ベッドフレームとは
ベッドフレームは、マットレスを除いたフレーム部分(ベッドの枠)を指します。サイズは、マットレス同様に、シングル~キングサイズまであります。
比較するポイントには、脚付きかロータイプか、収納や折り畳みは必要か、どんな素材なのか(木製、パイプ製、ファブリック製、レザー製)があります。
また、通気性を気にするなら、すのこタイプ、スペースを有効活用したいならロフトタイプという選択肢も。置く部屋の広さや生活スタイルに合うかどうか、事前によく検討しましょう。
セミダブルのベッドフレームを選ぶポイント
セミダブルのベッドフレームを選ぶのポイントは下記の通り。
【1】高さ
【2】機能性
【3】素材
【4】オプション
これらを抑えることで、より具体的に欲しいセミダブルのベッドフレームを知ることができます。
詳細は下記でご紹介しているので参考にしてみてください。
セミダブルのベッドフレームおすすめ5選
セミダブルのベッドフレームでおすすめの商品を紹介します。
「自分らしさを手に入れよう」をコンセプトに、さまざまなライフスタイルを実現するZinus(ジヌス)。耐久性と安定性に優れたベッドフレームは、組み立てが簡単なのがうれしいポイントです。
なお、「エコテックススタンダード100」という、世界水準の有害物質規制の認証も取得しています。
※各社通販サイトの 2025年03月31日時点 での税込価格
サイズ | 195x122㎝ |
---|---|
高さ | 35.5㎝ |
耐荷重 | ‐ |
素材 | スチール |
サイズ | 195x122㎝ |
---|---|
高さ | 35.5㎝ |
耐荷重 | ‐ |
素材 | スチール |
部屋が広く感じるロースタイルのベッドフレーム
高さがあると部屋に圧迫感を感じやすいですが、こちらのベッドフレームは高さ12㎝と部屋が広く感じるロースタイルのベッドフレームになっています。ヘッドボードは、うれしい照明とコンセント付き。メガネやティッシュなどの小物も置いておくことができます。
※各社通販サイトの 2023年11月29日時点 での税込価格
サイズ | 120cm×209㎝ |
---|---|
高さ | 12㎝(ヘッドボードの最上部は58㎝) |
耐荷重 | 200㎏ |
素材 | 合成樹脂化粧パーティクルボード |
サイズ | 120cm×209㎝ |
---|---|
高さ | 12㎝(ヘッドボードの最上部は58㎝) |
耐荷重 | 200㎏ |
素材 | 合成樹脂化粧パーティクルボード |
メッシュ床面がカビやダニ、湿気とは無縁
汗かきさんにうれしい床板がメッシュ状のベッドフレーム。常に新鮮な空気と触れるので、カビやダニ、湿気とは無縁となっています。便利が棚には、1500W対応の2口コンセントを完備。また、極太パイプを使ったことで、横揺れにも強くなっています。
※各社通販サイトの 2025年03月31日時点 での税込価格
サイズ | 120×219㎝ |
---|---|
高さ | 31㎝ |
耐荷重 | 200㎏ |
素材 | スチール 、棚:MDFボード |
サイズ | 120×219㎝ |
---|---|
高さ | 31㎝ |
耐荷重 | 200㎏ |
素材 | スチール 、棚:MDFボード |
3段階の高さ調節が可能
ボルトつきの足を回すだけで、約9.5㎝、約20.1㎝、約33.5㎝の3段階の高さ調節が可能です。フレームの両サイドには、2口コンセントで寝ながらの充電ができたり、ちょっとした雑誌を収納できるスペースもあります。
※各社通販サイトの 2023年11月29日時点 での税込価格
サイズ | 約121×約208.5×約59.5㎝ |
---|---|
高さ | 約9.5㎝、約20.1㎝、約33.5㎝の3段階 |
耐荷重 | 200㎏ |
素材 | フレーム:突板+合板、脚部:パイン材、棚(背板・底板・仕切り板):天然木化粧合板、すのこ:LVL積層合板 |
サイズ | 約121×約208.5×約59.5㎝ |
---|---|
高さ | 約9.5㎝、約20.1㎝、約33.5㎝の3段階 |
耐荷重 | 200㎏ |
素材 | フレーム:突板+合板、脚部:パイン材、棚(背板・底板・仕切り板):天然木化粧合板、すのこ:LVL積層合板 |
折りたたむとそのまま布団が干せる
敷布団の下に敷くだけで、湿気対策が可能な天然桐材を使った折りたたみベッドフレーム。折山を作った後、そのまま布団を干すことができるため、陽の光を吸収したフカフカの布団で眠れます。
※各社通販サイトの 2023年11月29日時点 での税込価格
サイズ | 120×196㎝ |
---|---|
高さ | 約4㎝ |
耐荷重 | 180kg |
素材 | 天然桐材 |
サイズ | 120×196㎝ |
---|---|
高さ | 約4㎝ |
耐荷重 | 180kg |
素材 | 天然桐材 |
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 高さ | 耐荷重 | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ZINUS『メタル ベッドフレーム セミダブル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年03月31日時点 での税込価格 |
195x122㎝ | 35.5㎝ | ‐ | スチール | |
ベストバリュースタイル『セミダブル ベッドフレーム』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2023年11月29日時点 での税込価格 |
部屋が広く感じるロースタイルのベッドフレーム | 120cm×209㎝ | 12㎝(ヘッドボードの最上部は58㎝) | 200㎏ | 合成樹脂化粧パーティクルボード |
WLIVE『パイプベッド ベッドフレーム セミダブル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年03月31日時点 での税込価格 |
メッシュ床面がカビやダニ、湿気とは無縁 | 120×219㎝ | 31㎝ | 200㎏ | スチール 、棚:MDFボード |
アイリスオーヤマ『棚付きスノコベッド(TKSB-SD)』 |
|
※各社通販サイトの 2023年11月29日時点 での税込価格 |
3段階の高さ調節が可能 | 約121×約208.5×約59.5㎝ | 約9.5㎝、約20.1㎝、約33.5㎝の3段階 | 200㎏ | フレーム:突板+合板、脚部:パイン材、棚(背板・底板・仕切り板):天然木化粧合板、すのこ:LVL積層合板 |
タンスのゲン『すのこマット 折りたたみ 二つ折り セミダブル』 |
|
※各社通販サイトの 2023年11月29日時点 での税込価格 |
折りたたむとそのまま布団が干せる | 120×196㎝ | 約4㎝ | 180kg | 天然桐材 |
各通販サイトのランキングを見る セミダブルのベッドフレームの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのセミダブルのベッドフレームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほかのベッドフレームや関連商品はこちら
最後に|エキスパートのアドバイス
一人暮らしで寝相が悪いならセミダブルを
セミダブルのベッドフレームを選ぶポイント、おすすめ商品をご紹介しました。一人暮らしで寝相が悪いなら、シングルサイズよりも横幅が約20㎝ほど広いセミダブルがいいでしょう。
安心してぐっすり眠ることができる良質な睡眠が取れれば、翌日の仕事などのパフォーマンスにも影響するので、ぜひ検討してみてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「住まい・DIY」「家具・インテリア」カテゴリを担当。生活情報雑誌の編集を15年以上で、お宅訪問取材も多数経験。DIY歴は7~8年ほどで、壁のペンキ塗りや壁紙チェンジなどもチャレンジ済み。初心者でもモノ選びがしやすい記事をお届けします!