妊娠検査薬の選び方とは? 検査時期や結果が分かりやすいかなどをチェック
まずは、妊娠検査薬を選ぶポイントをおさえておきましょう。医療ライターの宮座美帆さんからアドバイスもいただいたので、ぜひチェックしてください!
妊娠検査薬は「検査するタイミング」で選ぶ
妊娠検査薬には「一般妊娠検査薬」と「早期妊娠検査薬」の2種類があります。それぞれ検査時期の目安があるため、検査するタイミングに合ったものを選ぶことが大切です。それぞれの妊娠検査薬の特徴を紹介します。
一般妊娠検査薬|生理予定日1週間後から使える
妊娠検査薬は、受精卵が子宮に着床するころに分泌されるホルモン、hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)に反応します。陽性判定はhCGが一定量必要です。生理予定日前はhCGの量がじゅうぶんではありません。そのため、じゅうぶんなhCG量を検出するためにも、妊娠検査薬は生理予定日の1週間後の使用が大切です。
妊娠検査薬は妊娠の確定診断には使用できません。また、子宮外妊娠などの異常妊娠についても判定することはできません。そのため、陽性反応がでたときはできるだけ早めに医師の診察を受けましょう。
早期妊娠検査薬|生理予定日6日程度前~当日
生理予定日の1週間後まで待てない方は、フライング検査に対応している早期妊娠検査薬を選びましょう。hCG検出の感度を高く作られているため、hCGが少なくても判定が可能です。
早期妊娠検査薬は海外が主流で、国内ではあまり展開がありません。さらに国内で販売されている早期妊娠検査薬は、妊娠診断補助試薬と呼ばれ、薬剤師がいる薬局やドラッグストアのみで購入できます。
陽性か? 陰性か? 判定結果がわかりやすいものを
妊娠検査薬は、採尿部に尿をかけて少し待つとラインが表示される蒸発線タイプが主流です。終了窓と判定窓がわかれている商品なら、判定結果がわかりやすいため便利です。
しかし、蒸発線タイプは時間が経過するとラインが消えてしまうものも。判定結果をパートナーに見せたい方は、ラインが消えない商品を選びましょう。
また、海外では判定結果がデジタル表示される商品も販売されています。国内では入手しづらく、やや高価ですが、判定結果のわかりやすさを重視される方はこうした妊娠検査薬を選んでみるのもいいでしょう。
妊活中ならセット売りがおすすめ
妊娠検査薬は1本で1回の検査が可能ですが、2本入りや4本入りとセットになっている商品があります。赤ちゃんを待ちのぞんでいる妊活中の方は、妊娠検査薬の使用回数も多くなるため、セット売りを選ぶのがおすすめです。妊娠検査薬は有効期限が36カ月と長い商品もあるため、出産後にもう一子を早めに考えている方も期限内に使用することができます。
1本目は自分で確認して、2本目はパートナーとの確認用としても使えるので便利です。
検査しやすく使いやすいものを選ぼう
判定結果は、不妊治療で接種しているhCG注射など個人の状況や検査のタイミングで変わることはありますが、国内で流通している妊娠検査薬は判定精度に差はないといわれています。仕組みもほぼ同じなので、判定精度で選ぶよりも持ちやすさや採尿部の大きさなど使いやすさに着目して選ぶとよいでしょう。
採尿カップに入れた尿に妊娠検査薬の採尿部を浸して検査するタイプなら、手が汚れにくく便利です。
確定診断のために医療機関の受診を 医療ライターがアドバイス
妊娠検査薬は、妊娠の可能性を調べるためのもので、正常な妊娠かどうかを確定するものではありません。そのため、妊娠の可能性がある場合には医療機関を受診し、医師による診察と検査を受けましょう。
また、判定が陰性であっても次回の生理が遅れたり、体に変化がある場合も受診を。使用方法や注意書きを守り正しく使用しましょう。
妊娠検査薬おすすめ7選! 複数の本数が入った商品や判定結果が分かりやすいものも
ここまでご紹介した妊娠検査薬の選び方をふまえて、医療ライターの宮座美帆さんと編集部で選んだおすすめの妊娠検査薬を7商品紹介します。本数や形状、判定結果の表示方法などに着目して、使いやすい妊娠検査薬を探してみてください。
妊娠検査薬は第2類医薬品に指定されており、使用方法にほとんど差異はありません。武田コンシューマーヘルスケア『ハイテスターN』、オムロンヘルスケア『クリアブルー』、ロート製薬『ドゥーテスト・hCG妊娠検査薬』など、妊娠の可能性の有無が一目でわかるものを使いましょう。

判定結果がわかりやすい! 持ちやすい設計
深めのキャップつきで検査時に手が汚れにくい妊娠検査薬です。採尿時はキャップを検査スティックの反対側にはめて持ち手として使用します。採尿部に5秒ほど尿をかけて、キャップをはめてから平らなところで1~3分待ちましょう。
検査終了窓と判定窓がわかれており、判定結果もわかりやすいのもポイント。陽性反応がでたら専門医による診断が必要ですので、早めに医療機関を受診しましょう。
※この商品は「第2類医薬品」です。

時間を選ばず検査可能! ブルーが印象的な検査薬
清潔感のあるブルーのパッケージが印象的なオムロンヘルスケアの妊娠検査薬です。はじめて使う方にもわかりやすく、視認性にすぐれたブルーのラインで判定結果を確認できます。
朝・昼・夜のいつの尿でも検査できるので、多忙な方にも便利です。採尿部に直接尿をかける以外に、カップなどで採尿し20秒間浸す方法もあります。検査時に手を汚してしまいそうだと不安な方は、こちらの方法をお試しください。
※この商品は「第2類医薬品」です。

スピード検査! 約1分で判定結果を表示
尿を約2秒かけるだけで検査できる妊娠検査薬は判定結果も1分ででるので、できるだけ短時間で検査したい方に便利です。清潔な乾いたカップに入れた尿に浸して検査できます。
使用説明書には英語表記もあり、海外の方も使用可能。使用方法や判定結果についてわからないことがある方は、女性スタッフが対応してくれる「お客さまサポートデスクフリーダイヤル」へおかけください。
※この商品「第2類医薬品」です。
持ちやすい形状で便利! 36カ月の長期保存も可
親指グリップつきのスティックは持ちやすいうえに採尿部分が長く、検査しやすいのが特徴です。お求めやすい価格で2回検査できるので、妊活中の方にぴったり。未開封なら36カ月保存可能なのもポイントです。
生理予定日の1週間後から検査できます。それ以前ですとhCG量がじゅうぶんに排出されていません。妊娠の早期発見をサポートするものなので、確定診断の際は専門医を受診してください。
※この商品は「第2類医薬品」です。
終了と判定結果がわかりやすい!
ロングタイプで持ちやすく、大きな採尿部で使いやすさにこだわったミズホメディーの妊娠検査薬。判定結果も検査終了窓と判定窓がわかれており、判定結果がわかりやすいのがポイントです。
メーカー公式サイトでは、検索のしかたを動画とイラストで詳しく説明されているので、はじめての方も正しく検査することが可能です。
※この商品は「第2類医薬品」です。
国内工場で製造! はじめてでもかんたんに検査可
Amazonの医薬品ブランド、ファーマチョイスの妊娠検査薬。妊活中で何本か用意しておきたい方にぴったりの4回用です。採尿から約1分で判定が可能で、赤紫色のラインでわかりやすく、妊娠検査薬の使用がはじめてでもかんたんに使えます。
製造は、国内に工場・研究所をかまえるミズホメディー。こちらの会社は、妊娠検査薬・排卵予測検査薬に定評があります。
※この商品は「第2類医薬品」です。
赤紫色の判定結果が残る! いつでも検査可
妊娠検査薬を使用後、判定結果をパートナーに見せたい方もいるでしょう。アラクスの妊娠検査薬は、判定結果が消えずに残るため、ふたりで確認できます。
終了窓にラインがでないときは検査ミスの可能性があります。検査ミスを想定して、2本入り(2回用)を選べば、再検査できるので便利です。
※この商品は「第2類医薬品」です。
「妊娠検査薬」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 妊娠検査薬の売れ筋をチェック
Amazonでの妊娠検査薬の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
妊娠検査薬は説明書を確認して正しく使おう!

Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash

Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash
使い方が誤っていると正しい判定結果を得られず、受診費用がかさんでしまうこともあります。
妊娠検査薬は採尿部に尿をかけて使用しますが、かける尿量が少なかったり、多すぎたりすると正しく判定することができません。使用するときは、付属の説明書をしっかりと読んでから使うことが大切です。また、2本や4本入りで妊娠検査薬があまってしまったときは、説明書に記載されている保存方法を守り、有効期間内に使いましょう。
妊娠検査薬は確定診断には使用できないため、陰性判定後も生理がこないときや気になる症状があるときは迷わず、医療機関を受診しましょう。
妊活中の方におすすめのアイテムもチェック! 関連記事
妊娠検査薬で陽性判定がでたら早めに受診しよう
医療ライターの宮座美帆さんと編集部が選んだおすすめの妊娠検査薬を紹介しました。宮座美帆さんへ取材をして教えていただいた妊娠検査薬を選ぶポイントも参考にして、形状や本数だけではなく、フライング検査対応など、自分の使いやすい妊娠検査薬を探してみましょう。
妊娠検査薬で陽性判定がでたときは正しく妊娠しているか判断するためにも、早めに医療機関を受診してください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。