調色対応のシーリングライトのおすすめ6選|無段階調色も

調色対応のシーリングライトのおすすめ6選|無段階調色も

部屋を明るく灯す照明器具のひとつであるシーリングライト。この記事では、調色機能があるシーリングライトのおすすめ商品と選び方のポイントなどを紹介します。

記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、是非参考にしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ITガジェット・家電ライター
荒俣 浩二

IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

◆本記事の公開は、2022年08月19日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

シーリングライトの特徴

シーリングライトと女性
ペイレスイメージズのロゴ

シーリングライトとは、天井に直接取りつけるタイプの天井照明のこと。お部屋の中でも高いところに設置するので、部屋全体へ広範囲に照明の光を届けることができます。

シーリングライトは主に白熱灯、蛍光灯、LEDの三種類があります。

調色機能とは

 

照明の調節機能として有名なものに「調光」があります。これは光の明るさを調節するもので、明るくしたり暗くしたりする機能。最近の照明にはこの調光機能があるものがたくさんあります。

一方、「調色」とは、光の色を変える機能です

簡易的な調色機能では寒色系(青みがかった光)、暖色系(オレンジ色に近い光)の2パターンにかえられものがあります。また、さらに中間の「白色」にできるものも。

なかには無段階に調色できるものもあります。

調色できるシーリングライトは限られていますので、調色機能が欲しい場合は良く調べてから購入しましょう。

シーリングライトの選び方

 ceiling light

シーリングライトを選ぶポイントは下記の6つになります。

・使用する電球をチェック
・部屋の広さにあわせて明るさを選ぶ
・調光機能や調色機能をチェック
・「演色値」によって色の見え方が変わる
・シーリングライトのデザインをチェック
・便利な多機能アイテムもチェック

詳しくは下記の記事でご紹介をしているので気になる方は是非チェックをしてみましょう。

調色対応のシーリングライトおすすめ6選

ここからは、調色対応のシーリングライトおすすめ商品をご紹介していきます。

SWTC『72W LEDシーリングライト』

SWTC『72WLEDシーリングライト』 SWTC『72WLEDシーリングライト』 SWTC『72WLEDシーリングライト』 SWTC『72WLEDシーリングライト』 SWTC『72WLEDシーリングライト』 SWTC『72WLEDシーリングライト』 SWTC『72WLEDシーリングライト』
出典:Amazon この商品を見るview item

北欧風のおしゃれなシーリングライト

北欧風のおしゃれなデザインが印象的な、リモコン付きのシーリングライトです。3つの異なる効果を連続的に変更できるのがうれしいですね。季節や気分によってお部屋の光のイメージを自由に調整できます。

日立『LEDシーリングライト ハイグレード:ラク見え 14畳(LEC-AHR1400UAZ)』

日立『LEDシーリングライトハイグレード:ラク見え14畳(LEC-AHR1400UAZ)』 日立『LEDシーリングライトハイグレード:ラク見え14畳(LEC-AHR1400UAZ)』 日立『LEDシーリングライトハイグレード:ラク見え14畳(LEC-AHR1400UAZ)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

全灯6,099lmのクラス最大級の明るさ

全灯6,099lmというクラス最大級の明るさのシーリングライトです。「ラク見え」ボタンを押すと更に全灯1.2倍の明るさで青緑色の光をプラス。

お好みのあかりを記憶し次回も同じあかりで点灯する「普段の点灯」機能がうれしいですね。

パナソニック『LEDシーリングライト(HH-CF1833A)』

パナソニック『LEDシーリングライト(HH-CF1833A)』 パナソニック『LEDシーリングライト(HH-CF1833A)』 パナソニック『LEDシーリングライト(HH-CF1833A)』 パナソニック『LEDシーリングライト(HH-CF1833A)』 パナソニック『LEDシーリングライト(HH-CF1833A)』 パナソニック『LEDシーリングライト(HH-CF1833A)』 パナソニック『LEDシーリングライト(HH-CF1833A)』
出典:Amazon この商品を見るview item

寝室での利用に最適な機能を満載

シェード部分に表現された“重ねたリネンから透ける光”のイメージが美しい、寝室での利用に最適なLEDシーリングライトです。

絵本の読み聞かせに適した明るさ・色合いの「くつろぎモード」、眩しさを抑えて夜中でも周囲に気兼ねなく使える「夜間モード」、さらには設定した時刻が近づくと徐々に明るくなる光とアラームの音で起床時刻を知らせてくれる「お目覚めモード」などを備えています。

OOWOLF『LED シーリングライト 木目調 調光タイプ』

OOWOLF『LEDシーリングライト木目調調光タイプ』 OOWOLF『LEDシーリングライト木目調調光タイプ』 OOWOLF『LEDシーリングライト木目調調光タイプ』 OOWOLF『LEDシーリングライト木目調調光タイプ』 OOWOLF『LEDシーリングライト木目調調光タイプ』 OOWOLF『LEDシーリングライト木目調調光タイプ』 OOWOLF『LEDシーリングライト木目調調光タイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

日本家屋にピッタリの木目調シェードがおしゃれ!

木目調のシンプルでナチュラルなシルエットが魅力の高演色LEDシーリングライトです。和式、洋式を問わず、居間や寝室のほか廊下、洗面所などどこに設置しても自然光に近い明るさで点灯するのが特徴です。

低消費電力の「常夜灯モード」が搭載されているので、子ども部屋や夜間授乳、病人の看護時などに利用できます。

また、15分・30分・60分、3段階のお休みタイマー機能も付いているので、消し忘れもなくゆっくり入眠できるのも一押しポイントです。

ソニー『マルチファンクションライト2(MFL-1100S)』

ソニー『マルチファンクションライト2(MFL-1100S)』 ソニー『マルチファンクションライト2(MFL-1100S)』 ソニー『マルチファンクションライト2(MFL-1100S)』 ソニー『マルチファンクションライト2(MFL-1100S)』 ソニー『マルチファンクションライト2(MFL-1100S)』 ソニー『マルチファンクションライト2(MFL-1100S)』 ソニー『マルチファンクションライト2(MFL-1100S)』 ソニー『マルチファンクションライト2(MFL-1100S)』
出典:Amazon この商品を見るview item

映画視聴や音楽再生ができる調色機能付きライト

本体中央にスピーカーを搭載したLEDシーリングライトです。Bluetooth 5.0準拠で低遅延が特徴のコーデック「aptX LL」に対応しており、Bluetooth経由でテレビの音声やスマートフォンの音楽を再生できます。

人感/照度/温湿度センサーを搭載しており、自動調整に加えて24時間モニタリングが可能。スマートフォンアプリの追加機能を使えば、照明だけでなくテレビやエアコンの操作が可能になるほか、AIスピーカーとの連携も行えます。

パナソニック『LEDシーリングライト(HHCD1462A)』

スイッチに触れなくても一日中自動調光してくれる

最高水準の明るさをもちながら、高い省エネ性も両立しているのが特徴です。

シーリングライト内のLEDを配置場所によって光の拡散の仕方が異なるように調整した新・光拡散レンズ。中心付近は下方向へ、外側になるにつれ横方向に広がるよう計算されています。この設計が、省エネながら明るく、かつ使い勝手の良さを提供してくれます。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
SWTC『72W LEDシーリングライト』
日立『LEDシーリングライト ハイグレード:ラク見え 14畳(LEC-AHR1400UAZ)』
パナソニック『LEDシーリングライト(HH-CF1833A)』
OOWOLF『LED シーリングライト 木目調 調光タイプ』
ソニー『マルチファンクションライト2(MFL-1100S)』
パナソニック『LEDシーリングライト(HHCD1462A)』
商品名 SWTC『72W LEDシーリングライト』 日立『LEDシーリングライト ハイグレード:ラク見え 14畳(LEC-AHR1400UAZ)』 パナソニック『LEDシーリングライト(HH-CF1833A)』 OOWOLF『LED シーリングライト 木目調 調光タイプ』 ソニー『マルチファンクションライト2(MFL-1100S)』 パナソニック『LEDシーリングライト(HHCD1462A)』
商品情報
特徴 北欧風のおしゃれなシーリングライト 全灯6,099lmのクラス最大級の明るさ 寝室での利用に最適な機能を満載 日本家屋にピッタリの木目調シェードがおしゃれ! 映画視聴や音楽再生ができる調色機能付きライト スイッチに触れなくても一日中自動調光してくれる
明るさ - 6,099lm 8500lm 3000lm 非公開 6,099lm
モード 無段階調光調色、夜間モード ラク見え、普段の点灯、あかりセレクト、節電モード 調光、調色、お目覚めモード、くつろぎモード 調光調色、お休みタイマー、明るさメモリ 調光、調色、音楽再生、AIスピーカー連携、タイマー、モニタリング、スマートフォンアプリ、テレビ ほか エコナビ、おまかせ、全灯、普段、白い色、暖かい色
リモコン
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年12月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月1日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シーリングライトの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのシーリングライトの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:シーリングライトランキング
楽天市場:シーリングライト・天井直付灯ランキング
Yahoo!ショッピング:シーリングライトランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

その他のライト関連記事もチェック! 【関連記事】

お部屋の状況に応じて柔軟に変更を

ITガジェット・家電ライター:荒俣 浩二

ITガジェット・家電ライター

調色対応のシーリングライトのおすすめ商品はいかがでしたでしょうか?

光の色調を変えるだけで、お部屋の雰囲気はぐっと変わります。

リラックスしたいときの電球色、作業をしているときの昼白色、一日の始まりには昼光色など、光の色には得手不得手があります。

それぞれの光の特性に合わせていろいろと試行錯誤するのも楽しいですよ。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部