砂時計おすすめ8選|可愛いゲームキャラの商品や料理でも使えるシンプルタイプも

砂時計おすすめ8選|可愛いゲームキャラの商品や料理でも使えるシンプルタイプも

砂の落下で時間を計る「砂時計」料理の時やトレーニングの際にあると便利なアイテムです。

この記事では、砂時計の選び方とおすすめ商品をご紹介。さらに通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、ぜひ売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター
坂口 愛

「片付けなくてもいい住まいの収納計画」DRAWER DESIGN坂口愛です。 日々の片付けに追われることがない住まいと暮らしのアイデアを探求し「幸せな笑顔・夢の実現」をコンセプトに独自のロジックによる「必ず片付く数の法則」「片づけなくてもいい住まいの収納計画」を提案。保有資格は整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター・ライフスタイルプランナーを保有。 住まいづくりと経験を活かした暮らしに彩を与えるエッセンスをお伝えしています。セミナー講演、収納モデルルーム設計など、全国にて活動中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

◆本記事の公開は、2020年09月04日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。

また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。

それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。

砂時計の選び方

それでは、砂時計の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。

【1】用途
【2】計測時間
【3】砂の素材


上記の3つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

【1】用途をチェック

砂時計を購入しようと考えている方の目的や用途はさまざま。大切な人へのプレゼントやお子さんの歯磨きトレーニング、インテリアオブジェなど

用途が違えば選び方も変わってくるので、それぞれに合うものがどんなものかを見ていきましょう。

▼贈りものなら特別感のあるものを

 

プレゼントとして砂時計を贈るなら、特別感があるアイテムを選ぶといいでしょう。たとえば、職人さんが一つずつ手作りの砂時計など。貴重な砂時計を受け取った人はきっと喜んでくれるでしょう。また、自分で持ち込んだ砂を砂時計にしてくれるお店も。

砂時計をみるたびに、ステキな思い出がよみがえりますね。心に残る贈りものとして、砂時計を選んでみてはいかがでしょうか。

▼インテリアにするなら部屋との相性をチェック

 

インテリアとして飾るものなら、お部屋の雰囲気に合うかどうかが一番のポイントです。気に入ったデザインでもお部屋の雰囲気にあわないものだと棚などにしまい込んだりして、いつしか使わなくなることも。

つねに目に触れても、雰囲気を壊さないものを選びましょう。木製やガラス製、北欧調などテイストもさまざま。自分の部屋に合ったものだとより長く愛用できるでしょう。

【2】計測時間をチェック

 

使う目的に応じて砂時計の計測時間を選びましょう。カップラーメンのでき上がり時間を計ったり、お子さんがいる家庭だと歯磨き時間の目安だったり、宿題の時間を計るのにも使うこともできますよ。

なかには、砂がさらさら落ちてくる様子を眺めているだけで癒されるという方も……。使用場所と用途ごとに、測定時間の異なる砂時計を設置するのも便利かもしれませんね

【3】砂の素材をチェック

白い砂のガラス製の砂時計
Pixabayのロゴ

最近の砂時計の「砂」にはさまざまな素材が使われています。ガラス原料でもある「珪砂」や磁石にくっつく「砂鉄」、「ジルコサンド」などがあります

どれもデジタルのように正確な時間を計ることはできませんが、砂鉄は表面が滑らかで重みがあるので途中で止まることなく落ちていくことから、砂鉄を使った商品がもっとも正確だと言われています。

素材だけでなく色もカラフルなものがたくさんあります。素材と色を含め、お気に入りのものを選んでみましょう。

エキスパートのアドバイス

整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター:坂口 愛

整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター

砂時計で生活に潤いを与えよう!

スマホ生活から少し離れて、静かに流れ落ちる砂を眺めながらティータイムやお肌のお手入れタイムに砂時計を取り入れてみませんか?

インテリアのオブジェとしてもお使いいただけるので、生活に潤いを与えてくれること間違いなしのアイテムです。

タイマーとしてお使いいただく場合は「時間の確認」と「サイズ」から、オブジェとして購入を検討されている方は、お部屋のテイスト・飾る場所にあった、デザインとサイズを選んでください。

砂時計のおすすめ8選

ここでは砂時計おすすめ商品をご紹介します。職人手作りの1点ものから、限定品、モダンなデザインからアンティーク調までさまざまなテイストの砂時計を厳選しました。

大切な方へのプレゼントの参考に、またご自宅のインテリアとして、ぜひ砂時計のある生活を楽しんでみてください。

TENGEE『LED15分砂時計』

TENGEE『LED15分砂時計』 TENGEE『LED15分砂時計』 TENGEE『LED15分砂時計』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

幻想的な雰囲気で深い眠りを誘う

癒しのインテリアライトにもなる砂時計です。13色の美しいLED照明と、さらさら落ちてくる砂による幻想的な光景が魅力。はじめは明るい照明が、砂の重みでだんだんと淡い光へと変化していきます。ゆっくりと心地よい眠りに落ちていくような感覚を味わうことができ、ずっと眺めていられますよ。

その日の気分に合わせて光の色を変化させてみたり、ベッドサイドの簡易ライトとして使用しても便利です。大切な人へのプレゼントとしても、きっと穏やかな砂時計のようにやさしい気持ちが伝わりますよ。

ZWOOS『砂時計インテリアタイマーセット』

ZWOOS『砂時計インテリアタイマーセット』 ZWOOS『砂時計インテリアタイマーセット』 ZWOOS『砂時計インテリアタイマーセット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

計測時間が幅広い&用途は自由自在

計測時間が異なるカラフルな砂時計のセットです。1分・5分など短時間のものから15分・30分などの長時間のものまでそろっています。ご家庭でお子さんの宿題時間を計ったり、エクササイズなどに集中するための目安時間に使うことができます。

鮮やかなインパクトのあるカラーとモダンなデザインなので、インテリアとして並べて置いてもかわいいですね。用途別やいろんな場所に置くのに便利な6つセットです。

『砂時計 3/5/7分計』

『砂時計3/5/7分計』 『砂時計3/5/7分計』 『砂時計3/5/7分計』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

3in1で3つ同時に計測できる!

3つの砂時計を同時に楽しめる砂時計です。3分・5分・7分と料理などにも使いやすい計測時間。それぞれ異なる色の砂が入っています。一体型なので3つ同時に計測することも可能で、ひとつはカップラーメンに、残りは宿題に、など使い分けることもできますよ。

シンプルなブラックを基調としたモダンなデザインはどんな部屋にも合わせやすいので、プレゼントとしても喜ばれるかもしれませんね。

金子硝子工芸『フレンチサンドグラス』

金子硝子工芸『フレンチサンドグラス』 金子硝子工芸『フレンチサンドグラス』 金子硝子工芸『フレンチサンドグラス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

日本でただ2人しか作れない職人手作り品

砂時計職人が作る砂時計です。「手吹きガラス」という技法でひとつひとつ手作りで作られているこの砂時計は、ユニークなひょうたん型。砂が滞りなく落ちていくためにはていねいな作業が欠かせません。砂は砂鉄を使用しているので一定の速さで落ちていき、より正確な時間を計ってくれます。

実は日本でこの砂時計を作れるのは、金子硝子の金子兄弟のみと言われている貴重なもの。機械での大量生産の時代でも、いいものは残っていくものですね。きっとプレゼントとしてもすてきな贈りものになるでしょう。

HIGHTIDE『砂時計』

HIGHTIDE『砂時計』 HIGHTIDE『砂時計』 HIGHTIDE『砂時計』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

手作り! 色の濃淡や気泡までもがすてきな1点もの

思わず見入ってしまう美しい曲線を描いた形状。すべて手作りされているその特徴として、同じカラーの砂時計でも微妙に色合いが異なっています。気泡や色の濃淡も味があってすてきですよ。ブルーのほか、イエローやグリーンなどカラーバリエーションも豊富。自分のお気に入りの色を見つけましょう。

保護するフレームなどもないため、落としてしまうと割れる可能性があります。小さなお子さんなどが使う際は注意しましょう。

廣田硝子『スナ式トケイ』

和風の雰囲気で日本家屋にも溶け込む

和風の落ち着いた砂色が魅力の砂時計です。ガラスと砂だけのシンプルなデザイン。砂色には「抹茶」、「もも」、「ふじ」など風情漂う名前がつけられています。和風家具とあわせて置いても違和感がなく、凛とした雰囲気を漂わせながら溶け込んでくれますよ。

測定時間も60分から1分までさまざまそろっていて、ガラスの形も異なります。形やカラー違いでそろえてインテリアとして飾っても絵になる砂時計です。

『LEDベッドサイドライト15分砂時計』

『LEDベッドサイドライト15分砂時計』 『LEDベッドサイドライト15分砂時計』 『LEDベッドサイドライト15分砂時計』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

フル充電でキャンプなどにも使える実用アイテム

六角形フォルムが光をより幻想的に映し出す砂時計です。こちらは7色展開で15分タイマーつき。人間の睡眠周期はだいたい15~20分と言われています。落ちた砂が増えることによって光がだんだん穏やかになっていくので、幻想的な雰囲気に包まれながらゆっくりと眠りにつくことができるでしょう。

バッテリー式でフル充電をすれば20時間連続して使うことができるので、キャンプなどのアウトドアでも使用できる実用的な癒しアイテムです。

SQUARE ENIX『限定品ドラゴンクエスト スライム砂時計』

マニア必見! 2体のスライムが合体した砂時計

マニアにはたまらない! 砂時計です。きっとドラクエ好きの方にとっては、「こんなの欲しかった!」という願いが形になった砂時計。スライムのキャラクターの形状を生かした商品で、おなじみのカラーであるブルーの砂が入っています。インテリアとして飾っても、とってもキュート。絶対に割れないように保管したくなる限定品の砂時計です。

ドラクエ世代の方へのプレゼントにも喜ばれること間違いなしですよ。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
TENGEE『LED15分砂時計』
ZWOOS『砂時計インテリアタイマーセット』
『砂時計 3/5/7分計』
金子硝子工芸『フレンチサンドグラス』
HIGHTIDE『砂時計』
廣田硝子『スナ式トケイ』
『LEDベッドサイドライト15分砂時計』
SQUARE ENIX『限定品ドラゴンクエスト スライム砂時計』
商品名 TENGEE『LED15分砂時計』 ZWOOS『砂時計インテリアタイマーセット』 『砂時計 3/5/7分計』 金子硝子工芸『フレンチサンドグラス』 HIGHTIDE『砂時計』 廣田硝子『スナ式トケイ』 『LEDベッドサイドライト15分砂時計』 SQUARE ENIX『限定品ドラゴンクエスト スライム砂時計』
商品情報
特徴 幻想的な雰囲気で深い眠りを誘う 計測時間が幅広い&用途は自由自在 3in1で3つ同時に計測できる! 日本でただ2人しか作れない職人手作り品 手作り! 色の濃淡や気泡までもがすてきな1点もの 和風の雰囲気で日本家屋にも溶け込む フル充電でキャンプなどにも使える実用アイテム マニア必見! 2体のスライムが合体した砂時計
計測時間 15分 1、3、5、10、15、30分 3、5、7分 3分 3分 1、2、3、4、5、30、60分 15分 3分
砂の素材 - - - 砂鉄 - - - -
サイズ 17.3×10cm 9.7×4.3cm 6×10cm 5.5×15.8cm 3.5×7.8cm 4.8×13cm ほか 22×11.3×11.3cm 5.3×10cm
本体素材 ガラス 耐久性PVC、ホウケイ酸塩ガラス管 木、ガラス 木、アルミゴールドメッキ ガラス ガラス 高ホウケイ酸ガラス、ABS材 ガラス
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月23日時点 での税込価格

各通販サイトのランキングを見る 砂時計の売れ筋をチェック

楽天市場での砂時計の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

楽天市場:砂時計ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

キッチンタイマーや置き時計もチェック 【関連記事】

まとめ

砂時計のおすすめ商品をご紹介しました。

砂時計を選ぶポイントは用途や目的を考慮すること。部屋にインテリアの一部として飾りながら必要な時に使いたい方には、周りの雰囲気を考慮することがポイントです。どんな空間にも溶け込むシンプルなものが長く愛用できるかもしれませんね。

すてきな砂時計を見つけて、砂が落ちていく幻想的な光景を楽しんだり、時間管理をして過ごしましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部