注目のスマホショルダー!人気の理由は?
現代の暮らしでは、「買い物のお会計」「地図を見る」「お店を調べる」など、生活するうえでスマホが必需品となっています。そんなスマホをバッグやポケットにしまっておくと、出しては入れての繰り返しになりますよね。
そんなときに便利なのがスマホショルダー!ケース一体型やポーチタイプといったいろいろな商品が販売され、幅広い世代から人気を集めているアイテムです。
スマホを収納するだけでなく、カギやカードなどの貴重品を一緒に入れて管理できるスマホショルダーもあり、種類が豊富に。
サッと使えて、貴重品などの小物の収納にも便利なスマホショルダーは、一度使い始めると手放せなくなるほどの使い勝手の良さが人気の理由と考えられるでしょう。
スマホショルダーのメリット
■両手があいて手ぶら化できる
スマホショルダーは、スマホを肩や首からかけておくことで、両手があいて手ぶら化できるアイテムです。特に、小さい子どもがいるママさんは、お出かけのときに手をつないだり抱っこしたりすることが多いため、非常に便利ですよね。
■スマホの落下防止に役立つ
紐でつないであるため、万が一滑って手元から離れてしまっても、地面に落下するリスクを回避することができ、スマホの落下防止にも役立つアイテムです。
■「スマホはどこ?」がなくなる
また、「スマホはどこ?」と、毎回カバンのなかを探すという人もいるでしょう。スマホショルダーは首からかけるため、そのような問題も解決できちゃいます。
■写真や動画がすぐに撮れる
使いたいときにサッと取り出せたり、写真や動画がすぐに撮れたりするのもスマホショルダーのメリットです。子どもやペットの可愛い瞬間をカメラにおさめたり、きれいな景色の写真を撮ったりと、シャッターチャンスを逃しにくくなるでしょう。
そのほかにも、
「着信や通知に気づきやすい」
「ポケットに入れなくて済むので、洋服の着崩れ防止になる」
「紛失・盗難防止になる」
「スマホ以外の小物も収納できる」
など、メリットがたくさんあります。
女性の洋服は、ポケットがついていなかったり小さめのつくりになっていたりと、携帯やリップを入れるには不十分なことも……。スマホショルダーがあれば、どんな洋服のときも、貴重品をひとまとめに収納することできちゃいますよ!
レディースにおすすめ!スマホショルダー10選
ここからは、レディースにおすすめのスマホショルダーをご紹介します。
▼プチプラ
お手頃価格なのにレザーの上品さを感じさせる
レザーの風合いが大人っぽく上品な雰囲気を感じさせるスマホポシェットです。本皮100%なので柔らかく、ポケットからの出し入れがスムーズ。
外側にも内側にもポケットが付いていて、これ1つでスマホや財布(カード)、鍵、リップなどの最低限のおでかけグッズを収納可能。落ち着いた色から華やかな色までカラー展開が豊富で、自分のお気に入りが必ず見つかります。
小さく見えて収納力抜群
コンパクトな見た目ながら、マチがあるので収納力抜群なスマホポーチショルダーです。外ポケットが2つ、内側にはジップポケットが1つにカードポケットが4つあり、物を整理整頓して入れたい方におすすめ。
デイリーバッグとして使うのはもちろん、旅行で散策する用のバッグとして持っていくのにもぴったりです。柄のないシンプルなデザインなので、どんなコーディネートにも合わせられるのもポイント。
長さを調整できるショルダーストラップが便利
オープンタイプのスマホポケットと、背面のファスナー付きポケットが便利なスマホポーチです。ファスナー付きポケットは、お札やカードを入れればお財布代わりに。
ショルダーは69-135cmの間で自由に調整できるので、ショルダーバッグにしたり、ハンドバッグにしたりと、使いやすい長さにできます。
チェーンやパールなどおしゃれなストラップデザイン
ストラップシートをスマホ本体とケースの間に挟むだけで、簡単にスマホショルダーに大変身。スマホだけをハンズフリーで持ち歩きたいときにぴったりの、ストラップタイプです。
ストラップのデザインはチェーンやパールなどさまざまで、その日のコーディネートに合わせて付け替えるのもおすすめ。特にパールは柔らかく上品な雰囲気になるので、キレイめコーデに合いますよ。
スマホケースとストラップの一体型
「iPhone14」「iPhone14Pro」「iPhone13」「iPhone13Pro」専用の、ストラップ付きクリアケースです。ケースが透明なので、端末の色をそのまま見せるもよし、ケースの中にお気に入りの写真やシールなどを挟んで飾るもよし。
ストラップはカラビナで引っかけるタイプで、縦・横・ななめの好きな向きで付けられます。ケースは約29gという軽量設計なので、掛けても肩が痛くなりにくいのもうれしいポイントです。
厳選された必要なものだけが入るスマホポーチ
500人のアンケートをもとに、必要なものだけが入るように作られたスマホポーチです。スマホの他は最低限の現金とカードが入るくらいで、ちょっとそこまでの気軽なおでかけの際はこれ1つで十分。
柔らかな革を使っているので、長時間掛けていても肩が痛くなりにくい。スーパーでの買い物や子どものお迎えなど、両手を空けておきたいときには便利なアイテムです。
▼ハイブランド
留め具とチェーンのゴールドによる高級感
ゴールドの留め具とチェーンが高級感を感じさせるスマホポーチです。ポーチはマグネットタイプなので、スマホの出し入れは簡単。
ポーチの中はワンポケット、外側に1つポケットが付いているだけのシンプルなデザインで、自然としまう物が厳選されます。おしゃれなアイテムなので、プレゼントやギフトにするのもおすすめです。
たくさんのポケットで収納力抜群のバッグ
イギリスを代表するファッションブランド「ポールスミス」が提供するショルダーバックです。スマホがすっぽり入るメインポケットのほか、内側に2つ、外側に4つのポケットが付いています。
シンプルな見た目に反してポケットがたくさんあるので、収納力もバッチリ。レザーのなめらかで上質な風合いと、ファスナー部分の鮮やかなカラーリングも特徴的なアイテムです。
2つのファスナーポケットで激しく動いても安心
イタリアの高級ブランド「プラダ」のショルダーバッグです。フロントポケットに入ったトライアングルロゴが特徴で、レザーの質感と合わせてスタイリッシュなデザインになっています。
フロントポケットとメインポケットはともにファスナータイプなので、中身がこぼれる心配はありません。デイリーバッグにするのはもちろん、旅行やイベントなどアクティブに動くときにも安心のアイテムです。
随所にヴィトンらしさを感じさせるポーチ
ルイヴィトンのアイコンともいえる、「L」「V」「星と花のモチーフ」のモノグラムが入ったポーチです。楕円形の底面と長方形のボディによる筒型で、スマホがすっぽり入ります。
マグネットスタイルの留め具で閉めるタイプなので、スマホの出し入れは簡単。留め具にもしっかり「LV」のイニシャルロゴが入っているので、ルイヴィトンのファンにはたまらないアイテムです。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング レディース スマホショルダーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのレディース スマホショルダーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
スマホショルダーの選び方
ここからは、スマホショルダーの選び方を解説していきます!
スマホ以外の小物類も入れる場合は、サイズを要チェック!
まずは、使用しているスマホのサイズに対応しているかどうかのチェックは忘れずにおこないましょう。
そして、カギやリップ、カードなどの小物類で収納したいアイテムがある場合は、それらが入るのかも確認する必要があります。
とくに、ハンドクリームや日焼け止め、メイク直しパウダーといった少し厚みのあるアイテムを持ち歩きたい女性は、縦×横のサイズだけでなくマチが充分にあるか確認しておきましょう。
また、子ども連れのママの場合は、ウェットティッシュや除菌スプレーなど、使用頻度の高いアイテムが出し入れしやすいサイズのポケットがあると便利ですよ。
高級感はカラー選びが重要!
高級感のあるスマホショルダーを使いたいという人は、カラー選びがポイントに。
ブラック・ネイビー・ホワイト・ベージュ・グレー・グレージュなど、主張しすぎない落ち着いたカラーは、上品で大人っぽい印象を与えてくれます。ブルーやピンクなどのカラーも、くすみがかったニュアンスカラーを選べば高見えすること間違いなし!
とくにブラックは、スタイリッシュな雰囲気にプラスして、さまざまなコーディネートに合わせやすい色味なので、組み合わせに悩まずに使える定番カラーです。
また、スマホショルダーは毎日持ち歩くアイテムなので、ふだんの自分の服装に合わせやすいかどうかのチェックも忘れずに!
使うシーンに合う素材をチョイス!
スマホショルダーを選ぶときは、使うシーンに合った素材を選ぶことが大切!
さまざまな素材がありますが、革製のスマホショルダーであれば、上品かつ高級感があるので、ビジネスシーンでも違和感なく使えるほか、休日のデートやおでかけでも使うことができます。
また、アクセサリー感覚で持ちたい方や、コーデのアクセントにしたい方は、ジュエリーのようなパールやビジューをあしらったスマホショルダーがおすすめ。
さらに、日ごろから子どもとよく公園に行くママさんや、バーベキューやキャンプが好きなアウトドア派の方には、汚れを気にしなくて済むナイロン製や合皮素材などのスマホショルダーがおすすめです。
特に合皮のスマホショルダーは、高見えするデザインが多いので、オンオフ使いたい方にぴったりのアイテムです。
あると便利な機能を確認
スマホショルダーを選ぶ際は、「ストラップのつけ外し」や「お財布機能」などの使い勝手の良さも重要です。
それぞれのポイントを解説していきます!
ストラップのつけ外し
スマホショルダーを使うと、紛失や落下防止といったいくつかのメリットがありますが、自宅にいるときなどでストラップ部分が必要ない場面もあるでしょう。
そういうときは、ストラップのつけ外しができると便利です。
とくにストラップのつけ外しの頻度が多い人は、取りつけ部分が1箇所になっているタイプを選ぶのがおすすめ!ワンアクションでつけ外しが完了するので、手間を減らせますよ。
お財布機能
スマホショルダーを選ぶときは、小銭やお札、カード類を入れるスペースが確立されているお財布機能があると便利です。
とくに、使用する頻度の多いポイントカードや会員カードなどが入るスペースと、そのカードがスムーズに取り出しやすいかどうかがポイントです。
お財布機能のあるスマホショルダーは、普段の買い物はもちろん、仕事の休憩中に飲み物を買いたいときやチケット類の出し入れが多い旅行のときなどにとくに重宝するでしょう!
こちらもおすすめ!
おしゃれで機能的なスマホショルダーをみつけよう!
女性におすすめのスマホショルダーを厳選してご紹介しました。
スマホショルダーを選ぶ際は、デザインはもちろん機能面もしっかりとチェックしておきましょう。
収納したいアイテムが入るか、お財布機能がついているか、ストラップの付け外しができるかなど、欲しい機能がついているかがポイント。
この記事を参考に、使い勝手の良いスマホショルダーをみつけてくださいね!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。