お財布ポシェットとは? おしゃれ&かわいいアイテム多数!
お財布ポシェットやとは、その名のとおり財布とポシェットが一体化したアイテム。長財布にストラップがついているような形状で、肩にかけて使用できます。お財布ショルダーやお財布バッグ、ウォレットポーチなどとも呼ばれます。
お財布にストラップがついたようなコンパクトなサイズ感のものから、鍵やスマホなど小物が入るサイズのものまでさまざま。ストラップが取り外せれば、財布単体やクラッチバッグとして使用することも可能です。
ひとつあると多用途に使えるお財布ポシェット。プチプラで安いものからハイブランドまで揃っているので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね!
お財布ポシェットのおすすめ8選【1万円~】 おしゃれで可愛い! 人気ブランドも厳選!
整理収納アドバイザーの坂口 愛さんと編集部が選ぶおすすめのお財布ポシェットを価格別に紹介します! まずは本革製やブランド品など1~3万円程度で購入できる商品を中心にご紹介。デザインにこだわりたい人、いいものを長く使いたい人は要チェックです。
ショルダーバッグと長財布がセットに!
こちらもシンプルでシーンを選ばず使いやすい、フルラのお財布ポシェット。デザインだけでなく、機能性にもすぐれています。
ショルダーバッグと長財布がセットになっており、それぞれ単独でショルダーを付けて使用可能。ウォレットはカード入れやファスナー付きポケットなど、収納力も抜群です!
カラーバリエーションが豊富なのもうれしいポイント。
中身にアクセスしやすいジッパータイプ
ゴート皮を素材に使用した、艶のある風合いが楽しめるお財布ポシェットです。ファスナーポケットのうえにマグネットボタンつきのかぶせがついているので、防犯対策も兼ね備えたデザインとなっています。
厚さ4.5cmと持ちやすいサイズながら収納力が高い商品です。スマホ、2カ所の札入れ、12カ所のカード入れのほか、通帳を収納できる余裕もあります。
リップや手鏡も入れられる収納力
天然の皮革を使用したお財布ポーチです。経年による独特の風合いが楽しめるので、長く使える一品を探している人にも向いています。無地デザインのため、いろいろなシーンに合わせやすいです。
カードホルダーやコインポケットに加えて、手鏡やリップなどを入れられる収納スペースも搭載。これひとつでお出かけが完成します。貴重品のみを入れて出かけたいときにも便利です。
シンプルデザインながら充実した収納力が魅力
本革の質感を活かしたシンプルなデザインのおかげで、すっきりとしているように見えますが、収納力は抜群。ポケットや小銭入れも大容量なのでお札や小銭、カードはもちろんのこと、ちょっとした小物やスマホなども収納することができます。
ストラップを外せばエレガントなデザインのちょっと小柄なクラッチバックとしても使用できます。
デザインと機能性を兼ねたお財布ポシェット
上品ながら、ほどよいカジュアル感も出せるお財布ポシェットです。ショルダーストラップを外すと、長財布ポーチとして使用できます。収納したいものに合わせて使える、複数のポケットや収納スペースが搭載されています。
前ポケット部分はすべてお財布スペースとして使用可能です。スマホをさっと取り出せるオープンポケットも備えられています。

収納性も高い牛革製の高級感あるポシェット
牛革製で上品な高級感のある商品です。仕切りを兼ねたファスナー付きのポケットがなかにあり、そこには小銭を入れると便利です。小銭入れをお持ちの方であれば、なくすと困る鍵などを収納してもいいでしょう。
ファスナー付きの外ポケットは大きくしっかりした作りになっているので、携帯電話や貴重品を安心して入れることができます。ショルダーストラップを外すと、クラッチバックとしても持ちやすい大きさです。また、なかには文庫本が入るほどの広さがあるので、母子手帳を入れてもいいですね。
シンプルなデザインでふだん使いしやすい
お財布ポシェットに求められるのは、毎日気軽につかい続けることができるシンプルさです。こちらは十分な容量を持ちながら機能性も高いシンプルなデザイン。
サイズ的にはとてもコンパクトですが厚みは十分なので、大きめサイズのスマホなどもしっかりと収納することができます。これひとつでお出かけしたいという方におすすめです!
人気ブランド・コーチのおしゃれポシェット
シンプルかつ女性らしい上品なデザインが人気のブランド、コーチのお財布ポシェットです。やわらかなレザーに、フロントのロゴ金具がワンポイントでおしゃれ。
それにカラーバリエーションもデザインも豊富なので、きっと好みのものが見つかるはず! ぜひチェックしてみてくださいね。
お財布ポシェットのおすすめ6選【1万円以下】 プチプラ価格がうれしい!
続いて、1,000~8,000円程度で購入できるプチプラのお財布ポシェットを中心にご紹介します。
3層構造で見た目以上の収納力
コンパクトなサイズですが、本体が3層に分かれているので、お金や雑貨などの仕分けがしやすく見た目以上の収納力があります。
また、お財布部分にも工夫がされていて、小銭を入れるスペースが浅いポケットになっているので取り出しやすくなっています。
外ポケットにはよく取り出す携帯電話や小銭、旅行のチケットなどカバンのなかで迷いやすい物を入れるといいでしょう。そのほかにも化粧品や鍵など、持ち物が多くなりがちの方にピッタリのお財布ポシェットです。
軽量で使い勝手もいいお財布ポシェット
約270gの軽さに加えて、使いやすいこだわりの機能が備わっています。
本体は3層に分かれていて、小物など物をそれぞれ仕分けして収納できます。真ん中のお財布部分はなかにもファスナーが付いているので、メインのファスナーだけを開けても、お金をのぞかれることがなく安心。カードポケットには、カードを縦にまとめて入れることもできるので、急いでお会計をするときなどはさっとカードをしまえます。
表部分にはかぶせ型のポケットがあり、携帯電話なども入れられます。
高級感と機能性を兼ねたメンズバッグ
耐久性の高いPUレザーを素材に使用した、メンズのお財布ポシェットです。高級感のある風合いのため、いろいろなシーンで使用できます。男性でお財布ポシェットを探しているときにも向いています。
ファスナーを開けると、カードスロットやお札入れなどの収納が搭載されています。大きく開くため中身を取り出しやすいです。マチ部分はたっぷり11cm取られている大きめサイズです。
アウトドアシーンにも使いやすい
シンプルなデザイン、豊富なカラー展開のお財布ポシェットです。好みや使うシーンに合わせて選べます。男性女性問わず持てるユニセックスなフォルムも魅力です。
裏地にポリエステルを使用したナイロン素材を使っているため、耐久性が高く軽いのが特徴です。撥水加工もほどこされているため、アウトドアシーンでも使いやすくなっています。
大型スマホもすっぽり入る大容量タイプ
シンプルですっきりとしたデザインながら幅・厚みともかなりのボリュームがあるので、ちょっとした小物はもちろんのこと、大きめのスマホもすっぽりと入るお財布ポシェットです。
カラーバリエーションも豊富で2トーンカラーになっているのでファッションのアクセントとして使いやすいのもうれしいポイント。
ファッションのワンポイントになるお財布ポシェット
リーズナブルな価格帯ながら、インパクトあるデザインでファッションのアイテムとしても使いやすいお財布ポシェットです。
全体はフェイクレザーで落ち着いた印象の雰囲気ですが、フロントに取り付けられた大きめサイズの錠前がインパクト抜群。背面のポケットにはICカードを収納できるようになっているといったちょっとした工夫もうれしいポイントです。
「お財布ポシェット」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする お財布ポシェットの売れ筋をチェック
楽天市場でのお財布ポシェットの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
お財布ポシェットの選び方
整理収納アドバイザーの坂口 愛さんに、お財布ポシェットを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
収納力やポケットの数で選ぶ
お財布ポケットは入れたいものにあった収納力のあるものを選びましょう。自分が入れたいものを考えずに選んでしまうと、物が取り出しにくい、使いにくい場合があります。たとえば、スマホ、鍵、コスメも一緒に収納したいなら分別できるポケットや仕切りが多めのものや、大容量ものが向いています。
カードポケットの数は、実際に持ち歩くカードの数に合ったものを選びましょう。コインポケットは、小銭が見やすく取りやすいかも確認するのが重要です。
ストラップの取り外し可能かチェック
お財布ポシェットについているストラップ(肩ひも)には、取り外しができるものとできないものがあります。取り外しができるもののなかには、長いストラップと短いストラップの2本が付属していて、ショルダーバッグとしてだけでなく、ハンドバッグやクラッチバッグとしても使える3Wayタイプも。
いつも同じ使い方しかしないという方は、取り外しできるかどうかを気にする必要はないかもしれませんが、ポシェットをメインのカバンに入れることがあるという方は、ストラップが邪魔になるもの。取り外しができた方が使い勝手がいいでしょう。また、そのような使い方をしたい場合は、必ず購入前にお手持ちのバッグに入るかサイズを確認しておきましょう。
「マグネット」「ジップ」開閉式ならお金が出し入れしやすい
お財布ポシェットは、お財布としての開閉しやすさも大切なポイントです。さまざまなタイプがありますが、なかでもとくに便利で使いやすいのは「マグネット」や「ジップ」で開閉できるお財布ポシェット。マグネットやジップなら片手でも簡単に開閉できるので、スマホが鳴っても取り出しやすく、また会計の際も手間取ることがありません。
また、がま口デザインは片手で開閉できるうえ、レトロ感があるデザインがかわいいと人気です。
一方で、簡単に開いたら危ないなど防犯面が気になる方は、ジップの上からさらにマグネットで開閉できるようになっているアイテムを選べば安心です。
機能性やセキュリティ対策もチェック
続いて、機能面にも着目しましょう。SuicaやPASMOなど、ICカードを入れたまま使えるタイプなら、電車の乗り換え時なども出し入れの手間が省けます。
また、クレジットカードなどのセキュリティ面が心配な場合は、スキミング防止機能が付いた商品を選ぶといいでしょう。そのほか、鍵専用の収納ポケットや鍵ストラップが付いていれば、鍵の紛失リスクを防げます。
素材やデザインから選ぶ
お財布ポシェットの素材は、大きく分けて革製とナイロン製があります。デザインもさまざまあり、肺ブランドから発売されているお財布ポシェットもあります。素材やデザインにも注目すると、より納得の一品が見つかります。
本革製|高級感がありおしゃれ、ブランド物も
さまざまな革素材を使用したレザー製のお財布ポシェットは、デザインが豊富に揃っています。牛革などを使った耐久性の高い本革は、使えば使うほど経年による独自の風合いが楽しめるのが特徴。価格はやや高めになりますが、長く使用できるものが多くブランド品もたくさんあります。
おしゃれで上品、フォーマルな場にも使用しやすいデザインもあれば、ふだん使いもしやすい可愛いデザインのものまでそろっています。
ナイロン製|水や汚れに強くて軽い
ナイロン製のお財布ポシェットは、機能性が高いものがそろっています。水濡れや汚れに強いため、お手入れがしやすいのが魅力です。濡れたり汚れたりしても、さっとふくだけできれいになります。防水加工がほどこされているものなら、急な雨でもお財布ポシェットの中身を守ってくれます。
耐久性も高く軽いため、毎日使いたいお財布ポシェットとしても選択肢に入ります。
なるべく軽量なものを選ぶ
せっかく少ない荷物を持ち運ぶためのお財布ポシェットなので、できるだけ軽いものを選ぶといいでしょう。重さがあると斜めがけした際に肩が痛くなったりと、長時間の持ち歩きが負担になってしまいます。サブバックとして使う場合は、なおさら軽量であることが大切です。
使い方にあわせてサイズ感もチェック
コンパクトなサイズ感が特徴のお財布ポシェットですが、使い方によっては大きさもしっかりチェックしましょう。お財布メインとして使うなら、普段使っているバッグに入れることができるサイズを選ぶように。反対に、メインバッグとしての使い方であれば、スマホや化粧品なども入るように少し大きめサイズを選ぶものよいです。ちょっとそこまでのお出かけに活躍しますよ。
そのほかのレディース財布のおすすめはこちら 関連記事
マイナビおすすめナビでは、レディースバッグや財布も豊富に紹介しています。いろいろなアイテムを選びたい人は、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
まずはTPOとなかにいれる物を確認して エキスパートからのアドバイス
お財布ポシェットを選ぶときに最も重要なのは、自分の使い方にデザインや機能、収納性がマッチしているかどうかです。
たとえば、小さなお子さまとお出かけするときに使うのであれば、お手拭きやハンカチ・ティッシュなど、かさばるものも多く入れられることが大切です。また、通勤時や友人などとのショッピングに使うのであれば、機能性も重要ですが、デザインや素材にも気を使いたくなります。
購入前にはぜひ、どんなときに使いたいのかを考え、なかに入れる物の量とサイズを確認したうえで、お気に入りの一品を選んでいただきたいと思います。
お財布ポシェットでお出かけをもっと楽しく
整理収納アドバイザーの坂口 愛さんと編集部で、お財布ポシェットの選び方とおすすめ商品を紹介しました。お財布ポシェットはさっと出かけたいときに、必要なものをコンパクトにまとめられる便利なアイテムです。デザインもさまざまあり、素材によって特徴も異なります。
まずはお財布ポシェットに何を入れるかを考えると、納得のアイテムが見つかります。お気に入りのお財布ポシェットを活用すれば、お出かけももっと楽しく快適になりますよ。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。