カメラ用ネックストラップの選び方 幅と太さ、便利な機能、デザインやカラーをみる
フォトグラファーである高月 優さんに、カメラ用のネックストラップを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
カメラの機種でストラップの長さ・幅・太さを選ぶ フルサイズ一眼レフかコンデジか
フリーのカメラマン、フォトグラファー、カメライター
ネックストラップは、肩や首に当たる部分の幅が広いほど、カメラの重みが分散して負担を減らすことができます。フルサイズ一眼レフなどの大きなカメラを使う人には、なるべく幅が広いものがおすすめです。
一方、コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)など小さなカメラを使う人は、ストラップの太さに注目してみましょう。太すぎると、撮影するときには問題がなくても、バッグに入れて片付ける際にかさばってしまいます。カメラやバッグとのバランスも考慮して選ぶことが大切です。
特徴的な機能で選ぶ ベルト伸縮や着脱しやすいワンタッチ機構など
フリーのカメラマン、フォトグラファー、カメライター
最近のネックストラップには、撮影しながらでも簡単にベルトを伸縮させられるものや、カメラからワンタッチで取り外しが可能なものもあります。今まで純正のストラップしか使ったことのない人なら、ストラップを変えるだけで撮影スタイルまで改善されるかもしれません。
購入の際は、それぞれのネックストラップの特徴を確認して自分に合うものを選びましょう。
自分らしいデザインやカラーで選ぶ 黒以外のおしゃれなカラーも
フリーのカメラマン、フォトグラファー、カメライター
純正のネックストラップは、黒を基調としたものが数多く見られます。最近では、高性能なカメラにさえデザインの違いやカラー展開のあるものが登場しているので、ストラップこそ定番から離れてアクセサリー感覚で楽しんでみるといいでしょう。
思わずカメラを持ってお出かけしたくなるような自分らしいストラップなら、モチベーションも上がってよい写真がたくさん撮れるはずです。
カメラ用ネックストラップのおすすめ7選 着脱しやすい、肩掛け、速写ストラップ、本革レザーなど
前述したカメラのネックストラップの選び方のポイントをふまえて、フォトグラファーである高月 優さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

Peak Design(ピークデザイン)『LEASH(リーシュ)』
















出典:Amazon
長さ | 最長1450mm(57.1インチ)、最小830mm(32.6インチ) |
---|---|
幅 | 19mm(0.75インチ) |
重量 | 86g(3.0オンス) |
材質 | ストラップ:ナイロンウェビング、陽極酸化アルミ製アジャスターハードウェア、Hypalonおよびレザーアクセント ほか |
カラー | グレー、ブラック |

Peak Design(ピークデザイン)『SLIDE(スライド)』
















出典:Amazon
長さ | 最長145cm(57インチ)、最小99cm |
---|---|
幅 | 45mm(1.8インチ) |
重量 | 148g(5.2オンス) |
材質 | シートベルトスタイルのナイロンウェビング、陽極酸化アルミ製アジャスターハードウェア、Hypalonおよびレザーアクセント |
カラー | ブラック、アッシュ |
幅広タイプはフルサイズ一眼レフに
クラウドファンディングから生まれたブランド・ピークデザインの幅広タイプのネックストラップです。しなやかなで幅のあるやや厚めのベルトと、負荷がかかっても外れにくい仕組みになっているアンカーのおかげで、重いフルサイズ一眼レフにも安心して使えます。
ベルト幅が広く、収納時などにかさばってしまう分、幅広ストラップが好きな人には同社製品の『リーシュ』以上に簡単に取り外しできる点がありがたいですね。
アンカーのおかげで、ネックストラップから斜め掛けにすぐに切り替えができ、アルカスイス互換の雲台ならそのままつけられるのも高ポイントです。

DIAGNL(ダイアグナル)『Ninja Strap(ニンジャストラップ)』








出典:Amazon
長さ | 約135cm |
---|---|
幅 | 38mm |
重量 | 約98g |
材質 | ナイロンシートベルト織 |
カラー | ブラック、ネイビー、チャコール、オリーブ、レッド、チョコレート、パープル、シルバー、コヨーテブラウン |

CHUMS(チャムズ)『カメラストラップ3.8スウェットナイロン』










出典:Amazon
長さ | 56~108cm |
---|---|
幅 | 3.8cm(カメラ取り付け黒い紐部分はおよそ1cm幅) |
重量 | - |
材質 | スウェットとナイロンのコンビ素材 |
カラー | ブラック×チャコール、ヘザーグレー×ベーシックネイビー、ヘザーネイビー×トマト、ヘザージェイド×イエロー ほか |
ネックストラップをカラフルに着替えよう
スウェット生地のバッグ類が人気のカジュアルアウトドアブランドのチャムズが手掛けるネックストラップです。
ボーダーやカラフルなツートーンカラー、オリジナルカモフラージュ柄などカラーバリエーションが豊富。表はスウェット生地のやわらかい雰囲気で、肩や首に当たる裏面はナイロン生地で、耐久性もばっちりです。
幅38mmと厚みのあるベルトは、肩が痛くなりにくくフルサイズ一眼レフにおすすめオススメです。ポップなデザインなので小さいコンデジやミラーレスにも違和感なく使えると思います。たくさんのカラーバリエーションから選んだお気に入りのストラップにつけ替えれば、楽しくカメラを持ち歩けそうな一本です。

IL BISONTE(イルビゾンテ)『カメラストラップ』






出典:楽天市場
長さ | F:全長101-153cm |
---|---|
幅 | 1.6cm |
重量 | - |
材質 | 牛革 |
カラー | こげ茶、ブラック、ヤキヌメ、ヌメ、あか茶 |

OP/TECH(オプテック)『ファッションストラップ』














出典:Amazon
長さ | 115.5cm |
---|---|
幅 | 3.8cm |
重量 | - |
材質 | ネオプレンパッド、ナイロンウェビング、レザータブ |
カラー | ブラック、レッド、ネイビー、ロイヤル、ワイン、スチール、グリーン、ネイチャー |

HAKUBA(ハクバ)『ルフトデザイン スピードストラップ38』














出典:Amazon
長さ | 約1150~1600mm |
---|---|
幅 | 38mm |
重量 | 約85g |
材質 | ナイロン、PU |
カラー | ネイビー、ブラック、ワインレッド |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする カメラ用ネックストラップの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのカメラ用ネックストラップの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのカメラストラップはこちら 【関連記事】一眼レフ用、ショルダータイプ、ハンドストラップ併用タイプなど
メーカー純正のネックストラップも捨てがたい キヤノン、ソニーα、オリンパス、ニコンなど
フリーのカメラマン、フォトグラファー、カメライター
機能性やファッション性に特徴があるネックストラップを中心にご紹介しました。そのため純正品はひとつも入っていませんが、カメラメーカーの純正ネックストラップにもいいものはあると思います。
もし買い替えの検討をしているのであれば、これまでと同じ純正商品を探してみるのもありでしょう。ほとんどの場合、メーカーが違っても、ネックストラップには互換性があり使用できるので、カメラとネックストラップを違うメーカーにして遊んでみるのもいいかもしれませんね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/21 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 横尾忠徳)
人物撮影を得意とし、フリーのカメラマンとして「ブライダル」や「企業HP用の撮影」を中心に「選挙ポスター」「ダンス」など多彩なジャンルを撮影。女優でモデルの中別府葵や、ロアッソ熊本のスタジアムDJスガッシュをモデルにポートレート作品の制作等も行う。2017年、ラフォーレ原宿の「くまモンコレクション in LAFORET MUSEUM」内で熊本の日常を切り取った作品を展示販売した。