クリスマス用のコスプレおすすめ7選【大人用】 メンズ・レディース・男女兼用タイプも!
それでは、スタイリスト・高橋禎美さんと編集部が厳選した人気のクリスマス用のコスプレをご紹介します!
可愛らしいトナカイのワンピース
トナカイをモチーフにしたコスプレです。トナカイのワンピースと一緒にカチューシャ、手袋、ベルトがセットになっているので、全部身に着ければあっという間に可愛いトナカイに大変身!
また、素材は高品質のベロア生地を使用しているので伸縮性や肌触りも抜群!厚めの生地なのでしっかり着ることができます。
西洋の雪だるまのコスプレができる
雪だるまをモチーフにしたクリスマス用コスプレです。頭・胸・お尻のフォルムを利用し3段階の雪だるまを再現。かわいらしさとインパクトの両方を兼ね備えています。
サイズがフリーなので、男女ともに使えるコスチュームです。腕や足がコスチュームから露出するタイプなので、なかから着るTシャツやパンツを用意する必要があります。
インパクトが大きいクリスマス用コスプレ
ユニークさとインパクトの両方を与えられるクリスマスツリータイプのコスプレです。パーティーやイベントで目を引くことは間違いないでしょう。この商品はフリーサイズで男女兼用です。
ツリーの上側から顔を出せるため一般的な着ぐるみよりも動きやすいでしょう。手や足が露出するのでなかから着る洋服を用意する必要があります。

ルカン『シャンパンドレスツリー(1566)』はツリーがモチーフのワンピース。もみの木の緑も新鮮でかわいいです。
小さなパーティー帽子
クリスマスツリーをモチーフにしたワンピースです。かわいらしいコスプレをしたい女性に適したアイテム。グリーンカラーを基調にし、リボンをフロント部分に散らばせたデザインが特徴。首元や裾部分の白いファーが暖かみを感じるホルダーネックデザインとなっています。
この商品にはワンピースのほか、小さなパーティーハットも付属しています。
モコモコの雪だるまになれる
モコモコ生地が特徴的な雪だるまコスプレです。帽子やマフラーもデザインとして配置されているかわいらしいデザイン。この商品はベビー用で着丈が約38cmとなっています。
フロント部分に面ファスナーがついているので、着脱させるのも難しくはありません。30度の温度まで耐えられるので万が一汚れても手洗いをして清潔さをたもてます。
モコモコのトナカイが特徴
モコモコした生地でつくられたトナカイのかぶりものです。ROCK調のいかついトナカイが特徴です。あご下でかぶりものを留める設計なので頭のサイズに合わせて調整可能。12歳以上の男女が使えるアイテムです。
全身のコスプレが苦手な人も挑戦しやすい小物タイプ。頭以外の服装を自由に選びたい人にチェックしてほしい商品といえます。
小さい子どもから大人までおそろいで楽しめる
フィンランドでサンタクロースの仲間として認知されているエルフ(妖精)のコスプレが親子でできる商品です。男性はジャケットとパンツ、女性はワンピースタイプでデザインが異なっています。
サイズもキッズからアダルトまで幅広く展開しているので、個人に合ったサイズを購入できます。親子でおそろいのコスプレを目指している人はぜひ確認してください。
クリスマス用のコスプレおすすめ4選【子供用】 赤ちゃん・子供用のコスチュームを厳選!
ここからは、子供用のおすすめのコスプレをご紹介します!
胸元のリボンが可愛い!着心地も◎
子供用の可愛いサンタコスチュームです。肌触りが良く、やわらかい生地で作られているので子供でも安心して着用することができます。ワンピースタイプでボタンをとめるだけなので着替えやすさもポイントです。
胸元のふわふわな白いリボンでキュートにまとまっているので、ぜひ、チェックしてみてください。
小さなサンタクロースになれるコスプレ
1〜2歳の子どもに適したキッズサイズ(80cm)のサンタクロースコスプレです。フロントにボタンがついたロンパースデザインなので、パーティーやイベントの途中でトイレに行かせるのも難しくありません。この商品は男の子でも女の子でも着用させられます。
フードがサンタクロース帽子になっているので、かぶると小さなサンタクロースに変身します。
『クリスマス服 キッズコスチューム ベビー服着ぐるみ』
まるでぬいぐるみが動いているようなもこもこ感!
キッズ用のかわいらしいくまの着ぐるみタイプ。クリスマス用にも新生児の記念撮影、パーティーにも使えます。表・裏地はフランネル素材、中綿はポリエステルで厚手のため秋冬でも暖かく着られますよ。
また、おしりには尻尾も付いていて一見すると、本物のぬいぐるみが動いているように見えます。着出しやすい前ファスナーのため、オムツ替えも楽です。

UNI ENTERPRISE(ユニエンタープライズ)『Patymo クリスマス フード付きケープ 子供用(JH-024)』は羽織るだけで雰囲気が出るのがいいです。
私服の上からサッと羽織れる
子ども用サイズのケープです。サッと羽織るだけでサンタクロースのコスプレが完成します。私服の上から装着できるのでイベントの直前にかぶることも可能です。動きも制限されないため、よく動きまわる子どものクリスマスコスプレとしても適しています。
この商品は性別に左右されないデザインが特徴。男の子でも女の子でも使えます。
「クリスマス用コスプレ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クリスマス用コスプレの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのクリスマス用コスプレの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
クリスマス用のコスプレの選び方
まずはクリスマス用コスプレを選ぶときのポイントをチェックしていきましょう。スタイリスト・高橋禎美さんのアドバイスをもとに選び方のポイントをご紹介していきます。自分の希望にぴったりのクリスマス用コスプレを選ぶために参考にしてみてください。
キャラクターで選ぶ
クリスマスらしさを感じるキャラクターからコスプレを選びましょう。
サンタクロース クリスマスコスの定番!
サンタクロースはクリスマスの定番ともいえるキャラクターです。赤で統一された服に黒いベルト巻き、帽子をかぶるだけでクリスマス気分になれるコスプレです。
一般的なパンツタイプのほか、女性用としてスカートタイプも販売されています。サンタクロースのコスプレは一般的なタイプからセクシー系までデザインの種類が豊富なことも特徴です。
トナカイ 子供が着てもかわいい!
サンタクロースの乗るソリを引く役目のトナカイも、コスチュームの種類が多いキャラクターです。着ぐるみタイプやスカートタイプのほか、かぶりものまでさまざまなアイテムから選ぶことができます。
トナカイはブラウンカラーがベースなので、サンタクロースよりインパクトが抑えめ。男女ともに挑戦しやすいクリスマス用のコスプレといえます。
クリスマスツリー トナカイやサンタ以外の隠れた人気コス!?
クリスマスツリーという変わり種のコスチュームも存在します。着ぐるみタイプなら体全体でクリスマスツリーを再現可能です。見た目のインパクトも大きいので、パーティーでも目立つでしょう。
女性の場合はスカートタイプもおすすめです。体のAラインシルエットをクリスマスツリーに見立てて表現しているデザインもあり、かわいらしいコスプレを披露できます。
雪だるま これなら被らない! おもしろコスを選ぶなら
クリスマスを含め、冬を強くイメージさせるのは雪だるまです。ディズニー映画でキャラクターとして登場したこともあり、コスチュームの種類も多いです。
雪だるまのコスプレは着ぐるみタイプが多く男女ともに着用できます。女性の場合はスカートタイプの雪だるまコスチュームを選んでもいいでしょう。また、キッズサイズのコスチュームもあるので、チェックしてみてください。
コスチュームの着け方で選ぶ
次はコスチュームの着け方で選んでみましょう。
洋服タイプ タイトな膝丈ワンピースでかわいく目立つ!
洋服タイプはジャケットとパンツなど一般的な服装と同じようにつくられています。女性ならスカートやワンピースも洋服タイプとして選択可能です。販売されている種類が多いため、デザインの選択肢が増えます。
洋服タイプは着脱が難しくないのでイベント直前に着用できます。動きが制限されないため着用後に車や公共交通機関で移動もしやすいでしょう。
着ぐるみタイプ サプライズにもなる! 人気者になりたいならこれ
頭から足元まですっぽりかぶるのが着ぐるみタイプです。キャラクターのフォルムをそのまま再現できるため、パーティーやイベントで盛り上がるでしょう。また、男女関係なく着用できるのもポイント。
着ぐるみのなかでも顔も隠すタイプや顔だけ出すタイプ、足が出るタイプなどバリエーションがあるため、どのデザインが自分に合うのか吟味してください。
つなぎ・オールインワンタイプ 赤ちゃん・子供用におすすめ!
つなぎやオールインワンは上下がつながっているタイプで、パジャマのような感覚で着られます。また、着脱も難しくはなく、子どものクリスマスコスプレとしても適するタイプです。
私服の上から着用できるため、屋外でのイベントの際に防寒対策も可能。クリスマスイベントが終わったあとは、部屋着として使ってもいいでしょう。
全身コスプレが難しいなら小物もおすすめ クリスマス仮装のお手軽ワンポイントグッズ!
全身のコスプレが難しい人は、小物を利用してパーティーやイベントを楽しむのもいいでしょう。サンタクロースの帽子やトナカイのかぶりもの、カチューシャなど小物を使うだけでもクリスマス気分を味わえます。
小物は全身コスプレよりも価格が控えめなので、購入しやすいことが特徴です。人数が多くてもおそろいの小物でクリスマスイベントに参加できます。
クリスマス用コスプレに関するQ&A よくある質問
露出高めの衣装対策はありますか?

厚手のタイツやストッキングを活用してみてください。見せパンなどはストッキングの上から、全身を覆う場合はボディタイツを利用しましょう。
コスプレ衣装のお手入れはどうすればよいですか?

年に数回しか着ない程度であれば、消臭剤などを吹きかけて天日干しすれば大丈夫です。ただし、夏コミなど汗をかくようなイベントで着用した場合は、洗濯表示をよくチェックして洗濯しましょう。洗えるかどうかわからない衣装は、クリーニングに出しましょう。
コスプレ衣装のサイズが合いませんでした……。

せっかく買ったのにコスプレ衣装のサイズが合わなかった、そんなときは、サイズを調整しましょう。方法としては、安全ピンを使う方法。あるいは、ミシンがある人は衣装の裏側から塗ってサイズを詰めましょう。小さい場合は、脇屋背中などの目立たない箇所の縫い目をほどき、伸縮性のある布地を縫い付けてみてください。多少ゆとりができるはずです。ただし、あまりやりすぎるとシルエットがおかしくなってしまいますのでご注意を。
コスプレを自作したいのですが生地はどこで買えばよいですか?

都内であれば、日暮里の繊維問屋街が有名です。あるいは、「オカダヤ」「ユザワヤ」といった店舗、ネットでも購入することができます。
スタイリストからのアドバイス 参加者に合わせて、モチーフや種類を選ぼう!
楽しいクリスマスを演出するのに、クリスマスコスプレは欠かせません。サンタクロースがやはり人気ですが、もみの木や雪だるま、トナカイなど、目新しいモチーフもあります。着ぐるみや洋服タイプなど、種類も豊富です。全身コスプレも楽しいですし、ちょっと気恥ずかしいなら、ケープや帽子など小物だけでもクリスマスの雰囲気が出ます。子どものいるパーティーか、大人だけか、参加する方が楽しめるコスチュームを選びましょう。
クリスマス用コスプレの関連商品 【関連記事】
コスプレでクリスマスを満喫しましょう
本記事では、クリスマス用のコスプレの選び方と、スタイリスト・高橋禎美さんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介しました。クリスマス用のコスプレはサンタクロース・トナカイ・クリスマスツリー・雪だるまと、どのキャラクターに扮するのかを選んでください。また、コスチュームの着け方も種類があるのでパーティーやイベント、好みに合わせて選択しましょう。今回紹介したおすすめ商品も参考にして、自分の用途に合うクリスマス用のコスプレを見つけてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
大手アパレルメーカーを退職後、パーソナルカラーコンサルタント、スタイリストとして独立。お客様に合わせたバランスの取り方やファッションを楽しむコツを分かりやすくアドバイス。パーソナルカラー診断も会社員時代から仕事の中で関わっており実績と定評がある。 また、FPとしても活動しており、個人FP相談や投資初心者の女性に向けた「はじめての投資セミナー」を開催中。お金とファッションに興味のある女性に支持されている。