商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 設置方法 | サイズ | 重量 | 材質 | カラー | セット内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Richell(リッチェル)『階段の上でも使える木のバリアフリーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
片開きドアで階段上でも安心! | 壁に固定(ネジ) | 幅74~114×高さ82.5cm | 4.1kg | 天然木、積層材、スチール、ポリプロピレンほか | ブラウン | 本体、取りつけ金具 |
BabyDan(ベビーダン)『ベビーゲート マルチダンウッド』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
40cmも伸縮するのでさまざまな場所で使いやすい | 壁に固定(ネジ) | 幅60.5~102×高さ75×幅2~4cm | 3.6kg | 木、プラスチック | ナチュラルウッド | 本体、取りつけ金具 |
BabyDan(ベビーダン)『フレックスフィット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
階段での使用にぴったりな機能 | 壁に固定(ネジ) | 幅69~106.5×高さ75cm | 3.6kg | 木、プラスチック | ナチュラルウッド、ホワイトウッド | 本体、取りつけ金具 |
DUOGIO『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
使わないときはコンパクトに収納できる巻き取り式 | 壁に固定(両面テープ/ネジ) | 幅140×高さ86cm | 2.25kg | メッシュ布、プラスチック | ホワイト、グレー、ブラック | 本体、貼り付けパーツ、ネジつけパーツ |
日本育児『おくだけとおせんぼ おくトビラ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
持ち運びかんたん! すぐに設置できて便利 | 自立式(置くだけ) | 約 幅82~122cm×奥行48~61cm | 6kg | スチール、ポリエステル、ナイロン、ABS樹脂 | つみき(ブラウン)、リーフ(ベージュ)、きのみ(グレー) | 本体 |
日本育児『ちょっとおくだけとおせんぼ スマートワイド』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
1台で多目的に活用できる! | 自立式(置くだけ) | 幅108~271×奥行き65×高さ60cm(展開時) | 約7.4kg | スチール、ポリエステル、ナイロン | ブラウンドット、ライトグレードット、ブラウン | 本体 |
日本育児『キッズパーテーション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
形状を変えて自由に設置できる | 自立式(置くだけ) | 幅83.5~361×高さ61cm | 10.8kg | ポリエチレン | カラフル、ブラウン | 本体 |
日本育児『おくだけドアーズ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
しっかりと厚みがあって倒れにくい | 自立式(置くだけ) | 幅75~102×高さ72cm | 6kg | パイン材、ポリプロピレン、スチール、ABS樹脂、ポリアミド | ナチュラル、ダークブラウン | 扉パネル、拡張フレーム×2、セーフティプレート、スタンドフレーム、ジョイント(上)×2、ジョイント(下)×2、すべり止めマット |
Nebio(ネビオ)『ソノバdeゲートF』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
工具なしでかんたん組み立て | 自立式(置くだけ) | 幅79~163×奥行60×高さ63cm | 5.25kg | シリコン、ポリエチレン | ホワイト | 本体、固定具 |
GU MODE『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
アレンジの幅が広く、ベビーサークルとしても | 自立式(置くだけ) | 幅260×高さ60cm | - | HDPE(高密度ポリエチレン) | ベージュ、グレー、ピンク | 本体 |
ニトリ『木製ベビーサークル 扉付き』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
周りがよく見えるので子どもも安心 | 自立式(置くだけ) | 幅174×奥行174×高さ67cm(正方形に設置した場合) | 14kg | 縦桟:パイン材、上下桟:ブナ材 | ナチュラル、ホワイト | 本体、直線ジョイント、角ジョイント |
BabyDan(ベビーダン)『Premier(プレミア)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
横幅の伸縮可能! 設置もかんたんなつっぱり式 | 突っ張り式 | 幅73.5~79.6×高さ73cm | 5.4kg | 鉄 | 白、黒、シルバー | 本体 |
シンセーインターナショナル『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
取り付けも簡単!片手でロック解除できる | 突っ張り式 | 本体:70~81cm、拡張:80~91cm | 約4.4kg | 本体材質:スチール・ABS | サンドベージュ、チャコールグレー、ネイビーブルー、ホワイト | 本体、拡張フレーム1枚 |
西松屋 Smart Angel『シンプルフェンスS グレー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
西松屋のコスパゲート。シンプルデザイン! | 突っ張り式 | 幅60~90、高さ60cm | - | - | グレー | 本体 |
タンスのゲン『木製 ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
タンスのゲンの人気商品! 木製で景観を邪魔しない | 突っ張り式 | 74~84×奥行4×高さ74.4cm | 約3kg | ビーチ材(ラッカー塗装) | ナチュラル | 本体 |
日本育児 『スマートゲイト プレミアムクリア』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
ベビーゲート越しに子どもの姿を確認できる | 突っ張り式 | 幅67×高さ91cm | 7kg | ポリエチレン、スチール、ABS樹脂、ポリカーボネート | プレミアムクリア | 本体、拡張フレーム×2、ステップカバー、取りつけ部品 |
タンスのゲン『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
インテリアになじむシンプルなデザイン | 突っ張り式 | 幅75~95×高さ75cm | 5.5kg | スチール、ABS樹脂 | ホワイト、アッシュグレー、ベージュ | 本体、拡張パーツ |
Lascal(ラスカル)『キディガード アヴァント』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
おしゃれなロール式ベビーゲート | 固定式(ネジ) | 幅9~120×高さ80cm | 2.16kg | 本体:アルミニウム、ポリアセタール樹脂、ポリアミド6、ポリアミドほか/ロール:非フタル酸系PVC/ロール受け板:ポリアミド | ホワイト | 本体 |
タンスのゲン『つまづきにくいバリアフリーベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
段差がまるいのでつまづきにくい | 突っ張り式 | 幅70×高さ76cm | 4kg | ビーチ材、スチール | ナチュラル、グレージュ | 本体 |
日本育児『シーズフリー 段差が小さいベビーゲート ローステップゲイト』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
段差が低く子どもも通りやすい | 突っ張り式 | 幅73~89×高さ73.5cm | 4.5kg | スチール、ABS樹脂、ポリアミド | ミルクホワイト | 本体、拡張フレーム、補助ソケット、取りつけ金具 |
UNNIK『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
ぶつかっても痛くないメッシュ素材 | 壁に固定(ネジ、両面テープ) | 幅140cm×高さ86cm | - | プラスチック、メッシュ布 | ホワイト、グレー | 本体 |
BABELIO『木の模様の金属製ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
片手でかんたんに開閉できる | 突っ張り式 | 66-94cm×76cm | 5.7kg | 金属 | 木目柄 | 本体、取りつけ金具 |
GREEN LIFE(グリーンライフ)『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
扉が前後どちらにも開くので使い勝手がいい | 突っ張り式 | 幅69~90×高さ65cm | 3kg | スチール、ABS樹脂 | ホワイト | 本体、拡張フレーム、取りつけ金具 |
LINXAS『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
シンプルなホワイトカラーとスタイリッシュデザイン | 突っ張り式 | 幅67~74×高さ76cm | 4.7kg | 鋼鉄フレーム、ABS樹脂 | ホワイト、ブラック | 本体 |
KATOJI(カトージ)『プレミアムインテリアゲート 』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
夜でも見やすい蛍光パーツつき | 突っ張り式 | 幅71~81×奥行き3×高さ75.5cm | 4.4kg | 鋼鉄フレーム、ABS樹脂、スチール、TPR樹脂 | ホワイト | 本体、追加フレーム |
MODERN DECO(モダンデコ)『ベビーゲートワイド』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
上下のWロックでより安全に使用可能 | 突っ張り式 | 幅75~85×高さ78cm | 5.2kg | スチール、ABS樹脂 | グレー、ブラック、ホワイト | 本体、拡張フレーム、キズ防止保護キャップ |
JTC『シンプルベビーゲート ST プラス』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
子どもには解除が難しいドアロック | 突っ張り式 | 幅76~81×奥行4×高さ75.5cm | 4.3kg | スチール、ポリプロピレン | ブラウン×アイボリー | 本体 |
ベビーゲートは必要? 赤ちゃんを危険から守る!
ベビーゲートとは、キッチンや階段など、家の中にある危険な場所へ子どもが侵入するのを防ぐための安全グッズです。
熱いストーブや、落ちたら危ない階段も、赤ちゃんには「危険なもの」という認識はありません。家事の間にちょっと目を離したことで、転落や火傷など重症なケガにつながってしまう可能性もあるのです。
ベビーゲートを設置するメリットは、子どものすぐ側でずっと見張っている必要がなくなること。
少しくらい子どもから目を離しても良い環境を作っておくと、落ち着いて家事にとりかかることができたり、焦らずにトイレや別の部屋に行けたりと、忙しい育児に余裕を与えてくれますよ。
あなたにぴったりのベビーゲートは? タイプ別診断で発見!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
ベビーゲートは、商品によって機能やデザインがさまざまです。まず、どんなベビーゲートがぴったり合うのかチェックしてみてくださいね!
診断チャートで簡単チェック!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
求めるベビーゲートがわかりましたか? タイプ別におすすめ商品を紹介していくので、自分にぴったりのアイテムをみつけてみましょう!
【A】安全性を最重視するなら「ネジ固定式」
「ネジ固定式」は、壁に穴を開けて設置するタイプです。ネジで強力に固定できるため、赤ちゃんが寄りかかっても、外れないようになっています。階段上にベビーゲートを設置したいときにも安心して使用できるでしょう。
壁にネジの跡がつくため、賃貸の場合は取り付けても問題ないかを事前に確認しておきましょう。
【B】設置のしやすさを最重視するなら「置くだけタイプ」
自立するタイプは、壁に固定する手間や穴が開く心配がなく、設置場所を選ばずに使えるのが魅力。
キッチンやお風呂、ストーブやヒーターの前など、シーンに応じて使い分けることができます。
【C】安全性と設置しやすさの両方を求めるなら「突っ張り式」
突っ張りタイプは、壁と壁の間に突っ張り棒を固定して設置します。壁に穴を開けずに設置できるうえ、赤ちゃんが寄りかかっても倒れない頑丈さが魅力です。
壁に穴を開けたくない人や、賃貸の部屋で使用したいときにぴったり。
壁や商品によっては、突っ張り棒の跡が残ってしまったり、壁がへこんでしまったりすることがあるため、ウォールセーバーを活用して、壁を保護しておくと安心ですよ。
【D】デザイン性を重視するなら「おしゃれなベビーゲート」
リビングなどの人目に付く場所にベビーゲートを設置したい場合は、デザイン性の高い商品がおすすめ。
特にプラスチック製はカラーバリエーションが豊富で、ブラックやホワイトの他に、ベージュやグレージュなどのおしゃれなカラーの商品が増えています。
また、スチール製や木製など、家具やインテリアと調和のとれた素材を選ぶと良いでしょう。
【E】コスパを重視するなら「安い値段で買えるベビーゲート」
ベビーゲートは、赤ちゃんが動き回るようになる頃から、言葉が通じるようになる頃まで使う方がほとんど。ずっと使い続けるものではなく、一時的に設置しておくものなので、なるべくコストをおさえたいと考えている人も多いでしょう。
サイズによりますが、人気メーカーである西松屋やカトージからも5,000円以下で購入できる商品が販売されています。必要な機能を絞り込めば、価格を抑えることができるでしょう。
また、価格も重要ですが、SGマークがついているものなど、国内外の安全基準を満たしているかもあわせてチェックしておくと安心です。
使い勝手や安全性を高める機能もチェック!

マイナビおすすめナビ編集部
より安全性を高め、使いやすくするためにも、「高さ」「ロック機能」「抜け出しにくさ」「通りやすさ」「視認性」といったポイントについても確認しておきましょう。
ゲートの高さ
2歳前後になると、ゲートにぶら下がったりゲートを乗り越えようとしたりする可能性があります。高さが75cm以上でゲートに手をかけにくくなっている商品を選ぶようにしましょう。最低でも60cm程あれば、自力で乗り越えることは少ないでしょう。
ロック機能
扉付きのベビーゲートを選ぶなら、ダブルロックやオートクローズ機能が付いていると便利です。
ダブルロックは、ロックするところが2カ所あり、子どもが簡単に開けられない構造になっています。また、オートクローズ機能は、通った後に扉が自動的に閉まってくれる仕組みになっていて、閉め忘れ防止に効果的です。
抜け出しにくさ
幅が狭いものを通路に設置すると、サイズが合わず隙間から子どもが抜け出してしまう可能性があります。できるだけ、設置場所と商品の最小取りつけ幅が近いものを選ぶと隙間ができにくくなるため安心です。
通りやすさ
リビングやキッチンなど、よく通る場所に設置する場合は通りやすさも重要なポイントになります。頻繁に通る生活動線には、扉付きで段差が低いものがおすすめ。なかでも段差が低いものやスロープがついているものは、意識しなくても足をぶつけたり引っかけたりしにくく、スムーズに通ることができますよ。
視認性
離れた場所からも子どもの様子がしっかりと確認できるよう、視認性がよいものを選ぶのが大切です。柵の隙間が広い商品や、柵の1本1本が細くなっているものがおすすめです。メッシュは色の濃さや透明度によって見えやすさが異なるので注意しましょう。
【目的別】おすすめのベビーゲート
ここからは、目的別にベビーゲートのおすすめ商品を紹介します。
しっかり固定できる「ネジ固定式」
安全性に優れていて倒れないベビーゲートを探している方におすすめのネジで固定するタイプを紹介します。
片開きドアで階段上でも安心!
こちらの商品は、足もとに段差がなくスムーズに通れるバリアフリー設計です。ネジ固定式でしっかりと取り付けられるため、階段下はもちろん、階段上にも設置できます。ドアは階段側に開かないように作られているため、転落する心配もなく安心して使えますね。オートロック機能もしっかり備えています。
触ってもひんやりしないぬくもりのある木製で、幅は設置する間口にあわせられるのもうれしいポイントです。
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
設置方法 | 壁に固定(ネジ) |
---|---|
サイズ | 幅74~114×高さ82.5cm |
重量 | 4.1kg |
材質 | 天然木、積層材、スチール、ポリプロピレンほか |
カラー | ブラウン |
セット内容 | 本体、取りつけ金具 |
設置方法 | 壁に固定(ネジ) |
---|---|
サイズ | 幅74~114×高さ82.5cm |
重量 | 4.1kg |
材質 | 天然木、積層材、スチール、ポリプロピレンほか |
カラー | ブラウン |
セット内容 | 本体、取りつけ金具 |
40cmも伸縮するのでさまざまな場所で使いやすい
ヨーロッパのブナ材を使用した温かみのあるベビーゲートです。約40cmも伸縮するので、さまざまな場所で使用できる使い勝手のよさが大きな魅力。壁に固定できるため耐久性が高く、子どもが寄りかかってしまっても安心です。
温かみのある木材の風合いは、さまざまなお部屋の雰囲気にマッチしてくれるでしょう。
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
設置方法 | 壁に固定(ネジ) |
---|---|
サイズ | 幅60.5~102×高さ75×幅2~4cm |
重量 | 3.6kg |
材質 | 木、プラスチック |
カラー | ナチュラルウッド |
セット内容 | 本体、取りつけ金具 |
設置方法 | 壁に固定(ネジ) |
---|---|
サイズ | 幅60.5~102×高さ75×幅2~4cm |
重量 | 3.6kg |
材質 | 木、プラスチック |
カラー | ナチュラルウッド |
セット内容 | 本体、取りつけ金具 |
階段での使用にぴったりな機能
木を基調とした温かみのあるデザインで、インテリアによくなじみます。こちらのベビーゲートは一方向にしか開かないため、階段での使用にぴったりです。また、壁固定式で足元に段差ができないので、足が引っかかることなくスムーズに移動できます。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 壁に固定(ネジ) |
---|---|
サイズ | 幅69~106.5×高さ75cm |
重量 | 3.6kg |
材質 | 木、プラスチック |
カラー | ナチュラルウッド、ホワイトウッド |
セット内容 | 本体、取りつけ金具 |
設置方法 | 壁に固定(ネジ) |
---|---|
サイズ | 幅69~106.5×高さ75cm |
重量 | 3.6kg |
材質 | 木、プラスチック |
カラー | ナチュラルウッド、ホワイトウッド |
セット内容 | 本体、取りつけ金具 |
使わないときはコンパクトに収納できる巻き取り式
使用しないときはクルクルと巻いて収納できるため、省スペースで邪魔にならないのが魅力です。柵のようにすきまがないため、挟まったりぶつかってケガをしたりする心配がないのが魅力。子どもが開けられないないよう、安全ロックつきです。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 壁に固定(両面テープ/ネジ) |
---|---|
サイズ | 幅140×高さ86cm |
重量 | 2.25kg |
材質 | メッシュ布、プラスチック |
カラー | ホワイト、グレー、ブラック |
セット内容 | 本体、貼り付けパーツ、ネジつけパーツ |
設置方法 | 壁に固定(両面テープ/ネジ) |
---|---|
サイズ | 幅140×高さ86cm |
重量 | 2.25kg |
材質 | メッシュ布、プラスチック |
カラー | ホワイト、グレー、ブラック |
セット内容 | 本体、貼り付けパーツ、ネジつけパーツ |
とにかく設置が簡単!「置くだけ」
置くだけで使用できる自立タイプのベビーゲートを紹介します。
持ち運びかんたん! すぐに設置できて便利
こちらの商品は、キッチンや水まわりのガードにぴったり。ドアの前にはセーフティープレートがあり、赤ちゃんが乗ることで重しとなり、ゲートが倒れにくくなります。
ドアのロックは、赤ちゃんにはかんたんに開けられないようになっています。ただし、設置するときは、支えとなる本体の両端が壁や柱などにあたる場所に置くようにしましょう。
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 約 幅82~122cm×奥行48~61cm |
重量 | 6kg |
材質 | スチール、ポリエステル、ナイロン、ABS樹脂 |
カラー | つみき(ブラウン)、リーフ(ベージュ)、きのみ(グレー) |
セット内容 | 本体 |
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 約 幅82~122cm×奥行48~61cm |
重量 | 6kg |
材質 | スチール、ポリエステル、ナイロン、ABS樹脂 |
カラー | つみき(ブラウン)、リーフ(ベージュ)、きのみ(グレー) |
セット内容 | 本体 |

1台で多目的に活用できる!
折り曲げて形状を変えられ、幅108cm(コの字)から271cm(直列)まで対応できる自立式のベビーゲートです。高さは約60cmなので大人ならまたいで通過できます。
テレビ前のガードはもちろん、部屋のコーナーに設置して赤ちゃんの遊び場を作ることもできます。ネットがメッシュ素材で通気性がいいので、扇風機のガードとして使ってもいいですね。さまざまな使い方ができ、折りたたんで収納もしやすいので、ひとつのベビーガードで済ませたいという方におすすめです。
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 幅108~271×奥行き65×高さ60cm(展開時) |
重量 | 約7.4kg |
材質 | スチール、ポリエステル、ナイロン |
カラー | ブラウンドット、ライトグレードット、ブラウン |
セット内容 | 本体 |
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 幅108~271×奥行き65×高さ60cm(展開時) |
重量 | 約7.4kg |
材質 | スチール、ポリエステル、ナイロン |
カラー | ブラウンドット、ライトグレードット、ブラウン |
セット内容 | 本体 |
形状を変えて自由に設置できる
部屋の間仕切りとして使用できるベビーゲートです。折り曲げて、テレビやAV機器のガードとしても活用できます。ポイントは、パネルを組み合わせて形状や長さを変えられる自由度の高さ。カラフルとブラウンの2色展開で、お部屋の雰囲気にあわせて選べます。
間仕切りとして使用するときは、スタンドとサイドパネルで倒れにくくなっているので安心です。活動量が増えてくる6カ月~2歳ごろまでと長く使えるのもうれしいですね。
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 幅83.5~361×高さ61cm |
重量 | 10.8kg |
材質 | ポリエチレン |
カラー | カラフル、ブラウン |
セット内容 | 本体 |
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 幅83.5~361×高さ61cm |
重量 | 10.8kg |
材質 | ポリエチレン |
カラー | カラフル、ブラウン |
セット内容 | 本体 |
しっかりと厚みがあって倒れにくい
自立するので壁に固定する必要がなく、設置に時間がかかりません。場所を選ばないため、部屋の真ん中で使用することも可能です。また、セーフティプレートが扉の前にあり、子どもが乗ることで安定し、倒れにくくなります。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 幅75~102×高さ72cm |
重量 | 6kg |
材質 | パイン材、ポリプロピレン、スチール、ABS樹脂、ポリアミド |
カラー | ナチュラル、ダークブラウン |
セット内容 | 扉パネル、拡張フレーム×2、セーフティプレート、スタンドフレーム、ジョイント(上)×2、ジョイント(下)×2、すべり止めマット |
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 幅75~102×高さ72cm |
重量 | 6kg |
材質 | パイン材、ポリプロピレン、スチール、ABS樹脂、ポリアミド |
カラー | ナチュラル、ダークブラウン |
セット内容 | 扉パネル、拡張フレーム×2、セーフティプレート、スタンドフレーム、ジョイント(上)×2、ジョイント(下)×2、すべり止めマット |
工具なしでかんたん組み立て
組み立てに工具を必要とせず本体も軽いので、ひとりでかんたんに設置できます。扉はWロックできるため、子どもが空けてしまう心配は少ないでしょう。お部屋になじむシンプルなホワイトカラーで、使いやすいのもうれしいポイント。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 幅79~163×奥行60×高さ63cm |
重量 | 5.25kg |
材質 | シリコン、ポリエチレン |
カラー | ホワイト |
セット内容 | 本体、固定具 |
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 幅79~163×奥行60×高さ63cm |
重量 | 5.25kg |
材質 | シリコン、ポリエチレン |
カラー | ホワイト |
セット内容 | 本体、固定具 |
アレンジの幅が広く、ベビーサークルとしても
260cmと幅が広く、パーツごとに角度を調節できるので、部屋や家具の形にそっての設置が可能です。パーツは取り外しが可能で、2つに分割して家のなかで別々に使用できるため、コスパも抜群。子どもの視界を遮らない60cmの高さがちょうどよく、みんなが見えるため安心して遊んでくれるでしょう。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 幅260×高さ60cm |
重量 | - |
材質 | HDPE(高密度ポリエチレン) |
カラー | ベージュ、グレー、ピンク |
セット内容 | 本体 |
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 幅260×高さ60cm |
重量 | - |
材質 | HDPE(高密度ポリエチレン) |
カラー | ベージュ、グレー、ピンク |
セット内容 | 本体 |
周りがよく見えるので子どもも安心
柵が細いので、サークル内から360度周りを見ることができます。そのため、なかで遊んでいる子どもも家族を確認でき、安心できるでしょう。L字型や長方形など、部屋の形に合わせて変形できる使い勝手のよさもうれしいポイントです。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 幅174×奥行174×高さ67cm(正方形に設置した場合) |
重量 | 14kg |
材質 | 縦桟:パイン材、上下桟:ブナ材 |
カラー | ナチュラル、ホワイト |
セット内容 | 本体、直線ジョイント、角ジョイント |
設置方法 | 自立式(置くだけ) |
---|---|
サイズ | 幅174×奥行174×高さ67cm(正方形に設置した場合) |
重量 | 14kg |
材質 | 縦桟:パイン材、上下桟:ブナ材 |
カラー | ナチュラル、ホワイト |
セット内容 | 本体、直線ジョイント、角ジョイント |
設置が簡単で安全な「突っ張り式」
設置がカンタンで頑丈な、突っ張り式のおすすめ商品を紹介します。

横幅の伸縮可能! 設置もかんたんなつっぱり式
独立型キッチンの入口はもちろん、廊下や階段の降り口におすすめなのが、ロック機能付きのドアがついたこちらのベビーゲートです。幅を73.5~79.6cmまで調整でき、別売りのエクステンションを使えば最大119.3cmまで設置できるので、住まいのさまざまな場所に対応できます。
設置方法はクッションパーツのくっついたネジをまわして幅を調整するだけなので、工具もいらず手軽。色は白、黒、シルバーの3色からインテリアにあわせて選びましょう。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅73.5~79.6×高さ73cm |
重量 | 5.4kg |
材質 | 鉄 |
カラー | 白、黒、シルバー |
セット内容 | 本体 |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅73.5~79.6×高さ73cm |
重量 | 5.4kg |
材質 | 鉄 |
カラー | 白、黒、シルバー |
セット内容 | 本体 |
取り付けも簡単!片手でロック解除できる
お家のインテリアに合わせて4色の中から選べるスタイリッシュかつ機能性も高いベビーゲートです。オートクローズ機能があり、90度未満での扉の使用時は、自動で扉が閉まりロックしてくれます。なので閉め忘れる心配がないのでママ・パパにとっては安心。
上下2か所にロックがあり、ダブルロックで扉をしっかり固定してくれるので、子どもが簡単に操作できない使用になっているのもうれしいポイント。
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 本体:70~81cm、拡張:80~91cm |
重量 | 約4.4kg |
材質 | 本体材質:スチール・ABS |
カラー | サンドベージュ、チャコールグレー、ネイビーブルー、ホワイト |
セット内容 | 本体、拡張フレーム1枚 |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 本体:70~81cm、拡張:80~91cm |
重量 | 約4.4kg |
材質 | 本体材質:スチール・ABS |
カラー | サンドベージュ、チャコールグレー、ネイビーブルー、ホワイト |
セット内容 | 本体、拡張フレーム1枚 |
西松屋のコスパゲート。シンプルデザイン!
グリップを回すだけで簡単に取り付けることができる突っ張り方式。壁に穴を開けないので、賃貸でもOK! 赤ちゃんが出入りするのをしっかりとガードしてくれますが、ママやパパはラクラクまたげる絶妙の高さです。
また、向こう側が透けて見えるメッシュ素材なのもポイント。階段の上り下り口側、階段途中などには取り付けることができないので注意が必要です。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅60~90、高さ60cm |
重量 | - |
材質 | - |
カラー | グレー |
セット内容 | 本体 |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅60~90、高さ60cm |
重量 | - |
材質 | - |
カラー | グレー |
セット内容 | 本体 |
タンスのゲンの人気商品! 木製で景観を邪魔しない
タンスのゲンの木製ベビーゲートは、前後に90°開閉する扉がポイントです。ママやパパがサッとドアを開閉でき、オートクローズしてくれます。穴あけ不要のつっぱり式なので、賃貸でも使用できます。
ロックは、安心の上下ロック。上部のつまみをスライドして持ち上げることでサッと解除できます。子どもは簡単に開けることができませんが、大人は簡単に開けることができます。
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 74~84×奥行4×高さ74.4cm |
重量 | 約3kg |
材質 | ビーチ材(ラッカー塗装) |
カラー | ナチュラル |
セット内容 | 本体 |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 74~84×奥行4×高さ74.4cm |
重量 | 約3kg |
材質 | ビーチ材(ラッカー塗装) |
カラー | ナチュラル |
セット内容 | 本体 |
ベビーゲート越しに子どもの姿を確認できる
突っ張り式で丈夫なため、階段の上でも使用できるベビーゲートです。扉の真ん中がクリアな素材になっているので、ゲート越しに子どもの姿を確認することができます。また、拡張フレームを使用すると、1本につき8cm広くなり、さまざまな幅に合わせられるでしょう。
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅67×高さ91cm |
重量 | 7kg |
材質 | ポリエチレン、スチール、ABS樹脂、ポリカーボネート |
カラー | プレミアムクリア |
セット内容 | 本体、拡張フレーム×2、ステップカバー、取りつけ部品 |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅67×高さ91cm |
重量 | 7kg |
材質 | ポリエチレン、スチール、ABS樹脂、ポリカーボネート |
カラー | プレミアムクリア |
セット内容 | 本体、拡張フレーム×2、ステップカバー、取りつけ部品 |
インテリアになじむシンプルなデザイン
こちらのベビーゲートは、ホワイトでデザインがシンプルなため、お部屋の雰囲気を壊しにくいでしょう。壁をキズつけにくい突っ張り式なので、賃貸でも使用でき、拡張パーツで幅を変えられるのが使いやすいポイント。オートクローズ機能でベビーゲートの閉め忘れを防ぎます。
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅75~95×高さ75cm |
重量 | 5.5kg |
材質 | スチール、ABS樹脂 |
カラー | ホワイト、アッシュグレー、ベージュ |
セット内容 | 本体、拡張パーツ |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅75~95×高さ75cm |
重量 | 5.5kg |
材質 | スチール、ABS樹脂 |
カラー | ホワイト、アッシュグレー、ベージュ |
セット内容 | 本体、拡張パーツ |
デザイン性を重視!「おしゃれ」
家のインテリアになじむようなおしゃれなベビーゲートを紹介します。
おしゃれなロール式ベビーゲート
ヨーロッパとアメリカの安全基準をクリアしたベビーガードです。ロールスクリーン状になっていて、ゆっくりと開閉する安全設計がポイント。使用しないときは、すっきりと収納できます。本体はすっきりとした印象のアルミ製で、デザイン性にもすぐれています。
こちらは階段下だけではなく、階段上にも設置できます。もちろん、ロック機能付き。赤ちゃんを抱っこしたまま、片手で操作できるのもうれしいですね。
設置場所に手すりの柱や幅木があるときは、別売りで幅木キットも販売しています。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 固定式(ネジ) |
---|---|
サイズ | 幅9~120×高さ80cm |
重量 | 2.16kg |
材質 | 本体:アルミニウム、ポリアセタール樹脂、ポリアミド6、ポリアミドほか/ロール:非フタル酸系PVC/ロール受け板:ポリアミド |
カラー | ホワイト |
セット内容 | 本体 |
設置方法 | 固定式(ネジ) |
---|---|
サイズ | 幅9~120×高さ80cm |
重量 | 2.16kg |
材質 | 本体:アルミニウム、ポリアセタール樹脂、ポリアミド6、ポリアミドほか/ロール:非フタル酸系PVC/ロール受け板:ポリアミド |
カラー | ホワイト |
セット内容 | 本体 |
段差がまるいのでつまづきにくい
天然木を使用した温かみのあるベビーゲート。子どもも通りやすいように段差を小さくし、バリアフリー性にこだわっています。110度以上開放すると扉が固定されるので、開けたままにすることも可能。子どもが開けにくいWロック設計ですが、大人は片手で解除して解放できます。
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅70×高さ76cm |
重量 | 4kg |
材質 | ビーチ材、スチール |
カラー | ナチュラル、グレージュ |
セット内容 | 本体 |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅70×高さ76cm |
重量 | 4kg |
材質 | ビーチ材、スチール |
カラー | ナチュラル、グレージュ |
セット内容 | 本体 |
段差が低く子どもも通りやすい
段差の高さが1.5cmと低いので、おそうじロボットも通れます。拡張フレームやワイドパネルと併用することで、より幅の広い場所へも取りつけも可能。やさしいミルクホワイトカラーがお部屋によくなじみます。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅73~89×高さ73.5cm |
重量 | 4.5kg |
材質 | スチール、ABS樹脂、ポリアミド |
カラー | ミルクホワイト |
セット内容 | 本体、拡張フレーム、補助ソケット、取りつけ金具 |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅73~89×高さ73.5cm |
重量 | 4.5kg |
材質 | スチール、ABS樹脂、ポリアミド |
カラー | ミルクホワイト |
セット内容 | 本体、拡張フレーム、補助ソケット、取りつけ金具 |
ぶつかっても痛くないメッシュ素材
リール側のロックをかけるとロールドアの伸縮をストップできるので、万が一子どもがフックから外してしまってもケガをする心配は少ないでしょう。取りつける位置によって高さを調整できるため、床とのすきまを埋めることも可能。危ない場所への子どもの侵入を阻止できます。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 壁に固定(ネジ、両面テープ) |
---|---|
サイズ | 幅140cm×高さ86cm |
重量 | - |
材質 | プラスチック、メッシュ布 |
カラー | ホワイト、グレー |
セット内容 | 本体 |
設置方法 | 壁に固定(ネジ、両面テープ) |
---|---|
サイズ | 幅140cm×高さ86cm |
重量 | - |
材質 | プラスチック、メッシュ布 |
カラー | ホワイト、グレー |
セット内容 | 本体 |
片手でかんたんに開閉できる
持ち手のレバーを引き、持ち上げながら押すことで扉が開きます。子どもを抱っこしながらでもかんたんに開閉できるでしょう。扉は、90度未満の開き具合にすると自動で閉まるようになっているため、開きっぱなしによる事故が減ります。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 66-94cm×76cm |
重量 | 5.7kg |
材質 | 金属 |
カラー | 木目柄 |
セット内容 | 本体、取りつけ金具 |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 66-94cm×76cm |
重量 | 5.7kg |
材質 | 金属 |
カラー | 木目柄 |
セット内容 | 本体、取りつけ金具 |
コスパ重視派におすすめ「安い」
「とにかくコストを抑えたい!」という方におすすめの、5,000円前後で購入できる安いベビーゲートを紹介します。
※価格は記事執筆時点のものになります。タイムセールも含みます。購入時の価格はご自身でご確認をお願いします。
扉が前後どちらにも開くので使い勝手がいい
扉は前後両方に開閉可能なため、子どもが扉の手前にいても開けます。オートクローズ機能もあり、閉め忘れる心配もないでしょう。
高さがそこまでないので、手すりのある階段の下へも取りつけが可能です。場所を選ばず設置できるシンプルなデザインも魅力。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅69~90×高さ65cm |
重量 | 3kg |
材質 | スチール、ABS樹脂 |
カラー | ホワイト |
セット内容 | 本体、拡張フレーム、取りつけ金具 |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅69~90×高さ65cm |
重量 | 3kg |
材質 | スチール、ABS樹脂 |
カラー | ホワイト |
セット内容 | 本体、拡張フレーム、取りつけ金具 |
シンプルなホワイトカラーとスタイリッシュデザイン
突っ張りタイプなので、取りつける際に壁に穴を開ける必要がありません。また、保育士が監修したダブルロックを採用! ロックが上下2カ所にあるため、子どもが開けてしまう心配は少ないでしょう。扉はどちらにも開くので、スムーズに出入りできます。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅67~74×高さ76cm |
重量 | 4.7kg |
材質 | 鋼鉄フレーム、ABS樹脂 |
カラー | ホワイト、ブラック |
セット内容 | 本体 |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅67~74×高さ76cm |
重量 | 4.7kg |
材質 | 鋼鉄フレーム、ABS樹脂 |
カラー | ホワイト、ブラック |
セット内容 | 本体 |
夜でも見やすい蛍光パーツつき
追加パーツも使用することで、幅広い開口部に対応できるベビーゲート。ワンタッチで開閉できるので、荷物を持ちながらでもかんたんに使用できます。また、ベビーゲートの足元に蛍光パーツがついているため、暗いところでもゲートの存在に気づきやすいでしょう。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅71~81×奥行き3×高さ75.5cm |
重量 | 4.4kg |
材質 | 鋼鉄フレーム、ABS樹脂、スチール、TPR樹脂 |
カラー | ホワイト |
セット内容 | 本体、追加フレーム |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅71~81×奥行き3×高さ75.5cm |
重量 | 4.4kg |
材質 | 鋼鉄フレーム、ABS樹脂、スチール、TPR樹脂 |
カラー | ホワイト |
セット内容 | 本体、追加フレーム |
上下のWロックでより安全に使用可能
EUの安全基準に合格した高品質なベビーゲートです。ゲート下部には回転式ロックがあり、上部のスライド式ロックと併用することで、より安全に使用できるでしょう。ホワイトやライトグレーなど、部屋の雰囲気になじむカラーが展開されています。
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅75~85×高さ78cm |
重量 | 5.2kg |
材質 | スチール、ABS樹脂 |
カラー | グレー、ブラック、ホワイト |
セット内容 | 本体、拡張フレーム、キズ防止保護キャップ |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅75~85×高さ78cm |
重量 | 5.2kg |
材質 | スチール、ABS樹脂 |
カラー | グレー、ブラック、ホワイト |
セット内容 | 本体、拡張フレーム、キズ防止保護キャップ |
子どもには解除が難しいドアロック
扉のロックは、2つのボタンを同時に押しながら扉を軽く持ち上げると開きます。大人はかんたんに開けますが、子どもにとっては難しい仕様がポイント。
また、壁に接する部分はゴム製樹脂のため、壁をキズつけずに設置でき、かつすべりにくい点も魅力です。
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅76~81×奥行4×高さ75.5cm |
重量 | 4.3kg |
材質 | スチール、ポリプロピレン |
カラー | ブラウン×アイボリー |
セット内容 | 本体 |
設置方法 | 突っ張り式 |
---|---|
サイズ | 幅76~81×奥行4×高さ75.5cm |
重量 | 4.3kg |
材質 | スチール、ポリプロピレン |
カラー | ブラウン×アイボリー |
セット内容 | 本体 |
【ママたちが厳選】おすすめのベビーゲート みんなに人気のベビーゲートはこれ!
ここからは、ベビーゲートを購入したママたちがイチオシの商品を紹介。5点満点で「コスパ」「設置のしやすさ」「開閉のしやすさ」を評価してもらいました。イチオシのポイント、おすすめする理由や口コミもぜひ参考にしてください!
その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者
コスパがよく丈夫で安心なベビーゲート
スチール素材で開閉時のロック音が少し大きめですが、機能性には問題なくコスパのよいベビーゲートです。設置もものすごくかんたんで耐久性も今のところ問題ないので、コスパ重視のご家庭におすすめです。(E.Y.さん/女性/42歳/会社員)
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
設置のしやすさ | ★★★★★ |
開閉のしやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
設置のしやすさ | ★★★★★ |
開閉のしやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
見た目もかっこよく安全性もばっちり
届いてみると、とても軽いことに驚きました! 軽いのにつくりはしっかりしていて丈夫です。賃貸ですが、ツーバイフォー材を使用すれば設置ができました。開けるときに力がいるので、子どもには開けられないため安心です。(M.M.さん/女性/38歳/パート)
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
設置のしやすさ | ★★★★☆ |
開閉のしやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
設置のしやすさ | ★★★★☆ |
開閉のしやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |

愛用者
使わないときはコンパクトになり安心
設置は少し苦労しましたが、日曜大工するほどではないです。取り付けてみると、子どもが揺らしたりしてもびくともしません。巻き取り式のため、開けっ放しにしたいときでも場所をとらず、邪魔にならないのも気に入っているポイントです。(K.S.さん/女性/35歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
設置のしやすさ | ★★★☆☆ |
開閉のしやすさ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.7点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
設置のしやすさ | ★★★☆☆ |
開閉のしやすさ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.7点 |

愛用者
置き型なので設置もかんたん!
キッチンとリビングの間に突っ張れる壁がなかったので、置き型ゲートを購入。またぐタイプではなく開閉式なので、よく通る場所でもスムーズです。セーフティプレートがついているため、子供がもたれかかっても倒れません。ロックは4歳以降にならないと自力で開けるのはむずかしいので、小さい子どもがいる我が家にもぴったりです。(Y.M.さん/女性/36歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
設置のしやすさ | ★★★★★ |
開閉のしやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
設置のしやすさ | ★★★★★ |
開閉のしやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.7点 |

愛用者
開け閉めがかんたんで使い勝手がいい!
プレゼントでもらいました。開け閉めの音が少し大きいですが、開けやすく前後に開くのでとても便利。子どもでは開けられないのもとてもいい点です。幅も調整できて高さもちゃんとあり、しっかりとしているので長く使えそうです。(S.T.さん/女性/27歳/パート)
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
設置のしやすさ | ★★★★☆ |
開閉のしやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
設置のしやすさ | ★★★★☆ |
開閉のしやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
「ベビーゲート」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 設置方法 | サイズ | 重量 | 材質 | カラー | セット内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Richell(リッチェル)『階段の上でも使える木のバリアフリーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
片開きドアで階段上でも安心! | 壁に固定(ネジ) | 幅74~114×高さ82.5cm | 4.1kg | 天然木、積層材、スチール、ポリプロピレンほか | ブラウン | 本体、取りつけ金具 |
BabyDan(ベビーダン)『ベビーゲート マルチダンウッド』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
40cmも伸縮するのでさまざまな場所で使いやすい | 壁に固定(ネジ) | 幅60.5~102×高さ75×幅2~4cm | 3.6kg | 木、プラスチック | ナチュラルウッド | 本体、取りつけ金具 |
BabyDan(ベビーダン)『フレックスフィット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
階段での使用にぴったりな機能 | 壁に固定(ネジ) | 幅69~106.5×高さ75cm | 3.6kg | 木、プラスチック | ナチュラルウッド、ホワイトウッド | 本体、取りつけ金具 |
DUOGIO『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
使わないときはコンパクトに収納できる巻き取り式 | 壁に固定(両面テープ/ネジ) | 幅140×高さ86cm | 2.25kg | メッシュ布、プラスチック | ホワイト、グレー、ブラック | 本体、貼り付けパーツ、ネジつけパーツ |
日本育児『おくだけとおせんぼ おくトビラ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
持ち運びかんたん! すぐに設置できて便利 | 自立式(置くだけ) | 約 幅82~122cm×奥行48~61cm | 6kg | スチール、ポリエステル、ナイロン、ABS樹脂 | つみき(ブラウン)、リーフ(ベージュ)、きのみ(グレー) | 本体 |
日本育児『ちょっとおくだけとおせんぼ スマートワイド』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
1台で多目的に活用できる! | 自立式(置くだけ) | 幅108~271×奥行き65×高さ60cm(展開時) | 約7.4kg | スチール、ポリエステル、ナイロン | ブラウンドット、ライトグレードット、ブラウン | 本体 |
日本育児『キッズパーテーション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
形状を変えて自由に設置できる | 自立式(置くだけ) | 幅83.5~361×高さ61cm | 10.8kg | ポリエチレン | カラフル、ブラウン | 本体 |
日本育児『おくだけドアーズ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
しっかりと厚みがあって倒れにくい | 自立式(置くだけ) | 幅75~102×高さ72cm | 6kg | パイン材、ポリプロピレン、スチール、ABS樹脂、ポリアミド | ナチュラル、ダークブラウン | 扉パネル、拡張フレーム×2、セーフティプレート、スタンドフレーム、ジョイント(上)×2、ジョイント(下)×2、すべり止めマット |
Nebio(ネビオ)『ソノバdeゲートF』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
工具なしでかんたん組み立て | 自立式(置くだけ) | 幅79~163×奥行60×高さ63cm | 5.25kg | シリコン、ポリエチレン | ホワイト | 本体、固定具 |
GU MODE『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
アレンジの幅が広く、ベビーサークルとしても | 自立式(置くだけ) | 幅260×高さ60cm | - | HDPE(高密度ポリエチレン) | ベージュ、グレー、ピンク | 本体 |
ニトリ『木製ベビーサークル 扉付き』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
周りがよく見えるので子どもも安心 | 自立式(置くだけ) | 幅174×奥行174×高さ67cm(正方形に設置した場合) | 14kg | 縦桟:パイン材、上下桟:ブナ材 | ナチュラル、ホワイト | 本体、直線ジョイント、角ジョイント |
BabyDan(ベビーダン)『Premier(プレミア)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
横幅の伸縮可能! 設置もかんたんなつっぱり式 | 突っ張り式 | 幅73.5~79.6×高さ73cm | 5.4kg | 鉄 | 白、黒、シルバー | 本体 |
シンセーインターナショナル『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
取り付けも簡単!片手でロック解除できる | 突っ張り式 | 本体:70~81cm、拡張:80~91cm | 約4.4kg | 本体材質:スチール・ABS | サンドベージュ、チャコールグレー、ネイビーブルー、ホワイト | 本体、拡張フレーム1枚 |
西松屋 Smart Angel『シンプルフェンスS グレー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
西松屋のコスパゲート。シンプルデザイン! | 突っ張り式 | 幅60~90、高さ60cm | - | - | グレー | 本体 |
タンスのゲン『木製 ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
タンスのゲンの人気商品! 木製で景観を邪魔しない | 突っ張り式 | 74~84×奥行4×高さ74.4cm | 約3kg | ビーチ材(ラッカー塗装) | ナチュラル | 本体 |
日本育児 『スマートゲイト プレミアムクリア』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
ベビーゲート越しに子どもの姿を確認できる | 突っ張り式 | 幅67×高さ91cm | 7kg | ポリエチレン、スチール、ABS樹脂、ポリカーボネート | プレミアムクリア | 本体、拡張フレーム×2、ステップカバー、取りつけ部品 |
タンスのゲン『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
インテリアになじむシンプルなデザイン | 突っ張り式 | 幅75~95×高さ75cm | 5.5kg | スチール、ABS樹脂 | ホワイト、アッシュグレー、ベージュ | 本体、拡張パーツ |
Lascal(ラスカル)『キディガード アヴァント』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
おしゃれなロール式ベビーゲート | 固定式(ネジ) | 幅9~120×高さ80cm | 2.16kg | 本体:アルミニウム、ポリアセタール樹脂、ポリアミド6、ポリアミドほか/ロール:非フタル酸系PVC/ロール受け板:ポリアミド | ホワイト | 本体 |
タンスのゲン『つまづきにくいバリアフリーベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
段差がまるいのでつまづきにくい | 突っ張り式 | 幅70×高さ76cm | 4kg | ビーチ材、スチール | ナチュラル、グレージュ | 本体 |
日本育児『シーズフリー 段差が小さいベビーゲート ローステップゲイト』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
段差が低く子どもも通りやすい | 突っ張り式 | 幅73~89×高さ73.5cm | 4.5kg | スチール、ABS樹脂、ポリアミド | ミルクホワイト | 本体、拡張フレーム、補助ソケット、取りつけ金具 |
UNNIK『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
ぶつかっても痛くないメッシュ素材 | 壁に固定(ネジ、両面テープ) | 幅140cm×高さ86cm | - | プラスチック、メッシュ布 | ホワイト、グレー | 本体 |
BABELIO『木の模様の金属製ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
片手でかんたんに開閉できる | 突っ張り式 | 66-94cm×76cm | 5.7kg | 金属 | 木目柄 | 本体、取りつけ金具 |
GREEN LIFE(グリーンライフ)『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
扉が前後どちらにも開くので使い勝手がいい | 突っ張り式 | 幅69~90×高さ65cm | 3kg | スチール、ABS樹脂 | ホワイト | 本体、拡張フレーム、取りつけ金具 |
LINXAS『ベビーゲート』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
シンプルなホワイトカラーとスタイリッシュデザイン | 突っ張り式 | 幅67~74×高さ76cm | 4.7kg | 鋼鉄フレーム、ABS樹脂 | ホワイト、ブラック | 本体 |
KATOJI(カトージ)『プレミアムインテリアゲート 』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
夜でも見やすい蛍光パーツつき | 突っ張り式 | 幅71~81×奥行き3×高さ75.5cm | 4.4kg | 鋼鉄フレーム、ABS樹脂、スチール、TPR樹脂 | ホワイト | 本体、追加フレーム |
MODERN DECO(モダンデコ)『ベビーゲートワイド』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格 |
上下のWロックでより安全に使用可能 | 突っ張り式 | 幅75~85×高さ78cm | 5.2kg | スチール、ABS樹脂 | グレー、ブラック、ホワイト | 本体、拡張フレーム、キズ防止保護キャップ |
JTC『シンプルベビーゲート ST プラス』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月5日時点 での税込価格 |
子どもには解除が難しいドアロック | 突っ張り式 | 幅76~81×奥行4×高さ75.5cm | 4.3kg | スチール、ポリプロピレン | ブラウン×アイボリー | 本体 |
【ランキング】通販サイトの人気商品はコレ! ベビーゲートの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのベビーゲートの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
人気メーカーの特徴と比較
ここからは、ベビーゲートの人気のメーカー・ブランドを紹介します。それぞれの特徴をおさえて、ベビーゲート選びの参考にしてくださいね。
日本育児
日本育児は、ベビー用品の製造及び販売とベビー用品の輸入及び卸売りをおこなっているベビー用品メーカーです。厳しい独自規格による高品質なモノづくりを手掛け、40年以上の実績を重ねています。
日本育児のベビーゲートは、置くだけで設置できる製品のバリエーションが豊富で、さまざまな家庭に合わせて使えるサイズやカラーを多く取り揃えています。
西松屋
日本全国に1,000店舗以上を展開するベビー・キッズ用品専門店の西松屋。ハイクオリティかつロープライスな商品で人気を集めています。
特に、プライベートブランドの「ELFINDOLL(エルフィンドール) 」、「SmartAngel(スマートエンジェル)」に注力しており、ベビーゲートに関しても、手軽に購入できる製品を取り扱っています。
ニトリ
日本を代表する、家具・インテリアメーカーのニトリ。シンプルなデザインと実用性の高い商品を取り揃え、『お、ねだん以上。』のキャッチコピーのとおり低価格で提供しています。
ニトリのベビー用品は、お世話が楽しくなるような機能性と、赤ちゃんにやさしい素材、無駄を省いて実現した低価格といったポイントにこだわって開発されており、赤ちゃんの成長に寄り沿った商品を販売しています。
BabyDan(ベビーダン)
1947年にデンマークで設立されたBabyDan(ベビーダン)。『子どもやペットが安全に遊び、生活できる快適な環境を作ること。』をミッションにかかげ、1968年からベビーゲートの製造に注力するようなりました。
さまざまな色、サイズ、デザインの製品を手掛けており、目的やインテリアに合わせて設置することができます。
ベビーゲートに関するQ&A
ベビーゲートはいつからいつまで使える?
●いつから:7カ月ごろ
●いつまで:3歳になるころ
ベビーゲートは、赤ちゃんがハイハイやずりバイ、よちよち歩きをし始めるようになる7カ月ごろから使い始めるご家庭が多いです。家のなかを動くようになってきたときから必要と考えましょう。
いつまで使うかはご家庭によりますが、言葉が通じるようになり「危険だから」の意味がわかる2歳半~3歳ごろからベビーゲートが必要なくなっていきます。
先輩ママのリアルな口コミをチェック!

体験談
【口コミ】8カ月頃~2歳8カ月頃まで使用した
わが家では、危険の多い階段上・階段下とキッチンの3か所にズリバイ・ハイハイ・つかまり立ち・つたい歩きをする1歳前くらい(だいたい生後8ヵ月頃)に設置。
言葉がしっかりわかるようになって、危険がかなり減ったなって感じた2歳8ヵ月くらいから「もう使わなくて大丈夫だな」って思いベビーゲートをすべて撤去しました。(Nさん/3歳・1歳男の子ママ)
ベビーゲートは購入orレンタルどっちがいい?
使用期間が限られていることから、ベビーゲートは購入派とレンタル派でわかれます。次の子のことを考えている場合は、買った方がお得なことが多いです。
使い終わった後に次に使う時まで自宅で保管したくない方や、試しで使ってみたい方にはレンタルがおすすめ。
先輩ママのリアルな口コミをチェック!

体験談
【口コミ】2人目のことも考えて購入
我が家でベビーゲートが必要だと気付いた時には、すでにハイハイや伝い歩きができるようになっていたため、すぐに手元に欲しい!と思っていたのと、2人目も考えていたので購入することに。ズボラな性格なので、レンタルするってなると気を使ってしまうのも嫌で。傷や汚れを気にせずに使えたので買って正解だったかな!

体験談
【口コミ】賃貸で引っ越し予定ありならレンタル一択
ベビーゲートが必要と感じたときにはまだ賃貸アパートで暮らしていたので、最初から購入する気はなく、レンタル一択でした。正直、レンタルも必要!?なんて思っていたんですが、キッチン周りの引き出しを目を離した隙に開けたり閉めたりして「危ないな」と感じたのでレンタルすることに。
長期間の利用は高くなるので半年間と決めてレンタルを開始。キッチン周りに使用していたため、正直汚れてしまい…毎日のように拭き掃除してました。そういう手間を考えると購入しても良かったかもと今では思いますが、引っ越し予定もあったので、短期利用で使った後の処分に困りたくないご家庭はレンタルがいいのでは?
ベビーサークルなら赤ちゃん専用スペースを作れる!
ベビーサークルは自立式で、赤ちゃんに触られると困るテレビや扇風機をガードしたり、赤ちゃんを囲むように設置してプレイスペースにしたりと、目的によって形状を変えられるのが特徴。
多目的な利用の可能性があるなら「ベビーサークル」が便利です。目的や用途をはっきりさせておくと選びやすくなります。
赤ちゃんの安全対策グッズをさらにチェック!
使うシーンや設置場所に適したものを選ぼう
ベビーゲートのおすすめ商品を紹介しました。
ベビーゲートは赤ちゃんを危険から守るために設置するものですが、設置方法を間違えてしまうと予期せぬ事故につながるため、注意が必要です。
突っ張り式や固定式では設置がむずかしい場合は、最後にご紹介した置くだけで設置できる自立式も便利です。秡川寿美礼さんからのアドバイスを参考にして、安全に使用できるベビーゲートを探してみてください。
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。