デジカメ互換バッテリーを選ぶメリットと上手な使い方
純正品は高い、頻繁には必要ないけれど予備で持っておきたいという方にぴったりな互換バッテリー。リーズナブルで手を出しやすいのがメリットです。
備えておくと、旅行やお仕事で肝心なときのバッテリー切れで写真が撮れないというトラブルを防ぐことができます。メーカーの純正バッテリーが生産完了品になってしまった場合や、中古カメラを購入した際の予備バッテリーとしても活躍しますよ。
デジカメ互換バッテリーの選び方 容量・信頼性・価格
デジカメの弱点のひとつでもあるバッテリー切れ。純正品のサポート役として備えておくといざというときに役立ちます。ポイントは下記。
【1】まずは容量を確認する
【2】互換バッテリーの信頼性をチェックする
【3】価格もしっかり確認
【4】保証対象外になる場合があるので注意
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】まずは容量を確認する
お手持ちのデジカメの型番をチェックしたら、対応する互換バッテリーを探しましょう。その際、mAhという単位で記されている容量の確認することがポイント。比較的新しいモデルで、容量の大きいもなら、スペックどおりのパフォーマンスが期待できます。
大容量をアピールしている商品でも古い型番のものは、仕様よりも少ない枚数しかとれないこともあるので注意が必要です。
【2】互換バッテリーの信頼性をチェックする
外国産、日本産問わず下記のチェック項目をクリアしてる商品は、より信頼性が高いといえます。検査機関の安全保障が付いているものや、万が一故障したときの保証などのサポートも考慮して選ぶとより安心感が高まります。
セルの生産国
バッテリーの中身の部分をセルと呼びます。まれに生産国が明記されていない場合もありますが、多くが日本製、米国製、中国製に分かれています。
価格は高くなりがちですが、できれば日本製や米国製のものが安心。耐久性やパフォーマンス、安全性においても信頼度の高いアイテムが多いです。
PSEマークと保護回路
大切なデジカメの故障や発火事故から身を守るために、安全基準についても学んでおきましょう。検査機関から安全性が認められた商品の証であるPSEマーク。発熱や発火事故に対する高い安全性を意味しています。
保護回路とは、過電流保護、過充電防止、過放電防止などの装備のこと。万が一のトラブルや事故を避けるために、一定基準をクリアした商品を選びましょう。
保証が付いている
リーズナブルな互換バッテリーを購入したのに、すぐに買い替えになってしまったら、出費も増え元も子もありません。
購入後すぐに使えなくなったり、発熱や膨張など危険性の高い異常を感じたりしたときのために、保証期間があるものがいいでしょう。できれば購入後1年以上保証されているものが理想的です。
【3】価格もしっかり確認
価格帯にもばらつきのあるデジカメ互換バッテリー。数百円から手に入る商品もありますが、いざというときにしっかり機能する商品を選びたいものですよね。
販売されている商品ラインアップや品質等を考慮すると1,000~2,000円台のほうがより信頼できるでしょう。
【4】保証対象外になる場合があるので注意
比較的新しい機種の純正バッテリーには、識別チップが埋め込まれており、互換バッテリーが認識されない場合もあります。自分が持っている機種に対応しているか調べておくことが大切です。
また、非純正のバッテリー使用によるカメラの故障は、メーカー保証が適用されないことも多いので、その点の確認やリスクも認識しておきましょう。
安全面から日本製セルの採用製品を! カメラマンからのアドバイス
互換バッテリーを選ぶ際には、まずデジカメの純正バッテリーの型番をチェックし、適合しているかどうか確認。
そして、安全面を考えて日本製のセルを採用しているものを選びましょう。なお、デジカメによっては互換バッテリーを使うとエラーが出ることがあるので注意が必要です。
【ソニー製品に対応】デジカメ互換バッテリーおすすめ1選
まず、ソニーのデジカメをお持ちの人向けの便利なアイテムをご紹介していきましょう。
容量重視のあなたにぴったり
なんと2850mAhの大容量が魅力のこちらは、デジカメはもちろんビデオカメラにも応用できる互換バッテリー。純正品に近いレベルの容量で、サブとしてもメインとしても使える一品です。
ビデオカメラもよく使うという人にも、とてもうれしいアイテム。バッテリー消費が多い人も、大容量タイプなら残量を気にせず思いのまま撮影でき、より多くの思い出を残すことができます。
【パナソニック製品に対応】デジカメ互換バッテリーおすすめ3選
次に、パナソニック対応の商品の紹介です。ロワジャパンやEDOGAWAなど、ぜひ購入の参考にしてください。
純正の充電器で充電できて便利
お得な2個セットです。純正品と合わせて交互に使うことで、個々のバッテリーの使用頻度を減らし、充電能力をより長くキープできます。
もちろん、一日中外で撮影したい場合や、予備に備えておきたい場合にも、予備バッテリーの数に余裕があれば安心ですね。純正の充電器で充電できるので、付属品が煩雑になりにくい点もポイントです。
大容量で荷物をコンパクトに
容量が1025mAhあり、バッテリーを気にせずたくさん使いたい人にぴったりの互換バッテリーです。純正品の充電器で充電ができるため、外出先にカメラ付属品を一式持っていくときも、充電器ひとつで済みます。荷物をコンパクトにしたい人もうれしいですね。
Lumixシリーズに多く対応。2個セットで価格設定もお得なので、迷っている人もぜひ購入を検討してほしい商品です。
たくさん必要なら2個セットがお得
バッテリーの容量が1400mAhと、高い充電能力が期待できるアイテムです。枚数を多く撮りたい場合や、こまめに充電するのことにストレスを感じている忙しいあなたに向いています。
こちらの2個セットの互換バッテリーと、純正品をフル充電しておけば、幅広いシチュエーションでの充電切れトラブルを軽減できますよ。
【キヤノン製品に対応】デジカメ互換バッテリーおすすめ2選
日頃からたくさん写真を撮る、外出が多いため予備バッテリーは必需品というあなたにもぴったり。便利な充電器セットや、家計にやさしいリーズナブル商品などをピックアップしました。
うれしいUSB充電器セットで旅先でもらくらく充電
純正充電器には対応していないアイテムですが、AC充電器よりもコンパクトで軽量なUSB接続充電器がセットになっています。
低価格なのに、長寿命で高温防止や漏電防止など、気になる安全保護機能も充実。カメラ好きの方はとくに、純正バッテリーの消耗が速くなってきたと感じたら、ぜひ予備バッテリー候補として検討してほしい商品です。
大容量で2個セット! 毎日写真を撮りたい方に
大容量バッテリーが2個セットで、価格もリーズナブルなお得なセット商品です。旅行や日頃から写真を撮るのが趣味の人にもうれしい容量ですね。
オフィスに予備バッテリーとして備えておくのにもぴったりな高いスペックになっています。対応機種も多く、PSE&CE認証済で信頼度の高さも魅力。もちろん、保護回路内蔵されていますよ。
【ニコン製品に対応】デジカメ互換バッテリーおすすめ2選
ニコンのデジカメ愛用者にぴったり。便利な2個セットなど実用性の高い商品をいろいろご紹介します。
リーズナブルなうえに3カ月保証付き
とりあえず万が一の備えとしてひとつ購入しておきたいというあなたにぴったり。低価格で信頼性も高いロワジャパンのこちらを検討してみてください。
リーズナブルに購入できて経済的。安定した電力供給で長時間使用可能なので、サブバッテリーとしても頼もしいアイテムです。3カ月保証付きなので、予期せぬ不具合にも対応できるでしょう。
幅広いニコンのカメラに対応
一眼レフカメラやレンズ交換式アドバンスカメラなど、幅広く対応している互換バッテリーです。純正充電器使用可なので、購入後の使い勝手も良好です。
バッテリー容量は1900mAhと少なすぎることはなく、たくさん撮影したいときも大活躍してくれるでしょう。製品の安全面も、一定基準をしっかりクリアしているので信頼性も高いですよ。
【オリンパス製品に対応】デジカメ互換バッテリーおすすめ2選
高品質セルを採用しているものや、幅広い製品に応用できる商品、持ち運びに便利な保護カバー付きなど、それぞれの特徴に注目してご紹介します。
【富士フイルム製品に対応】デジカメ互換バッテリーおすすめ3選
予備バッテリーを多めに揃えておきたい人にうれしいセット商品や大容量タイプなど、幅広くご紹介していきます。
Kenko Tokina(ケンコー・トキナー)『エネルグ 富士フイルム NP-40(F-#1011)』
【GoPro用】デジカメ互換バッテリーおすすめ
GoPro用の互換バッテリーをお探しなら、こちらのお得なセット商品を検討してみてください。充電できる場所も幅広く、移動の多い人や海外旅行や出張にも役立ちますよ。
「デジカメ互換バッテリー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする デジカメ互換バッテリーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのデジカメ互換バッテリーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
デジカメ用互換バッテリーに関連するほかの商品情報はこちら
使っているデジカメの型番をまずはチェック
今回はデジカメ互換バッテリーおすすめ商品をご紹介しました。
最後に選び方のポイントをおさらいしましょう。まず、自分の使っているデジカメのバッテリーの型番をチェックしましょう。そして、バッテリー容量や信頼性、価格面も考慮して選びましょう。
純正充電器対応やUSB充電器対応、あると便利な2個セットなど使う場面をイメージしながら、あなたがほしいデジカメ互換バッテリーを選んでみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
1971年生まれ。國學院大學文学部文学科卒。編集プロダクション所属後、1999年独立。以後フリーランスとなり、デジタルガジェット系からビジネス系、エンタメ系の雑誌、書籍、Webメディアなどで幅広く取材・執筆・撮影を行っている。