加圧シャツの人気おすすめ11選|筋トレやダイエットサポートに効果的!

EMPT(イーエムピーティー)『メンズコンプレッションウェア トップス』
出典:Amazon


筋トレやランニングなどを効果的にサポートする加圧シャツ。トレーニング効率の上昇や、着用時の猫背矯正や姿勢矯正にもぴったりのアイテムです。なかには消臭・抗菌機能付きの便利な商品も。

この記事では、フィットネストレーナーと編集部で、加圧シャツの選び方とメンズ&レディース別におすすめ商品を紹介。また記事後半には、Amazonや楽天の人気ランキングや口コミもあるので要チェックです!


目次

この記事を担当するエキスパート

フィットネストレーナー講師
曽谷 英之

神戸大学大学院で運動障害論を学び、ロサンゼルスでの筋肉留学を経てパーソナルトレーナー活動を始めました。 ロジカルで分かりやすい指導がトレーニング初心者の方にご好評をいただき、パーソナルトレーニングマッチングサイト 「MY TRAINERS(マイトレーナーズ)」の2018年度人気No.1トレーナーになりました。 現在は、フィットネストレーナーを「一家に一台」提供するために、トレーナースクール「MY TRAINERSアカデミー」の講師を担当しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品、ドリンク・お酒、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

◆本記事の公開は、2020年06月26日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

加圧シャツとは? 着用のメリットは?

 

加圧シャツは着圧が高い素材でできていて、トレーニングをする際によく利用されていますね。ジムなどで着用している人を見かけることもあるのではないでしょうか?

おもに筋トレやマラソン、ランニング、トライスロン、球技など、さまざまなスポーツでのパフォーマンス向上のための相棒になってくれるものです。

ただし、加圧シャツを着るだけで脂肪が燃焼できる、痩せる、筋肉量がアップするといった効果を期待できるものではありません。過去にそうした効果を謳った商品の販売事業者には消費者庁から措置命令が行われたこともあります。あくまでトレーニングのサポートとして活用しましょう。

加圧シャツの選び方

加圧シャツの選び方ポイントまとめ

Photo by マイナビおすすめナビ

自分に合った加圧シャツを選ぶためには、いくつかポイントがあります。「サイズ・着丈」「素材と加圧力」「付加機能」がおもに注目するべき点となるでしょう。

選び方について把握し、ぜひ気になったものを着用してみてください。

【1】適度な圧迫感を得られるサイズを選ぶ


選び方のポイントとして、サイズは必ず確認しましょう。加圧シャツは、体に密着させることで効果を期待できるアイテムです。

普段着とは違うサイズを選択することで、効果・効率をあげていくことも可能ですよ。

▼胸囲に注目! 迷ったら小さめサイズを選ぶ

 

通常の洋服とは異なり、加圧シャツは「胸囲」に注目しましょう。上半身のなかで、骨組みがしっかりして厚みのある肩から胸付近を基準にすることで、体型に合ったサイズを選べます

もしサイズの中間あたりに該当した場合は、大きいサイズよりも少し小さめのサイズを選ぶとよいです。

▼女性はレディース専用を選ぶ

 

メンズ用のほうが効果がありそうといった意見もありますが、男性と女性では体つきが違います。体型にフィットしなければ、せっかくの着圧シャツも意味を成しません。

女性は、ブラパットの有無や取り外し可否などの選択肢もあるので、女性用の加圧シャツを選ぶようにしましょう。また、バスト下からお腹まわりを引き締めてみせたい人には、腹巻きタイプもあるのでそちらもおすすめです。

【2】上半身をカバーする着丈を選ぶ

 

商品によっては、サイズが同じでも丈が短めになっていたりするものもあるので、上半身をしっかりカバーできるデザインか確認しましょう。

着てみたらおなかまわりがカバーできなかった……。なんてことのないようご注意ください。

【3】素材の配合率で加圧力を選ぶ

加圧シャツの素材として使用されているのが、超伸縮化学繊維「スパンデックス」です。強い伸縮効果を持ち、吸水性・速乾性・耐久性にすぐれています。

スパンデックスはいわば「高品質なポリウレタン」で、化学繊維のなかでもゴムのような性質をもつ珍しい繊維です。スパンデックスの配合率で加圧力が変わるので、選ぶ際のポイントにしましょう。

▼ヨガや筋トレには「スパンデックス20%以上」

 

スパンデックスを使用した加圧シャツはTシャツなどと比べ 、着用すると体へ強い圧を加えてくれます。

トレーニングなどでカラダを意識的に動かすあなたには、20%以上のスパンデックス配合のアイテムがおすすめです。

▼家事や仕事、睡眠時には「スパンデックス20%以下」

ふだんの生活の「ながら運動」を効率アップしたいあなたには、スパンデックス配合量20%以下のアイテムがおすすめ。強く締めすぎないぶん長時間着用できるので、インナーとして使用することも可能です。

ただし、締めつけ力が強過ぎると血行が妨げられむくみの原因にもなるので、睡眠時にはとくに注意しましょう。

【4】「速乾性」「消臭・抗菌機能」もチェック

 

加圧シャツは、一般的なインナーより肌に密着するので汗を吸収しやすいです。いやなニオイを防ぐために「抗菌・消臭機能」の施されたものを選ぶのもよいでしょう。

「速乾性」にすぐれたものであれば、汗によるべたつきも軽減されます。洗濯後の乾燥も早いため、毎日使いたい人にも重宝しそうですね。

エキスパートのアドバイス

フィットネストレーナー講師:曽谷 英之

フィットネストレーナー講師

体型にあったサイズを選ぶのがポイント

残念ながら、加圧シャツを着るだけで脂肪燃焼というかんたんな体づくりはできません

ただしっかりと体型にフィットしたインナーで運動をサポートできれば、トレーニングの効果アップが期待できます。

加圧シャツのおすすめ8選【メンズ用】


ここからは、評価の高い市販の加圧シャツ人気おすすめ商品をメンズ・レディース別に紹介。

夏も快適に着用しやすい半袖やノースリーブ、通気性にすぐれたもの、トレーニングだけでなく普段使いにも向いたものなどさまざま厳選しました。見た目のデザイン重視で選びたい人も要チェックです!

エキスパートのおすすめ

SPORTIA(スポーティア)『加圧シャツ』

SPORTIA(スポーティア)『加圧シャツ』 SPORTIA(スポーティア)『加圧シャツ』 SPORTIA(スポーティア)『加圧シャツ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
フィットネストレーナー講師:曽谷 英之

フィットネストレーナー講師

加圧インナーは、体型に合わなければ逆にトレーニングの動きを阻害してしまうので、まずはこちらのようにお手軽なアイテムを試して効果を確かめるのがおすすめです。

加圧シャツがはじめての方も買いやすい

3色のカラーバリエーションから選べて、料金も安いので加圧シャツを試したいという方も買いやすいアイテムです。吸汗速乾機能があり、運動時も快適に過ごすことができます。また、背中にはクロスバンドが施されており、姿勢矯正にも役立つと評判の品。

トレーニング時にはブラックやネイビー、ワイシャツなどのインナーとして着用するならばホワイトがおすすめです。

エキスパートのおすすめ

EMPT(イーエムピーティー)『メンズコンプレッションウェア トップス』

EMPT(イーエムピーティー)『メンズコンプレッションウェアトップス』 EMPT(イーエムピーティー)『メンズコンプレッションウェアトップス』 EMPT(イーエムピーティー)『メンズコンプレッションウェアトップス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
フィットネストレーナー講師:曽谷 英之

フィットネストレーナー講師

加圧を前面におしだしたシャツではありませんが、動きを邪魔しないのでトレーニング時のインナーにいかがでしょうか。

体にフィットしやすいストレッチ素材使用

アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、サポートを目的に開発されたオールラウンドなモデルです。ストレッチ素材で伸縮性があるので、より体にフィットしやすく作られています。また、吸汗速乾なので大量の汗をかいても乾きやすく快適です。

そして、シンプルでおしゃれなデザインがスポーツマンらしさを演出。カラーが豊富でサイズもS~XXLまで存在するので、あなたにぴったりのシャツがみつけられるでしょう。

BODYCUSTOM『SASUKE(サスケ)』

BODYCUSTOM『SASUKE(サスケ)』 BODYCUSTOM『SASUKE(サスケ)』 BODYCUSTOM『SASUKE(サスケ)』 BODYCUSTOM『SASUKE(サスケ)』 BODYCUSTOM『SASUKE(サスケ)』 BODYCUSTOM『SASUKE(サスケ)』
出典:Amazon この商品を見るview item

サイズ早見表でジャストフィットを選べる

比較的しっかり体にフィットして着圧されると評判のSASUKE(サスケ)。その分、サイズ選びは慎重になりたいところですが、販売ページでは身長・体重別サイズ早見表で細かくチェックができます。ジャストフィットのサイズを選べると、加圧シャツの特徴が最大限に発揮されます。


サイズ展開はMとL、カラーはそれぞれホワイトとブラック。生地には抗菌・防臭に優れているゲルマニウム・チタン・ナノ銀成分が配合されているので、汗のにおいへの不安も軽減。思う存分、筋トレやトレーニングに励めますね。

LuLu Couture(ルルクチュール)『Compression Plus+』

LuLuCouture(ルルクチュール)『CompressionPlus+』 LuLuCouture(ルルクチュール)『CompressionPlus+』 LuLuCouture(ルルクチュール)『CompressionPlus+』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

抜群の速乾性! 夏でも快適

サイズが3サイズ用意されており、選択肢の幅広さと評判のよさが特徴的な製品。自分にぴったりのものが選びやすいです。

カラーは3種類、形状はタンクトップとTシャツの2タイプがあるので、自分の好みに合わせて購入できます。

速乾性もあって移動などのときも快適! 毎日着用したい方は、セット販売でお得に購入も可能。チェックしてみてください。

LAMOZA『加圧アシストインナー』

24時間着用可能! 追い込みたい方にはぴったり

ナイロン80%にスパンデックス20%と生地のパワーが強めなので、がっつりやりたい方は満足できること間違いなし。絹のようなさわりごこちと耐久性で、暑い夏でも着心地は抜群です。

また、360度加圧でたるんだお腹もガッチリサポートしてくれます。さらに、長時間の着用も想定して生産されているため、追い込みたい方にはぴったりです。

MuscleMan『加圧シャツ メンズインナー』

抵抗感のない適度な圧

ナイロン95%・スパンデックス5%で圧が弱めなため、はじめての人でも抵抗感が少なくて着やすい優秀な製品です。Vネックタイプなので、シャツの第一ボタンを開けて過ごすことが増える、クールビズ時でも安心のシルエット。

また、薄手で夏場でも快適! デスクワークのため職場ではジャケットを脱ぐという方も、作業着を着て出先に向かう方にもおすすめです。

加圧研究所『プレスギア』

加圧研究所『プレスギア』 加圧研究所『プレスギア』 加圧研究所『プレスギア』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

吸汗速乾でニオイ対策もバッチリ

ロング丈なので、運動時でもめくれずストレスにならないのが特徴の加圧シャツです。ベーシックなUネックと、シャツの襟から見えにくいVネックの2タイプ。XSサイズもありますので、身幅が狭い人でも着られますよ。

また吸汗速乾性なので、夏の運動時のニオイ対策になります。ゴルフや社交ダンスなど、背筋を伸ばすスポーツをする際にも役立つアイテムです。

Hanmeimei『メンズ コンプレッションウェア 』

Hanmeimei『メンズコンプレッションウェア』 Hanmeimei『メンズコンプレッションウェア』 Hanmeimei『メンズコンプレッションウェア』 Hanmeimei『メンズコンプレッションウェア』 Hanmeimei『メンズコンプレッションウェア』 Hanmeimei『メンズコンプレッションウェア』 Hanmeimei『メンズコンプレッションウェア』
出典:Amazon この商品を見るview item

スパンデックス8%で日常生活にも使える

ナイロン90%・スパンデックス8%・ポリエステル2%でできており、日常生活でも着やすい製品です。生地と縫い目が平らなフラットシーマ縫製で、快適な肌触りを実現。動きやすく涼しいので、トレーニング中も快適です。

また、防菌防臭・吸汗でいつでも衛生的に着用できるので、夏のじめじめした日でもニオイの心配がありません。

加圧シャツのおすすめ3選【レディース用】 おしゃれでコスパに優れた商品を厳選!

YHT『レディース 加圧シャツ』

YHT『レディース加圧シャツ』 YHT『レディース加圧シャツ』 YHT『レディース加圧シャツ』 YHT『レディース加圧シャツ』 YHT『レディース加圧シャツ』 YHT『レディース加圧シャツ』 YHT『レディース加圧シャツ』
出典:Amazon この商品を見るview item

さらっとした着心地で快適!

下腹部に凹凸のウェーブがあり、お腹まわりをしっかり引き締めてくれるのが特徴です。切替補正によってスリムボディを作り出し、程よいサポート力で美しいボディラインを維持できます。

生地に抗菌防臭加工がしてあるので、ニオイも気になりません。そのほか、ドライ加工の吸汗速乾なのでさらっとした着心地に加え、UVカット機能までついた万能アイテムです。

Maraeliza(マラエリザ)『加圧シャツ』

Maraeliza(マラエリザ)『加圧シャツ』 Maraeliza(マラエリザ)『加圧シャツ』 Maraeliza(マラエリザ)『加圧シャツ』 Maraeliza(マラエリザ)『加圧シャツ』 Maraeliza(マラエリザ)『加圧シャツ』 Maraeliza(マラエリザ)『加圧シャツ』 Maraeliza(マラエリザ)『加圧シャツ』 Maraeliza(マラエリザ)『加圧シャツ』 Maraeliza(マラエリザ)『加圧シャツ』
出典:Amazon この商品を見るview item

下着ラインが洋服に響かないパット式ブラトップ

身丈も長めなデザインにパット式のブラトップなので、下着のラインが洋服に響かず後ろ姿もスッキリみせてくれます。バスト下部に3D縫製技術を採用し、腹部を集中的に加圧させることができるので、とくにお腹まわりを改善したい方におすすめです。

スパンデックス10%なので、日常生活でも負担になりません。体型補正に着用するのもいいですね。

HOMMA LAB(ホンマラボ)『加圧インナー スリムトップ』

HOMMALAB(ホンマラボ)『加圧インナースリムトップ』 HOMMALAB(ホンマラボ)『加圧インナースリムトップ』 HOMMALAB(ホンマラボ)『加圧インナースリムトップ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

吸汗性の高い脇パッドが衣類の汗染みを解消

特殊な加工を施した吸汗性の高い脇パッドが、衣類の汗染みを解消! 自分では気づきにくい汗のニオイを、減らしてくれる加圧シャツです。そして緻密な設計で作られた加圧により、体幹や代謝を向上させてくれる美しい姿勢になるようサポートしてくれます。

また、通気・吸汗がすぐれていて汗によるベタつきが軽減できるので、汗っかきなあなたにも安心ですね。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
SPORTIA(スポーティア)『加圧シャツ』
EMPT(イーエムピーティー)『メンズコンプレッションウェア トップス』
BODYCUSTOM『SASUKE(サスケ)』
LuLu Couture(ルルクチュール)『Compression Plus+』
LAMOZA『加圧アシストインナー』
MuscleMan『加圧シャツ メンズインナー』
加圧研究所『プレスギア』
Hanmeimei『メンズ コンプレッションウェア 』
YHT『レディース 加圧シャツ』
Maraeliza(マラエリザ)『加圧シャツ』
HOMMA LAB(ホンマラボ)『加圧インナー スリムトップ』
商品名 SPORTIA(スポーティア)『加圧シャツ』 EMPT(イーエムピーティー)『メンズコンプレッションウェア トップス』 BODYCUSTOM『SASUKE(サスケ)』 LuLu Couture(ルルクチュール)『Compression Plus+』 LAMOZA『加圧アシストインナー』 MuscleMan『加圧シャツ メンズインナー』 加圧研究所『プレスギア』 Hanmeimei『メンズ コンプレッションウェア 』 YHT『レディース 加圧シャツ』 Maraeliza(マラエリザ)『加圧シャツ』 HOMMA LAB(ホンマラボ)『加圧インナー スリムトップ』
商品情報
特徴 加圧シャツがはじめての方も買いやすい 体にフィットしやすいストレッチ素材使用 サイズ早見表でジャストフィットを選べる 抜群の速乾性! 夏でも快適 24時間着用可能! 追い込みたい方にはぴったり 抵抗感のない適度な圧 吸汗速乾でニオイ対策もバッチリ スパンデックス8%で日常生活にも使える さらっとした着心地で快適! 下着ラインが洋服に響かないパット式ブラトップ 吸汗性の高い脇パッドが衣類の汗染みを解消
サイズ展開 M、L、XL S、M、L、XL、XXL M、L M、L、XL M、L、XL M、L XS-S、M-L M、L、XL M、L S、M、L フリーサイズ
スパンデックス - - 20% 10% 20% 5% - 8% - - 10%
着丈 - - M:約55cm、L:約56cm、XL:約57cm - - - - - S:58cm、M:60cm、L:62cm -
バスト・胸囲 M:~80cm、L:80~100cm、XL:100cm~ - - - M:88~96cm、L:96~104cm XS-S:70~83cm、M-L:84~103cm M:68~80cm、L:80~95cm、XL:95~105cm M:79~94cm、L:86~101cm S:60~80cm、M:75~90cm、L:85~105cm 79~94cm
消臭・抗菌 - あり あり - - - - あり あり - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月1日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 加圧シャツの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの加圧シャツの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:機能性インナーシャツランキング
楽天市場:加圧シャツランキング
Yahoo!ショッピング:着圧ウエアトップスランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

加圧シャツの洗い方・お手入れ方法

 

加圧シャツはなるべく生地を伸ばさないことで、長い期間使えます。生地が伸びると着圧が低下し、普通のシャツと変わらなくなってしまうので注意してください。

加圧シャツの洗濯は手洗いがおすすめ。力を加減しながらやさしく洗うことで、生地を傷めにくく耐久性や機能も落とさずに洗濯することができます。ただし、製品によっても洗濯方法や乾かし方が異なるので、洗濯表示をしっかり確認し劣化を防ぎましょう。

まとめ


加圧シャツのおすすめ商品をご紹介しました。このアイテムは、数日で効果が得られるものではありません。日々着用しながらトレーニングを続けた結果、効果が期待できます。

どこで買えるの? と悩んでいる人は、ぜひ通販をチェックしてみてください。実店舗よりも豊富なラインアップが揃っており、お気に入りのアイテムが見つけやすいです。

今回ご紹介した選び方のポイントを参考に、自分に合った使いやすい製品を見つけてみてください!

【関連記事】そのほかのスポーツ・トレーニングウェアはこちら

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部