妊婦も日焼け止めを使っていい? 胎児への影響は?
しっかり紫外線対策をしたいけれど、「妊娠中に日焼け止めを使ってもいいの?」「赤ちゃんへの影響は?」など心配になってしまいますよね。
実は、日焼け止めを塗ることで赤ちゃんに影響があるかどうかはまだきちんと分かっていません。しかし、日焼け止めは塗った方がいいとされています。理由は、妊娠中は紫外線の影響を受けやすくなり、日焼けもしやすくなるため。紫外線によるシミやそばかすをはじめ、色々な肌トラブルを引き起こす可能性があります。
ただし紫外線には、赤ちゃんの発育に必要な「ビタミンD」を生成する役割もあるので、肌の露出をなくすなど徹底しすぎた紫外線対策はあまりおすすめできません。妊婦さんのお肌に合った日焼け止めを使って毎日適切なケアをしましょう。
妊婦さん向け日焼け止めの選び方 肌への優しさやUVカット効果をチェック!
妊娠中はこれまでより肌が敏感になったり、刺激を感じやすくなったりします。ここからは、妊婦さんのお肌にも使いやすい日焼け止め選びのポイントを紹介します。
妊娠中の肌に優しいものを選ぼう
妊婦さんは、肌荒れを避けるためにもできるだけ肌に優しい日焼け止めを選ぶことが大切。以下の項目をチェックしましょう。
紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル処方)がおすすめ
日焼け止めに含まれる紫外線をカットする成分には、「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」があります。
「紫外線吸収剤」は白浮きしない、伸びがよい、紫外線カット力が高いなどのメリットがある一方、デリケートな肌には刺激になることがあります。対する「紫外線散乱剤」は肌のうえで紫外線をはね返す構造のため、肌への刺激が少ないのが特徴です。
そのため紫外線散乱剤を使ったものか、紫外線吸収剤不使用の「ノンケミカル処方」の日焼け止めを選びましょう。
香料、着色料などが無添加なものが安心
ホルモンバランスの影響により、妊娠前に使っていたスキンケアアイテムやコスメが肌に合わなくなることがあります。妊娠によって肌の状態が変化するため、自分の肌に合うものか成分を確認して選びましょう。
とくに、香料、着色料、アルコールなどの添加物は肌への刺激になってしまうことがあります。妊娠中で肌がデリケートになっているからこそ、化学物質などが少なめのものを選ぶのがベターです。
敏感肌用やオーガニックも視野に
妊娠中でも使える日焼け止めを探すなら、敏感肌向けの商品やオーガニックの日焼け止めを選ぶのも効果的です。
敏感肌向けの日焼け止めは、デリケートな肌の人でも使用できる低刺激処方のものがそろっています。オーガニックのものは天然由来成分を使用、さらに農薬の量なども徹底管理したうえで栽培された原料を使用しています。
シーンに合わせた「SPF」「PA」値を選ぶ
日焼け止めには、紫外線カット指数として「SPA」と「PA」があります。紫外線カット指数は商品によって異なるため、使用するシーンに応じた数値のものを選びましょう。以下が目安となります。
◆SPF30・PA++程度:ふだんのお出かけや仕事などのとき
◆SPF35~40・PA+++程度:公園遊びなど少しの間屋外で活動するとき
◆SPF50+・PA++++:炎天下やビーチで過ごすとき
香りが強すぎないかチェック
妊娠中は、ホルモンバランスなどの影響によって特定のニオイが苦手になる、ということがあります。とくにつわりのあるときには、ニオイをかいだだけで気分が悪くなってしまうことも……。
日焼け止めの香りが気になる場合は、無香料のものを選んでおきましょう。天然成分由来の香りがついている場合は、自分の苦手な香りでないかどうかもチェックすることが重要です。
落としやすさもチェック
妊娠中のデリケートな肌にできるだけ刺激とならないように、日焼け止めの落とし方もチェックしておきましょう。お湯や石けんでオフできるタイプなら、肌にも刺激にならずさっと落とせるため、妊娠中のふだん使いにも向いています。
一方、汗や皮脂に強いウォータープルーフ仕様のものはクレンジングで落とすものも多いです。ふだん使い用とレジャー用を使い分けるのも有効ですよ。
スプレータイプやミストタイプは避けよう
手軽にひとふきで紫外線対策ができる、スプレータイプやミストタイプの日焼け止めはとても便利です。ですが、日焼け止めがスプレーやミストになって飛び散るため、日焼け止めを吸い込んで体内に入ってしまう可能性があります。
妊娠中はできるだけ赤ちゃんに影響なく使えるアイテムを選びたい人も多いでしょう。塗る手間はかかりますが、ローションや乳液、クリームなどのテクスチャーのものなら、妊婦さんの体内に入る心配もありません。
迷ったときは赤ちゃん用の日焼け止めがおすすめ!
「日焼け止めの種類が多すぎて、どれを選べばいいのか分かからない!」という方は、赤ちゃん用の日焼け止めを使うのもおすすめです。
赤ちゃんの肌は、大人の皮膚に比べて約1/3の厚みしかないため非常にデリケート。なので、日焼け止めをはじめとした赤ちゃん用のスキンケアアイテムは、低刺激性にこだわって作られているものが多くなっています。赤ちゃん用の日焼け止めなら、肌が敏感な状態のマタニティ期にも安心して使えるでしょう。
赤ちゃんが生まれたら、一緒に使えるので1つ持っておいても損はないでしょう。
妊婦さん向け日焼け止めのおすすめ13選 人気のニベアやラ ロッシュ ポゼも!
ここからは、デリケートな妊婦さんの肌にも使いやすいおすすめの日焼け止めを紹介! クリーム、乳液、ローションタイプなどを中心に使い勝手のいいアイテムを厳選しました。ぜひチェックしてくださいね。

石けんで落とせるタイプの日焼け止め。植物成分と美容成分が配合されているので、香りに敏感ではない場合におすすめです。
植物成分と美容成分をたっぷり配合
肌にやさしいo/w処方で、SPF50+・PA++++の高い紫外線カット指数ながら、洗顔料やボディソープでかんたんに落とせる日焼け止めです。毎日使うものだからこそ、かんたんに落とせるものを探している人にも向いています。
ユズやオレンジ、サトウキビなどの植物由来成分を22種類、ヒアルロン酸、コラーゲン、プラセンタなどの美容成分を12種類配合。肌にやさしく、うるおいを与えながら使えます。
乾燥性敏感肌に! デリケートなカサカサ肌にも
乾燥性敏感肌を考えて作られた、花王キュレルから発売されている日焼け止めです。肌にうるおいを与え続けるセラミドを配合し、保湿ケアと紫外線対策を両立させています。
有効成分として、植物由来の消炎剤を配合。日焼けあとの体のほてりや赤みなどを防ぎます。さらりとした乳液タイプで白残りしにくく、化粧下地としても使用できます。
※この商品は「医薬部外品」です。
サラッとなじんでベタつかない乳液タイプ
さらっとなじむ乳液タイプの日焼け止めです。べたつかない軽い着け心地のため、日焼け止めのべたつきが気になる人にも使いやすいのが特徴。化粧下地としても使用できます。
紫外線吸収剤が直接肌に触れないUVカプセルインシールド処方で、肌にやさしいのが特徴。スキンケア成分であるエーデルワイスエキスも配合されています。

紫外線吸収剤を使用しておらず、高精製のワセリンを配合。肌にやさしくSPF50と紫外線カット力も高いです!
UVカットはもちろん、ニキビも防ぐ薬用日焼け止め
紫外線吸収剤を使用していない、肌にやさしい処方の日焼け止めです。有効成分であるグリチルリチン酸ジカリウムを配合。医薬部外品の日焼け止めで、ニキビを防ぎます。妊娠中でホルモンバランスの変化により、ニキビが気になるようになった人などにも向いています。
高精製のワセリンを配合しているので、肌がしっとり、カサカサしない着け心地です。
※この商品は「医薬部外品」です。
嬉しいプチプラ! 妊婦さんに優しい低刺激処方
紫外線吸収剤不使用のニベアの日焼け止め。ノンアルコールや無香料、無着色などマイルドな処方なので、妊婦さんにもおすすめです。
美容成分としてヒアルロン酸を配合しているので、紫外線などによる乾燥を防いでうるおいを保ってくれるのも魅力。プチプラ日焼け止めながら、化粧下地として使えるのもうれしいですね。
オールシーズン使えるつけ心地のよさ
エーデルワイスやサンシキスミレ、トウセン花などのエキスを配合した日焼け止めです。肌を保湿しながら、うるおいを閉じ込める植物エキスを配合しているため、しっとりとした使い心地が続きます。
乳液タイプで伸びがよく、顔にも全身にも使えます。白く残らないので肌の色も問わず一年中使えます。妊娠中のデリケートな肌でも使いやすいでしょう。
乾燥が気になる人に! シアバター配合でしっとり
天然由来の保湿成分である、シアバターを5%配合した日焼け止めです。しっとりとうるおいが続くため、冷房などで肌の乾燥が気になるときなどにも向いています。全身用、顔用、化粧下地といろいろな用途で使用できます。
紫外線吸収剤は使用していません。SPF20・PA++、石けんで落とせるため妊娠中のふだん使いの日焼け止めとしても向いています。
無香料&マイルド設計で肌に優しい
紫外線吸収剤を使っていないマイルド設計のポーラ化粧品の日焼け止めは、妊婦さんの使用にも向いています。3D-UVカットベールを配合し、紫外線散乱剤も従来よりも40%減量。つけたときにきしむ感じもなく、みずみずしい着け心地が得られます。
2歳以上なら子どもも使用可能です。無香料のため、ニオイに敏感な妊婦さんも使いやすいです。

ラロッシュポゼの日焼け止めは、日焼け止め特有のニオイや白浮きせず、紫外線を防いでくれます。
低刺激と高いUVカットを両立! 化粧下地もOK
化粧下地としても使用できる、ラロッシュポゼの敏感肌用日焼け止めです。肌本来の機能をサポートする、整肌成分のラ ロッシュ ポゼ ターマルウォーターを配合。スキンケアと紫外線対策を両立できます。
SPF50・PA++++と高い紫外線カット指数があるため、夏場の日焼け止めとしてもぴったり。石けんで落とせます。
赤ちゃんと一緒に! 産後まで長く使える
ママバターのUVケアシリーズで、こちらは虫が嫌がるといわれているエッセンシャルオイルをブレンドした日焼け止めです。山や公園など虫の多いシーンで虫除けと一緒に日焼け止めを使いたいときに向いています。
紫外線吸収剤は使っていない、保湿成分のシアバター配合と妊婦さんの肌にうれしい仕様になっています。赤ちゃんや子どもにも使えるため、産後も使い続けられますよ。
素肌のような軽い着け心地&肌に優しい処方
無油分、無香料、無着色、紫外線吸収剤を使っていないオルビスの日焼け止めです。立体スキンベール処方のなめらかでやさしい着け心地が特徴。デリケートになりがちな妊婦さんの肌や、子どもにも使用できます。
保湿成分NMF類似成分を配合し、肌にうるおいを与えながらも素肌のような軽い着け心地が続きます。SPF30・PA+++、クレンジング剤不要で落とせるため、ふだん使いに向いています。
水・汗に強いけど、赤ちゃんでも使える低刺激処方
アルコールや防腐剤、鉱物油は無添加の日焼け止めです。敏感肌さんや赤ちゃんでも使える低刺激処方なので、妊婦さんにもぴったり。石けんで落とせるのに、スーパーウォータープルーフ処方で水や汗に強いのが魅力です。
さらに、ヒアルロン酸やグリセリンなど、スキンケア成分を50%も配合しているのもポイント。紫外線による乾燥ダメージなどを防ぎながら、うるおいも与えてくれますよ。
家族みんなで使える肌に優しい日焼け止め
無鉱物油、パラベンフリー、アルコール、石油系界面活性剤を使用していない、無着色の低刺激処方の日焼け止めです。汗水に強いウォータープルーフ仕様ながら、石けんでオフできるので、妊婦さんの日焼け止めにも向いています。
紫外線のほか、ブルーライト、近紫外線、チリやホコリなどもカット。塗りやすいゲル状のテクスチャーで、妊婦さんから赤ちゃんまで使用できます。
「妊婦さん向け日焼け止め」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 日焼け止めの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での日焼け止めの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
美容ライターからのアドバイス
肌にやさしく、紫外線カットしてくれるものを選ぼう
妊娠中は肌が敏感になりやすいときなので、低刺激、オーガニック、香料が強すぎないものを選びましょう。 ホルモンバランスの変化によってシミも目立ちやすくなるときなので、SPFやPA数値が高く、しっかり紫外線を防いでくれるものも合わせてチェックしてみてください。
赤ちゃんの紫外線対策にはこちらがおすすめ
出産後、赤ちゃんとのお出かけを楽しむなら赤ちゃん向けの日焼け止めや紫外線対策グッズもあらかじめ用意しておきましょう。こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
妊婦さんにおすすめの日焼け止めをお出かけに活用しよう
この記事では、妊婦さんに向けて日焼け止めの選び方とおすすめ商品を紹介しました。ドラッグストアで気軽に購入できる市販のプチプラアイテムから、成分にこだわったオーガニック系の商品までピックアップしました。
妊娠中でも、肌に合うものやニオイがきつくないものを選べば、日焼け止めは使用できます。肌もデリケートになりがち、紫外線に対しても過敏になっている妊娠中だからこそ、しっかりと日焼け止めを使って紫外線対策を行ないましょう。
妊婦さんにおすすめの日焼け止めには、成分やテクスチャー、落とし方もいろいろなものがあります。使いやすいものを選んで、妊娠中のお出かけや仕事、レジャーに活用しましょう!
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。