PR(アフィリエイト)

アクションカメラのバッテリーのおすすめ5選|予備バッテリーや外部電源など

アクションカメラのバッテリーのおすすめ5選|予備バッテリーや外部電源など
アクションカメラのバッテリーのおすすめ5選|予備バッテリーや外部電源など

◆本記事はプロモーションが含まれています。

スポーツやアクティビティなどの撮影にピッタリなアクションカメラ。長時間の撮影にはバッテリーが必要です。ここでは、アクションカメラのバッテリーのおすすめと選び方をご紹介します。

記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ITガジェット・家電ライター
荒俣 浩二
IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

アクションカメラの撮影時間はどれくらい?

カメラと内蔵バッテリー

Photo by insung yoon on Unsplash

カメラと内蔵バッテリー

Photo by insung yoon on Unsplash

アクションカメラを買ったものの、いざ自転車に付けて撮影を始めたら目的地に着くまでにカメラのバッテリーが空になってしまった!そんな経験はないでしょうか?

多くのアクションカメラは、その特性上一般的なデジタルカメラよりもボディーが小さいのが一般的で、おのずと内蔵するバッテリーも小さいものになってしまいます。

技術革新により、昔に比べれば小さいバッテリーでもそれなりの時間撮影できるようになりましたが、それでも長時間に及ぶ撮影には予備のバッテリーや外部電源が必要な場合があります。

アクションカメラでバッテリーを増やしたい場合は大きく二つの方法があります。

・純正、あるいは互換の内蔵バッテリーを予備として持ち歩く。
・汎用の外部電源やモバイルバッテリーを装着する

お持ちのアクションカメラに応じて検討してみましょう。

アクションカメラのバッテリーの種類と選び方

アクションカメラの画像

Photo by Dose Media on Unsplash

アクションカメラの画像

Photo by Dose Media on Unsplash

アウトドアをはじめ、様々なシーンで活躍するアクションカメラ。海水浴や旅行などでは、単体でも十分キレイな写真や動画を撮れます。長時間の撮影には予備のバッテリーや外部電源が必要です。

大きく分けて以下のものがあります。

【1】小型のモバイルバッテリー
【2】AC電源がとれるポータブル電源
【3】アクションカメラの特定のモデル専用の予備バッテリー

選び方をご紹介するので参考にしてください。

アクションカメラのバッテリーのおすすめ5選

専用の予備バッテリーや汎用的なモバイルバッテリーをご紹介します。

Hohem『Pro4 アクションカメラ用ジンバル』

Hohem『Pro4アクションカメラ用ジンバル』 Hohem『Pro4アクションカメラ用ジンバル』 Hohem『Pro4アクションカメラ用ジンバル』 Hohem『Pro4アクションカメラ用ジンバル』 Hohem『Pro4アクションカメラ用ジンバル』 Hohem『Pro4アクションカメラ用ジンバル』 Hohem『Pro4アクションカメラ用ジンバル』 Hohem『Pro4アクションカメラ用ジンバル』
出典:Amazon この商品を見るview item

3600mAhのバッテリーにもなるスタビライザー

アクションカメラ用の電子スタビライザーです。各種アクションカメラと幅広い互換性があり、GoPro HeroやSony RXO、DJI OSMOなどはワンクリックで簡単にBluetooth接続できます。

3600mAhの大容量バッテリーを内蔵しているので、アクションカメラが電量不足のときは予備の外部電源として使うことが出来ます。

3軸の手振れ防止機能により自転車の走行はもちろん、スケートボードやMTB、スカイダイビングといった激しい揺れに従う撮影も滑らかでスムーズな映像を撮影できます。

SONY(ソニー)『リチャージャブルバッテリパック Xタイプ NP-BX1』

SONYのアクションカムのHDRシリーズなどに

SONYのアクションカムやミュージックビデオレコーダーHDR-MV1に対応した純正のバッテリーです。アクションカムのHDRシリーズなどに使えます。

容量は1240mAhと少し少なめですので、長時間の撮影には複数個の予備バッテリーを用意したほうが安心できるでしょう。

GoPro(ゴープロ)『Enduro バッテリー HERO9/10 ブラック用』

GoPro(ゴープロ)『EnduroバッテリーHERO9/10ブラック用』 GoPro(ゴープロ)『EnduroバッテリーHERO9/10ブラック用』 GoPro(ゴープロ)『EnduroバッテリーHERO9/10ブラック用』
出典:Amazon この商品を見るview item

低温環境でパフォーマンスを大きく向上

GoPro用のバッテリーです。GoProシリーズの中でも特にHERO10 BlackとHERO9 Blackでのパフォーマンスが大幅に高まります。

1720mAhのリチウムイオンバッテリーなので外気温-10℃といった低温の状態でも普段と変わらぬ撮影時間を実現します。

GoPro(ゴープロ)『デュアル バッテリー充電器+予備バッテリー(AADBD-001-AS)』

長時間の撮影をする方は持っておくと安心!

GoProのバッテリーをふたつ同時に充電できる充電器です。予備バッテリーも付属します。長時間使えるGoProですが、スマホや一眼のカメラと同様に、ずっと電源をつけっ放しにしていては電源が落ちてしまいます。不意なバッテリー切れに対応するためにも、予備バッテリーを持っておくと便利です。

予備バッテリーは多少荷物がかさばってでも携帯したいアクセサリー。バッテリー消耗の激しい高画質撮影を長時間続ける方にはとくにおすすめです。

また、このチャージャーを利用すれば移動中の車でもUSBを使ってかんたんに充電可能です。

COOLSHOW『GoPro HERO 10/9 対応 互換バッテリー』

COOLSHOW『GoProHERO10/9対応互換バッテリー』 COOLSHOW『GoProHERO10/9対応互換バッテリー』 COOLSHOW『GoProHERO10/9対応互換バッテリー』 COOLSHOW『GoProHERO10/9対応互換バッテリー』 COOLSHOW『GoProHERO10/9対応互換バッテリー』 COOLSHOW『GoProHERO10/9対応互換バッテリー』 COOLSHOW『GoProHERO10/9対応互換バッテリー』 COOLSHOW『GoProHERO10/9対応互換バッテリー』
出典:Amazon この商品を見るview item

容量1800mAhの互換バッテリーと充電器

GoPro Hero 10/9用の互換バッテリー2つと充電器、USBケーブルのセットです。充電器には3台のバッテリーを収納することが出来、同時に2つの充電器を充電する事が出来ます。

信頼性や安心感はGoPro純正バッテリーに比べてやや劣るものの、そのコストパフォーマンスは非常に魅力的でしょう。

「アクションカメラアクセサリー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Hohem『Pro4 アクションカメラ用ジンバル』
SONY(ソニー)『リチャージャブルバッテリパック Xタイプ NP-BX1』
GoPro(ゴープロ)『Enduro バッテリー HERO9/10 ブラック用』
GoPro(ゴープロ)『デュアル バッテリー充電器+予備バッテリー(AADBD-001-AS)』
COOLSHOW『GoPro HERO 10/9 対応 互換バッテリー』
商品名 Hohem『Pro4 アクションカメラ用ジンバル』 SONY(ソニー)『リチャージャブルバッテリパック Xタイプ NP-BX1』 GoPro(ゴープロ)『Enduro バッテリー HERO9/10 ブラック用』 GoPro(ゴープロ)『デュアル バッテリー充電器+予備バッテリー(AADBD-001-AS)』 COOLSHOW『GoPro HERO 10/9 対応 互換バッテリー』
商品情報
特徴 3600mAhのバッテリーにもなるスタビライザー SONYのアクションカムのHDRシリーズなどに 低温環境でパフォーマンスを大きく向上 長時間の撮影をする方は持っておくと安心! 容量1800mAhの互換バッテリーと充電器
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アクションカメラのアクセサリーの売れ筋をチェック

Amazonでのアクションカメラのアクセサリーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:アクションカメラのアクセサリーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

アクションカメラの関連記事はこちら

長時間の撮影に不可欠な予備バッテリー

ITガジェット・家電ライター:荒俣 浩二

ITガジェット・家電ライター

アクションカメラのバッテリーのおすすめ商品はいかがでしたか?

長時間の撮影には予備のバッテリーや外部電源が不可欠です。

専用の予備バッテリーが手に入れば一番ですが、それが難しい場合は汎用的なモバイルバッテリーやポータブル電源を使うのも一つの手です。

記事を参考にしながら、最適なアクションカメラのバッテリーを選んでくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button