マキタの電動ドライバーの選び方
マキタの電動ドライバーの選び方をチェックしていきます。ポイントは下記。
【1】給電方式
【2】形状
【3】重さ・大きさ
【4】トルク値
【5】ビットの形状
【6】便利な機能・特徴
【7】価格
これらを抑えて利用目的に合った電動ドライバーを選ぶようにしましょう。詳細は下記でご紹介しているので参考にしてみてください。
マキタの電動ドライバーおすすめ5選
それではマキタの電動ドライバーのおすすめ商品をご紹介していきます。目的に合ったものを選んでくださいね。
多用途に使える小型&軽量タイプ
最大トルク値145N・mとハイパワーな電動インパクトドライバー。重量は1.2kgとインパクトドライバーの中では軽量なので、腕が疲れにくいですよ。全長は143mm、ヘッドサイズは82mmとコンパクト。狭い場所での作業もしやすくなっています。
無段変速スイッチも備わっており、スムーズ&ラクに使うことができます。リチウムイオンバッテリーが2本付属しているのもうれしいポイントです。
軽量かつ高容量バッテリーが魅力
折り曲げたり伸ばしたり、使用する状況に合わせて変形できるペン型タイプ。魅力はなんといってもその重量。550gという女性でも長時間扱いやすい軽さで、腕に負担がかかりにくいですよ。
軽いだけでなく、1回の充電で木ネジを約320本も締め付けできるのも便利。また右手でも左手でも使いやすいスイッチ構造で、誰でも気軽に利用することができます。
DIY初心者におすすめの高コスパモデル!
充電バッテリー切れの心配がない、コンセントに繋いで使用するタイプ。DIYのエントリーモデルとしてぴったりな性能を備えています。1kgと軽量な割に締付トルクは100N・mとパワフルですよ。
無段階変速スイッチの近くに、回転の方向を変えられる切り替えレバーが備わり、片手で簡単に操作できます。LEDライトも付いているので、薄暗い場所での作業もラクラク!
基本性能を備えたベーシックモデル
リチウムイオンバッテリーを備えたピストル型ながら、920gと軽量ボディを実現。1回50分の充電で、木ネジを約170本締め付けることができ、家具を組み立てるには十分使えます。
締付トルクも90N・mと比較的強く、棚やテーブルをDIYする際にも重宝するはず。コードレスタイプなので屋外でも作業でき、一家に一台あると何かと便利ですよ。
防塵・防水性を備えたプロ仕様!
締付トルクが180N・mと強力でプロ仕様の電動インパクトドライバーです。長いビットを使用するときでもブレが少なく、狙った位置に正確にネジを締められます。
また、厚い板や薄い板に合わせて締め付け加減を自動で調整してくれる「楽らく4モード」を備えているので、木材が割れるといった心配も少なくなりますよ。
IP65の防塵・防水性を備えており、雨の日に屋外で作業するのも問題なし。どんな環境でも頼りになる一台です!
「マキタの電動ドライバー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マキタの電動ドライバーの売れ筋をチェック
楽天市場でのマキタの電動ドライバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
他の電動ドライバーをチェック!
目的に合った電動ドライバーを選ぼう
締め付け力や回転数などが商品によってさまざまなので、家具の組み立てに使うのか、DIYで使うのかによって選び方は異なってきます。
ズバリこれと言えるものはありませんが、初心者ならこちらで紹介している1万円前後のモデルを参考にしてみてください。
基本的には使う場所を選ばず、取りまわしに優れる充電バッテリー式がおすすめですが、屋内のみで使い、使用頻度が少ないなら、バッテリーが消耗することもない有線コード式を選ぶというのもアリです。
マキタの電動ドライバーは、どれも電動ドライバーとしての基本的な性能を備えつつ、プロも愛用するほど壊れにくい安心の品質が担保されているのでおすすめですよ!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。