サウナスーツとは? ダイエットだけじゃない
アスリートなどトレーニングや減量のために着ている、ウィンドブレーカーのような素材の「サウナスーツ」。蓄熱性が高く保温性があり、熱を閉じ込めるような生地や特殊なコーティングが施されています。アスリートやプロボクサーの減量などにも、使われることがあるといわれていますが、一般の人の中にもダイエット目的やランニング・ウォーキング時のウェアとして着用するなど、少しずつですが使用する人が増えてきています。
サウナスーツの効果 本当に痩せる?それとも痩せない?
サウナスーツを着て運動すると、大量に汗をかくため一時的に痩せたように感じますが、実際は体内の水分が失われるだけで、水分補給をおこえば元に戻ってしまいます。
しかし、汗をかくことによるデトックス効果で、身体のなかに溜まった老廃物を排出させ新陳代謝を高める効果が期待できます。代謝がよくなることで、肌トラブルの予防になることも。
サウナスーツを着ていると発汗が促進されるのはもちろんですが、同時に有酸素運動をすることでより脂肪燃焼効果を高めてくれます。
たくさんの汗をかきながらデトックスをし、トレーニングをおこなえば代謝アップが期待できそうですね。
サウナスーツの選び方 失敗しないためのポイントは
サウナスーツにはいろんな種類があるので、はじめて選ぶ人はどれを選んだらいいのか迷ってしまいますね。
まずは、選び方のコツをご紹介していきます。いくつかチェックポイントがあるので、あなたの使用目的に合わせて選んでみましょう。
保温性が高い生地を選ぶ
サウナスーツを選ぶうえで、大切なのが保温性の高さ。熱を閉じ込めやすい生地や裏地が使われている商品は、より多くの発汗が期待できます。特殊なコーティングや多層構造の生地など、断熱性のための工夫を凝らした素材も多いので、購入前にしっかり確認しましょう。
また、デザインも要注意ポイント。首元・袖口・裾などから、熱が逃げてしまわないかどうかもポイントです。
ストレッチなど着心地のよさも確認しよう
サウナスーツは運動時に着用するので、伸縮性のある動きやすいアイテムだと快適にすごせます。ながく使い続けるためには、着心地のよさも大切です。
ストレッチ素材のものなら、ウォーミングアップで体を動かすのもラクラク。紐や面ファスナーのついたアイテムだと、シーンに応じて着心地を調節できるので便利ですよ。
少し余裕のあるサイズ感を選ぼう
サウナスーツは汗を吸い取るインナーを着たり、寒い冬などは重ね着をしたりするので、少し余裕のあるサイズを選ぶのがベスト。いつもよりワンサイズ上を選ぶのもおすすめです。
また、身体とスーツの間に空気を蓄えることで、サウナスーツ内の保温性を高める効果も期待できます。
音楽を聴きたい方はイヤホンコードの通し穴つきを
トレーニング中に音楽を聴きたい方は、スマホや音楽プレーヤーが入るポケットがついているものが便利です。
なかには、イヤホンコードを通す穴を備えたサウナスーツや歩数計取りつけループがついたものなどもあるので、購入前に確認してみましょう。
夜間にトレーニングする方はリフレクターつきが安全!
夜間にランニングをしたいと考えている人は、反射材(リフレクター)のついたものを選ぶと安心。夜間はとくに視認性が悪く、思わぬ事故の原因となってしまいますので注意が必要です。
また、時間の都合上どうしても夜しかランニングできないという方は、できるだけ明るいウェアにするのも心掛けましょう。
おしゃれなデザインで選ぶ
最近のサウナスーツは、リバーシブル仕様のものや女性用のスリムなデザインのものなど、おしゃれなものがたくさんあります。
どれがいいか迷ったときは、思い切ってデザインで選ぶのもひとつです。お気に入りのデザインならやる気も出て、トレーニングのモチベーション維持にもつながりますよ。
快適機能があるサウナスーツを選ぶ
3D立体構造・抗菌消臭・防水・防寒などは、ながく着用するからこそ欲しい機能ですよね。
本格的なトレーニングや毎日のランニングをしたい方は、より快適に使用できる機能を備えた商品を選ぶといいでしょう。
体にフィットする3D立体構造
3D立体構造で作られたサウナスーツは体にぴったりとフィットするため、動きを制限されにくいのが魅力です。
軽量で動きやすく使い勝手もいいので、本格的なトレーニングをしたい人は、3D立体構造のサウナスーツを選ぶといいでしょう。
ニオイやカビなどを抑えてくれる抗菌素材
サウナスーツを着てトレーニングをすると、どうしても大量の汗をかくため、菌が繁殖しやすい状態になってしまいます。
トレーニング後の汗のニオイが気になる方は、菌の繁殖を抑えたりニオイを発生しにくくする、抗菌・消臭効果のあるサウナスーツを選ぶようにしましょう。
洗濯できてお手入れが簡単な素材
汗をかくためのスーツなので、トレーニングしたあとは洗濯をすぐしたいですよね!
洗濯機で丸洗いできて脱水までできるお手入れが簡単なサウナスーツを選ぶとトレーニングも手間がかからなくてよいでしょう。
サウナスーツを着て行うトレーニング方法! 全米エクササイズ&スポーツトレーナーからアドバイス
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー
トレーニングの種類や強度以外で、てっとりばやく汗を流したいと思う方におすすめの発汗性が高いサウナスーツ。熱をためてより多く汗を流すことができ、脂肪燃焼効果を発揮する特性を活かしてトレーニングをしたいものです。それには、心臓に負荷を掛ける有酸素運動や、軽いウェイトで回数をたくさんおこなう筋トレなどがおすすめ。
また、トレーニング中こまめに水分補給をおこなうことで、毛穴の詰まりなどの肌トラブル予防も期待できるでしょう。いずれにしても、水分を取らずにおこなうのは脱水症状につながりますので絶対に避けましょう。
サウナスーツのおすすめ11選|レディース&メンズサイズ 【評判の人気ブランド・メーカー】アディダス、Dripx、stan、NANEほか
サウナスーツの魅力や選び方のポイントなどをご紹介してきました。ここからは、あなたもきっと欲しくなるアイテムを11選ご紹介。
ぜひ最後まで見ていただき、サウナスーツを購入するきっかけにしてみてください!

Dripx『サウナスーツ』


















出典:Amazon
素材 | - |
---|---|
サイズ展開 | M、L、XL、2XL、3XL、4XL |
付属パーツ | 反射材、ファスナーポケット |
快適機能 | 抗菌、防臭、軽量、防水、防風 |
洗濯 | 洗濯機で丸洗い可能 |

NANE『サウナスーツ』














出典:Amazon
素材 | ポリエステル |
---|---|
サイズ展開 | S、M、L、XL、2XL、3XL |
付属パーツ | - |
快適機能 | ストレッチ素材、防風、防水、抗菌、防臭 |
洗濯 | 洗濯機丸洗い可能、脱水可能 |
CtriLady『ダイエットウェア』














出典:Amazon
素材 | ネオプレン |
---|---|
サイズ展開 | S、M、L、XL、2XL |
付属パーツ | - |
快適機能 | ストレッチ素材、背中・腰サポート |
洗濯 | - |
stan『サウナスーツ』














出典:Amazon
素材 | ポリエステル |
---|---|
サイズ展開 | S、M、L、XL、2XL、3XL |
付属パーツ | - |
快適機能 | 防風、防水、抗菌、防臭、ストレッチ素材 |
洗濯 | 洗濯機で丸洗い可能、脱水可能 |
fresh fashion『サウナスーツ』






出典:楽天市場
素材 | ポリエステル |
---|---|
サイズ展開 | S、M、L、XL |
付属パーツ | 反射材、ファスナー付きポケット |
快適機能 | - |
洗濯 | - |
Rainbow Bridge『サウナスーツ』






出典:楽天市場
素材 | 表・裏地:ナイロン、中地:クロロプレンゴム |
---|---|
サイズ展開 | S、M、L、XL、2XL |
付属パーツ | - |
快適機能 | - |
洗濯 | 洗濯機不可、手洗い対応 |
Reborn『サウナスーツ』














出典:Amazon
素材 | ポリエステル65%、コットン35% |
---|---|
サイズ展開 | S、M、L、XL、2XL、3XL |
付属パーツ | - |
快適機能 | 抗菌、防臭 |
洗濯 | 洗濯機不可、手洗い対応 |
Fitvc『サウナスーツ』














出典:Amazon
素材 | - |
---|---|
サイズ展開 | L、XL、2XL、3XL、4XL |
付属パーツ | ファスナー付きポケット |
快適機能 | 抗菌、防臭、防水、防風 |
洗濯 | - |
アディダス『サウナスーツ ウルトラストレッチ』


















出典:Amazon
素材 | ポリエステル92%、ポリウレタン8% |
---|---|
サイズ展開 | S、M、L、XL、XXL |
付属パーツ | - |
快適機能 | ストレッチ素材、3D立体構造、抗菌、防臭 |
洗濯 | 洗濯は裏返して弱い手洗いをお願いします。(洗濯機不可) |
Angelnews『サウナスーツ』
















出典:Amazon
素材 | ポリエステル |
---|---|
サイズ展開 | S、M、L、XL、2XL、3XL |
付属パーツ | - |
快適機能 | 防水、防風、抗菌、防臭 |
洗濯 | - |
日本タイガー電器『サウナスーツ EasyChange(easychange-wfsaunasuit)』






出典:楽天市場
素材 | ポリエステル |
---|---|
サイズ展開 | M、L |
付属パーツ | アームポケット |
快適機能 | ストレッチ素材 |
洗濯 | - |
「サウナスーツ」のおすすめ商品の比較一覧表
サウナスーツおすすめランキングTOP3
ご紹介した商品のなかから、全米エクササイズ&スポーツトレーナーの内田英利さんがおすすめする商品ランキングを発表します。サウナスーツ選びの参考にしてみてください。
3位 NANE『サウナスーツ』
2位 Dripx『サウナスーツ』
1位 CB『SPALTAX サウナスーツ』
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする サウナスーツの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのサウナスーツの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
サウナスーツの洗濯方法は? 洗濯機で洗ってもいいの?
洗濯機を使ってもいいサウナスーツと使ってはいけないサウナスーツがあります。サウナスーツの生地はとてもデリケートです。洗濯機を使えない場合は、手洗いでやさしく洗うことになります。
サウナスーツを使い終わった後は、生地を裏返しにして陰干しにしましょう。ニオイなどがひどい場合は、中性洗剤を使ってやさしく手もみ洗いをしましょう。洗った後は、水気を切り、陰干ししてしっかり乾かしましょう。
ダイエットにおすすめのウェアを紹介!
ランニングにチャレンジするときに付きまとうのが、膝などの脚のトラブル。ランニング専用のスポーツタイツには、股関節や膝関節などをサポートするタイプや、コンプレッションタイツという段階的に着圧をかけるタイプがあります。ランニングタイツは膝などのケガのリスクを軽減してくれるので、ランニングシューズと...
下着研究家の青山まりさん監修のもと、引き締まった美しいウエストラインをつくるのに効果的な「ウエストシェイパー」の選び方とおすすめ商品10選をご紹介。ダイエット・トレーニング・くびれ作りに上手に活用しましょう! 後半では、通販サイトの人気売れ筋ランキングも掲載しています。
散歩やランニングなどは軽くしているけれどもの足りない、そんな運動不足でお悩みの方に加圧シャツをご紹介します。トレーニング効率の上昇・姿勢矯正・基礎代謝アップ、また消臭・抗菌機能付きなど、フィットネストレーナーの曽谷英之さんと編集部が、目的に合ったアイテム選びができるようご案内します。
ジム、ランニングといったスポーツシーンで活躍してくれるウインドブレーカー。防寒にもふだん使いにも便利なアイテムですが、デザインや機能性はアイテムによってだいぶ異なります。この記事では、スタイリストの高橋 愛さんにお話をうかがい、おすすめ商品と選び方のポイントをまとめました。
まとめ
サウナスーツの選び方と、おすすめ商品12選をご紹介しました。
保温性にすぐれているのがサウナスーツの特徴ですが、ほかにも機能面や着心地のよさなど重要視するポイントはさまざまです。自分に合った、ながく愛用できるアイテムを選びましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/18 コンテンツを一部更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 花島優史)
1971年生まれ。茨城県出身。日本大学卒業後、立命館大学に進学。立命館大学在学中に運動生理学などを学び、その後、米国の栄養学修士課程を経る。 現在は、女性や高齢者向けの生活習慣病予防プログラムの開発、フィットネストレーナーの育成、生涯フィットネスに関する講演や運動指導などを行う。 健康管理士一般指導員、健康運動指導士、京都造形芸術大学非常勤講師。大相撲の貴乃花親方との共同開発プログラム「シコアサイズ」を販売。株式会社フィットネス・ゼロ代表取締役。シェアスタジオ「コア・フォレスト」フィットネス・ゼロ公式オンラインレッスン運営責任者。 フルマラソン歴20年。ベストタイムは2 時間45 分01 秒。