記事種別: article type icon レビュー

無印良品の『超音波うるおいアロマディフューザー』を使ってみた|使い方やお手入れ方法もご紹介

無印良品の『超音波うるおいアロマディフューザー』を使ってみた|使い方やお手入れ方法もご紹介

お部屋全体をアロマの香りにしてくれる「アロマディフューザー」。幅広い世代に人気ですが、どのアロマディフューザーを選べばよいか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事ではSNSでも大人気!無印良品の『超音波うるおいアロマディフューザー』を実際に購入して徹底レビューしていきます!サイズ感やデザイン性はもちろん、使い方やお手入れ方法などもご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね!


マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2021年10月08日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

そもそも、アロマディフューザーとは? はじめに

加湿器の写真
ペイレスイメージズのロゴ

アロマディフューザーとは、アロマオイルを部屋全体に拡散させて香りを楽しむアイテムです。主に、水を使う超音波式、水を使わない噴霧式、アロマの香りを熱で温めて拡散する加熱式、瓶にリードを挿すだけで楽しめるリードディフューザーがあります。

簡単に持ち運びできるポータブルなものもあれば、自宅でしっかり活用できるものまでさまざま。この記事では、自宅で活用できる超音波式のアロマディフューザーをご紹介します!

アロマディフューザーと加湿器の違いは?

加湿器は部屋の湿度を高くするための機器です。空気が乾燥する冬の季節に重宝され、機器によっては適度な湿度を保つことができます。アロマディフューザーには、湿度を上げる加湿機能がないのでお部屋の乾燥を防止することはできません。

アロマディフューザーに加湿機能を求めるのであれば、加湿機能が搭載されたアロマディフューザーを選びましょう。

無印良品「超音波うるおいアロマディフューザー」の特徴 SNSでも話題!

ここからは無印良品「超音波うるおいアロマディフューザー」の特徴を説明していきます!

シンプルでおしゃれなデザイン

 

どんなインテリアにも馴染みやすいシンプルなデザインが魅力的です。かわいらしい雰囲気の部屋から、スタイリッシュなお部屋にもぴったり。性別や年齢問わず使えるデザインです。

12畳~15畳の広いお部屋でも香りを楽しめる

 

超音波うるおいアロマディフューザーは、狭いお部屋から最大15畳までのお部屋で香りを楽しむことが可能。アロマの量を自分の好みに合わせて調整することができます!

2段階で明るさの調節が可能なLEDライト

 

暗い部屋でも使用できるように、2段階で明るさの調整ができるLEDライトがついています。香りを楽しみつつ、程よい明るさに癒されます。

4段階のタイマー機能で消し忘れの心配なし! 30分・60分・120分・180分

 

タイマーが30分・60分・120分・180分間隔で設定できるのがうれしいポイント。また、タイマー設定をしなくても電源ボタンの長押しと同時に自動的に180分のタイマーが設定されて、運転がはじまります。

子育てに忙しいママさんや仕事や家事に追われていても、電源の切り忘れを気にしなくていいところが魅力です。

ECサイトの口コミや評判は? 良い点や欠点も

口コミ

Photo by マイナビおすすめナビ

購入を検討する場合には、商品の口コミも気になりますよね。それぞれの口コミをもとに実際に使って検証していきたいと思います!

「超音波うるおいアロマディフューザー」の事前準備と使い方 はじめて使う方の参考に!

それでは、早速届いた商品を開封して準備していきます。

まずは、開封!

アロマディフューザーの梱包内容

Photo by マイナビおすすめナビ

【 梱包内容 】
・本体
・ACアダプター
・抗菌カートリッジ
・計量カップ
・保証書付き取扱説明書(保証期間は1年間)

本体のデザインと大きさは?

アロマディフューザーとiPhone

Photo by マイナビおすすめナビ

アロマディフューザー本体の大きさは直径16.8cm×高さ12.1cmです。

デザインは写真通りシンプル!ツヤがないところがさまざまなテイストの部屋にもなじみやすく、置く場所を選ばないと感じました。iPhone12Proを横に並べてみましたが、思ったよりコンパクト!

丸みのあるころっとしたフォルムがかわいい!

使う前にエッセンシャルオイルを準備しよう!

無印良品のエッセンシャルオイル

Photo by マイナビおすすめナビ

まずは、エッセンシャルオイルを準備していきましょう。

オイルは、必ず、植物からの天然抽出成分100%のエッセンシャルオイル(精油)を使用してください!香水や合成香料を含むアロマオイルは故障の原因となりますので注意して選びましょう。

無印良品『エッセンシャルオイル ベルガモット』

「エッセンシャルオイル ベルガモット」

今回、選んだのは「エッセンシャルオイル ベルガモット」

柑橘類の中でも特に酸が強く、温かみのあるさわやかな香りに包まれます。柑橘系の香りが好きな方はおすすめです!

価格は30mLで3490円です。

>> Yahoo!ショッピングで詳細を見る

無印良品『エッセンシャルオイル おやすみブレンド』

エッセンシャルオイル おやすみブレンド

人気の「おやすみブレンド」もおすすめ!

柑橘系のベルガモットとスウィートオレンジ等がブレンドされた、ゆったりと落ち着きのある香りです。香りにクセがないのでアロマ初心者にも親しみやすいオイルです。

価格は10mLで1490円です。

>> Yahoo!ショッピングで詳細を見る

では、使い方を説明していきます!

まずは、ACアダプターのコードを本体で踏まないよう、裏返して、ケーブルガイドにACアダプターを通します。

アロマディフューザーの本体裏

Photo by マイナビおすすめナビ

つぎに、抗菌カートリッジを正しく取り付けます。
※購入時は、水タンク内部に取り付けられています。

アロマディフューザーのアダプター

Photo by マイナビおすすめナビ

続いて、付属の計量カップで水を350mlいれていきます!水は最大で350ml入れることが可能で、3時間運転できます!

アロマディフューザーに水を入れてるシーン

Photo by マイナビおすすめナビ

実際に入れてみると、広口なので水が入れやすくこぼれる心配がないのがよかったです。

注意点として、故障やカビの原因になるため水道水のみ使用してください!浄水器の水、ミネラルウォーターなどはNGです。

水をいれたら、タンク内にエッセンシャルオイルを7~10滴垂らします。

アロマディフューザーにオイルを入れてるシーン

Photo by マイナビおすすめナビ

最後に、ACアダプターをコンセントに差し込み、本体カバーを取り付けたら完了です!

本体のミストスイッチを2秒以上長押しすると「ピッ」と音がして動き始めます。

アロマディフューザーの電源を入れるシーン

Photo by マイナビおすすめナビ

「超音波うるおいアロマディフューザー」を徹底レビュー! 実際に使った感想は?

それでは、実際に使ってみた感想を徹底レビューしていきます!気になる方はぜひ、参考にしてみてください。

使い方はものすごく簡単!

アロマディフューザーとアロマオイル

Photo by マイナビおすすめナビ

アロマディフューザーと聞くとちょっと難しいイメージがありましたが、容器に水を入れて、アロマを垂らしてスイッチを入れるだけ!簡単に使うことができます。

11畳の部屋が5分もかからずアロマの香りに

アロマディフューザー

Photo by マイナビおすすめナビ

水350mlに対し、アロマは、7滴〜10滴が目安。5分もかからず、部屋全体に香りが広がります。しかし、7滴垂らした時と10滴垂らした時では、香りの広がりも違いました。7滴だとほのかに香る程度。一方で10滴だと匂いが部屋全体に広がります。気分に合わせて、アロマを調整できるのが良いなと感じました!

LEDライトが想像以上にGOOD!

間接照明

Photo by マイナビおすすめナビ

LIGHTボタンとMISTボタンが別々についているので、ミスト機能を使わなくても、ライトとして使えるのがすごく便利でした!

実際にLEDライトを点灯してみると、オレンジ色のあかりで落ち着いた雰囲気に。このやわらかな灯りに包まれる雰囲気が想像以上によかったです!就寝時の読書にもぴったりです。

ミストが広範囲に噴出するので家電の近くはNG!

アロマディフューザーからミストが噴出されてるシーン

Photo by マイナビおすすめナビ

ミストがしっかり噴出するので、置く場所には注意が必要です。特に、テレビやPCの近くに置くことで、家電が水蒸気で濡れてしまう可能性もあります。使用時は、ミストを噴出しても問題ない位置に置く必要があると感じました。

運転音は気になる?

女性が寝ているシーン
ペイレスイメージズのロゴ

口コミにもあった運転音ですが、たしかに、ボコボコと音がなります。ですが、そんなに大きい音ではないので気にならず、ボコボコという音も心地よく感じます。就寝時は、耳元に置くか、ベッドから離れたところに置くかで聞こえる音もだいぶ違います。

ただ、音に関しては個人差があると感じました。静かな空間でしか寝られない!音が気になる!という方は寝室ではなく、リビングやダイニングに置くことをおすすめします!

加湿機能はあるの?

加湿器からミストがでている写真
ペイレスイメージズのロゴ

水蒸気がしっかり噴出されるので、加湿機能も期待できそうですが、加湿機能はありません。あくまで、お部屋をアロマの香りにしてくれるものなので、加湿機能を求めるのであれば加湿器や加湿機能搭載のアロマディフューザーを購入する方がよいでしょう。

水漏れの心配は?

アロマディフューザーの水を流してるシーン

Photo by マイナビおすすめナビ

購入してから2週間近く使用しましたが、水蒸気で床が濡れる心配やまわりのインテリアがびちゃびちゃになるということもなかったです。内部カバーがずれている場合には、水漏れする可能性はありますが、普通に使用している分には心配はいらなそうです。

お手入れは面倒くさい?

口コミに「お手入れが面倒くさい」という意見が見受けられたので実際に試してみました!率直な感想としては、ひと手間いりますが、お手入れがとても簡単だったので面倒くさいとまでは感じませんでした!

お手入れ方法を解説!

洗面台
ペイレスイメージズのロゴ

まずは、お手入れの頻度からご紹介します!使用回数だと5~6回、日数だと2~3日を目安にお手入れすると清潔に保てます!

では、実際にお手入れしていきます。まずは、電源を切り、ACアダプターをコンセントから抜きます。本体カバーと抗菌カートリッジを取り外して、タンクに水が残ってる場合は、本体の排水側と表示のある方から排水します。抗菌カートリッジは直接水洗いします。

アロマディフューザーの本体カバーを外した写真

Photo by マイナビおすすめナビ

薄めた台所用の中性洗剤を柔らかい布に含ませて、水タンク内やカバーの水滴、汚れを拭きとります。

アロマディフューザーを拭いてるシーン

Photo by マイナビおすすめナビ

振動子や吹き出し口などは綿棒などを使うと汚れを拭き取りやすいです!

アロマディフューザーを掃除してるシーン

Photo by マイナビおすすめナビ

エッセンシャルオイルの香りが気になる場合は、水タンクに水道水を入れ30分運転させたあとに乾いた布で水滴を拭き取ると良いでしょう。

アロマディフューザーを乾かしてるシーン

Photo by マイナビおすすめナビ

このまま、乾かせばお手入れ完了です!全部取り外しができるのでしっかりお手入れすればカビの心配もなく、衛生的に使うことができると感じました!

勝って損はなし!香りのある生活で心をリラックス 【レビュー総評】季節を問わず使える!

アロマディフューザー

Photo by マイナビおすすめナビ

担当:美容・健康、ファッション:八木 裕実葉

担当:美容・健康、ファッション

超音波アロマディフューザーは熱も火も使わないのでお子様がいるご家庭でも安心して使えます。実際に使ってみると、電源を入れてから5分もかからず部屋全体にアロマの香りが広がり、とっても癒されました。心を落ち着かせたときや気分転換に最適なので、ほぼ毎日愛用してます。

また、間接照明の明かりがとてもほっこりする色なので、明かりを照らしながら音楽を流すのも最高です。エッセンシャルオイルを変えることで、また、違った香りを楽しめるので他のエッセンシャルオイルも試したくなりました。

季節を問わず、1年中楽しめるので購入してすごくよかったです!

今回のレビュー商品はこちら 自信を持っておすすめできる!

無印良品『超音波うるおいアロマディフューザー MJ‐UAD1』

無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』 無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』 無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』 無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』 無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』 無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』 無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』 無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』 無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』 無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』 無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』 無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』 無印良品『超音波うるおいアロマディフューザーMJ‐UAD1』
出典:Amazon この商品を見るview item
サイズ 直径16.8cm×高さ12.1cm
連続運転時間 約3時間
タイマー機能 4段階(30分/60分/120分/180分)
加湿機能

無印良品にはその他のアロマディフューザーも! コードレスや加湿機能付など

無印良品『コードレスアロマディフューザー MJ‐CAD1』

無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』 無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』 無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』 無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』 無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』 無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』 無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』 無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』 無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』 無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』 無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』 無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』 無印良品『コードレスアロマディフューザーMJ‐CAD1』
出典:Amazon この商品を見るview item
サイズ 直径8.1cm×高さ14.5cm
連続運転時間 約2時間
タイマー機能 2段階(60分/120分)
加湿機能

無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』

無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』 無印良品『超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)MJ-ADB1』
出典:Amazon この商品を見るview item
サイズ 約幅23.5㎝×奥行23.5㎝×高さ24㎝
連続運転時間 約6時間(強運転の場合)
タイマー機能 -
加湿機能

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アロマディフューザーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのアロマディフューザーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:アロマディフューザー・アロマバーナーランキング
楽天市場:アロマディフューザーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

アロマオイルに迷ってる方はこちらの記事も参考に! 【関連記事】

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部