ハンドストラップの選び方 フォトグラファーに聞く
フォトグラファー・瀬川陣市さんに、ハンドストラップを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
ハンドストラップの種類 装着方法で選ぶ
ハンドストラップには、装着方法によっていくつか種類があります。次にご紹介する3種類は、それぞれ使用する目的によって形状が異なります。使う場面によって自分に合うタイプを選んでみてください。
手首にかけるタイプ
落下防止の目的で手にかけるタイプ。輪っかに調節したストラップに手を通して固定します。手に巻きつけて固定することも可能です。
グリップタイプ
カメラの手ブレを防止するためにガッチリと固定するグリップタイプ。いついかなるときも迅速に被写体を捉えたい、または持ち手の安定感で選ぶならグリップタイプがおすすめです。
フローティングタイプ
海やプールといった水場でカメラを使用する際は、フローティングタイプを選びましょう。万一手から外れ水中に落としてしまっても、本体を浮かして沈むのを防いでくれます。当然ながら、カメラ本体は防水仕様のものか、ハウジング(防水ケース)を装着させておきましょう。
また、フローティングタイプは自撮り棒のような棒の形状をしています。そのため、一眼レフなど重量のあるものには向かず、GoProなどアクションカメラ用のものがほとんどです。
カメラのサイズに合ったストラップを選ぶ
カメラのハンドストラップを選ぶときにまず考慮したいのは、使用するカメラのサイズです。カメラのサイズに適合したハンドストラップを選択しましょう。
例えば大型の一眼タイプのカメラに、ビニール製だったり細すぎたりするストラップでは耐性が不十分です。大型のカメラには安定した素材や太さのストラップを選択してください。
ホールドに合わせたストラップを選ぶ
ハンドストラップにはしっかりとカメラをホールドするタイプから、手首に巻き付けるタイプまでさまざまなタイプの商品があります。
どのようにカメラをホールドしたいのかによって、選ぶストラップは変化します。
撮影スタイルによってもハンドストラップの使いやすさは変わるでしょう。常にカメラを手に持っているのか、使うときだけカメラを取り出すのかなど、自分の撮影スタイルに応じたハンドストラップを見つけてください。
取付形状に適合したストラップを選ぶ
事前にハンドストラップの取り付け方法を確認しておくことも、ストラップ選びの大事なポイントです。カメラ底面の三脚止めネジに付けるタイプやストラップリングを通すものなど、いくつかの形態があります。
取り付けるカメラに適合するストラップなのかを、購入前に確認してください。カメラによっては、取り付けにくいハンドストラップもあります。使用するカメラに適合し、取り付けやすいものを選びましょう。
ハンドストラップおすすめ5選 フォトグラファーが厳選
ハンドストラップの選び方のポイントをふまえて、実際にフォトグラファー・瀬川陣市さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。
長さ調節ができる商品や、一眼レフ用だけでなくコンパクトカメラにも対応している商品もあります。ぜひ参考にしてくださいね!

HAKUBA『ピクスギア グリップストラップ(KGP-04)』














出典:Amazon

WhiteLeaf『ハンドメイド レザーストラップ』














出典:Amazon

Xberstar『DJI OSMO Mobile2 ストラップ(EDJP492)』














出典:Amazon

ETSUMI『ハンドフリー&ネックストラップ(E-6720)』








出典:Amazon
GoPro『ザ・ハンドラー(AFHGM-002)』
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/414djM2WJNL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41hRzxwYK5L.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/21n2nCyiCCL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/519udbj6sBL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51+3gxUwrjL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Hvg2hY4BL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51jiO0AIShL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/519kGJiT+jL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/61J5LIF6dBL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/61UrwOWovrL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/21kzRb2TZDL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/414djM2WJNL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41hRzxwYK5L.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/21n2nCyiCCL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/519udbj6sBL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51+3gxUwrjL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Hvg2hY4BL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51jiO0AIShL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/519kGJiT+jL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/61J5LIF6dBL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/61UrwOWovrL.jpg)
![【GoPro公式】ザハンドラーフローティングハンドグリップ|AFHGM-002[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/21kzRb2TZDL.jpg)
出典:Amazon
「ハンドストラップ」のおすすめ商品の比較一覧表
自作風ハンドストラップ 自作したいけど、難易度が高めという人におすすめ
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ハンドストラップの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのハンドストラップの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】ハンドストラップに関するそのほかの商品
手とカメラの安定感が自分に最適か フォトグラファーからのアドバイス
フォトグラファー、フォトララ写真未来研究所代表
ハンドストラップは、撮影時のカメラ落下を防ぐ大事なものです。手とカメラの安定感を第一に考え、選ぶとよいでしょう。
そのためには、カメラをしっかり固定できる仕様かを確認してください。同時に、ストラップを持つときのホールドの仕様が、自分にとって持ちやすいものかどうかも、確認すべきポイントです。
手の大きさやカメラのサイズによって、使いやすいストラップは変わります。自分に合うものを選ぶのがよいでしょう。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
米国ウィスコンシン州立大学などで写真を学び、帰国後に独立。 1995年からプロカメラマンとして人物、ウェディング、料理、建築、海外取材など広い分野の撮影をする傍ら、写真講座やメディア出演、執筆などを通じて撮影テクニックやフォトライフの楽しみ方を伝えている。 さらに動画撮影、ドローン撮影にも着手。画像や動画を未来につなげる活動を提案している。2018年には、長崎県五島市アンバサダーに就任。 写真と映像で行う地域貢献や海外に向けた日本文化の映像発信にも積極的に取り組んでいる。