×60cm 1.2kg シートタイプ なし

ホワイトボードの選び方

ホワイトボード Pixabayのロゴ
ホワイトボード Pixabayのロゴ

ホワイトボードを選ぶときにチェックしたいポイントは下記6点です。

【1】ホワイトボードの種類で選ぶ
【2】素材で選ぶ
【3】マグネットタイプだと便利
【4】スペースに合ったサイズを選ぶ
【5】けい線付きはスケジュール管理に
【6】マーカー・クリーナーセットがお得

以下記事でくわしく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

壁掛けホワイトボードのおすすめ7選

ここからは、おすすめの壁掛ホワイトボードを紹介します。

シンプルな壁掛けホワイトボード

Amazonベーシックのホワイトボードは、無駄を省いたシンプルなデザインとなっています。壁に掛けてもインテリアにすっと溶け込んでくれるでしょう。

フレームには丈夫かつ軽量なアルミ素材を使用。強度だけでなく、軽量化されているのもうれしい! ペントレイつきで、マグネットやイレーザーもついています。

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

サイズ 60×45cm
重量 1.66 kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ 60×45cm
重量 1.66 kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

きれいを保てるホーロー製のホワイトボード

大きめサイズの壁掛けホワイトボードです。壁掛け用の金具がスライドできるため、使いたい場所にかんたんに設置できます。

ホーロー素材なので、書きやすいうえに書いた跡が残りにくいのも魅力。きれいな状態をキープできますよ。付属のペントレイは取り外し可能です。

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

サイズ ‎180×90cm
重量 9.8 kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ ‎180×90cm
重量 9.8 kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

好きなところに貼れる! シートタイプ

こちらはシート状になった粘着式のホワイトボードです。お好きな大きさにカットして使えるので、自宅やオフィスの好きなところに貼ることができますよ。仕事用はもちろん、お子さんの落書き用にも使えそう。

吸着性の強いシートなので、書くときに揺れてしまうこともありません。また書きやすい&消えやすいので、使い心地もよいですよ。

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

サイズ 100×200cm
重量
タイプ シートタイプ
携帯性 あり
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ 100×200cm
重量
タイプ シートタイプ
携帯性 あり
マグネット対応
全てを見る全てを見る

薄型タイプなのでとっても軽い!

商品名のとおり、わずか5mmの薄さが特徴のホワイトボード。超軽量で、持ち上げる際もらくらくです。補強用の芯材も入っているので、軽くありながら耐久性もばっちり。

とてもシンプルなデザインなので、インテリアのじゃまにもなりません。軽くて薄いホワイトボードをお探しの方におすすめです。

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

サイズ 90×60cm
重量 2.78 kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ 90×60cm
重量 2.78 kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

4つの付属品付きですぐ使えるホワイトボード

コンパクトで使いやすい600mm×450mmサイズのホワイトボード。ショップやオフィスでのスケジュール、オンライン会議でのちょっとしたアイディアや、家族間の伝言にも。軽量で大きいサイズなので筆談にもおすすめです。縦にも横にも使える吊り下げ紐2本・ペントレー・赤色と黒色のマーカーペン・イレーザー・マグネットの付属品が付いているので、設置してすぐに使うことができます。また、ボードの角にはガードがついているのでけがをしにくく安心です。

※各社通販サイトの 2024年11月7日時点 での税込価格

サイズ 60cm×45cm
重量 620g
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ 60cm×45cm
重量 620g
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

2WAYクリップ付きタテヨコ自由なホワイトボード

大事なメモを挟めるだけでなく、キーホルダーなどのつりさげもできる2WAYタイプのクリップ付きホワイトボード。ボードの後ろに縦でも横でも使える紐がついていて、自由自在に動かせます。イレーザー付きマーカーが付属していて、ちょっとしたミスも細かく消すことができますし、A4サイズと小さめのサイズなので、メモの代わりに使うのもおすすめ飲食店のメニューボードや事務所のミーティング、ご家庭の伝言ボード、さまざまな用途で使用できます。

※各社通販サイトの 2024年11月7日時点 での税込価格

サイズ 22.6cm×31.3cm
重量 0.3kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ 22.6cm×31.3cm
重量 0.3kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

どんな壁にも貼ってはがせるホワイトボードシート

軽量ながら大きいシートタイプのホワイトボード。磁力の大きさがポイントで、付属の磁石で4~5枚の紙がしっかり貼れます。また、シートはシールタイプになっていて接着剤なしで様々な材質の壁に取り付け可能。のりにはアクリルテープを使用しているため、壁から剥がしたときのり残りの心配不要。特別な非吸収面の使用で書きやすく、乾きやすいのもおすすめポイント。好きなようにカットできるので、スペースが限られている場所にも設置できます。

※各社通販サイトの 2024年11月7日時点 での税込価格

サイズ 90×60cm
重量 1.2kg
タイプ シートタイプ
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ 90×60cm
重量 1.2kg
タイプ シートタイプ
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 タイプ 携帯性 マグネット対応
Amazonベーシック『ホワイトボード 磁気ペントレイ、アルミニウムトリム付き』 Amazonベーシック『ホワイトボード 磁気ペントレイ、アルミニウムトリム付き』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

シンプルな壁掛けホワイトボード 60×45cm 1.66 kg 壁掛け なし
オフィスコム『ホワイトボード ホーロー 壁掛け 無地』 オフィスコム『ホワイトボード ホーロー 壁掛け 無地』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

きれいを保てるホーロー製のホワイトボード ‎180×90cm 9.8 kg 壁掛け なし
Happyee『ホワイトボート シート』 Happyee『ホワイトボート シート』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

好きなところに貼れる! シートタイプ 100×200cm シートタイプ あり
ナカバヤシ『薄型アルミホワイトボード900×600mm WBA-U9060』 ナカバヤシ『薄型アルミホワイトボード900×600mm WBA-U9060』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

薄型タイプなのでとっても軽い! 90×60cm 2.78 kg 壁掛け なし
サンケーキコム『ホワイトボード600mm×450mm(WB-6045)』 サンケーキコム『ホワイトボード600mm×450mm(WB-6045)』

※各社通販サイトの 2024年11月7日時点 での税込価格

4つの付属品付きですぐ使えるホワイトボード 60cm×45cm 620g 壁掛け なし
KOKUYO(コクヨ)『 ホワイトボード<POSITY>A4 226×313mm 無地(P3FB-A4W)』 KOKUYO(コクヨ)『 ホワイトボード<POSITY>A4 226×313mm 無地(P3FB-A4W)』

※各社通販サイトの 2024年11月7日時点 での税込価格

2WAYクリップ付きタテヨコ自由なホワイトボード 22.6cm×31.3cm 0.3kg 壁掛け なし
二一優品『ホワイトボードシート マグネットボード 60×90cm』 二一優品『ホワイトボードシート マグネットボード 60×90cm』

※各社通販サイトの 2024年11月7日時点 での税込価格

どんな壁にも貼ってはがせるホワイトボードシート 90×60cm 1.2kg シートタイプ なし

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ホワイトボードの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのホワイトボードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ホワイトボードランキング
楽天市場:ホワイトボードランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ホワイトボードのお手入れ方法

ホワイトボードを長く使うと、次第にペンの黒ずみ、汚れなどが気になってくるでしょうそこで、ホワイトボードのお手入れの仕方について紹介します。

汚れが落ちにくいときは専用のクリーナーで!

ホワイトボードとマーカー Pixabayのロゴ
ホワイトボードとマーカー Pixabayのロゴ

ホワイトボードが黒ずんでしまったときは、専用のクリーナーを使うときれいに汚れを落とせます。素手で使用するには刺激が強いため、クリーナーを使用する際はビニール手袋などを使ってください。

ちなみに、住宅洗剤や食器用洗剤などの中性洗剤は、界面活性剤が入っているためホワイトボードを傷つける可能性があります。注意してください。

水拭きや無水エタノールも有効

ゴム手袋 Pixabayのロゴ
ゴム手袋 Pixabayのロゴ

文字が消えにくくなったときは、水拭きで落とすこともできます。それでも落ちないガンコな黒ずみには、無水エタノールが有効。揮発性が高いため、二度拭きの必要はありません。

使うときは、汚れに直接吹きつけます。その後、乾いたクロスで拭きとりましょう。しつこい汚れには、スプレーと拭き取りを繰り返して落としてみてください。

そのほかの関連商品もチェック!

用途や目的に合った壁掛けホワイドボードを選ぼう

ライフスタイル系ライター:さよか

ライフスタイル系ライター

学校やオフィスで使うイメージの強いホワイトボードですが、自宅でのテレワークや勉強、子どものお絵描きなどに活用できます。また、家族間での連絡用に使っても便利。

ひとくちにホワイトボードといっても、さまざまな種類があります。今回紹介した壁掛けタイプのホワイトボードは、壁面を有効に活用でき、自宅にも使いやすいタイプです。

テレワーク用に自宅のデスクそばに設置する、家族の連絡版としてリビングに設置する、など使用シーンにマッチするホワイトボードを選択してみてくださいね。どんな場所でもOKな、シートタイプのホワイトボードはお子さんのお絵描きにおすすめです!

ぜひみなさんの使い方にマッチしたホワイトボードを選んでみてください。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button