Bluetoothスピーカーの最大のメリット
5,000円以下のBluetoothスピーカーも、得意なことと不得意なことを含めてその特徴を踏まえてうまく使いこなせれば充分役に立ってくれます。
●手軽に音楽を楽しみたい方にピッタリ
Bluetoothスピーカーの最大のメリットは手軽さにあります。スマートフォンやパソコンとの接続に配線は必要なく、NFCに対応したモデルならワンタッチでペアリングが完了して音楽再生ができるようになります。価格が安いBluetoothスピーカーなら、寝室用、パソコン用など用途や場所ごとに導入しておくことも可能でしょう。
●5,000円以下でも充実機能を狙える!
Bluetoothスピーカーは人気のある製品ジャンルであるため、防水性能やハンズフリー性能、そのほかの付加機能などさまざまな特色を打ち出した商品が多くのメーカーから販売されています。
低価格でも機能の充実した製品も多くあるため、それぞれの商品を見比べて自分にぴったりな1台を見つけてください。
5,000円以下のBluetoothスピーカーの選び方
それでは、5,000円以下のBluetoothスピーカーの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。
【1】音質を重視するならコーデックを確認
【2】音の目安は内蔵アンプのW(ワット)数を見る
【3】使う用途やシーンに合った機能をチェック
【4】給電方法と内蔵バッテリーの連続再生時間も要確認
【5】「360度」「横向き」など設置タイプをチェック
上記の5つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】音質を重視するならコーデックを確認
より音質のよいBluetoothスピーカーを求めるなら、対応しているコーデックを確認しましょう。コーデックとは音声を圧縮する方式を指し、スピーカーではSBC、AAC、aptXの順で高音質のコーデックになります。
なお、BluetoothスピーカーがAAC以上の高音質コーデックに対応していても、音源を出すスマホなどの機器が対応していない場合は高音質が得られません。音源機器の対応コーデックも確認しておきましょう。
【2】音の目安は内蔵アンプのW(ワット)数を見る
オーディオ&ビジュアルライター/AV評論家
小型でも迫力のある音楽が聴けます
Bluetoothスピーカーの購入で考えたいのが音質、とくに小型スピーカーで課題になるのが重低音再生能力です。そして、サウンドの傾向を判断できるスペックが、内蔵アンプの出力を表すW(ワット)です。Wは再生できる最大音量を表すスペックですが、この数値が大きければ、小型スピーカーでも迫力あるサウンドを目指して設計している証拠です。
小型スピーカーの重低音再生能力を高める方法には、ほかにも「パッシブラジエーター」(メインのスピーカーユニットの背圧を駆動力として再利用し、低音域を増強するシステム)の搭載もあります。パッシブラジエーター付きであれば、低音を見た目以上に出せる設計にしていると言えるでしょう。
【3】使う用途やシーンに合った機能をチェック
Bluetoothスピーカーは製品によっていろいろな機能があります。使用する目的やシーンに応じた機能のあるものを選びましょう。
▼臨場感を求めるならステレオタイプ
スピーカーのタイプは、片方から音を出すモノラルタイプと、左右両方から音を出すステレオタイプがあります。ステレオは、右と左で異なる音源を出すため、立体感のあるサウンドが得られます。
ステレオタイプのBluetoothスピーカーなら、音楽はもちろん映画などでも臨場感のあるサウンドを楽しめるようになります。
▼お風呂やアウトドアで使うなら防水・防塵機能
オーディオ&ビジュアルライター/AV評論家
どのくらいの防水レベルが必要?
購入したBluetoothスピーカーで音楽を聴きたい場所はどこでしょうか。自宅やキッチンなど、いろいろな場所を考えているかもしれません。
そんな人に特に意識しておいてほしいのが、スピーカーの防水性能です。キッチンに持ち出す際には水滴がかかる可能性がありますし、浴室ではもしかしたら湯船に落としてしまう可能性もありますので、防水に対応していると安心です。
防水性能は一般的にIP○という数字で表記されていて、IPX4/5/6までは水しぶきがかかっても大丈夫な防滴タイプ、IPX7/8は水に落としても大丈夫な防水型と呼ばれています。
防水機能のほか、アウトドアシーンで使うなら防塵機能もチェックしておきましょう。防塵機能とは、粉塵がどの程度スピーカーの内部に侵入しないかをIPという数値で表したものです。
直径1.0mm以上のワイヤーなどがが侵入しないIP4は、一般的なアウトドア環境で使うのに適しています。また、粉塵から保護できるIP5以上は、こまかい砂などが入りやすい海辺などでの使用にも向いています。
マイナビおすすめナビでは、お風呂やアウトドアでの使用にぴったりの防水Bluetoothスピーカーも豊富に紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてください。
▼そのまま通話できるハンズフリー機能
Bluetoothスピーカーには、スマートフォンに接続している状態でスピーカーごしに通話ができるハンズフリー機能がついているものもあります。
ハンズフリー機能がついているBluetoothスピーカーは、マイクが内蔵されているためそのまま通話できる仕組みになっています。おもにスマートフォンをBluetoothスピーカーに接続して使いたい場合は、ハンズフリー機能があるかどうかをチェックしてみましょう。
【4】給電方法と内蔵バッテリーの連続再生時間も要確認
Bluetoothスピーカーは、USBケーブルやACアダプタで充電するタイプと、乾電池から給電するタイプがあります。充電式はランニングコストがおさえられる、いろいろな場所で充電できるメリットがあります。 乾電池式は電池が切れても電池を入れ替えれば充電環境がない場所でも連続稼働ができる一方、ランニングコストがかかります。使用するシーンに応じた給電方法を選びましょう。
オーディオ&ビジュアルライター/AV評論家
10時間あれば安心
Bluetoohスピーカーのもっとも基本的なスペックのひとつが、内蔵バッテリーによる連続再生時間です。自宅の家庭内で使うならバッテリーの時間はさほど気にしないかもしれませんが、アウトドアに持ち出して音楽を流したり、出張先のホテルの部屋で音楽を聴いたりするような使い方をするなら、連続再生時間は長いに越した事はありません。
目安としては10時間程度あれば、外に持ち出す用途でもほとんど困らず使えます。必要と考えている稼働時間に満たないものは候補からはずす、くらいで考えましょう。
【5】「360度」「横向き」など設置タイプをチェック
5000円以下のBluetoothスピーカーとなると、小型サイズでかんたんに設置できるものですが、だからこそ最初にチェックしたいポイントが、スピーカーの中でユニットが配置されている向きです。360度スピーカーなどと呼ばれるタイプでは、スピーカーユニットが上を向いていたり周囲に複数付いていたりするので音が広がり、設置場所の向きをあまり問いません。
モノラルタイプでユニットが横一方向のタイプは、よりハッキリとした音を聴けますが、試聴位置がずれるとベストな音質では聴けません。設置場所をとくに決めず、カジュアルに使うなら360度タイプ、音質を重視してしっかりセッティングするなら横向きのタイプがおすすめです。
「Bluetoothスピーカー」のおすすめ商品の比較一覧表
【5,000円以下】Bluetoothスピーカーおすすめ11選
上記で紹介した5,000円以下のBluetoothスピーカーの選び方のポイントをふまえて、オーディオ&ビジュアルライター/AV評論家の折原一也さんと編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。各商品の特徴をチェックしながら、自分の使いたい5,000円以下のBluetoothを見つけてみてください。

ハーマンインターナショナル『JBL GO 2』
























出典:Amazon

SONY(ソニー)『ワイヤレスポータブルスピーカー(SRS-XB01)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/518uri4TGXL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/51krpZayyFL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/51YGSIshKyL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/41r0pf7g3RL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/61IbToPVfNL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/41Cd6SR76eL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/514+E24KfNL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/51lm8q0nnNL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/31T5CDt0OfL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/31MpmnQ-icL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/31K6Gy-l-9L._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/41wTIfB7xKL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/41qXyWR5D8L._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/518uri4TGXL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/51krpZayyFL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/51YGSIshKyL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/41r0pf7g3RL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/61IbToPVfNL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/41Cd6SR76eL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/514+E24KfNL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/51lm8q0nnNL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/31T5CDt0OfL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/31MpmnQ-icL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/31K6Gy-l-9L._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/41wTIfB7xKL._SL500_.jpg)
![ソニーワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB01B]:防水Bluetoothスマホなしで操作可能ストラップ付属2018年モデル/マイク付き/ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/41qXyWR5D8L._SL500_.jpg)
出典:Amazon

Anker(アンカー)『Anker SoundCore mini』














出典:Amazon

Anker(アンカー)『Anker SoundCore』
















出典:Amazon

EWA『ワイヤレス Bluetoothコンパクトスピーカー(EWA A106)』
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/41e52eViItL._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/41oxPuRbq-L._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/41RHg8kogEL._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/41KHSKi9JzL._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/41A1fR0ldFL._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/31dATUd4PiL._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/3178TS2GYnL._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/41e52eViItL._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/41oxPuRbq-L._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/41RHg8kogEL._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/41KHSKi9JzL._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/41A1fR0ldFL._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/31dATUd4PiL._SL500_.jpg)
![EWAA106小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetoothスピーカーコンパクト/強化された低音/収納ボックス付けメーカー付き/多言語取扱説明書](https://m.media-amazon.com/images/I/3178TS2GYnL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
ELECOM(エレコム) 『Bluetoothモノラルスピーカー(LBT-SPP20)』








出典:Amazon
KOIZUMI(コイズミ) 『拡大鏡(KBE-3130)












出典:Amazon
JAM Audio『Chill Out』




















出典:Amazon
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『Bluetooth スピーカーポータブル(400-SP069)』


















出典:Amazon
MIFA『MifaA1 Bluetoothスピーカー(A1-BKJ)』


















出典:Amazon
Tribit『Tribit X Sound Go』














出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする Bluetoothスピーカー・ポータブルスピーカーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのBluetoothスピーカー・ポータブルスピーカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
最後に|AV評論家のアドバイス
オーディオ&ビジュアルライター/AV評論家
口コミも参考に実物も見てみよう
5,000円以下のBluetoothスピーカーはどれも小型で携帯性にすぐれたタイプですが、どんなシーンで使いたいかを考えて製品を選ぶことが重要です。スマホと一緒にいつでも持ち歩く(携帯性を重視する)ならサイズと重量を優先、お部屋やお風呂で聴く用途なら少し大きめでも大丈夫です。お部屋で音楽を聴く用途メインなら、サウンドを重視して大きめの製品の方が満足度が高いでしょう。
とにかくいろいろ使ってみたいなら、防水対応でサイズも中間くらいのモデルがぴったり。スペックだけでは音質の良し悪しはわかりにくいので、ユーザーの口コミを参考にしたり、家電量販店のデモコーナーを活用したりしてみましょう。
【関連記事】その他のスピーカーのおすすめはこちら
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
オーディオ&ビジュアル専門誌『AV REVIEW』『プレミアムヘッドホンガイドマガジン』や、モノ雑誌『家電批評』『MONOQLO』『GoodsPress』『MonoMax』『DIME』『日経トレンディ』等、Webでは『Phileweb』『日経トレンディネット』『価格.comマガジン』『@DIME』『&GP』等の媒体で、レビュー、解説で活躍する1979年生まれの若手評論家。 日々、新製品発表会や欧米のIT・家電関連イベントを取材しデジタル家電のトレンドにも精通。 高価なハイエンドの機器だけでなく、格安・コスパ志向、ライフスタイル志向の製品までもカバー。 AV家電製品の取材歴が長い事もあり、製品はスペックで判断するだけでなく、実機に触れてクオリティをチェックした上でのレコメンドを心がけている。2009年より音元出版主催のオーディオビジュアルアワード「VGP」審査員。