粉末グリーンスムージーおすすめ9選【置き換えダイエットや朝食に!】

粉末グリーンスムージーおすすめ9選【置き換えダイエットや朝食に!】

生のグリーン葉野菜、フルーツと水をミキサーで混ぜてつくるグリーンスムージー。新鮮野菜や果物を毎日買いにいく時間がない人には、粉末グリーンスムージーがぴったり! この記事では、料理ライターの横川仁美さんへの取材をもとに、粉末グリーンスムージーの選び方とおすすめの商品を紹介します。さらに通販サイトの人気売れ筋ランキングも紹介するので、ぜひ参考にして朝食や置き換えダイエットなどに取り入れてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

料理ライター
横川 仁美

食と健康・美容を繋ぐ「smile I you」代表。お味噌汁レシピ研究家。 お味噌汁レシピ作成や文章を書くのが得意な管理栄養士であることを活かし、これまで20社以上のメディアや雑誌に健康や食事についてのコラム・レシピを掲載。 また、オンラインでの食相談を中心に活動中。目の前の人の「今」、そして「これから」を大切にした食の提案を目指している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品、ドリンク・お酒、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

◆本記事の公開は、2020年08月18日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

粉末グリーンスムージーの選び方

新鮮野菜や果物がなくても水などと合わせるだけでかんたんに栄養が摂れる粉末グリーンスムージー。本記事では、料理ライター・横川仁美さんのアドバイスのもと、おすすめ商品を紹介しているので、自分の使い方にぴったりの粉末グリーンスムージーを選ぶ参考にしてみてくださいね。ポイントは下記4点。

【1】継続できる価格帯で選ぶ
【2】カロリーや糖質をチェック
【3】サッと溶けやすいタイプを選ぶ
【4】甘さ控えめを選ぶ


それぞれ解説していくのでチェックしてみましょう。

【1】継続できる価格帯かどうかチェック

 

手軽に美しくヘルシーな体を維持するために、必要な栄養素を摂取できる粉末グリーンスムージー。飲みやすくて満腹感を得られる商品も多く、体調維持や置き換えダイエットのために、毎日飲み続けたい飲み物です。

粉末グリーンスムージーの値段が高すぎると、継続できないストレスを生むことにも。とくに初心者は最初から高い商品を購入せず、1袋でおよそ何回分のグリーンスムージーを作れるのかチェックし、コストを把握して無理なく続けられるものを選びましょう。

【2】カロリーや糖質もチェック!

 

ダイエット目的で粉末グリーンスムージーを取り入れたいと考えている方は、カロリーや糖質が気になりますよね。「グリーンスムージーは野菜で作られているから糖質は低いはず……」と思っている方も多いのでは。実は、にんじんやじゃがいも、カボチャやサツマイモなどの根菜類は糖質が多い傾向にあるので、気になる方は栄養成分表示を確認し、なるべく低カロリー・低糖質の商品を選ぶとよいでしょう。

【3】サッと溶けやすいタイプを選ぶ

粉末グリーンスムージーには、シェーカーが必要なものと必要でないものがあります。水でサッと溶けるタイプだとスプーンでかき混ぜるだけなので、あわただしい朝でも手軽にグリーンスムージーを楽しめます。

好みのフレーバーやとろみ、摂取したい栄養素など、優先する点は人それぞれですが、手軽さを優先する人は溶けやすさもぜひチェックしてください。

【4】甘さは控えめを選ぼう

低カロリーで少量でも甘みが強い人工甘味料は、味をよくするためにヘルスフードにも含まれていることがあります。人口甘味料の甘さを脳が感じとると血糖値が上昇してしまうこともあり、かえって太ることもありますし、自然派の食品に高い意識がある方は、人工甘味料を使っていないものを選ぶとよいでしょう。

毎日飲むことを想定している粉末グリーンスムージーは、甘みが強いと飽きてしまうことも。甘さ控えめで、自然な味わいの粉末グリーンスムージーがおすすめです。

価格だけでなく食品表示のチェックもお忘れなく

料理ライター:横川 仁美

料理ライター

粉末グリーンスムージーは安価なものから、少量でも高価なものまでさまざま。習慣にするなら1袋で何回分なのか? そして、原材料や添加物までチェックし品質と価格に納得できるものを購入されるとよいでしょう。

糖質が入っているものは、おやつなどを食べすぎないなどして上手に調節するとよいです。

粉末グリーンスムージーおすすめ9選

ここからは、料理ライターと編集部が厳選した粉末グリーンスムージーのおすすめ商品を紹介します!

エキスパートのおすすめ

山本漢方製薬『無添加グリーンスムージー』

料理ライター:横川 仁美

料理ライター

山本漢方製薬『無添加グリーンスムージー』は、無添加が好きな人におすすめ! 味気ない場合は、お好みでアレンジしても。楽しみも増えてよいですね。

添加物を使わず原材料がシンプルでわかりやすい

山本漢方製薬は、愛知県小牧市の本社工場で一貫製造に取り組んでいるメーカー。こちらは食品添加物を使用せず、大豆とイタリア産の大麦若葉などをブレンドした粉末グリーンスムージーです。

カラダにいいイメージのスムージーですが、実は食品添加物を使用しないものはとてもレア。甘くないので、自分で好みの味にして楽しむこともできます。

エキスパートのおすすめ

メタボリック『エンナチュラル グリーンスムージー』

メタボリック『エンナチュラルグリーンスムージー』 メタボリック『エンナチュラルグリーンスムージー』 メタボリック『エンナチュラルグリーンスムージー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
料理ライター:横川 仁美

料理ライター

メタボリック『エンナチュラル グリーンスムージー』は、定期的に分析試験をおこなうなど徹底した品質管理のもと作られているのが魅力です。

1食に必要なビタミンをスムージー1杯で補給できる

この商品は、野草入り植物発酵エキスに活性型酵素をプラスした粉末グリーンスムージーです。よもぎ・生姜など厳選した野草・和漢植物を酵母菌、乳酸菌、麹菌を使用し発酵させたもので、スッキリサポートに。

自然派食物繊維を8110mg含んでおり、野菜不足を補いたい人に検討してほしいスムージーです。

フェリシモパートナーズ『なでしこ ベジタブル酵素スムージー(トロピカル味)の会』

フェリシモパートナーズ『なでしこベジタブル酵素スムージー(トロピカル味)の会』 フェリシモパートナーズ『なでしこベジタブル酵素スムージー(トロピカル味)の会』 フェリシモパートナーズ『なでしこベジタブル酵素スムージー(トロピカル味)の会』 フェリシモパートナーズ『なでしこベジタブル酵素スムージー(トロピカル味)の会』 フェリシモパートナーズ『なでしこベジタブル酵素スムージー(トロピカル味)の会』
出典:Amazon この商品を見るview item

チアシード入りで満腹感を得られる!

172種類の野菜や果物をじっくり発酵させた酵素と乳酸菌入りスムージー。粉末グリーンスムージーを水や牛乳・豆乳と混ぜたら、少しおいておくだけ。チアシードが水分を含んで、トロミのあるスムージーができあがります。

朝起きてすぐにスムージーを作っておけば、身支度している間に飲みごろに。カロリー控えめで満腹感があるので、ファスティングダイエットに使ってみましょう。

ナチュレダイエットサイエンスラボ『チアダイエットスムージー キウイ味』

ナチュレダイエットサイエンスラボ『チアダイエットスムージーキウイ味』 ナチュレダイエットサイエンスラボ『チアダイエットスムージーキウイ味』 ナチュレダイエットサイエンスラボ『チアダイエットスムージーキウイ味』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

自然の恵みで朝からスッキリしたい人にぴったり

現代人にとって不足しがちな栄養素がたっぷりつまったチアシードと、豊富な食物繊維を摂取できる粉末グリーンスムージー。この1袋で、約16個分のさつまいもや約30個分のレタスに相当する水溶性食物繊維が含まれています。

混ぜてから5分程度まてば、トロトロ食感で食べごたえがあるスムージーになるので置き換えダイエットにもぴったりです。

ラ・シンシア『ベジフルスムージーダイエット(GKS7)』

ラ・シンシア『ベジフルスムージーダイエット(GKS7)』 ラ・シンシア『ベジフルスムージーダイエット(GKS7)』 ラ・シンシア『ベジフルスムージーダイエット(GKS7)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

低カロリーな置き換えダイエット用スムージー

豊富な食物繊維を含む満腹感をえられる食材が入っているので、食事がわりに使える粉末グリーンスムージー。温めた豆乳に混ぜると、トロミたっぷりな食べるスープが出来あがります。

マンゴーとパイナップルの酸味を楽しめるトロピカルフルーツミックス味は、甘さ控えめで飽きずに続けられるのがポイント。食べる感覚で楽しめるスムージーをぜひお試しください。

イデア『IDEAグリーンスムージー160酵素MIXシリーズ』

イデア『IDEAグリーンスムージー160酵素MIXシリーズ』 イデア『IDEAグリーンスムージー160酵素MIXシリーズ』 イデア『IDEAグリーンスムージー160酵素MIXシリーズ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

満腹感を感じるため使い置き換えダイエットに使える

デザートみたいなフレーバーがそろっているので、ダイエット中のツライ気持ちもやわらぐ粉末グリーンスムージー。水と一緒にシェイクすると、2種類の食物繊維、グルコマンナン、サイリウムがぐんぐん膨らむので満腹感をえられます。

グルコマンナンやサイリウムなどの満腹成分はダマになりがち。そこでシェイカーを使ってしっかりシェイクしましょう。お腹がすいてダイエットが続かなかった人は、ぜひお試しください。

ベジエ『グリーン酵素スムージー』

ベジエ『グリーン酵素スムージー』 ベジエ『グリーン酵素スムージー』 ベジエ『グリーン酵素スムージー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

豚プラセンタ入りでサッと溶けるスムージーならコレ

vegetable「野菜」+diet「ダイエット」をコンセプトに生まれたブランド、vegie(ベジエ)。ビューティーアップを目指す人にぴったりな商品が魅力です。こちらは、1杯20gあたり豚プラセンタ2,000mgを配合した、シェーカーなしでもかんたんに溶ける粉末グリーンスムージー。

まるですりリンゴのような食感とともに、野菜、果物、野草、穀物、海藻など180種類の発酵エキスを摂取できます。

ハーブ健康本舗『シボヘールGOLDスムージー』

ハーブ健康本舗『シボヘールGOLDスムージー』 ハーブ健康本舗『シボヘールGOLDスムージー』 ハーブ健康本舗『シボヘールGOLDスムージー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

乳酸菌と食物繊維配合でスッキリキレイに

ハーブ健康本舗が、総力を注ぎ研究開発したサプリメントシリーズがシボヘールです。こちらは、食事との置き換えや、食事の前に飲むことで、空腹感のストレスをおさえる新発想のカロリーコントロール粉末グリーンスムージーです。

チアシードよりはるかに水分を吸収するプロポールA(グルコマンナン)とアフリカマンゴノキを配合。食事の前にとって食べる量を減らしたり、食事を置き換えたりして使えます。

オーガランド『フルーツグリーンスムージー』

オーガランド『フルーツグリーンスムージー』 オーガランド『フルーツグリーンスムージー』 オーガランド『フルーツグリーンスムージー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

継続して購入しやすいリーズナブルな価格がうれしい

サプリメントの専門店、オーガランドの酵素(野草発酵エキス)・食物繊維・大麦若葉末が配合された粉末グリーンスムージー。スムージー置換えダイエット向けにデザインされ、空腹感に耐えられず何度もダイエットをあきらめた経験のある人にぴったりです。

飲みやすさを重視したフルーツミックス味なので、ダイエット中は甘い香りに癒されますよ。

「粉末グリーンスムージー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
山本漢方製薬『無添加グリーンスムージー』
メタボリック『エンナチュラル グリーンスムージー』
フェリシモパートナーズ『なでしこ ベジタブル酵素スムージー(トロピカル味)の会』
ナチュレダイエットサイエンスラボ『チアダイエットスムージー キウイ味』
ラ・シンシア『ベジフルスムージーダイエット(GKS7)』
イデア『IDEAグリーンスムージー160酵素MIXシリーズ』
ベジエ『グリーン酵素スムージー』
ハーブ健康本舗『シボヘールGOLDスムージー』
オーガランド『フルーツグリーンスムージー』
商品名 山本漢方製薬『無添加グリーンスムージー』 メタボリック『エンナチュラル グリーンスムージー』 フェリシモパートナーズ『なでしこ ベジタブル酵素スムージー(トロピカル味)の会』 ナチュレダイエットサイエンスラボ『チアダイエットスムージー キウイ味』 ラ・シンシア『ベジフルスムージーダイエット(GKS7)』 イデア『IDEAグリーンスムージー160酵素MIXシリーズ』 ベジエ『グリーン酵素スムージー』 ハーブ健康本舗『シボヘールGOLDスムージー』 オーガランド『フルーツグリーンスムージー』
商品情報
特徴 添加物を使わず原材料がシンプルでわかりやすい 1食に必要なビタミンをスムージー1杯で補給できる チアシード入りで満腹感を得られる! 自然の恵みで朝からスッキリしたい人にぴったり 低カロリーな置き換えダイエット用スムージー 満腹感を感じるため使い置き換えダイエットに使える 豚プラセンタ入りでサッと溶けるスムージーならコレ 乳酸菌と食物繊維配合でスッキリキレイに 継続して購入しやすいリーズナブルな価格がうれしい
内容量 150g(15食分) 170g(10~20食分) 100g(20食分) 150g 300g(30回分) 300g(約15食分) 200g(10〜20回分) 180g(15~30食分) 200g(約1カ月分)
カロリー(1杯あたり) - - 20.45kcal - 28Kcal 78kcal 58kcal 23.04kcal -
原材料 大豆(遺伝子組み換えでない)、大葉若葉、プランタゴオバタ種皮、はとむぎ、乳酸菌発酵トマトエキス粉末 アカシア食物繊維、含蜜糖、コンニャクイモ抽出物、リンゴ食物繊維、野菜末(ほうれん草、ブロッコリー、苦瓜、アスパラガス、など 全脂粉乳調整品(砂糖、全脂粉乳、デキストリン)、乾燥おから末、水溶性食物繊維、サイリウムハスク末、有機大麦若葉末、など 水溶性食物繊維、大麦若葉末、チアシード、脱脂粉乳、ドロマイト、 コンニャクイモ抽出物、植物発酵エキス末、など 全脂粉乳調整品、大豆(おから)粉末、水溶性食物繊維、サイリウムハスク未、有機大麦若葉末、チアシード(サルバチア種子)、ほか ミックスベリー:ブドウ糖、殺菌醗酵乳{脱脂粉乳、コーンシロップ、デキストリン、ほか 水溶性食物繊維、ブドウ糖、大麦若葉末、リンゴ果汁パウダー、バナナパウダー、ほうれん草末、など 還元麦芽糖水飴、難消化性デキストリン、デキストリン、クマザサ末、バナナパウダー(分岐オリゴ糖、バナナピューレ、デキストリン)など 難消化性デキストリン、サイリウムハスク末、大麦若葉末、脱脂粉乳、こんにゃく芋抽出物末、野草発酵エキス、グァバ葉エキス末、など
フレーバー - - トロピカルフルーツ キウイ味 トロピカルフルーツミックス ミックスベリー、トロピカルマンゴー、ダークチェリー、ココナッツヨーグルト、ブルーベリー アップルマンゴー ミックスフルーツ フルーツミックス
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年5月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年5月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年5月17日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 粉末グリーンスムージーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での粉末グリーンスムージーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:スムージーランキング
楽天市場:グリーンスムージーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

スムージーに関する記事はこちら 【関連記事】

内側も外側もキレイなスリムボディを目指そう

粉末グリーンスムージーなら、水分と混ぜるだけでかんたんにスムージーを用意できます。ヘルシーな美ボディを目指したい人は、まずは朝食がわりに取り入れてみましょう。なかには豊富な栄養素やカラダの働きにいい酵素に加えて、プラセンタやコラーゲンなどビューティー成分が含まれたものも。サイリウムやグルコマンナンを含み満腹感をえられるものは、食事の量を減らすストレスを軽減し、置き換えダイエットに向いています。年齢を重ねても美しさやスタイルに気を付けたい人は、ぜひ粉末グリーンスムージーをお試しください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部