商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | 加熱方式 | ファン | プレートの形状 | 熱源 | お手入れ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エムケー精工『無煙ロースター ヘルシーグリル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
傾斜プレートが油を落としヘルシー調理に | 36×44.5×30.5cm | 4.5kg | 赤外線カーボンヒーター | - | 360度自動回転プレート | 電気 | フッ素樹脂加工、油受けトレイ取り外し可 |
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『マルチロースターEMT-1101』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
フタの窓から焼き加減をチェック! | 幅約49.6×奥行約30.6×高さ約19.2 | 約4.2kg | ヒーター | - | 網 | AC100V(50/60Hz共用) | 蓋・受け皿・焼網を分解して、丸洗い可能 |
Toffy(トフィー)『スモークレス焼肉ロースター K-SY1』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
おしゃれなロースターでおうち焼肉 | (約)幅43.7×奥行23.5×高さ15.5cm | (約)3050g | カーボンヒーター | - | 焼き網 平面プレート | AC100V 50-60Hz | 焼き網、平面プレート、水受けトレイは取りはずして手洗い可能 |
YAMAZEN(山善)『減煙焼き肉グリル XGRILL PREMIUM YGMC-FXT130』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
高火力でお肉をおいしく焼ける! | 幅51.5×奥行29×高さ14.5cm | 4.9kg | 電気ヒーター式 | 〇 | 焼き肉プレート、たこ焼きプレート | AC100V(50/60Hz) | 水洗い対応 |
Aladdin(アラジン)『グラファイトグリラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
上部からの加熱でイヤなニオイをカット | 55×31×31.4cm | 4.3kg | グラファイトヒーター | - | グリルプレート | 電気 | トレイ取り外し可 |
TUF『ザイグルプラス』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
お手入れしやすい分割プレート採用 | 直径40cm | 3.7kg | カーボンヒーター | - | 傾斜と溝がついたプレート | 電気 | フッ素樹脂加工 |
杉山金属『コンパクトグリル ちょこちょこ焼き』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
少人数用にぴったりなコンパクトサイズ | 36×24.5×10.5cm | 1.56kg | - | - | 穴あきプレート | 電気 | マーブルコート加工 |
ザイグル『ザイグルパーティー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
上下から加熱することで焦がさずすぐ焼ける | 16.3×35.7×25cm | 2kg | 上部赤外線+下部ヒーター | - | グリルプレート、フラットプレート | 電気 | フッ素樹脂コーティング |
Iwatani(イワタニ)『カセットフー マルチスモークレスグリル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月29日時点 での税込価格 |
油を炎に落とさない3つの仕組みで煙を出さない | 30.3×27.8×14cm | 2.1kg | 直火 | - | 焼肉プレート、たこ焼きプレート | カセットガス | フッ素加工 |
Iwatani(イワタニ)『スモークレス焼肉グリル やきまる(CB-SLG-1)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
しっかり焼けて煙も出にくい! | 幅303×奥行278×高さ149mm | 約2.0kg | 直火 | - | 丸型プレート | - | フッ素加工 |
ハーフェレ『ロータスグリルS』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
内蔵ファンのチカラでスピード着火を実現 | 直径29.2(下部22)×21cm | 2.8kg | 直火 | あり | - | 炭 |
【煙が出ない仕組み】無煙ロースターとは なんで煙が出ない?
無煙ロースター(または無煙グリル・無煙コンロ。ここでは無煙ロースターで統一)とは、いわば「煙の出ない焼肉プレート」です。
焼肉をしたときに出る煙は、肉から出る脂が加熱部分にあたることで発生します。その点、無煙ロースターは脂が加熱部分に直接落ちない構造になっており、煙の発生を防ぐことができるすぐれものです。
焼肉のあとにカーテンやソファにニオイが付くのは、油を含んだ煙が原因。無煙ロースターがあれば、煙やニオイを気にせずに、ベランダや自宅で焼肉パーティーを楽しむことができますよ。
また、火災報知器に影響することもないため、お家でひとり焼肉をじっくり味わうこともできます。
家庭用無煙ロースターの選び方 一人焼肉や一人暮らしにも!
ファンの有無や加熱方法など、無煙ロースターを購入する際にはチェックすべき点がいくつかあります。ここからは、家庭用無煙ロースターの基本的な選び方をご紹介します。ポイントは下記のとおり。
【1】加熱方法で選ぶ
【2】ファンの有無をチェック
【3】人数に合わせたサイズ
【4】プレートの種類で選ぶ
【5】熱源の位置で選ぶ
【6】お手入れのしやすさで選ぶ
それぞれ解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
【1】加熱方法で選ぶ
ロースターに限らず、加熱の仕方によって料理の味は変わってきます。調理するうえで熱の加え方は重要なポイント。加熱方式によって肉や魚などの仕上がりが異なります。無煙ロースターを選ぶ際は加熱方式をチェックしてみましょう。
じっくり加熱できる「遠赤外線式」や「電気加熱式」
電気加熱式には、電気ヒータータイプと遠赤外線ヒータータイプがあります。どちらもガス式より焼き上がりに時間がかかりますが、そのぶんじっくりと加熱することが可能。焼きムラや燃え移りの心配がなく、扱いやすいのが特徴です。
電気加熱式には上部に熱源を配置している商品もあり、そういったタイプは焦げつきにくいというメリットも。熱源の位置にも注目して選びましょう。
とにかく味にこだわりたいという方は、遠赤外線ヒーターを使って焼き上げるタイプをチョイスしましょう。じっくりと素材の旨味を閉じ込めて焼くことができるので、炭火で焼いたようなジューシーな仕上がりになりますよ。
直火派の方は「ガス式」
調理するときは電気ではなく火を使いたいという直火派の方に向いているのが、ガス式のロースター。
火力の強さが魅力で、直火に近い火力で焼き上げることができます。ガスがなくなると使用できなくなるので、予備のガスボンベをストックしておくといいでしょう。
一気に温度が上昇するのでプレートの温まりが早く、短時間で素材に火をとおせる点もメリット。
焼き上がったらすぐ食べたいというせっかちさんにもうってつけですね。屋外で使いやすいのも魅力です。
【2】煙を抑えたいならファン付きを選ぶ
いくら無煙ロースターといえど、煙の発生をゼロにすることは難しいもの。煙をより抑えたい方は、ファンがついているかどうかをチェックしましょう。煙を吸い込んでくれる換気機能がつくことで、さらに煙を抑えてくれます。
ニオイを抑えられるメリットもあり、部屋や衣類などへ吸着する心配もありません。とくに女性にとって、ニオイ移りは気になる点ですよね。ニオイを残したくない室内で使用する場合にも向いています。
【3】人数に合わせたサイズを選ぶ
家庭用無煙ロースターのサイズは、商品によりコンパクトなものから大きいものまでさまざま。
プレートが大きいワイドタイプなら、家族でロースターを囲んで食事ができますよ。食材を一度にたくさん加熱することができて、ホームパーティなどでも活躍します。
一方で、一人暮らしや二人暮らしなら、気軽に使える小さめサイズを選ぶのがおすすめ。お手入れも楽で収納にも困りません。
【4】プレートの種類で選ぶ
無煙ロースターはプレートの種類もさまざま。凸凹がない平らなプレートや、波打つ線が入っているプレートなど、たくさんのタイプが存在します。
焼肉だけでなく、お好み焼きややきそばなど、プレートの種類によって作れる料理に幅が出てくるので、目的や調理したい料理で選ぶのがポイント。
無煙ロースターのメリットを活かす焼肉をするときには、波型プレートが向いています。そのほか、汎用性の高い平らなプレートなどが付属していれば、使い勝手がよく便利に使用可能。
セットの内容にも注目しておけば、なにかと重宝するでしょう。
【5】熱源の位置で選ぶ
無煙ロースターは、「熱源が下に設置されているタイプ」と「上に設置されているタイプ」があります。多くの商品は、熱源が下にあるタイプを採用しており、収納しやすく狭い場所でも使いやすいことがメリット。
一方、熱源が上にあるタイプは、じっくりと食材に熱を加えることができます。また、プレートが熱くなりすぎず焦げ付きを減らせるメリットも。
ただし、どうしてもスペースを取ってしまうので、購入する際には事前に収納場所に入る大きさかを確認してくださいね。
【6】お手入れのしやすさで選ぶ
ロースターは焦げつきや油汚れなど、なにかとお手入れが大変です。お手入れが面倒で使用頻度が減ってしまってはもったいないので、洗いやすさもチェックしましょう。
プレートが取り外せるモデルや、パーツを分解しやすい商品を選べば、洗いやすく清潔に保管できます。分解できるかどうかに加えて、プレート素材にも注目。フッ素加工が施されていれば、洗うのがかんたんです。
家庭用無煙ロースターの人気メーカー バーベキューにも使える!
つづいては、無煙ロースターのなかで人気のメーカーをご紹介します。
ザイグル(ZAIGLE)|ダブル加熱で素早く調理
ザイグルは、上部の赤外線ヒーターによる直火調理と下部プレートのダブル加熱で、プレートの温度を抑えながらもしっかりと、そしてすばやく熱します。
焼肉はもちろん、厚みのあるブロック肉も炭火で焼いたような、ジューシーな焼き加減に。
また、煙が出ないのでサンマの丸焼きなど、ニオイが気になる食材の料理も可能です。さらに、食材がプレートに焦げ付きにくいのでお手入れもかんたん。まさに、「卓上調理革命」です。
イワタニ(Iwatani)|カセットガスで直火調理
イワタニの『マルチスモークレスグリル』は一見ふつうの焼肉プレートに見えますが、実はメーカーの開発にかける努力と思いがたくさん詰まった商品なのです!
バーナーと焼面の間に、適度な熱がこもる構造にすることで温度を一定に保ち、脂の煙化を防ぎます。また、肉の脂を水皿に落とすことで火に触れず、煙が出ない仕組みになっています。
カセットガス式なので、こんがりとした直火の焼肉を味わえます。さらに、たこ焼きプレートも付いているのがうれしいポイントです。
アラジン(Aladdin)|美味しくふっくら焼き上げる
アラジンの『グラファイトグリラー』は、炭火で焼いたような焼肉を楽しめます。その秘密は、「遠赤輻射(ふくしゃ)熱」を利用しているから。食材表面に余計な熱を与えずふっくら焼き上げ、旨味を逃しません。
0.2秒で発熱させることができるので予熱の必要もなし。また、上部のみに搭載された熱源と、プレート下の水トレイにより、煙や油の飛び散りを防ぎます。スマートでおしゃれな見た目も人気です。
調理スペックと加熱方法が無煙ロースターを選ぶコツ フードコーディネーターより
家庭用無煙ロースターを選ぶコツはふたつ。まずは調理スペックです。
製品ごとに加熱にかかるスピードが違ったり、油を足さずに素材だけで調理ができるものなどがあります。焼いたあとの仕上がりも製品ごとに異なるので、それぞれの特徴を把握して購入するといいでしょう。
次に加熱方法の違い。直火と電熱タイプがあり、どちらがいいかは好みによって異なります。ぜひ、あなたにぴったりの商品を見つけてくださいね。
家庭用無煙ロースターおすすめ12選 炭火・電気など!
ここからは、家庭用無煙ロースターのおすすめ商品をご紹介します。
ガス式や電気式、お手入れがしやすい商品など幅広くピックアップ。目的に合ったアイテムを選んで、バーベキューや焼肉パーティーを楽しんでくださいね!
家庭用無煙ロースターおすすめ8選【遠赤外線式・電気加熱式】
お肉をじっくり加熱して旨みを閉じ込める、遠赤外線式や電気加熱式の無煙ロースターをご紹介します!

傾斜プレートが油を落としヘルシー調理に
調理油を必要とせずヘルシーに調理できる無煙ロースターです。肉や魚に含まれる油を使用するため、調理油は不要。
加えて傾斜プレートが余分な油をカットしてくれます。健康面が気になる方にもうれしいですね。
加熱部分には、左右45度に回転するスライドヘッドを採用。左右に動くため、食材を並べたり取ったりするときに邪魔になりにくく、お手入れ時にも便利。
45度回転させると加熱が止まる安全設計なので、子どもがいる家庭でも安心ですね。
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格
サイズ | 36×44.5×30.5cm |
---|---|
重量 | 4.5kg |
加熱方式 | 赤外線カーボンヒーター |
ファン | - |
プレートの形状 | 360度自動回転プレート |
熱源 | 電気 |
お手入れ | フッ素樹脂加工、油受けトレイ取り外し可 |
サイズ | 36×44.5×30.5cm |
---|---|
重量 | 4.5kg |
加熱方式 | 赤外線カーボンヒーター |
ファン | - |
プレートの形状 | 360度自動回転プレート |
熱源 | 電気 |
お手入れ | フッ素樹脂加工、油受けトレイ取り外し可 |
フタの窓から焼き加減をチェック!
サンマを一気に4尾焼けるロースター。脱臭効果のあるセラミックフィルターによって、気になるニオイや煙をカットし、お部屋でも気軽にグリル料理を楽しめます。
焼き魚はもちろん、ローストチキンや焼き鳥など、さまざまな料理に活用できて、毎日のおかず作りに大活躍しますよ!
パーツを分解して丸洗いできるから、お手入れにも手間がかかりません。
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格
サイズ | 幅約49.6×奥行約30.6×高さ約19.2 |
---|---|
重量 | 約4.2kg |
加熱方式 | ヒーター |
ファン | - |
プレートの形状 | 網 |
熱源 | AC100V(50/60Hz共用) |
お手入れ | 蓋・受け皿・焼網を分解して、丸洗い可能 |
サイズ | 幅約49.6×奥行約30.6×高さ約19.2 |
---|---|
重量 | 約4.2kg |
加熱方式 | ヒーター |
ファン | - |
プレートの形状 | 網 |
熱源 | AC100V(50/60Hz共用) |
お手入れ | 蓋・受け皿・焼網を分解して、丸洗い可能 |
おしゃれなロースターでおうち焼肉
ひとり焼肉にもホームパーティーにも役立つコンパクトでおしゃれな無煙ロースター。
「サイドヒーティング方式」により、煙の原因となる油や水分が直接ヒーターに触れないので、煙の発生を抑える仕組みです。
焼肉や焼き鳥が楽しめる「焼き網」のほか、麺類に使える「平面プレート」も付属しています。
マグネットプラグコードで安全に使えるのも嬉しいポイントです。
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格
サイズ | (約)幅43.7×奥行23.5×高さ15.5cm |
---|---|
重量 | (約)3050g |
加熱方式 | カーボンヒーター |
ファン | - |
プレートの形状 | 焼き網 平面プレート |
熱源 | AC100V 50-60Hz |
お手入れ | 焼き網、平面プレート、水受けトレイは取りはずして手洗い可能 |
サイズ | (約)幅43.7×奥行23.5×高さ15.5cm |
---|---|
重量 | (約)3050g |
加熱方式 | カーボンヒーター |
ファン | - |
プレートの形状 | 焼き網 平面プレート |
熱源 | AC100V 50-60Hz |
お手入れ | 焼き網、平面プレート、水受けトレイは取りはずして手洗い可能 |
高火力でお肉をおいしく焼ける!
最大230℃の高火力でお肉や野菜をこんがり焼き上げる「焼肉に特化したホットプレート」です。ファンが煙を吸い込むから、調理中に発生する煙を94%軽減。さらに、プレートの上で気流が起きるので、煙が外に逃げません。
きれいな丸が作れるたこ焼きプレート付き。焼きあがりにムラができにくく、美味しく仕上がります。
操作はタッチパネルでカンタン。内部の水トレイに注水しておけば、油がこびりつきにくくお手入れの負担も軽減できます。
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格
サイズ | 幅51.5×奥行29×高さ14.5cm |
---|---|
重量 | 4.9kg |
加熱方式 | 電気ヒーター式 |
ファン | 〇 |
プレートの形状 | 焼き肉プレート、たこ焼きプレート |
熱源 | AC100V(50/60Hz) |
お手入れ | 水洗い対応 |
サイズ | 幅51.5×奥行29×高さ14.5cm |
---|---|
重量 | 4.9kg |
加熱方式 | 電気ヒーター式 |
ファン | 〇 |
プレートの形状 | 焼き肉プレート、たこ焼きプレート |
熱源 | AC100V(50/60Hz) |
お手入れ | 水洗い対応 |

上部からの加熱でイヤなニオイをカット
上部から加熱を行なうことで煙が立ちにくい工夫を施した無煙ロースター。
上から加熱することで油が熱源に触れることがなくなり、煙の発生を抑制しています。煙とともにイヤなニオイも抑えてくれるので、家庭用としてうってつけ。
旨味を逃さない遠火も魅力のひとつ。炭火で焼いたような仕上がりになり、おいしい料理を堪能できます。
約0.2秒の瞬間発熱を実現している点も見逃せないポイントです。
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格
サイズ | 55×31×31.4cm |
---|---|
重量 | 4.3kg |
加熱方式 | グラファイトヒーター |
ファン | - |
プレートの形状 | グリルプレート |
熱源 | 電気 |
お手入れ | トレイ取り外し可 |
サイズ | 55×31×31.4cm |
---|---|
重量 | 4.3kg |
加熱方式 | グラファイトヒーター |
ファン | - |
プレートの形状 | グリルプレート |
熱源 | 電気 |
お手入れ | トレイ取り外し可 |

お手入れしやすい分割プレート採用
かんたんに洗浄できるプレートを採用した無煙ロースター。丸型ですが半分に分割できるため洗いやすく、お手入れがラクチン。油受け皿も丸洗いできるのでいつでも清潔に保てます。
油ハネしにくい構造も特筆すべきポイント。テーブルまわりが油まみれになる心配がありません。
油を流す穴付きのプレートのほかに穴が無いフラットプレートもあるので、煙の出ないホットプレートとして料理に活用することもできますよ。
あぶる調理方法で調理油を必要とせず、油で揚げない唐揚げを作ることも可能。ダイエットの強い味方になるでしょう。
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格
サイズ | 直径40cm |
---|---|
重量 | 3.7kg |
加熱方式 | カーボンヒーター |
ファン | - |
プレートの形状 | 傾斜と溝がついたプレート |
熱源 | 電気 |
お手入れ | フッ素樹脂加工 |
サイズ | 直径40cm |
---|---|
重量 | 3.7kg |
加熱方式 | カーボンヒーター |
ファン | - |
プレートの形状 | 傾斜と溝がついたプレート |
熱源 | 電気 |
お手入れ | フッ素樹脂加工 |
少人数用にぴったりなコンパクトサイズ
その名のとおり卓上でちょこっと使える無煙ロースター。少人数に適したコンパクトサイズなので、テーブルのスペースを広く使えて便利です。
こんなに小さくてもハイパワーの1200Wを実現。たったの2分で焼きごろになるので、すぐに食べられます。
プレートはマーブルコート仕様で、食材が焦げにくくプレートのこびりつきにも強い設計。サッと洗い流せて、面倒な洗浄の手間が省けます。
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格
サイズ | 36×24.5×10.5cm |
---|---|
重量 | 1.56kg |
加熱方式 | - |
ファン | - |
プレートの形状 | 穴あきプレート |
熱源 | 電気 |
お手入れ | マーブルコート加工 |
サイズ | 36×24.5×10.5cm |
---|---|
重量 | 1.56kg |
加熱方式 | - |
ファン | - |
プレートの形状 | 穴あきプレート |
熱源 | 電気 |
お手入れ | マーブルコート加工 |
上下から加熱することで焦がさずすぐ焼ける
下部熱源ヒーターを搭載した、ザイグルの2020年ニューモデルの無煙ロースター。
上部赤外線ランプと下部熱源ヒーターの上下2重両方向加熱で、あっという間に加熱してなかを焦がさずに焼くことができます。
焼肉だけでなく、トーストや魚焼き機、フライパンの役割もこれ1台でこなせますよ。コンパクトになったので面倒な収納も必要なし。
プレートもグリルプレート・フラットプレートの2枚がセットになっています。
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格
サイズ | 16.3×35.7×25cm |
---|---|
重量 | 2kg |
加熱方式 | 上部赤外線+下部ヒーター |
ファン | - |
プレートの形状 | グリルプレート、フラットプレート |
熱源 | 電気 |
お手入れ | フッ素樹脂コーティング |
サイズ | 16.3×35.7×25cm |
---|---|
重量 | 2kg |
加熱方式 | 上部赤外線+下部ヒーター |
ファン | - |
プレートの形状 | グリルプレート、フラットプレート |
熱源 | 電気 |
お手入れ | フッ素樹脂コーティング |
▼家庭用無煙ロースターおすすめ3選【ガス式】
直火でこんがりと焼き上げるガス式の無煙ロースターをご紹介します!
油を炎に落とさない3つの仕組みで煙を出さない
油を炎に落とさない形状のプレートを採用した無煙ロースター。油を落とす溝に繋がるスリットやバーナーにかからない壁など、3つの仕組みの効果で煙を抑えます。
直火で焼くタイプならではの火の強さも魅力のひとつ。お肉がおいしく焼けるので、焼肉にぴったりです。
たこ焼きプレートや五徳を搭載していて、鍋料理にも対応可能。幅広いレパートリーに活用でき、重宝するでしょう。
※各社通販サイトの 2024年11月29日時点 での税込価格
サイズ | 30.3×27.8×14cm |
---|---|
重量 | 2.1kg |
加熱方式 | 直火 |
ファン | - |
プレートの形状 | 焼肉プレート、たこ焼きプレート |
熱源 | カセットガス |
お手入れ | フッ素加工 |
サイズ | 30.3×27.8×14cm |
---|---|
重量 | 2.1kg |
加熱方式 | 直火 |
ファン | - |
プレートの形状 | 焼肉プレート、たこ焼きプレート |
熱源 | カセットガス |
お手入れ | フッ素加工 |
しっかり焼けて煙も出にくい!
直火なのでお肉もしっかり焼けて自宅で手軽に焼肉が楽しめるイワタニのスモークレス焼肉グリル。プレートの温度を約210~250℃にコントロールし、温度を高温化させないことで脂の煙を抑えています。
また、油を炎ではなく水皿に落とす設計になっているので炎が出にくい仕組みになっています。
コンパクトサイズなので一人暮らしの方や少人数での使用に最適です。
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格
サイズ | 幅303×奥行278×高さ149mm |
---|---|
重量 | 約2.0kg |
加熱方式 | 直火 |
ファン | - |
プレートの形状 | 丸型プレート |
熱源 | - |
お手入れ | フッ素加工 |
サイズ | 幅303×奥行278×高さ149mm |
---|---|
重量 | 約2.0kg |
加熱方式 | 直火 |
ファン | - |
プレートの形状 | 丸型プレート |
熱源 | - |
お手入れ | フッ素加工 |
内蔵ファンのチカラでスピード着火を実現
内蔵したファンによって素早い着火を可能にした無煙ロースター。空気を取り込み炭に直接吹きつけるため、効率的に燃やすことが可能です。ロースターでは珍しい電池式なので持ち運びもかんたん。
二重構造になっているため、火を扱っていても外側は熱くならず安全に使用できます。テーブルに直接置くこともでき、用途の幅が広がって使い勝手がいいですね。
子どもがいる家庭でも万が一の事故を防げるので安心です。
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格
サイズ | 直径29.2(下部22)×21cm |
---|---|
重量 | 2.8kg |
加熱方式 | 直火 |
ファン | あり |
プレートの形状 | - |
熱源 | 炭 |
お手入れ |
サイズ | 直径29.2(下部22)×21cm |
---|---|
重量 | 2.8kg |
加熱方式 | 直火 |
ファン | あり |
プレートの形状 | - |
熱源 | 炭 |
お手入れ |
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | 加熱方式 | ファン | プレートの形状 | 熱源 | お手入れ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エムケー精工『無煙ロースター ヘルシーグリル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
傾斜プレートが油を落としヘルシー調理に | 36×44.5×30.5cm | 4.5kg | 赤外線カーボンヒーター | - | 360度自動回転プレート | 電気 | フッ素樹脂加工、油受けトレイ取り外し可 |
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『マルチロースターEMT-1101』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
フタの窓から焼き加減をチェック! | 幅約49.6×奥行約30.6×高さ約19.2 | 約4.2kg | ヒーター | - | 網 | AC100V(50/60Hz共用) | 蓋・受け皿・焼網を分解して、丸洗い可能 |
Toffy(トフィー)『スモークレス焼肉ロースター K-SY1』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
おしゃれなロースターでおうち焼肉 | (約)幅43.7×奥行23.5×高さ15.5cm | (約)3050g | カーボンヒーター | - | 焼き網 平面プレート | AC100V 50-60Hz | 焼き網、平面プレート、水受けトレイは取りはずして手洗い可能 |
YAMAZEN(山善)『減煙焼き肉グリル XGRILL PREMIUM YGMC-FXT130』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
高火力でお肉をおいしく焼ける! | 幅51.5×奥行29×高さ14.5cm | 4.9kg | 電気ヒーター式 | 〇 | 焼き肉プレート、たこ焼きプレート | AC100V(50/60Hz) | 水洗い対応 |
Aladdin(アラジン)『グラファイトグリラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
上部からの加熱でイヤなニオイをカット | 55×31×31.4cm | 4.3kg | グラファイトヒーター | - | グリルプレート | 電気 | トレイ取り外し可 |
TUF『ザイグルプラス』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
お手入れしやすい分割プレート採用 | 直径40cm | 3.7kg | カーボンヒーター | - | 傾斜と溝がついたプレート | 電気 | フッ素樹脂加工 |
杉山金属『コンパクトグリル ちょこちょこ焼き』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
少人数用にぴったりなコンパクトサイズ | 36×24.5×10.5cm | 1.56kg | - | - | 穴あきプレート | 電気 | マーブルコート加工 |
ザイグル『ザイグルパーティー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
上下から加熱することで焦がさずすぐ焼ける | 16.3×35.7×25cm | 2kg | 上部赤外線+下部ヒーター | - | グリルプレート、フラットプレート | 電気 | フッ素樹脂コーティング |
Iwatani(イワタニ)『カセットフー マルチスモークレスグリル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月29日時点 での税込価格 |
油を炎に落とさない3つの仕組みで煙を出さない | 30.3×27.8×14cm | 2.1kg | 直火 | - | 焼肉プレート、たこ焼きプレート | カセットガス | フッ素加工 |
Iwatani(イワタニ)『スモークレス焼肉グリル やきまる(CB-SLG-1)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
しっかり焼けて煙も出にくい! | 幅303×奥行278×高さ149mm | 約2.0kg | 直火 | - | 丸型プレート | - | フッ素加工 |
ハーフェレ『ロータスグリルS』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格 |
内蔵ファンのチカラでスピード着火を実現 | 直径29.2(下部22)×21cm | 2.8kg | 直火 | あり | - | 炭 |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 家庭用無煙ロースターの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での家庭用無煙ロースターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
家庭用無煙ロースターランキングTOP3! フードコーディネーターが選ぶ!
おすすめした商品のなかから、フードコーディネーターの細野(倉田) 沙也加さんに選んでいただいたTOP3を発表します! プロ目線で選ばれた商品もぜひ参考にしてください。
3位 TUF『ザイグルプラス』
TUF『ザイグルプラス』は、器具上部のカーボンヒーターによる赤外線であぶるように加熱。そのため油ハネが少なく、使い終わったあとのプレートやテーブル上の片づけまでラクチンな商品となっています。
2位 エムケー精工『無煙ロースター ヘルシーグリル』
エムケー精工『無煙ロースター ヘルシーグリル』は、健康志向の方にもおすすめの商品。魚や肉本来の油のみで調理が可能なうえ、プレートの傾斜によって余分な油が落ちるのでヘルシーな料理を楽しめます。
1位 アラジン『グラファイトグリラー』
アラジン『グラファイトグリラー』の最大の特徴は余熱の必要がなく、まるで炭火を使ったように旨味を凝縮した焼き上がりになる点。機能性だけでなくデザイン性もあるので、家にひとつあると大活躍間違いなしです。
焼肉におすすめの商品をご紹介! 【関連記事】
煙の出ない焼肉プレートを楽しもう! おうち時間を満喫!
家庭用無煙ロースターの選び方とおすすめをご紹介しました。
選ぶ際には加熱方式や熱源の違いを比較して、使用するシーンを思い浮かべるのが重要。プレートの汎用性や洗いやすさなど、使い勝手にも注目してみましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。