おすすめ商品の比較一覧表
SNSで話題のジェンダーリビールとは?
ジェンダーリビールは、赤ちゃんの性別をパパや家族にお披露目するマタニティイベントのこと。
「ケーキや風船の中身を見るまで性別がわからない」というサプライズ的要素とフォトジェニックな見た目から、日本でもSNSを中心にブームとなっています。性別を聞いたときのパパの表情を写真や動画で残してシェアする「#ジェンダーリビール」は、Instagramでも話題です。
赤ちゃんの性別が確定したら、さっそくジェンダーリビールの準備をすすめていきましょう。
どんな種類がある?
まずは、ジェンダーリビールの種類についてみていきましょう。
ケーキ
ジェンダーリビールケーキは、ナイフなどでケーキをカットすることで性別がわかる仕掛けです。中身のクリームが「ブルーであれば男の子、ピンクであれば女の子」といったように、色で性別をお披露目します。クリーム以外にも、フルーツやカラフルなお菓子のトッピングで性別をわけるのも楽しそうですね!
バルーン
ジェンダーリビールバルーンは、ブルーやピンクといった紙吹雪が大きなバルーンに入った仕掛けです。バルーンを針で割ると性別にあわせた紙吹雪が舞うため、とっても華やか!星形やハートのバルーンといっしょにお部屋に飾ると、いっそうお祝いムードが高まりそうです。
そのほかのユニークなアイデア おにぎり・オムライスなど!
そのほかにもユニークな日本らしいアイデアがあります。たとえば、おにぎりであれば「鮭は女の子、高菜は男の子」といったように、食べるまでわからない具材で性別を伝えるというものです。ふだんの食事で性別を伝えられるため、気恥ずかしい方やサプライズが得意ではない家族にも、自然に伝えられますよ。
◆おにぎり:赤っぽい色味の具材(鮭や梅)か黒っぽい色味の具材(おかかや昆布)で性別を発表
◆オムライス:ケチャップライスかバターライスで性別を知らせる
◆お寿司ケーキ:ホールケーキのようにご飯を円形にし、なかに具材を入れ、見えないようにお寿司のネタでデコレーション
◆たこ焼き:たこ焼きの中身の具材を性別ごとに決めておいて性別をお披露目
◆コロッケ:コロッケかメンチカツかで性別を発表!
ジェンダーリビールケーキ3選|完成品
ジェンダーリビールケーキを手作りしたいけどどうしたらいいかわからない、つわりでツライ… 。そんなママには、完成している市販品がおすすめ!Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングで手軽に完成度の高いかわいいケーキを注文できます。
※商品のURLは「女の子」と「男の子」のものが混在しています。注文のさいは性別を確認してから購入してくださいね。
フォチェッタ『ジェンダーリビールケーキ プレーン』


















出典:Amazon
フォチェッタ『ジェンダーリビールケーキ チョコレート』






出典:楽天市場
フォチェッタ『ジェンダーリビールケーキ ローズ』
















出典:Amazon
ジェンダーリビールケーキ5選|手作り
つづいて、ジェンダーリビールケーキを手作りしたい方におすすめの、通販で買える手作りキットをご紹介!
ケーキのなかにフルーツを入れやすいように、やわらかいスポンジケーキやシフォンケーキを選ぶのがおすすめです。いちから作るよりもカンタンにできるので、ふだんお菓子作りをあまりしないママもぜひチェックしてみてくださいね。
『おうちでパティシエ 手作りケーキキット』




出典:楽天市場
『手作りキット 冷凍チョコスポンジケーキ』






出典:楽天市場
浅井商店『オリジナル米粉シフォンケーキミックス』






出典:楽天市場
森永『モントン スポンジケーキミックス』












出典:Amazon
『アイシングクッキー BOY or GIRL』






出典:楽天市場
ジェンダーリビールバルーン5選
さいごは、ジェンダーリビールバルーンのご紹介します。存在感のあるバルーンでお部屋を飾れば、一気にパーティー感がアップします。ジェンダーリビールバルーンを針で割って、なかの紙吹雪がヒラヒラと舞い落ちる瞬間がシャッターチャンス! みんなのテンションがあがることまちがいなしの演出です。
『ジェンダーリビールバルーン 3点セット』






出典:楽天市場
『ジェンダーリビール バルーン 90cm』






出典:楽天市場
『ジェンダーリビール サプライズ ビッグ風船』






出典:楽天市場
『ジェンダーリビール バルーン 12インチ』






出典:楽天市場
Perriberry『ジェンダーリビールバルーンボックス』












出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ジェンダーリビール・パーティーアイテムの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのジェンダーリビール・パーティーアイテムの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
簡単な手作りも! 先輩ママのアイデア集 100均や業務スーパーで、安いけど満足な手作りアイデアも!
ジェンダーリビールにぴったりなケーキやバルーンなどをご紹介してきましたが、ほかの先輩ママはどのようにジェンダーリビールを楽しんだのか、気になりますよね。
ここからは、先輩ママのアイデア集をみていきましょう!

Photo by マイナビおすすめナビ
バウムクーヘンを生クリームと2種類のフルーツで飾り付け! 判明した性別は……男の子でした♪ (写真提供:Wさん妊娠8カ月)
体験談
市販のバウムクーヘンにクリーム&フルーツをデコ!
市販のバウムクーヘンの穴のなかに性別の果物を入れて、全体に生クリームを塗って、果物が見えないようにしました。ぺろぺろチョコや果物でデコレーションし、さいごに爪楊枝にマステを貼って、GIRL? BOY? と書いて飾る完全オリジナルな見た目でした!(笑)
発表当日、キッチンで作るため旦那さんには2階で待機してもらい、完成したら呼びました。
もともと喜怒哀楽がそこまでない旦那なので、私のほうが大きな声で盛り上げていました (笑)
10分くらいで作ったので、旦那の反応が薄くてもイラつかなかったですが、ものすごく時間をかけて準備をして作るのであれば、世の中の旦那さんは奥様のためにも100%のリアクション求めますね…!(笑) 終わったあとにお互いの両親にLINEで動画を送れたので、ドキドキを一緒に楽しんでくれたのもよかったです。(Wさん/妊娠8カ月)
体験談
業務スーパーのホットケーキミックスはコスパ抜群!
わが家では、ジェンダーリビールパーティーにホットケーキを使いました。お店のものもかわいくて迷ったのですが、業務スーパーだと198円で安くすんだので、そちらをチョイス。20枚くらいホットケーキを重ねて、自分なりにアレンジしてみました。
ジェンダーリビールパーティー当日は、100均に売っているgirlとboyのガーランドで飾りつけたのですが、とてもかわいかったです! ジェンダーリビールのホットケーキも、夫に「リーズナブルなのに、とてもいいね!」と褒めてもらえたのがうれしかったです。(Aさん/1歳女の子)
体験談
準備も手軽な「飲み物」で発表!バレないかドキドキ
ジェンダーリビールってサプライズ要素があるものだから、事前に夫にバレないように健診に行ったことも内緒にしていました。あと、ジェンダーリビールの準備とか、用意しているところを見られないように、赤ちゃんの性別がバレないように気をつけていましたね。
わが家では、飲みものでジェンダーリビールをしました! カップに飲みものをそそぐと、性別がわかるというものです。ケーキやクッキーを用意する手間がない分手軽にできるので、つわりでたいへんな方にもおすすめです!(Iさん/2歳男の子)
体験談
100均の色付きフラッグでユニークに発表!
早すぎるとあとで「性別がちがった!」ということがあるかもしれないので、性別がハッキリしてから準備を進めました。
もちろん、どちらの性別でもよろこべるような雰囲気作りが大切! 仕事をしていたので、手軽にできるものをと考えてカップケーキを作りました。100均にあるお弁当用のフラッグがちょうどピンク色でgirlと書かれていたので、爪楊枝だけ外して、フラッグ部分をなかに忍ばせて。夫に「このカップケーキを食べたら、赤ちゃんの性別がわかるよ」と伝えたら、食べるよりも先に、中身を出していましたね(笑)(Mさん/0歳女の子)
《妊娠初期・中期・後期》出産準備グッズ一覧はこちら 関連記事
赤ちゃんと会える日が近づいてきて、そわそわ、ワクワクしているパパママも多いと思いのでは?生まれたあとは、赤ちゃんとの楽しくもたいへんな毎日が待っています。最後にもう一度、必要な出産グッズをチェックしておきましょう!
ジェンダーリビールで赤ちゃんの誕生を祝おう!
編集部
ジェンダーリビールの種類や方法などについてご紹介しました。ジェンダーリビールは赤ちゃんの性別はどちらか、ドキドキを共有して楽しむイベントです。男の子でも女の子でも、生まれてくる子どもの愛しさは変わりません。あっという間に過ぎてしまう妊娠中の記念として、ぜひ、ご夫婦、ご家族にあったジェンダーリビールを楽しんくださいね!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
流行りにはワンテンポ遅れて結局全部乗る系の20代ママ。主に「ベビー・キッズ」「生活雑貨」カテゴリを担当。バリキャリワーママ編集者を目指して日々邁進中! 毎月20以上の雑誌を読破する雑誌マニアでもある。己が最高!と思った映画、本、芸能人、音楽、コスメ、雑貨などなどは、惜しみなく全世界に叫びたいタイプ。最近のマイブームは、子供が寝たあとに身を削って1.5倍速で観る韓ドラ。推し記事は『出産祝いプレゼントおすすめ』。