すみっコぐらしはプレゼントに人気!
「すみっコぐらし」は2012年にサンエックスから発表されて以来、「ゆるくてかわいい」と男女問わずファンが増えつづけている大人気のキャラクター。すみっコぐらしのおもちゃは多くの商品があります。なかでも注目したいのは「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2022」にランクインしたおもちゃ。
「幼児・知育玩具」「教育玩具」「キャラクター玩具」「ドール・ままごと」「アーツ&クラフト」「のりもの・どうぶつ玩具」「ゲーム&パズル」「バラエティ」の8部門で、全国のおもちゃ屋さんや問屋さんによるおすすめおもちゃの投票で選ばれたおもちゃです。
それぞれの部門のランキングで人気のすみっコぐらしのおもちゃを紹介します!
人気のおもちゃはクリスマス直前には売り切れていることが多いため、在庫があるうちに余裕を持って用意しておくと安心ですよ。
すみっコぐらしのおもちゃおすすめ12選
「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2022」ランキングに入賞したすみっコぐらしおもちゃをご紹介します。
【幼児・知育玩具部門】【教育玩具部門】【キャラクター玩具部門】【ドール・ままごと部門】【アーツ&クラフト部門】【ゲーム&パズル部門】【バラエティ部門】の7部門のランキングで入賞!
各おもちゃの対象年齢もチェックしてみてくださいね。
パステルカラーでフォルムもかわいいキッチン
◆時計の針が動くので、遊びながら時間のお勉強も!
◆付属のキャラクターシールでキッチンを自由にデコレーションできる
◆あたたかみを感じる木製で、丈夫な作りで長く使えて安心
◆フライパンやおたまなど小物もついているのですぐに遊べる
かわいいデザインのタブレットで遊びながらお勉強!
◆小学館監修の問題で楽しく毎日お勉強しよう
◆すみっコぐらしファンにうれしいかわいらしいデザイン
◆全国ランキングで自分の学習順位がわかるのでモチベーションアップ!
◆設定やお友達承認は保護者の方を通しておこなうので安心
5種類の着せかえマウスカバーで気分も変わる!
◆パソコン基本操作やプログラミングの基礎が身につく!
◆小学校1・2年生で習う国語と算数が遊びながら学べる
◆たくさんお勉強して遊ぶとうれしいことがいっぱいでもっと勉強したくなる!
◆カメラですみっコたちと遊べるだけではなく、マイクを使った音読練習もできる
ちょっと背伸び! 憧れのスマホを使いこなそう
◆学研「早ね早おき朝5分ドリル」でお勉強の習慣をつけよう
◆着せかえカードを使って画面のすみっコをチェンジ!
◆55種類のアプリが搭載されているのでいろいろ遊べる
◆ネットにつながらないのでセキュリティ面も安心
お支払い方法は3種類! 本格的なセルフレジスター
◆レジぶくろボタンやイートインボタンなど大人でもおもしろいリアル機能!
◆バーコードシールを貼ってなんでもスキャンして遊べる
◆パネル操作で楽しくレジ操作ができる
◆お買い物ごっこなどおままごとにも大活躍!
プレゼントで貰ったすみっコぐらしのアクアビーズにハマり、時間があると自分で出してきて、黙々とやっています。たくさん入ったセットでしたが、ものすごいスピードで作るため、あっという間にビーズがなくなるほど。
好きなものに対する子どもの集中力にビックリしました。いろいろなキャラクターを作って、ごっこ遊びにも使っています!(Fさん/6歳女の子)
水だけでくっつく!? ビーズ作品を作ろう!
◆誰でもかんたん! ビーズをイラストシートに合わせて並べて水をかけたら完成!
◆人気のすみっコがいっぱい作れるオールインワンセット
◆自分の作品を飾るクリエーションディスプレイつき
◆ものづくりで手先が器用になって、集中力もアップ!
見た目もかわいい万華鏡、キラキラ星空さんぽ
◆万華鏡部分をアレンジすることで投影機の仕組みがわかる!
◆インテリアにもかわいいデザインが魅力的
◆はじめてでもわかりやすいマニュアルつきで安心して遊べる
◆キラキラかわいい星くずビーズやスプーンがついている
カラフルなパーツやフィギュアにママも夢中!
◆クリームをしぼってオリジナルスイーツ作品を楽しもう
◆5色のクリームと15種類のパーツで想像力や感性を伸ばそう
◆しろくま・とかげ・とんかつ・ねこ・ぺんぎん?のフィギュアつき!
◆お気に入りの作品はストラップにして使おう!
人気のキャラクター25種類が作れる大満足のセット
◆全18色のカラフルビーズですみっコ仲間をどんどん作ろう
◆ずっと使えるピンセットはすみっコぐらしのロゴ入り!
◆たくさんのシールでビーズパレットもデコレーションしよう
◆人気のすみっコぐらしの仲間はもちろん、新しい仲間に出会えるかも!
ピンポンゲームで仲よく一緒に遊ぼう
◆くるくると向きを変えてボールを追いかけるすみっコがかわいい!
◆小さなお子さまもすぐにわかるかんたんルールで安心
◆5種類のキャラクター人形がかわいい
◆たくさんラリーできるように協力して遊べる
子どもだけじゃない!大人も集中しちゃうゲーム
◆みんなで遊べてパーティーにもぴったり
◆普通のバランスゲームにカードルールがプラスされてより楽しい!
◆すみっコ仲間たちのブロックがとってもかわいい
◆ブロックを積むことで集中力もアップ!
夢中で遊べる本格的なキャンディーキャッチャー!
◆6種類のかわいいお菓子アイテムがついている
◆対戦ゲーム型なので一緒に遊べて盛り上がる!
◆かんたんモードとむずかしいモードが選べる
◆本物のキャンディーを使うとさらに夢中に!
【先輩ママおすすめ】すみっコぐらしのおもちゃ2選 ドはまりしている口コミあり!
【口コミ】遊びを通してお箸を使う練習に!
結構むずかしいから真剣にやっているし、大人も一緒になって遊んでいます。本当にお箸使いの練習になりますね!
最初のうちはむずかしくて、シリコンキャップをお箸の先端につけて練習がてら遊んでいたけど、上達したら普通のお箸でも上手につかめるようになりました。(Iさん/6歳女の子)
◆遊びのなかで、ゲーム感覚でお箸を使う練習ができるおもちゃ
◆豆のピースはすみっコぐらしの4種類のキャラクター!
◆大きめの豆ピース&シリコン製キャップつきのお箸。つかみやすい工夫がうれしい
【口コミ】家族みんなで癒されるふわふわ感!
やわらかくてふわふわで、触っていると落ち着くようで眠いときに触っています。大きさもリビングのクッションにちょうどいいです。パパの枕にされたり家族みんなで使っています。(Tさん/1歳男の子)
◆大福のようなまんまるでかわいいフォルムのクッション
◆サイズは約28×43×43cm。ぎゅっと抱きしめたりクッションにしたり使い方はいろいろ
◆スーパーもーちもちボアとマシュマロポリエステル綿の素材で、優しい手触り!
すみっコぐらしのおもちゃ比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする すみっコぐらしのおもちゃの売れ筋をチェック
楽天市場でのすみっコぐらしのおもちゃの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
すみっコぐらしとは? 人気のキャラクターは?
「すみっコぐらし」のことを実はよくわからないという方に、すみっコぐらしを紹介しますね。
◆「すみっコ」は、電車やカフェでもすみっこの席にいるとなぜか落ち着く、そんなすみっこに集まってくる仲間たちのこと。
◆「すみっコぐらし」のメインキャラクターは
しろくま、ぺんぎん?、とんかつ、ねこ、とかげの5種類の「すみっコ」たち。
さらに毎年のように新キャラクターが登場しています。5種類の「すみっコ」のほかに、「みにっコ」や「そのほかのなかま」がたくさんいて、全部で60種類以上も!
プレゼントするときにキャラクター選びで迷ったら、人気の5種類の「すみっコ」から選んでみてはどうでしょうか?
すみっコぐらしを詳しく知るなら、サンエックス「すみっコぐらし通信」をチェック
【関連記事】子どもへのプレゼントを探そう
お気に入りのすみっコぐらしのおもちゃを見つけて!
ゆるくてかわいい「すみっコぐらし」。遊びながら学べるものや家族みんなで楽しめるものなど、さまざまな「すみっコぐらし」おもちゃをご紹介しました。気になったおもちゃはありましたか? クリスマスや誕生日のプレゼントに、ぜひいろいろ悩みながらお気に入りを選んであげてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」「美容・コスメ・化粧品」「健康」カテゴリーほか、レディース向け商材全般を担当。妊婦・育児・女性向け雑誌の編集歴約15年で、ママやパパ、医療・美容関係者、製造メーカーへの取材経験は3000件以上。「ママやパパ、子供にとって本当にいい物をおすすめする」が信条。