PR(アフィリエイト)

ソイプロテイン人気おすすめ17選&ランキング!ダイエットや健康、美容をサポート

健康体力研究所『Kentai 100%ソイパワープロテイン』
健康体力研究所『Kentai 100%ソイパワープロテイン』

本記事はプロモーションが含まれています。2024年09月10日に記事を更新しました(公開日2020年09月23日)

体づくりをしている方やダイエッターにおすすめの「ソイプロテイン」。この記事では、元プロ総合格闘技選手・加藤 貴大さんと、美容のプロ・宮井美佳さんへの取材をもとに、ダイエッターの男性・女性におすすめのソイプロテインを厳選!

男性・女性それぞれにおすすめのものや、海外製とさまざまな商品をピックアップしています。

記事の後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングや、実際に飲んでみた方の口コミもあるので、ぜひチェックしてすっきりアクティブな毎日を過ごしましょう!


この記事を担当するエキスパート

元プロ総合格闘技選手
加藤 貴大
「強くなりたい」と思い、13歳で空手道場に入門。23歳のときに、知人と観戦した格闘技イベントでプロの舞台に憧れを持ち、10年続けた空手道場を辞め、総合格闘ジムの世界へ飛び込む。25歳でプロデビューを果たし、さまざまな団体でメインイベントを務めた後に引退。引退後の今日も「男は筋肉」という座右の銘に基づき、筋力トレーニングを継続中。

この記事を担当するエキスパート

美容ライター
宮井 美佳
アメリカ留学中、強い日差しでお肌がボロボロになってしまったのをきっかけに、スキンケアについて勉強。 コスメコンシェルジュの資格を取得し、美容サロンのビューティープランナーとして、正しいお肌のお手入れについて提案してきました。 気になる化粧品があったらすぐに試すタイプ。スキンケア系ウェブメディアでは、紫外線ケアやシミケアを中心に、本当におすすめできる化粧品の情報を発信しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:サービス、セール・クーポン、企業ニュース・おすすめ情報
水貝 英斗

「サービス」「セール・クーポン」をはじめ、新製品などのおすすめ情報、企業ニュースなどを担当。世の中のあらゆるお得な情報を日々キャッチしています。広告関連記事の制作にも携わり、SEOの知見を活かし商品販促のプランニングも行っています。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 1回/g:水or牛乳の量 1回/タンパク質含有量
1位 健康体力研究所『Kentai 100%ソイパワープロテイン』 1位 健康体力研究所『Kentai 100%ソイパワープロテイン』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

プロテインの含有量が高い 1kg、1.2kg 21g:200ml 17.26g プレーン、ココア
2位 FIXIT『ソイプロテイン MAKE BALANCE』 2位 FIXIT『ソイプロテイン MAKE BALANCE』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

1日に必要なビタミン・ミネラルの1/3を配合 1kg(約50食分) 20g:200ml 約15g ココア、抹茶
3位 明治『ザバス ソイプロテイン100』 3位 明治『ザバス ソイプロテイン100』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

飲みやすいココア味でしっかり美容もサポート 10.5g、224g、900g、2,000g 28g:250ml 20g ココア
4位 Now Foods(ナウフーズ)『ナウスポーツ ソイプロテインアイソレート』 4位 Now Foods(ナウフーズ)『ナウスポーツ ソイプロテインアイソレート』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

自由な発想でアレンジしやすいプレーン風味 907g 24g:240ml 20g プレーン
5位 明治『ザバス アスリート ウェイトダウン』 5位 明治『ザバス アスリート ウェイトダウン』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

減量したい選手やダイエッターのため商品 308g、870g 28g:250ml 21.7g(28gあたり) ヨーグルト
6位 アスウェル『ソイプロテイン チョコレート』 6位 アスウェル『ソイプロテイン チョコレート』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

甘さ控えめですっきり飲める! 1kg 20g:300ml 16.76g チョコレート
7位 Naturade『トータルソイ』 7位 Naturade『トータルソイ』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

コスパが高くておいしいシェイク 540g 36g:240ml 13g バニラ
8位 森永製菓『ウィダー おいしい大豆プロテイン』 8位 森永製菓『ウィダー おいしい大豆プロテイン』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

不足しがちな栄養素をおいしく補給 900g 20g:200ml 10g(20gあたり) コーヒー
9位 アサヒグループ食品『ディアナチュラ アクティブ ホエイ+ソイプロテイン グレープフルーツ味』 9位 アサヒグループ食品『ディアナチュラ アクティブ ホエイ+ソイプロテイン グレープフルーツ味』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

乳由来たんぱく質のホエイプロテインも一緒に摂れる 345g 23g:200~300ml 15g(23gあたり) グレープフルーツ
10位 ORIHIRO(オリヒロ)『アクティブプロテイン100』 10位 ORIHIRO(オリヒロ)『アクティブプロテイン100』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

スポーツ時の栄養補給に。アクティブな日々へ 360g 20g:- 16.2g(20gあたり) プレーン
ALPRON(アルプロン)『大豆プロテイン』 ALPRON(アルプロン)『大豆プロテイン』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

イチゴミルク味以外にもいろいろな味が試せる! 1kg 20g:180~200ml 16.8g(20gあたり) イチゴミルク、ココアミルク、ミルクティー
明治『ザバス for Woman シェイプ&ビューティ』 明治『ザバス for Woman シェイプ&ビューティ』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

フィッシュコラーゲン配合でキレイをサポート 252g、945g 21g:200ml 12.5g(21gあたり) ミルクティー
weider(ウイダー)『プロテイン効果 ソイカカオ味 660g』 weider(ウイダー)『プロテイン効果 ソイカカオ味 660g』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

82kcalで、15gと高たんぱく! 660g (約30回分) 200ml 1食分(22g)当たり 15.5g ソイカカオ
HIGH CLEAR(ハイクリア)『国産ソイプロテイン 黒糖きなこ 750g』 HIGH CLEAR(ハイクリア)『国産ソイプロテイン 黒糖きなこ 750g』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

栄養管理士が監修したダイエット向きプロテイン 750g 150~300ml 1食(25g)あたり17.6g 黒糖きなこ
ピュアパートナー『MATCHA PURE(抹茶ピュア)』 ピュアパートナー『MATCHA PURE(抹茶ピュア)』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

人工甘味料不使用の素朴でおいしい抹茶味 500g 20g:100ml 10g(20gあたり) 抹茶
九南サービス『タマチャンショップ タンパクオトメ』 九南サービス『タマチャンショップ タンパクオトメ』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

ハリツヤ成分配合で美しくすっきりボディに 260g 15g:120ml 11.07g すこやか朝バナナ、ほんのりチャイなど
マイプロテイン『ソイ プロテイン アイソレート』 マイプロテイン『ソイ プロテイン アイソレート』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

たんぱく質含有量が90%! 含有量で選ぶなら 500g、1kg、2.5kg 30g:150~250ml 27g コーヒー、チョコレート、ソルテッドキャラメルなど
比較一覧の続きを見る

ソイプロテインとは? 植物性の良性たんぱく質!

 

ソイプロテインは大豆由来の植物性プロテインです。動物性食品を口にしないビーガンの方や、乳糖が入っていないので、牛乳を飲むとお腹を下しやすい方にもおすすめです。

【メリット】
・体内への吸収スピードが緩やかなので腹持ちが良く、空腹時や睡眠前の栄養補給にぴったり。
・他の動物性のホエイプロテインなどと比べて、脂質、カロリー、コレステロールが少なめ。
・ダイエットや美容、健康をサポートしやすい。

【デメリット】
・消化に時間が掛かる分、負担が大きい。
・胃腸が不調なら体調と相談しながら摂取する必要がある。
・フレーバータイプでは苦みを感じにくいが、プレーンの場合、苦みを感じることも。

たんぱく質の重要性を確認しよう

たんぱく質は筋肉や臓器、皮膚、髪、爪といった体のパーツだけでなく、体内のホルモンや免疫物質などを作る、人体には欠かせない成分です。

人の体の約60%が水分でできており、15~20%がたんぱく質でできているといわれています。これは、水分を除いた体重の約半分がたんぱく質であることを表しています。

たんぱく質が不足すると筋肉が低下するだけでなく、体の免疫系にも支障をきたし、体調が悪くなる恐れがあります。特に高齢者の場合、筋力が落ちると動く機会が少なくなり、老化を進める原因となる可能性もあるので意識的にたんぱく質を摂取するようにしましょう。

ソイプロテインの選び方 効果的に栄養をとりたい!

 

たくさんの種類が販売されているソイプロテイン。ここからは、美容のプロ・宮井美佳さんに教えていただいたソイプロテインの選び方を紹介します!ポイントは下記。

【1】プロテインの含有量が高いもの
【2】たんぱく質以外の配合成分をチェック
【3】おいしく飲みやすい味
【4】水や牛乳に溶けやすいもの

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】プロテインの含有量が高いものを選ぶ

 

ソイプロテインを選ぶときは、まずはプロテインの含有量が高いものを選びましょう。1食当たり、15~20gほど入っているものがおすすめです。

1日に摂取すべきたんぱく質は、運動していない場合、体重1kgあたり1g、運動している場合、1.2~2.0g程度です。ちなみに、コンビニなどで販売されている塩おむすびのたんぱく質量は、目安2.5~3.0gなので、意識してたんぱく質を摂らないと目標の摂取量には届きにくいです。

ソイプロテインは、食事からは摂取しきれないたんぱく質を補うためのもの。含有量が高いものであれば、足りない分を効率よく補うことができます

【2】目的に合わせて、たんぱく質以外の配合成分も確認

 

たんぱく質以外の成分にも気を配りましょう。ポイントをご紹介していきます。

●ダイエット目的なら、1食当たりの炭水化物は4g以内、脂質は2g以内に!
ダイエット中に摂取するなら、摂取カロリーには注意しましょう。炭水化物や脂質が多いとどうしてもカロリーが増えてしまい、ダイエットの効率が悪くなってしまいます。

●体調管理が目的なら、ビタミン類が豊富なものを!
ビタミン類はたんぱく質の代謝を補助する成分が多いです。同時に摂取すれば健康的な体づくりをサポートしてくれます。

●腹持ちを意識するなら、食物繊維を意識!
食物繊維は体内への吸収を緩やかにしてくれるため、腹持ちが良くなります。また、腸内環境を整えてくれるので、便秘の方にもおすすめです。

【3】飲みやすい味を選ぶ

 

ソイプロテインは、味が飲みにくいと感じる方も多い傾向にあります。大豆や豆乳の味が好きな方はプレーンタイプがおすすめです。水や牛乳に溶かしてもいいですし、気分に応じてジュースに溶かして味をアレンジすることもでできますよ。

もちろん、フレーバータイプのバリエーションも豊富で、チョコレートやストロベリー、抹茶、きなこなどがあります。

お試し品や小さめパックで味を確かめてみるのもおすすめです。なお、大容量タイプを買えば、コスパが良く、続けやすいですよ。

【4】水や牛乳に溶けやすいものを選ぶ

 

ソイプロテインは、水や牛乳などの液体に溶かして飲むものが主流です。しかし、溶けにくいものが多いのも事実。溶かすのに毎回苦労するようでは、続けるのが難しくなってしまいます。

ソイプロテインを選ぶときは、溶けやすさも重視して選ぶことが大切です。実際に飲んだ人のクチコミなどを参考に、溶かしやすくてサッと飲めるものを選びましょう。口のなかでザラザラしないものであれば、毎日飲みやすいはずです。

ソイプロテインおすすめランキングTOP10 元プロ総合格闘技選手が厳選! ザバスもランクイン

ここからは、ソイプロテインのおすすめ商品を紹介していきます! 元プロ総合格闘技選手/加藤 貴大さんに、ランキング付けしていただきましたので、発表していきます!

タンパク質含有量や味をチェックしながら、目的にあった好みのプロテインを見つけてくださいね。

元プロ総合格闘技選手:加藤 貴大

元プロ総合格闘技選手

こちらのプロテインは、ダイエッターにおすすめ。減量中に欠かすことのできない食物繊維や、不足しがちなビタミンやミネラルが含まれているので、栄養が偏りがちなダイエット中の栄養補給や、置き換えダイエットに向いています。フレーバーも3種類あるので、飽きないで続けられるでしょう。

プロテインの含有量が高い

プロテイン含有量が約86%のソイプロテイン。ビタミンも配合されているので、体のコンディションを維持しながらソイプロテインを摂取することができます。泡立ちが少なくて飲みやすいですよ。

タフな体作りをしたい方や、ダイエッターにおすすめの商品。プレーン味とココア味の2種類が用意されているので、お好みの方を選んでみてください。

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 1kg、1.2kg
1回/g:水or牛乳の量 21g:200ml
1回/タンパク質含有量 17.26g
プレーン、ココア

内容量 1kg、1.2kg
1回/g:水or牛乳の量 21g:200ml
1回/タンパク質含有量 17.26g
プレーン、ココア

エキスパートのおすすめ
元プロ総合格闘技選手:加藤 貴大

元プロ総合格闘技選手

豊富なたんぱく質の量が特徴。ソイプロテインとしては珍しく、1食で15gのたんぱく質を摂取できます。素早い栄養補給を叶えるBCAAも含まれているので、トレーニング後の栄養補給にも最適です。

また、身体のバランスを整えるのに欠かせないビタミンやミネラル、乳酸菌や食物繊維も含まれているので、頑張るダイエッタ―にもおすすめのプロテインです。

1日に必要なビタミン・ミネラルの1/3を配合

タンパク質含有量(製品無水物あたり)80%以上。遺伝子組み換えでない大豆を使って作られたソイプロテインです。1日に必要なビタミン・ミネラルの約1/3を配合しているほか、トウモロコシのデンプンから作られた食物繊維や、腸内菌バランスをとる働きがある乳酸菌も3000μg配合。

女性らしいパッケージですが、成分は筋トレに励む男性にもおすすめ! タンパク質の含有率が高いのに、1杯のカロリーは73.2kcalと少なめで、糖質・脂質をできるだけ抑えたい方にもおすすめです。

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 1kg(約50食分)
1回/g:水or牛乳の量 20g:200ml
1回/タンパク質含有量 約15g
ココア、抹茶

内容量 1kg(約50食分)
1回/g:水or牛乳の量 20g:200ml
1回/タンパク質含有量 約15g
ココア、抹茶

エキスパートのおすすめ
元プロ総合格闘技選手:加藤 貴大

元プロ総合格闘技選手

大豆プロテインを100パーセント使用したプロテインです。たんぱく質の量は、1食あたり20gですが、筋トレ後に摂りたいビタミンBが入っているので、トレーニングに励む方にピッタリ。このほか、ビタミンCも入っているので、プロテインと合わせてビタミンを摂取したい方に向いています。

飲みやすいココア味でしっかり美容もサポート

さっと溶けて飲みやすいのが魅力の、明治ザバスシリーズのソイプロテインです。溶けやすいうえに、おいしいココア味で飲むのが楽しみになるようなアイテム。ビタミンも配合されているので、美容のサポートにもぴったりです。

10.5gのトライアルサイズで味が試せることも魅力。飲んでみておいしかったら現品を購入して続けられますね。

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 10.5g、224g、900g、2,000g
1回/g:水or牛乳の量 28g:250ml
1回/タンパク質含有量 20g
ココア

内容量 10.5g、224g、900g、2,000g
1回/g:水or牛乳の量 28g:250ml
1回/タンパク質含有量 20g
ココア

4位 Now Foods(ナウフーズ)『ナウスポーツ ソイプロテインアイソレート』

自由な発想でアレンジしやすいプレーン風味

味付けされていないプレーンのソイプロテイン。バナナを入れたり豆乳に混ぜて飲んだりと、自分なりにアレンジしながら楽しむことができます。

プロテイン含有量も高く、しっかりと栄養補給したい方におすすめ。手軽な価格で購入できるので、味に変化を付けながら楽しんでみてください。海外製ですが、非遺伝子組み換えやGMP基準など品質管理も徹底していますよ。

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 907g
1回/g:水or牛乳の量 24g:240ml
1回/タンパク質含有量 20g
プレーン

内容量 907g
1回/g:水or牛乳の量 24g:240ml
1回/タンパク質含有量 20g
プレーン

エキスパートのおすすめ

減量したい選手やダイエッターのため商品

さわやかなヨーグルト風味で、運動後にも飲みやすいソイプロテイン。たんぱく質が手軽に摂取できるだけでなく、ガルシニアエキスとビタミン・ミネラルが配合され、健康や美容をサポートしてくれます。

アンチドーピング認証されているので、ドーピング検査にひっかからないのが特徴。減量したいアスリートにぴったりのアイテムです。

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 308g、870g
1回/g:水or牛乳の量 28g:250ml
1回/タンパク質含有量 21.7g(28gあたり)
ヨーグルト

内容量 308g、870g
1回/g:水or牛乳の量 28g:250ml
1回/タンパク質含有量 21.7g(28gあたり)
ヨーグルト

エキスパートのおすすめ

甘さ控えめですっきり飲める!

遺伝子非組み換え大豆を使用したアイテム。砂糖や合成甘味料も無添加なので、甘いドリンクが苦手な方におすすめ。甘さはなくても、チョコレートの味がするのでおいしく続けられるでしょう。

使いやすい計量スプーンが無料で付いてくるのもうれしいポイント。アルミパックで品質保持にもぬかりがありません。まずはスプーン2杯から始めてみましょう!

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 1kg
1回/g:水or牛乳の量 20g:300ml
1回/タンパク質含有量 16.76g
チョコレート

内容量 1kg
1回/g:水or牛乳の量 20g:300ml
1回/タンパク質含有量 16.76g
チョコレート

コスパが高くておいしいシェイク

おいしいシェイクで毎日の健康管理ができる商品。

水はもちろん、牛乳や豆乳に混ぜて飲むと満腹感も出るアイテム。ごはんを減らして置き換えてみるのもよいでしょう。1つで15日分と少なめなので、どんな味かまずは試してみてください。

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 540g
1回/g:水or牛乳の量 36g:240ml
1回/タンパク質含有量 13g
バニラ

内容量 540g
1回/g:水or牛乳の量 36g:240ml
1回/タンパク質含有量 13g
バニラ

不足しがちな栄養素をおいしく補給

『チョコボール』や『ハイチュウ』などでおなじみの、森永製菓から販売されているソイプロテイン。男性が特に不足しがちなたんぱく質を、付属スプーン約3杯でおいしく補給することができます。

ソイプロテインにはココア味やチョコレート味が多いなか、コーヒー味というのも新鮮。大豆の香りがしないので、豆乳などが苦手な方にもおすすめできる商品です。

※こちらの商品は「栄養機能食品(カルシウム・ビタミンD)」です。

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 900g
1回/g:水or牛乳の量 20g:200ml
1回/タンパク質含有量 10g(20gあたり)
コーヒー

内容量 900g
1回/g:水or牛乳の量 20g:200ml
1回/タンパク質含有量 10g(20gあたり)
コーヒー

乳由来たんぱく質のホエイプロテインも一緒に摂れる

トレーニングのおともにおすすめのソイプロテイン。乳由来たんぱく質のホエイプロテインが配合されています。さわやかなグレープフルーツ味なので、運動後でもさっぱりと飲めますよ。

プロテイン含有量は高くありませんが、HMBカルシウムやビタミンなど、運動する方に人気の成分が詰まっているのが魅力。トレーニング後の栄養補給にいかがでしょうか。

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 345g
1回/g:水or牛乳の量 23g:200~300ml
1回/タンパク質含有量 15g(23gあたり)
グレープフルーツ

内容量 345g
1回/g:水or牛乳の量 23g:200~300ml
1回/タンパク質含有量 15g(23gあたり)
グレープフルーツ

10位 ORIHIRO(オリヒロ)『アクティブプロテイン100』

スポーツ時の栄養補給に。アクティブな日々へ

プレーン味で大豆の旨みが感じられるアイテム。香ばしい大豆の味がするので、豆乳や大豆の味が好きな方におすすめです。料理に混ぜて使うこともできますよ。

ビタミンB1やB2、鉄、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル分を含んでいるのが特徴。ガンガン汗を流したスポーツ後などに摂取すると、タフな体へと近づけるでしょう。 

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 360g
1回/g:水or牛乳の量 20g:-
1回/タンパク質含有量 16.2g(20gあたり)
プレーン

内容量 360g
1回/g:水or牛乳の量 20g:-
1回/タンパク質含有量 16.2g(20gあたり)
プレーン

ソイプロテインおすすめ7選 女性にピッタリの商品も!

ソイプロテインはまだまだあります。たんぱく質の含有率が高いものや、コラーゲンを配合したものなど、さまざまな商品があります。

エキスパートのおすすめ
美容ライター:宮井 美佳

美容ライター

いろんな味を試してみたいなら、イチゴミルクやココアミルク、ミルクティーと味のバリエーションがあるこちらの商品がおすすめです。

イチゴミルク味以外にもいろいろな味が試せる!

いろいろな味を試してみたい方におすすめのソイプロテイン。おいしく飲める「イチゴミルク味」のほかに、ココアミルクやミルクティーといった甘さが控えめでおいしい風味が用意されています。

砂糖、保存料、増粘剤、消泡剤を使用していないところもポイント。クセがなく飲みやすいので、おいしく健康維持をしたい方におすすめです。

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 1kg
1回/g:水or牛乳の量 20g:180~200ml
1回/タンパク質含有量 16.8g(20gあたり)
イチゴミルク、ココアミルク、ミルクティー

内容量 1kg
1回/g:水or牛乳の量 20g:180~200ml
1回/タンパク質含有量 16.8g(20gあたり)
イチゴミルク、ココアミルク、ミルクティー

フィッシュコラーゲン配合でキレイをサポート

明治のザバスシリーズのなかでも、女性向けに作られた商品です。フィッシュコラーゲンを1食あたり1,500mg配合し、女性のキレイを応援してくれます。

溶かしやすいのはもちろん、甘さが控えめで飲みやすいミルクティー味なこともポイント。牛乳で溶かすとまろやかさがアップするので、おいしく飲みたい方はぜひ試してみてください。
 

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 252g、945g
1回/g:水or牛乳の量 21g:200ml
1回/タンパク質含有量 12.5g(21gあたり)
ミルクティー

内容量 252g、945g
1回/g:水or牛乳の量 21g:200ml
1回/タンパク質含有量 12.5g(21gあたり)
ミルクティー

82kcalで、15gと高たんぱく!

1食分(22g)当たり、低カロリー(82kcal)かつ、高たんぱく質(15g)なのが魅力。また、1/2分のビタミンCと、1日分の鉄分も取れるので、女性にはぴったりの製品に仕上がっています。

森永ココアの溶解性製法で、溶けいやすいのもポイント。お菓子などさまざまな食品を展開している森永製菓の商品なので、味わいも申し分ないですよ。

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 660g (約30回分)
1回/g:水or牛乳の量 200ml
1回/タンパク質含有量 1食分(22g)当たり 15.5g
ソイカカオ

内容量 660g (約30回分)
1回/g:水or牛乳の量 200ml
1回/タンパク質含有量 1食分(22g)当たり 15.5g
ソイカカオ

栄養管理士が監修したダイエット向きプロテイン

大豆っぽくない味で、粉っぽくないので非常に飲みやすいソイプロテインです。1食(25g)当たり、たんぱく質を17.6g配合しつつ、炭水化物3.3g、脂質1.4gと低い含有量なので、ダイエットにはぴったりです。

栄養管理士が監修した栄養バランス、国内生産という点でも安心ですよ。

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 750g
1回/g:水or牛乳の量 150~300ml
1回/タンパク質含有量 1食(25g)あたり17.6g
黒糖きなこ

内容量 750g
1回/g:水or牛乳の量 150~300ml
1回/タンパク質含有量 1食(25g)あたり17.6g
黒糖きなこ

エキスパートのおすすめ
美容ライター:宮井 美佳

美容ライター

おいしさにこだわりたいなら、抹茶味のソイプロテインがおすすめ!

人工甘味料不使用の素朴でおいしい抹茶味

おいしさにこだわりたい方におすすめのソイプロテイン。本格的な宇治抹茶を使用した商品で、人工甘味料が不使用なので、体への負担なく飲み続けられるでしょう。

やさしい甘味のある抹茶味ですが、運動後にもすっきり飲みやすいのが魅力。続けやすさを重視している方や、ナチュラルな原料にこだわりたい方におすすめです。

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 500g
1回/g:水or牛乳の量 20g:100ml
1回/タンパク質含有量 10g(20gあたり)
抹茶

内容量 500g
1回/g:水or牛乳の量 20g:100ml
1回/タンパク質含有量 10g(20gあたり)
抹茶

ハリツヤ成分配合で美しくすっきりボディに

ビタミン類や、ハリツヤ成分などが入ったソイプロテイン。たんぱく質からのエネルギーの産生と皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミンB6が入っているので、健やかな生活を送るのにぴったりです。

すこやか朝バナナ味など、おいしい風味が揃っているので、飽きずに続けられるものを探している方におすすめです。

※この商品は「栄養機能食品(葉酸・ビタミンB1・ビタミンB6・ビタミンC・ビタミンE)」です。
 

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 260g
1回/g:水or牛乳の量 15g:120ml
1回/タンパク質含有量 11.07g
すこやか朝バナナ、ほんのりチャイなど

内容量 260g
1回/g:水or牛乳の量 15g:120ml
1回/タンパク質含有量 11.07g
すこやか朝バナナ、ほんのりチャイなど

マイプロテイン『ソイ プロテイン アイソレート』

たんぱく質含有量が90%! 含有量で選ぶなら

植物由来の成分を使ったマイプロテインの商品です。たんぱく質の含有量が高く、1日あたりの摂取量の90%あるのが特徴。プロテインを摂りにくいベジタリアンやビーガンの方はもちろん、たんぱく質を摂りきれていない方にぴったりのアイテムです。

甘さが控えめで飲みやすいのも魅力。豆乳に混ぜて飲むとおいしく続けられますよ。 

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

内容量 500g、1kg、2.5kg
1回/g:水or牛乳の量 30g:150~250ml
1回/タンパク質含有量 27g
コーヒー、チョコレート、ソルテッドキャラメルなど

内容量 500g、1kg、2.5kg
1回/g:水or牛乳の量 30g:150~250ml
1回/タンパク質含有量 27g
コーヒー、チョコレート、ソルテッドキャラメルなど

「ソイプロテイン」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 1回/g:水or牛乳の量 1回/タンパク質含有量
1位 健康体力研究所『Kentai 100%ソイパワープロテイン』 1位 健康体力研究所『Kentai 100%ソイパワープロテイン』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

プロテインの含有量が高い 1kg、1.2kg 21g:200ml 17.26g プレーン、ココア
2位 FIXIT『ソイプロテイン MAKE BALANCE』 2位 FIXIT『ソイプロテイン MAKE BALANCE』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

1日に必要なビタミン・ミネラルの1/3を配合 1kg(約50食分) 20g:200ml 約15g ココア、抹茶
3位 明治『ザバス ソイプロテイン100』 3位 明治『ザバス ソイプロテイン100』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

飲みやすいココア味でしっかり美容もサポート 10.5g、224g、900g、2,000g 28g:250ml 20g ココア
4位 Now Foods(ナウフーズ)『ナウスポーツ ソイプロテインアイソレート』 4位 Now Foods(ナウフーズ)『ナウスポーツ ソイプロテインアイソレート』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

自由な発想でアレンジしやすいプレーン風味 907g 24g:240ml 20g プレーン
5位 明治『ザバス アスリート ウェイトダウン』 5位 明治『ザバス アスリート ウェイトダウン』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

減量したい選手やダイエッターのため商品 308g、870g 28g:250ml 21.7g(28gあたり) ヨーグルト
6位 アスウェル『ソイプロテイン チョコレート』 6位 アスウェル『ソイプロテイン チョコレート』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

甘さ控えめですっきり飲める! 1kg 20g:300ml 16.76g チョコレート
7位 Naturade『トータルソイ』 7位 Naturade『トータルソイ』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

コスパが高くておいしいシェイク 540g 36g:240ml 13g バニラ
8位 森永製菓『ウィダー おいしい大豆プロテイン』 8位 森永製菓『ウィダー おいしい大豆プロテイン』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

不足しがちな栄養素をおいしく補給 900g 20g:200ml 10g(20gあたり) コーヒー
9位 アサヒグループ食品『ディアナチュラ アクティブ ホエイ+ソイプロテイン グレープフルーツ味』 9位 アサヒグループ食品『ディアナチュラ アクティブ ホエイ+ソイプロテイン グレープフルーツ味』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

乳由来たんぱく質のホエイプロテインも一緒に摂れる 345g 23g:200~300ml 15g(23gあたり) グレープフルーツ
10位 ORIHIRO(オリヒロ)『アクティブプロテイン100』 10位 ORIHIRO(オリヒロ)『アクティブプロテイン100』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

スポーツ時の栄養補給に。アクティブな日々へ 360g 20g:- 16.2g(20gあたり) プレーン
ALPRON(アルプロン)『大豆プロテイン』 ALPRON(アルプロン)『大豆プロテイン』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

イチゴミルク味以外にもいろいろな味が試せる! 1kg 20g:180~200ml 16.8g(20gあたり) イチゴミルク、ココアミルク、ミルクティー
明治『ザバス for Woman シェイプ&ビューティ』 明治『ザバス for Woman シェイプ&ビューティ』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

フィッシュコラーゲン配合でキレイをサポート 252g、945g 21g:200ml 12.5g(21gあたり) ミルクティー
weider(ウイダー)『プロテイン効果 ソイカカオ味 660g』 weider(ウイダー)『プロテイン効果 ソイカカオ味 660g』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

82kcalで、15gと高たんぱく! 660g (約30回分) 200ml 1食分(22g)当たり 15.5g ソイカカオ
HIGH CLEAR(ハイクリア)『国産ソイプロテイン 黒糖きなこ 750g』 HIGH CLEAR(ハイクリア)『国産ソイプロテイン 黒糖きなこ 750g』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

栄養管理士が監修したダイエット向きプロテイン 750g 150~300ml 1食(25g)あたり17.6g 黒糖きなこ
ピュアパートナー『MATCHA PURE(抹茶ピュア)』 ピュアパートナー『MATCHA PURE(抹茶ピュア)』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

人工甘味料不使用の素朴でおいしい抹茶味 500g 20g:100ml 10g(20gあたり) 抹茶
九南サービス『タマチャンショップ タンパクオトメ』 九南サービス『タマチャンショップ タンパクオトメ』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

ハリツヤ成分配合で美しくすっきりボディに 260g 15g:120ml 11.07g すこやか朝バナナ、ほんのりチャイなど
マイプロテイン『ソイ プロテイン アイソレート』 マイプロテイン『ソイ プロテイン アイソレート』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

たんぱく質含有量が90%! 含有量で選ぶなら 500g、1kg、2.5kg 30g:150~250ml 27g コーヒー、チョコレート、ソルテッドキャラメルなど
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ソイプロテインの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのソイプロテインの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ソイプロテインサプリメントランキング
楽天市場:ソイプロテインランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ソイプロテインの口コミをチェック! 実際に飲んでどうだった?

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

明治『ザバス ソイプロテイン100』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/8c05bfedeef5da7a9a9357e1-1609669554-thumb.png

出典:LIPS

お試しサイズが売っていたので、試しに買ってみました

こちらのサイズで、牛乳か水100ml~150mlに溶かして飲みます

私は牛乳に溶かしましたが、ちょっと粉っぽさが気になるかな
味は、豆乳ココアって感じで、クセも強くないです
でも、私には甘すぎました
もうちょい薄めてもいいかな

今日はタンパク質をあまり摂らなかったな…という時に食後のコーヒー代わりに飲んでみました

筋トレを続けるようになったので、普段からタンパク質を意識してとって、足りないなって時にはちょうどいいと思います

お試しサイズが売っていたので、試しに買ってみました

こちらのサイズで、牛乳か水100ml~150mlに溶かして飲みます

私は牛乳に溶かしましたが、ちょっと粉っぽさが気になるかな
味は、豆乳ココアって感じで、クセも強くないです
でも、私には甘すぎました
もうちょい薄めてもいいかな

今日はタンパク質をあまり摂らなかったな…という時に食後のコーヒー代わりに飲んでみました

筋トレを続けるようになったので、普段からタンパク質を意識してとって、足りないなって時にはちょうどいいと思います

明治『ザバス for Woman シェイプ&ビューティ』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/99d4c410a9532fd5f21399c8-1602550703-thumb.png

出典:LIPS

大きいサイズを見つけて買ってしまった!約4000円ちょっとで売られていました!
初期投資は高いなぁと思いましたが美しい体のため

初めての方はまずは11回分か12回分くらいの小さいサイズをオススメします!好みは分かれるかもしれませんが、私はすごく好きな味です

他のプロテインは
「うーん、飲めなくはないけど特に飲みたいとも思わない…」という感じなのですが、このプロテインはすごく美味しいので「これ飲みたいから筋トレしよ!」と思えます(食欲)

タンパク質を摂るためのドリンク、というより飲んでOKなおやつ(?)ジュースという感覚です!

ジュースやお菓子を食べるならこれを飲んだ方がまだいいですよ
腹持ちもなかなかいいです。

朝ご飯の代わりにもなります!
少しお高いですがこれはずっとリピ確定です!

大きいサイズを見つけて買ってしまった!約4000円ちょっとで売られていました!
初期投資は高いなぁと思いましたが美しい体のため

初めての方はまずは11回分か12回分くらいの小さいサイズをオススメします!好みは分かれるかもしれませんが、私はすごく好きな味です

他のプロテインは
「うーん、飲めなくはないけど特に飲みたいとも思わない…」という感じなのですが、このプロテインはすごく美味しいので「これ飲みたいから筋トレしよ!」と思えます(食欲)

タンパク質を摂るためのドリンク、というより飲んでOKなおやつ(?)ジュースという感覚です!

ジュースやお菓子を食べるならこれを飲んだ方がまだいいですよ
腹持ちもなかなかいいです。

朝ご飯の代わりにもなります!
少しお高いですがこれはずっとリピ確定です!

iai『モリンガプロテイン』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/84981d9c28df2f00607d5cfc-1595164592-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/84981d9c28df2f00607d5cfc-1595164592-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/84981d9c28df2f00607d5cfc-1595164592-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/84981d9c28df2f00607d5cfc-1595164592-thumb.png

出典:LIPS

最近ダイエットを始めたのですが、栄養不足のせいか髪に元気がない気がし調べたところタンパク質が不足しているようなので初プロテイン購入。

文化部でプロテインとは無縁の人生だったので、マッチョとストイックな人が飲むイメージだったので、味は期待できないかなと思いつつ口コミの良かったこちらを!

初めてなので3種類×4つ入っていたものを買ってみました。

ココアを飲んでみたのですが、きな粉豆乳のような飲みごたえに飲みやすいココア味でこれなは続けられそうです!

牛乳に割って飲んだのですがすぐに溶け、溶け残りもありませんでした
初プロテインに張り切り振りすぎたせいか上の方はムースのような泡ができ、ふわふわして美味しかったです

タンパク質だけでなく美容成分も豊富に入っているようなので女子が飲みやすいかなと思います。

バナナミルクアーモンド、ココア、ミックスベリーの3種類なのでお気に入りが見つかるかと思います。

プロテイン初心者にオススメ

最近ダイエットを始めたのですが、栄養不足のせいか髪に元気がない気がし調べたところタンパク質が不足しているようなので初プロテイン購入。

文化部でプロテインとは無縁の人生だったので、マッチョとストイックな人が飲むイメージだったので、味は期待できないかなと思いつつ口コミの良かったこちらを!

初めてなので3種類×4つ入っていたものを買ってみました。

ココアを飲んでみたのですが、きな粉豆乳のような飲みごたえに飲みやすいココア味でこれなは続けられそうです!

牛乳に割って飲んだのですがすぐに溶け、溶け残りもありませんでした
初プロテインに張り切り振りすぎたせいか上の方はムースのような泡ができ、ふわふわして美味しかったです

タンパク質だけでなく美容成分も豊富に入っているようなので女子が飲みやすいかなと思います。

バナナミルクアーモンド、ココア、ミックスベリーの3種類なのでお気に入りが見つかるかと思います。

プロテイン初心者にオススメ

九南サービス『タマチャンショップ タンパクオトメ』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/299c0bf0c702bf186acd724e-1609691670-thumb.png

出典:LIPS

美容専門プロテイン。

ソイ&ホエイ両方のたんぱく質が摂れる他に、
ビタミンやコラーゲン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10等
美容成分も入っているのがとても嬉しい。

3パック購入すると
可愛いシェイカーも貰える!

ほんのりチャイ味は飲み易いので
リピートしたい。

美容専門プロテイン。

ソイ&ホエイ両方のたんぱく質が摂れる他に、
ビタミンやコラーゲン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10等
美容成分も入っているのがとても嬉しい。

3パック購入すると
可愛いシェイカーも貰える!

ほんのりチャイ味は飲み易いので
リピートしたい。

ソイプロテインを飲むタイミングは? 間食や寝る前などがおすすめ

 

ソイプロテインは、ホエイプロテインよりも吸収に時間がかかります。ゆっくり吸収されるため、間食時や寝る前のタイミングで摂取するのがおすすめ。

たくさん汗をかいたときには、水で薄めて飲みましょう。すっきりとした味でごくごく飲めます。一方で、栄養をしっかり摂取したいと感じるときには、牛乳や豆乳、低脂肪乳などに混ぜて飲むのがおすすめ。コクのある味わいでお腹も満たすことができるでしょう。

プロテインを摂るならこちらの商品もおすすめ! 【関連記事】

ソイプロテインで健やか生活! 最後に

プロテインの中でも比較的低カロリーなのでダイエッターや、美容にもおすすめの「ソイプロテイン」。紹介した選び方やおすすめ商品を参考に、お気に入りのソイプロテインを探してみてくださいね。

あなたにぴったりのソイプロテインで、健やかな生活を送っていきましょう!

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button