商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 効能・効果1 | 効能・効果2 | 用法・用量1 | 用法・用量2 | 医薬品分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
皇漢堂『皇漢堂漢方便秘薬』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
腸内細菌を減らす抗生物質や下剤とは併用しない | 便秘。便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)・食欲 不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔等の症状緩和 | 体力に関わらず、使用できる | 1日1回就寝前に服用、15才以上:1〜3錠(2~3日便通がない)、2~4錠(4日以上便通がない) | 5才以上15才未満:半錠〜1錠半(2~3日便通がない)、1~2錠(4日以上便通がない) 5才未満:服用しないこと | 第2類医薬品 | |
ロート製薬 和漢箋『新・ロート防風通聖散錠T』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
生薬の力を引き出す、こだわりの調合と抽出方法 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、 | 蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 | 1日2回食前または食間に服用、15才以上:1回4錠、 | 15才未満:使用しないこと | 第2類医薬品 | |
ジェーピーエス製薬『JPS 麻子仁丸料エキス錠N』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
乾燥してコロコロした便の排泄をうながす | 体力中等度以下で、ときに便が硬く塊状なものの次の諸症:便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎 | 吹出物(にきび)・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔などの症状の緩和 | 1日3回食前または食間に服用、15才以上:1回3錠、7才以上15才未満:1回2錠、5才以上7才未満:1回1錠、 | 5才未満:服用しないこと | 第2類医薬品 | |
山崎帝國堂『複方毒掃丸』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
3歳以上から服用でき家族みんなで使える常備薬 | 便秘。 便秘に伴う次の症状の緩和:吹出物、肌あれ、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔、のぼせ、頭重。 | ‐ | 1日3回食前に服用(食事前30分以内)、15才以上:1回15〜30丸、77才以上15才未満 :1回 10~20丸 | 3才以上7才未満:5〜10丸 3才未満:服用しないこと | 第2類医薬品 | |
メディスンプラス/美吉野製薬 『ビタトレール ハイツージンA 』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
15歳以上のみが服用できるため用法・用量に注意 | 便秘、便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔 | ‐ | 1日2回朝夕または空腹時(または食前あるいは食間)、15才以上:1回2〜3錠、 | 15才未満:使用しないこと | 指定第2類医薬品 | |
丹平製薬『健のう丸』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
1日1回の服用で気持ちのいいお通じ | 便秘、便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌荒れ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔 | - | 1日1回就寝前に服用◆2~3日便通がない時 15才以上:6~9粒、11才以上15才未満:4~6粒、 | 7才以上11才未満:3~4粒 | 指定第2類医薬品 | |
小太郎漢方製薬『小太郎漢方の生薬便秘薬Ns』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
8種類の生薬を配合 | 便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醱酵、頭重、のぼせ、痔 | - | 1日2回まで空腹時に服用する、15才以上:1回2〜3錠、7歳以上15歳未満:1回1~2錠 | 7才未満:服用しないこと | 指定第2類医薬品 | |
クラシエ製薬『漢方桂枝加芍薬湯エキス顆粒』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
お通じをすっきりと出しきれていないと感じる人に | 体力中等度以下で、腹部膨満感のあるものの次の諸症:しぶり腹、腹痛、下痢、便秘 | (注)「しぶり腹」とは、残便感があり、くり返し腹痛を伴う便意を催すものを指します。 | 1日3回食前または食間に服用、15才以上:1回1包、7才以上15才未満:1回2/3包、 | 4才以上7才未満:1回1/2包、2才以上4才未満:1回1/3包、2才未満:1回1/4包 | 第2類医薬品 | |
クラシエ製薬『漢方桃核承気湯エキス顆粒』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
女性特有の悩みをもち、体力はじゅうぶんある人に | 体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘など | ‐ | 1日3回食前または食間に服用、15才以上:1回1包、7才以上15才未満:1回2/3包 | 7才未満:服用しないこと | 第2類医薬品 |
漢方の便秘へのアプローチ
漢方の便秘へのアプローチは、腸の働き全体を整えて気持ちのいいお通じを目指すというもの。そこで便秘をひとくくりにせず、体質や症状に合わせて便秘薬を選びます。一方、便が出ないという事象に注目し、便が出るよう治療するのが西洋医学のアプローチ。
そのため、市販薬の多くは、大腸を刺激して排便をうながす「大腸刺激性下剤」です。なかには、下剤を乱用してお通じがかえって悪くなるケースも。さまざまな生薬を組み合わせた漢方薬は、一剤でさまざまな症状に作用します。このバリエーションの豊かさが漢方の魅力です。
便秘におすすめの漢方の選び方
医療ライターの西村テツジさんのアドバイスをもとに、便秘におすすめの漢方の選び方を紹介します。ポイントは下記の4つ。
【1】体質に合わせる
【2】漢方薬の処方の種類
【3】飲むタイミングや量
【4】価格
上記の4つのポイントをおさえると、より具体的に自分に合う便秘に効くの漢方を選ぶことができます。一つひとつ解説していきます。
体質に合わせて選ぶ
Photo by Antonika Chanel on Unsplash
Photo by Antonika Chanel on Unsplash
漢方では、体質を診る漢方独自のチェック法があります。体力や病気に対する抵抗力を診る「証」と不調の原因を診る「気・血・水」です。
漢方では「証」を診て漢方薬を処方する場合があります。「証」とは、個々の体質などの個人差。その人の体質・体格・体力・症状などから判断します。
「証」には「虚・実」があり、体力が充実している人を「実証(じっしょう)」、体力がなく、弱々しい人を「虚証(きょしょう)」と呼びます。そのため便秘の漢方薬には、実証向けと虚証向けがあるので、体質に合わせて選ぶ必要があります。
漢方薬の処方の種類で選ぶ
便秘薬は2種類に大別できます。腸の運動を高めるタイプと便をやわらかくするタイプです。漢方の便秘薬は、腸の運動を高める「大黄(だいおう)」をメインに、サポートするほかの生薬が配合されています。では代表的な漢方処方をみていきましょう。
どんな体力の人にでも合う大黄甘草湯
大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)は、後漢時代の中国古典医学書にでてくるシンプルな処方で、今でも代表的な漢方の便秘薬です。名前のとおり、大黄と甘草からなります。
腸の運動を活発にしてお通じをよくする大黄に、ほかの薬の作用を補ったり、強すぎる場合は穏やかにしたりする作用がある甘草を合わせたもの。証にこだわらず使用できるのが特徴ですが、ひどく衰弱した著しい虚証の人は、使用の際に注意が必要です。
肥満症で脂肪を燃焼させたい人には防風通聖散
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)は、体力が充実した、肥満気味肥満気味で脂肪が多く便秘がちな人にぴったりな処方です。便秘はもちろん、むくみ、高血圧にともなう肩こりやのぼせにも作用します。
配合されている生薬の数は18種類。虚証タイプ、胃腸が弱っている人や汗かきの人には向きません。
月経トラブルや不安・イライラに桃核承気湯
桃核承気湯(とうかくじょうきとう)は、血行をよくする桃核と呼ばれる桃の種子を配合した、女性の月経トラブルをやわらげる漢方の処方です。体力中等度以上で、のぼせて便秘がちの人に向けて処方されます。
大黄をはじめ、桂皮など計5種類の生薬を配合したもの。暑がりでのぼせ気味、イライラ・緊張・不安を感じやすく、生理不順や生理が重たくてつらい人にぴったりです。
飲むタイミングや量をチェックして選ぶ
市販されている漢方薬は、煎じる必要のない錠剤や顆粒など、手軽に飲める乾燥エキス剤が一般的です。自分が飲みやすいタイプを選ぶのはもちろん、飲む量やタイミングも購入前にチェックしましょう。
錠数が多いとおっくうに感じる、寝る前に飲むタイプだと忘れずに飲めるなど、人によって薬とのかかわり方はさまざま。用法・用量をよく読んで自分に合った漢方薬を選ぶことが大切です。
体質を変えることで便秘を克服! 便秘漢方 医療ライターがアドバイス
便秘用漢方薬は、各人の体質を整えることで、便秘の原因を克服します。そのため、自分に合った便秘用漢方薬を選ぶには、まずご自身の体質を知ることが大切です。
体力があり筋肉質で体格がよく暑がりな方は「実証」、体力がなく細身の体格で、胃腸が弱く寒がりな方は「虚証」という体質です。
便秘用漢方薬は、体質によって選ぶ薬が異なり、鍵と鍵穴の関係にたとえられるお薬です。
便秘におすすめの漢方11選 医療ライターの西村テツジさんと編集部が選んだ
ここからは、便秘におすすめの漢方11選を紹介します。自分の体質に合った、飲み続けやすい漢方薬を見つける参考にしてください。
軽い便秘の方にも使いやすいのが皇漢堂『皇漢堂漢方便秘薬』です。
腸内細菌を減らす抗生物質や下剤とは併用しない
1日1回、就寝前に飲む漢方処方の便秘薬。代表的な「大黄甘草湯エキス」が主成分で、おだやかに作用します。そのため、はじめて便秘薬を試す人、軽い便秘に悩む人にぴったりです。
消化器機能が弱っている高齢の人にも適していますが、体の虚弱な人が使用する際は医師に相談しましょう。
第2類医薬品です。
効能・効果1 | 便秘。便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)・食欲 不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔等の症状緩和 |
---|---|
効能・効果2 | 体力に関わらず、使用できる |
用法・用量1 | 1日1回就寝前に服用、15才以上:1〜3錠(2~3日便通がない)、2~4錠(4日以上便通がない) |
用法・用量2 | 5才以上15才未満:半錠〜1錠半(2~3日便通がない)、1~2錠(4日以上便通がない) 5才未満:服用しないこと |
医薬品分類 | 第2類医薬品 |
効能・効果1 | 便秘。便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)・食欲 不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔等の症状緩和 |
---|---|
効能・効果2 | 体力に関わらず、使用できる |
用法・用量1 | 1日1回就寝前に服用、15才以上:1〜3錠(2~3日便通がない)、2~4錠(4日以上便通がない) |
用法・用量2 | 5才以上15才未満:半錠〜1錠半(2~3日便通がない)、1~2錠(4日以上便通がない) 5才未満:服用しないこと |
医薬品分類 | 第2類医薬品 |
体力がある方で、肥満にともなう便秘には、ロート製薬『新・ロート防風通聖散錠T』がよいでしょう。
生薬の力を引き出す、こだわりの調合と抽出方法
お腹まわりの脂肪を落として肥満を解消したい、そして便秘もすっきりさせたい、そんな願いに応えるのがこちら。体力が充実した皮下脂肪が気になる人に合う漢方です。
18種類もの生薬を組み合わせた防風通聖散は、脂肪を内側から分解・燃焼し、便秘にも作用します。そのためダイエットと気持ちのいいお通じを目指す人にぴったりです。
第2類医薬品です。
効能・効果1 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、 |
---|---|
効能・効果2 | 蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
用法・用量1 | 1日2回食前または食間に服用、15才以上:1回4錠、 |
用法・用量2 | 15才未満:使用しないこと |
医薬品分類 | 第2類医薬品 |
効能・効果1 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、 |
---|---|
効能・効果2 | 蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
用法・用量1 | 1日2回食前または食間に服用、15才以上:1回4錠、 |
用法・用量2 | 15才未満:使用しないこと |
医薬品分類 | 第2類医薬品 |
乾燥してコロコロした便の排泄をうながす
麻子仁丸(ましにんがん)は、水分を保持する「麻子仁(まにしん)」と「杏仁(きょうにん)」に大黄などを配合しています。こちらは腸をうるおすことで、乾燥してコロコロした便の排泄をうながす処方です。
体力が中程度かやや弱い人向けで、高齢で水分不足が気になる人にぴったり。ほかの便秘薬(下剤)と併用はできないので注意してください。
第2類医薬品です。
効能・効果1 | 体力中等度以下で、ときに便が硬く塊状なものの次の諸症:便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎 |
---|---|
効能・効果2 | 吹出物(にきび)・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔などの症状の緩和 |
用法・用量1 | 1日3回食前または食間に服用、15才以上:1回3錠、7才以上15才未満:1回2錠、5才以上7才未満:1回1錠、 |
用法・用量2 | 5才未満:服用しないこと |
医薬品分類 | 第2類医薬品 |
効能・効果1 | 体力中等度以下で、ときに便が硬く塊状なものの次の諸症:便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎 |
---|---|
効能・効果2 | 吹出物(にきび)・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔などの症状の緩和 |
用法・用量1 | 1日3回食前または食間に服用、15才以上:1回3錠、7才以上15才未満:1回2錠、5才以上7才未満:1回1錠、 |
用法・用量2 | 5才未満:服用しないこと |
医薬品分類 | 第2類医薬品 |
3歳以上から服用でき家族みんなで使える常備薬
症状に合わせて服用する量を調節できる、漢方の便秘薬を探しているなら、こちらがいいでしょう。6種類の生薬が便秘に作用します。
強い便秘薬だとお腹に刺激があることがあり不快に思う人は、ぜひお試しください。小さな丸剤は飲みやすく、3歳の子どもから高齢の人まで利用できる医薬品。常備薬としてして備えておくのもいいですね。
第2類医薬品です。
効能・効果1 | 便秘。 便秘に伴う次の症状の緩和:吹出物、肌あれ、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔、のぼせ、頭重。 |
---|---|
効能・効果2 | ‐ |
用法・用量1 | 1日3回食前に服用(食事前30分以内)、15才以上:1回15〜30丸、77才以上15才未満 :1回 10~20丸 |
用法・用量2 | 3才以上7才未満:5〜10丸 3才未満:服用しないこと |
医薬品分類 | 第2類医薬品 |
効能・効果1 | 便秘。 便秘に伴う次の症状の緩和:吹出物、肌あれ、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔、のぼせ、頭重。 |
---|---|
効能・効果2 | ‐ |
用法・用量1 | 1日3回食前に服用(食事前30分以内)、15才以上:1回15〜30丸、77才以上15才未満 :1回 10~20丸 |
用法・用量2 | 3才以上7才未満:5〜10丸 3才未満:服用しないこと |
医薬品分類 | 第2類医薬品 |
15歳以上のみが服用できるため用法・用量に注意
漢方の便秘薬としてよく処方される大黄と甘草。この組み合わせに、さらに古くから便秘の薬として知られているアロエ、センナを加えた成分からなる便秘薬です。 甘草がこれらの生薬の作用をうまく引き出します。
こちらは、15歳以上が服用できる便秘薬となっており、小さな子どもが誤って服用しないように注意しましょう。
指定第2類医薬品です。
効能・効果1 | 便秘、便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔 |
---|---|
効能・効果2 | ‐ |
用法・用量1 | 1日2回朝夕または空腹時(または食前あるいは食間)、15才以上:1回2〜3錠、 |
用法・用量2 | 15才未満:使用しないこと |
医薬品分類 | 指定第2類医薬品 |
効能・効果1 | 便秘、便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔 |
---|---|
効能・効果2 | ‐ |
用法・用量1 | 1日2回朝夕または空腹時(または食前あるいは食間)、15才以上:1回2〜3錠、 |
用法・用量2 | 15才未満:使用しないこと |
医薬品分類 | 指定第2類医薬品 |
1日1回の服用で気持ちのいいお通じ
服用する回数をできるだけ少なくしたい人にぴったりな便秘薬。1日1回就寝前に服用するだけで便秘に作用し、翌日には自然に近い、気持ちのいいお通じがやってきます。
漢方の大黄に、アロエや大腸のぜん運動をうながす「センノサイド・カルシウム」を配合したもの。用法用量の範囲内で服用量を調節できるのがポイントです。
指定第2類医薬品です。
効能・効果1 | 便秘、便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌荒れ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔 |
---|---|
効能・効果2 | - |
用法・用量1 | 1日1回就寝前に服用◆2~3日便通がない時 15才以上:6~9粒、11才以上15才未満:4~6粒、 |
用法・用量2 | 7才以上11才未満:3~4粒 |
医薬品分類 | 指定第2類医薬品 |
◆4日以上便通がない時 15才以上、9~12粒、11才以上15才未満、6~8粒、7才以上11才未満、
効能・効果1 | 便秘、便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌荒れ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔 |
---|---|
効能・効果2 | - |
用法・用量1 | 1日1回就寝前に服用◆2~3日便通がない時 15才以上:6~9粒、11才以上15才未満:4~6粒、 |
用法・用量2 | 7才以上11才未満:3~4粒 |
医薬品分類 | 指定第2類医薬品 |
◆4日以上便通がない時 15才以上、9~12粒、11才以上15才未満、6~8粒、7才以上11才未満、
8種類の生薬を配合
便秘が続いて、お腹が張ったり頭が重くなったり、肌荒れや吹出物などに悩んでいる人にはこちら。腸のぜん動運動を高め、気持ちのいいお通じをもたらす大黄、アロエ、センナを配合した便秘薬です。
8種類の生薬がお通じをよくしてお腹のガスを解消、さらに腸の調子を整えます。しっかり作用する便秘薬を探している人にぴったり。服用回数は1日2回までが限度なので、飲み過ぎないように注意しましょう。
指定第2類医薬品です。
効能・効果1 | 便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醱酵、頭重、のぼせ、痔 |
---|---|
効能・効果2 | - |
用法・用量1 | 1日2回まで空腹時に服用する、15才以上:1回2〜3錠、7歳以上15歳未満:1回1~2錠 |
用法・用量2 | 7才未満:服用しないこと |
医薬品分類 | 指定第2類医薬品 |
効能・効果1 | 便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醱酵、頭重、のぼせ、痔 |
---|---|
効能・効果2 | - |
用法・用量1 | 1日2回まで空腹時に服用する、15才以上:1回2〜3錠、7歳以上15歳未満:1回1~2錠 |
用法・用量2 | 7才未満:服用しないこと |
医薬品分類 | 指定第2類医薬品 |
お通じをすっきりと出しきれていないと感じる人に
ふだんから胃腸が弱く、腹痛や下痢になりやすい人に合うのが、こちらの桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)。便秘の治療でよく使われる漢方処方のひとつです。
お腹が張って痛みを感じるのに、実際にはお通じがうまくいかない人はお試しください。お腹の痛みをやわらげる芍薬が入っており、不快な症状をやわらげてくれます。
第2類医薬品です。
効能・効果1 | 体力中等度以下で、腹部膨満感のあるものの次の諸症:しぶり腹、腹痛、下痢、便秘 |
---|---|
効能・効果2 | (注)「しぶり腹」とは、残便感があり、くり返し腹痛を伴う便意を催すものを指します。 |
用法・用量1 | 1日3回食前または食間に服用、15才以上:1回1包、7才以上15才未満:1回2/3包、 |
用法・用量2 | 4才以上7才未満:1回1/2包、2才以上4才未満:1回1/3包、2才未満:1回1/4包 |
医薬品分類 | 第2類医薬品 |
効能・効果1 | 体力中等度以下で、腹部膨満感のあるものの次の諸症:しぶり腹、腹痛、下痢、便秘 |
---|---|
効能・効果2 | (注)「しぶり腹」とは、残便感があり、くり返し腹痛を伴う便意を催すものを指します。 |
用法・用量1 | 1日3回食前または食間に服用、15才以上:1回1包、7才以上15才未満:1回2/3包、 |
用法・用量2 | 4才以上7才未満:1回1/2包、2才以上4才未満:1回1/3包、2才未満:1回1/4包 |
医薬品分類 | 第2類医薬品 |
女性特有の悩みをもち、体力はじゅうぶんある人に
桃核承気湯は、体力はじゅうぶんあるものの便秘がちで、月経時には生理痛やイライラがつのる人のための漢方処方。のぼせやすい人に向いています。
ホルモンのバランスを整えるため、出産後に気持ちが落ちつかない人にもぴったり。便秘だけでなく月経のたびにつらい思いをしている人はぜひお試しください。
第2類医薬品です。
効能・効果1 | 体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘など |
---|---|
効能・効果2 | ‐ |
用法・用量1 | 1日3回食前または食間に服用、15才以上:1回1包、7才以上15才未満:1回2/3包 |
用法・用量2 | 7才未満:服用しないこと |
医薬品分類 | 第2類医薬品 |
効能・効果1 | 体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘など |
---|---|
効能・効果2 | ‐ |
用法・用量1 | 1日3回食前または食間に服用、15才以上:1回1包、7才以上15才未満:1回2/3包 |
用法・用量2 | 7才未満:服用しないこと |
医薬品分類 | 第2類医薬品 |
「便秘漢方」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 効能・効果1 | 効能・効果2 | 用法・用量1 | 用法・用量2 | 医薬品分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
皇漢堂『皇漢堂漢方便秘薬』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
腸内細菌を減らす抗生物質や下剤とは併用しない | 便秘。便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)・食欲 不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔等の症状緩和 | 体力に関わらず、使用できる | 1日1回就寝前に服用、15才以上:1〜3錠(2~3日便通がない)、2~4錠(4日以上便通がない) | 5才以上15才未満:半錠〜1錠半(2~3日便通がない)、1~2錠(4日以上便通がない) 5才未満:服用しないこと | 第2類医薬品 | |
ロート製薬 和漢箋『新・ロート防風通聖散錠T』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
生薬の力を引き出す、こだわりの調合と抽出方法 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、 | 蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 | 1日2回食前または食間に服用、15才以上:1回4錠、 | 15才未満:使用しないこと | 第2類医薬品 | |
ジェーピーエス製薬『JPS 麻子仁丸料エキス錠N』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
乾燥してコロコロした便の排泄をうながす | 体力中等度以下で、ときに便が硬く塊状なものの次の諸症:便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎 | 吹出物(にきび)・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔などの症状の緩和 | 1日3回食前または食間に服用、15才以上:1回3錠、7才以上15才未満:1回2錠、5才以上7才未満:1回1錠、 | 5才未満:服用しないこと | 第2類医薬品 | |
山崎帝國堂『複方毒掃丸』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
3歳以上から服用でき家族みんなで使える常備薬 | 便秘。 便秘に伴う次の症状の緩和:吹出物、肌あれ、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔、のぼせ、頭重。 | ‐ | 1日3回食前に服用(食事前30分以内)、15才以上:1回15〜30丸、77才以上15才未満 :1回 10~20丸 | 3才以上7才未満:5〜10丸 3才未満:服用しないこと | 第2類医薬品 | |
メディスンプラス/美吉野製薬 『ビタトレール ハイツージンA 』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
15歳以上のみが服用できるため用法・用量に注意 | 便秘、便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔 | ‐ | 1日2回朝夕または空腹時(または食前あるいは食間)、15才以上:1回2〜3錠、 | 15才未満:使用しないこと | 指定第2類医薬品 | |
丹平製薬『健のう丸』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
1日1回の服用で気持ちのいいお通じ | 便秘、便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌荒れ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔 | - | 1日1回就寝前に服用◆2~3日便通がない時 15才以上:6~9粒、11才以上15才未満:4~6粒、 | 7才以上11才未満:3~4粒 | 指定第2類医薬品 | |
小太郎漢方製薬『小太郎漢方の生薬便秘薬Ns』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
8種類の生薬を配合 | 便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醱酵、頭重、のぼせ、痔 | - | 1日2回まで空腹時に服用する、15才以上:1回2〜3錠、7歳以上15歳未満:1回1~2錠 | 7才未満:服用しないこと | 指定第2類医薬品 | |
クラシエ製薬『漢方桂枝加芍薬湯エキス顆粒』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
お通じをすっきりと出しきれていないと感じる人に | 体力中等度以下で、腹部膨満感のあるものの次の諸症:しぶり腹、腹痛、下痢、便秘 | (注)「しぶり腹」とは、残便感があり、くり返し腹痛を伴う便意を催すものを指します。 | 1日3回食前または食間に服用、15才以上:1回1包、7才以上15才未満:1回2/3包、 | 4才以上7才未満:1回1/2包、2才以上4才未満:1回1/3包、2才未満:1回1/4包 | 第2類医薬品 | |
クラシエ製薬『漢方桃核承気湯エキス顆粒』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
女性特有の悩みをもち、体力はじゅうぶんある人に | 体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘など | ‐ | 1日3回食前または食間に服用、15才以上:1回1包、7才以上15才未満:1回2/3包 | 7才未満:服用しないこと | 第2類医薬品 |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 便秘におすすめの漢方の売れ筋をチェック
楽天市場での便秘におすすめの漢方の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの便秘改善に関連する記事はこちら 【関連記事】
体力に合わせて自分にあった漢方を見つけよう
今回は、昔から広く使われてきた「大黄甘草湯」を中心に、便秘におすすめの漢方を紹介しました。漢方では症状は同じ便秘でも、体力や体質ごとに生薬の配合が異なる場合があり、この点が西洋医学ベースの薬との大きな違いです。
漢方の便秘薬には、はじめて瀉下薬を試す人も使いやすい弱い作用のものから、15歳以上しか服用できないものまであります。便秘も水分不足でコロコロした便から、お通じが来そうで来ないなど症状もさまざま。今回の記事を参考に、自分の症状に合った漢方の便秘薬を見つけましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。