メッシュオフィスチェアのおすすめ11選|長時間蒸れない・疲れない!

不二貿易 オフィスチェア デスクチェア メッシュ ロッキング機能 グレー マスター3 85180
出典:Amazon

近年、急速に普及したテレワーク。副業で在宅ワークを始める人も増えていますね。しかし、長時間椅子に座っていると「腰が痛い」「背中が蒸れる」といった悩みが増えませんか?

この記事では、長時間の在宅勤務でも疲れないメッシュタイプのオフィスチェアをご紹介します。座面や背もたれがメッシュ素材の椅子は、蒸れにくく一年中快適!

ぜひ最後までチェックして、快適にテレワークができるオフィスチェアを見つけてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター
神村 さゆり

住宅メーカー、ゼネコン設計部、設計事務所等で約300棟の新築設計実績と現場代理人女性としては希少な現場監督経験を生かしリフォーム物件も約70棟手がける。 住宅や暮らし方、環境整備をテーマに、これまで一般企業研修・公的機関・学校等にて講師としてこれまで述べ5000人以上を指導。 整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト資格認定講師として800名余の資格者を認定。また資格試験対策として二級建築士やインテリアコーディネーターの受験指導も行っている。手描き図面やイラストでのプレゼンにも定評があり、多くの文具を試してきた。 多趣味が高じて醗酵教室や手抜き家事教室を開催し好評を得ている。 子ども3人。A型・獅子座

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

◆本記事の公開は、2022年10月13日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

メッシュオフィスチェアの魅力とは

 

長時間のパソコン作業を快適に進めるために欠かせないのがオフィスチェア。しかし、太ももの裏やおしり、背中にぴったりと密着するため、蒸れたり熱がこもってしまったりするのが難点ですよね。また、革製品だと汗でベタベタしてしまうことも。

そこでおすすめなのが、メッシュ素材を使用したオフィスチェアです。通気性に優れているので、熱や湿気がこもりにくく、サラサラとした触り心地も魅力。

暑い夏はもちろん、暖房が効いた冬も、一年を通して快適に座れる椅子を探しているならメッシュオフィスチェアがぴったりです。

オフィスチェアの選び方

それでは、オフィスチェアの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記のとおり。

【1】タイプ
【2】背もたれの高さ
【3】素材
【4】機能
【5】予算

上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。詳しくは、下記の記事で解説しています。気になる方はチェックしてみてくださいね。

メッシュオフィスチェアおすすめ11選

それでは早速、おすすめのメッシュオフィスチェアをご紹介していきます。キャスター付きはもちろん、ヘッドレスト・アームレスト付きの商品やおしゃれなデザインの椅子もピックアップしました!

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『OAチェア SNC-NET4BKN2』

SANWASUPPLY(サンワサプライ)『OAチェアSNC-NET4BKN2』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『OAチェアSNC-NET4BKN2』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『OAチェアSNC-NET4BKN2』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

腰を支えるから疲れにくい!

好みの高さに調整可能なクッション性のあるランバーサポートを採用。座り続けることによる腰への負担を軽減します。低反発ウレタン素材の座面は、長時間座っていても沈み込まず快適です。

また、背もたれに寄りかかると座面も連動して傾くため、思い切り伸びをしてリラックスすることもできます。

不二貿易『アームアップチェアー マスター3 85180』

デスク下に収まるから省スペースで使える!

背中から首元までしっかり支えるヘッドレスト付きのオフィスチェア。ヘッドレストの角度を調整して、快適な姿勢をキープできます。

アームレストは、体の動きを邪魔しない跳ね上げ式。デスクに引っかからずぴったり収納できるのも魅力です。

ナカバヤシ『OAネットチェア ハイバック』

ナカバヤシ『OAネットチェアハイバック』 ナカバヤシ『OAネットチェアハイバック』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

高さ調整がカンタン!

メッシュ素材の背もたれが爽やかな印象のオフィスチェア。ガススプリング上下昇降機構を採用しているため、レバーを引くだけでなめらかに動いて好みの高さに調整できます。

背中を伸ばすと背もたれも動いて体を支えるので、凝り固まった肩まわりを思い切り伸ばしてリフレッシュできます。

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『エクストラクール ハイバック』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『エクストラクールハイバック』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『エクストラクールハイバック』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『エクストラクールハイバック』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

リラックスもできるオフィスチェア

緩やかなカーブを描いた厚みのある座面がお尻を支え、長時間座っていても疲れにくく快適。アームレストや座面は、自分にあった高さに調整できます。

思い切り伸びをしたら、その角度で固定することも可能。ヘッドレストを活用して適度に休憩タイムを取り入れれば、仕事の効率も上がるでしょう。

タンスのゲン『オフィスチェアArc(アーク)』

タンスのゲン『オフィスチェアArc(アーク)』 タンスのゲン『オフィスチェアArc(アーク)』 タンスのゲン『オフィスチェアArc(アーク)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ランバーサポートやヘッドレストで負担を軽減!

頭からクッションまで通気性抜群のフルメッシュチェア。約87cmのハイバック仕様で、もたれかかっても全身をしっかり受け止めサポートします。

腰を支える極厚のランバーサポートは、長時間座ることによる腰への負担を軽減。

体の動きに合わせて最大35°まで傾くので、思い切り寄りかかって一休みすることも可能です。

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『メッシュバックチェアハイバック 肘付』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『メッシュバックチェアハイバック肘付』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『メッシュバックチェアハイバック肘付』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

S字カーブが体にフィット

S字カーブを描いた高めの背もたれが体にフィットする、ハイバックタイプのオフィスチェア。腰を支えるサポートバー付きで、自然な姿勢をサポートします。

さらに、背もたれに寄りかかってリラックスできるロッキング機能付き。5色展開なので、部屋のインテリアにぴったりなカラーを選べます。

イトーキ『サリダチェア YL9 アジャスタブル肘付』

イトーキ『サリダチェアYL9アジャスタブル肘付』 イトーキ『サリダチェアYL9アジャスタブル肘付』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

デザインと機能性を両立

エラストマー樹脂を使用したメッシュ構造によって、独特のデザインを実現した人気のオフィスチェア。スタイリッシュなアルミ脚との組み合わせもおしゃれで、値段以上の高級感があります。

わざわざ操作をしなくても、座っている人の体重に合わせ、自動でロッキング強度を調整してくれる仕組み。背もたれによりかかり、快適な姿勢でリラックスすることもできます。

イトーキ『エフチェア メッシュバック』

イトーキ『エフチェアメッシュバック』 イトーキ『エフチェアメッシュバック』 イトーキ『エフチェアメッシュバック』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

疲れにくい機能性チェア

適度な柔らかさのあるメッシュ素材の背もたれが体をホールドする、機能性の高いオフィスチェア。座面の位置や背もたれの角度を自由に調整できるため、ひとりひとりにあった快適な姿勢をキープできます。

リラックスしたいときは、肘当てを後方に動かしてゆったりと座ることも可能です。ブルー系やピンク系のポップなカラーもあるので、おしゃれさを求める女性にもおすすめです。

Herman Miller(ハーマンミラー)『アーロンチェア リマスタード』

HermanMiller(ハーマンミラー)『アーロンチェアリマスタード』 HermanMiller(ハーマンミラー)『アーロンチェアリマスタード』 HermanMiller(ハーマンミラー)『アーロンチェアリマスタード』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

長く使える高級オフィスチェア

人間工学と人体の運動理論に基づいて設計され、快適な姿勢と自然なリクライニングを実現するオフィスチェア。

ひとりひとりの体格や好みに合わせて、背もたれの角度やアームの高さなどを細かく調整できます。お金をかけてでも快適な椅子を購入したい、と考えている方にはおすすめです。

オカムラ『コンテッサ セコンダ』

優れた使い勝手と洗練されたデザイン

イタリアの「ジウジアーロ・デザイン」とのコラボによって生まれた、曲線的なデザインが特徴のおしゃれなオフィスチェアが「コンテッサ セコンダ」。

小柄な女性も体格のいい男性も、どのような体型にもフィットする耐久性の高さも魅力のひとつ。肘置きについたレバーの操作だけで、リクライニングや座面の高さ調整ができ、使い勝手にも優れています。

カラー展開も豊富。他にはない絶妙なカラーがインテリアにもマッチするでしょう。

エルゴヒューマン『Ergohuman Pro』

エルゴヒューマン『ErgohumanPro』 エルゴヒューマン『ErgohumanPro』 エルゴヒューマン『ErgohumanPro』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

脚を伸ばせるオットマンを内蔵

腰部分と背もたれ、ヘッドレストが独立している珍しいデザインの理由は、体にかかる圧力を分散させるため。

それぞれのユニットを好みの位置に調整できるので、体格を問わずオーダーメイドのような座り心地を実感できるでしょう。

フットレスト(オットマン)を引き出せば、足を伸ばしてリラックスすることもできます。テレワークを快適に過ごすための、本格的なオフィスチェアです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『OAチェア SNC-NET4BKN2』
不二貿易『アームアップチェアー マスター3 85180』
ナカバヤシ『OAネットチェア ハイバック』
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『エクストラクール ハイバック』
タンスのゲン『オフィスチェアArc(アーク)』
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『メッシュバックチェアハイバック 肘付』
イトーキ『サリダチェア YL9 アジャスタブル肘付』
イトーキ『エフチェア メッシュバック』
Herman Miller(ハーマンミラー)『アーロンチェア リマスタード』
オカムラ『コンテッサ セコンダ』
エルゴヒューマン『Ergohuman Pro』
商品名 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『OAチェア SNC-NET4BKN2』 不二貿易『アームアップチェアー マスター3 85180』 ナカバヤシ『OAネットチェア ハイバック』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『エクストラクール ハイバック』 タンスのゲン『オフィスチェアArc(アーク)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『メッシュバックチェアハイバック 肘付』 イトーキ『サリダチェア YL9 アジャスタブル肘付』 イトーキ『エフチェア メッシュバック』 Herman Miller(ハーマンミラー)『アーロンチェア リマスタード』 オカムラ『コンテッサ セコンダ』 エルゴヒューマン『Ergohuman Pro』
商品情報
特徴 腰を支えるから疲れにくい! デスク下に収まるから省スペースで使える! 高さ調整がカンタン! リラックスもできるオフィスチェア ランバーサポートやヘッドレストで負担を軽減! S字カーブが体にフィット デザインと機能性を両立 疲れにくい機能性チェア 長く使える高級オフィスチェア 優れた使い勝手と洗練されたデザイン 脚を伸ばせるオットマンを内蔵
サイズ 本体/W670~780×D670×H1190~1280mm 幅66×奥行73.5×高さ117~129cm W590×D565×H1090〜1190mm 幅63x奥行65x高さ116〜126cm 約幅59×奥行65×高さ107~115cm W67 × D70.5 × H113.5 - 122.5 cm W69.5(脚:68)×D56~61×H93~104.5cm (SH43~54.5cm) 幅68.5 x 奥行42.5 x 高さ93~104.5cm 幅65-70.2x奥57-62x高さ98-108cm 幅66×奥行き66×高さ111-125(cm)
素材 張地/布張り、メッシュ(PE) 主要成形部品/PP、ナイロン クッション材/ウレタンフォーム キャスター/ナイロン ナイロンキャスター・ナイロン樹脂・ポリエステル100% 背座張地:ポリエステル、クッション:ウレタンフォーム、脚:スチール、キャスター:ナイロン オールメッシュ生地(ポリエステル100%) メッシュ素材 ・背)エラストマー ・背支柱・座裏カバー)ポリプロピレン 背:メッシュ張り ■座:布地張り ■背ブラケット:強化ナイロン樹脂 背・座 : ペリクル(弾性ポリエステル) 背フレーム/アルミダイキャスト、樹脂成型品 肘/アルミダイキャスト+スチール+樹脂成型品 座/樹脂成型品 支基、脚/アルミダイキ ポリエステル, アルミニウム
カラー ブラック グレー、ブラック、グリーン、ワインレッド ブラック ブラック・シルバー・ワインレッド・ネイビーブルー・リーフグリーン ブラック、ブルー、オレンジ ブラック、ホワイト、ネイビー ラズベリーレッド、モスグリーン、ブラック、ストロングブルー、ネイビーブルー、アイビーグリーンなど ブラック ホワイト、ブラック、ミディアムグレー、ライトグレー、ベージュ、ダークブラウン、ダークブルー、セージ、ダークグリーン、グリーン、イ オレンジ、グリーン、グレー、ブラック、ブルー、ホワイト、レッド
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月12日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする オフィスチェアの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのオフィスチェアの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:オフィスチェアランキング
楽天市場:オフィスチェアランキング
Yahoo!ショッピング:オフィスチェアランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

メッシュオフィスチェアに関するQ&A

question iconメッシュオフィスチェアにたまる「ほこり」の掃除方法は?

answer icon

網目のようになったメッシュオフィスチェアは、ほこりが溜まってしまいがち。拭き取りが難しい場合は、ハンディクリーナーを使うと便利です。掃除機の要領で一気にほこりや汚れを吸い取ることができます。

question iconメッシュオフィスチェアのデメリットは?

answer icon

メッシュタイプのオフィスチェアは、ファブリックや革の張地を使用したクッション性のあるものと比べて、体を包み込むようなフィット感を得られないのがデメリットのひとつ。

無理な姿勢を続けることによる腰痛や肩こりが不安な場合は、付け外し可能なランバーサポートが付いたものを選んだり、骨盤を正しい位置に導くクッションを活用したりするのがおすすめです。

あなたにおすすめの商品をご紹介! 【関連記事】

メッシュオフィスチェアでテレワークを快適に

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

今回は、メッシュ素材を使用したオフィスチェアを厳選してご紹介しました。気になる商品は見つかりましたか?

テレワークで長時間椅子に座っているからこそ、快適に過ごせるオフィスチェアは欠かせません。あなたにぴったりのオフィスチェアが見つかれば、パソコン作業ももっと捗るはず!

ぜひ、気になる商品は詳しくチェックしてみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部