妊娠線はなぜできるの? 保湿ケアはいつから? 早い段階での予防が大切!
妊娠線は急激な体重の増加による体形の変化に、皮下組織や真皮が皮膚の伸びに追いつけず裂けてしまうことで発生します。また、副腎皮膚ホルモンの分泌量が増え、コラーゲンや皮膚のターンオーバーが抑制され、肌の弾力が失われることで発生します。そのため、妊娠線は一度できると、目立たなくなることはあっても消すことはできません。
なので、妊娠線ができにくい肌をつくるには保湿ケアが大切。お腹がふくらみはじめる妊娠初期からケアをおこなうことで、妊娠線ができにくい肌をつくれます。
妊娠線クリームの選び方 医療ライターに聞きました
医療ライターの西村テツジさんに取材をして、妊娠線対策クリームを選ぶポイントをうかがいました。肌にうるおいを与える保水・保湿成分や使用期間、テクスチャーなどをチェックすることが大切です。妊娠線対策クリームを選ぶときの参考にしてみてください。
保水・保湿成分は肌質に合わせて選ぶ
妊娠するとホルモンバランスの変化により、肌の乾燥を感じる方が多いです。そのため、妊娠線対策クリームを選ぶときは、妊娠期の肌質に合わせて選ぶことが大切です。
お腹がかゆいときは、肌の水分量が不足しているサイン。水分量を補うために肌の角質層にうるおいを与えるヒアルロン酸Naやコラーゲン、セラミドが配合されたクリームを選びましょう。また、スクワランが配合されたクリームなら、しっかりと保湿をしてやわらかな肌をたもてます。
デリケートな肌質でも使えるかチェック
妊娠期のデリケートな肌質でも使えるかどうか判断するには、どこに着目すればいいのかご紹介します。
肌に合わない成分が配合されていないか確認する
通販サイトでも成分表示の画像を確認できます。購入する際にはぜひチェックを。
妊娠期は肌質が変化する人も多いもの。これまで使っていたクリームでは肌トラブルが起きることもあります。そのため、クリームを選ぶときは成分表示で配合成分の確認が大切です。刺激が気になる方は、配合成分ができるだけシンプルなものを選びましょう。
また、通常の保湿クリームでケアするなら、敏感肌用を選んだり、妊娠中に使えない精油や植物エキスが含まれたクリームを避けるようにしてください。心配な場合はかかりつけの産婦人科やアロマ専門店で相談してみましょう。
開封後の使用期限も確認する
スキンケアアイテムには使用期限があり、商品によって異なります。天然由来成分が多く含まれているクリームや、防腐剤が配合されていないクリームは、開封後早めに使い切ることが大切です。毎日使うものだと大容量タイプを選びたくなりますが、使用期限内に使い切れないと品質の低下や、肌トラブルのリスクも高まります。
商品によっては「約1カ月分」など容量に対する目安の使用期間が記載されているため、目安期間内に使いきれる容量を選びましょう。
テクスチャーは乳液のようなクリームを選ぶ
マドンナ オーガニックマドンナの妊娠線ケアクリームは天然由来の保湿成分を95%も配合した、のびのいいクリーム。
妊娠線対策クリームはたっぷりととり、まんべんなく伸ばして、なでるように優しくなじませるのが塗るときのポイントです。そのため、クリームのテクスチャーは、伸ばしやすいように乳液のようなサラッとしたクリームを選びましょう。
テクスチャーがかためのクリームは、そのままでは少し伸ばしにくいため、両手で包みこみ温めることで塗りやすくなります。
無香料なら妊娠初期でも使いやすい
妊娠線対策をはじめるタイミングでもあるに妊娠初期は、つわりの時期と重ねるためニオイに敏感な方も多くいます。ふだんならいい香りだと思うクリームも、妊娠中は不快に感じてしまうことも。そのため、妊娠初期に使うなら無香料タイプが使いやすいでしょう。
香りがあるタイプの商品もありますが、ニオイへの不快感は個人差があります。事前に商品情報や口コミなどをみて、香りの強さなどをチェックしておきましょう。
保湿、保水で皮膚を柔軟にたもつ! 妊娠線クリーム 医療ライターがアドバイス
医療ライター
妊娠線は、妊娠時の急激な皮膚の伸びによって、皮膚の深部が裂けることによって現れます。皮膚の表面の表皮はお腹が大きくなるにつれて伸びますが、その下の真皮や皮下組織は伸びにくく、その差によって亀裂ができることが、妊娠線の原因です。
妊娠線対策には、妊娠初期から妊娠線クリームで皮膚を保湿(水分を与える)、保水(水分を保つ)することで、皮膚に柔軟性を与えます。
【無香料】妊娠線対策クリーム14選 医療ライターに聞いた市販で買える
ここまでご紹介した妊娠線対策クリームの選び方をふまえて、医療ライターの西村テツジさんと編集部で選んだ、おすすめの妊娠線対策クリームをご紹介します。
まずは、つわりがある妊娠初期や妊娠をきっかけに香りが苦手になった妊婦さん向けに、無香料タイプのおすすめ妊娠対策クリームをお届け。
※「無香料」タイプですが、製品の原料のにおいがある場合があります。
医療ライター
ナチュラルサイエンス『ナチュラルマーククリーム』は、柔軟性をたもつツボクサエキスやアルガンオイル配合で、なめらかな感触です。

ナチュラルサイエンス『ナチュラルマーククリーム』












出典:Amazon
内容量 | 470g |
---|---|
主要成分 | スーパーヒアルロン酸、ツボクサエキス、カレンデュラオイル、アルガンオイル、8種類のアミノ酸、植物性レシチン、スーパーオリゴ |
香り | 無香料 |
ピップ『ストレッチライン マッサージクリーム ポンプタイプ』








出典:Amazon
内容量 | 260g |
---|---|
主要成分 | ホホバ種子油、スクワラン、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン |
香り | 無香料 |
キャリネス『天使のたまごボディクリーム』












出典:Amazon
内容量 | 200g |
---|---|
主要成分 | スクワラン、グリセリン、ヒアルロン酸Na、ホホバ油 |
香り | 無香料 |
ピジョン『ボディマッサージクリーム(23119)』
















出典:Amazon
内容量 | 250g |
---|---|
主要成分 | 加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム 加水分解コラーゲン、水 |
香り | 無香料 |
花王 Curel(キュレル)『クリーム ジャー』














出典:Amazon
内容量 | 90g |
---|---|
主要成分 | アラントイン(※有効成分)、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス |
香り | 無香料 |
エンゼルプラス 『ポウドボーテ マッサージクリーム』






出典:Amazon
内容量 | 130g |
---|---|
主要成分 | スクワラン(深海鮫肝油)、エラスチン |
香り | 無香料 |
ジョンソン・エンド・ジョンソン Neutrogena(ニュートロジーナ)『インテンスリペア ボディ エマルジョン』














出典:Amazon
内容量 | 450ml |
---|---|
主要成分 | グリセリン |
香り | 無香料 |
hugkumi+『高保湿マタニティクリーム MONA MAMMY モナマミー』






出典:楽天市場
内容量 | 200g |
---|---|
主要成分 | ココナッツオイル、アルガンオイル、シアバター、オリーブオイル、シラノール誘導体、ソメイヨシノ葉エキス、乾細胞エキス、ヘスペリジン |
香り | 無香料 |
ユニリーバ Vaseline(ヴァセリン)『エクストリームリードライスキンケアボディクリーム』

出典:Amazon
内容量 | 201g |
---|---|
主要成分 | グリセリン |
香り | 無香料 |
マテリエ『ピュアマッサージクリーム』












出典:Amazon
内容量 | 250g |
---|---|
主要成分 | ベビーアミノ酸15、オリーブ果実油 |
香り | 無香料 |
ちふれ『ボラージ クリーム』
![[CHIFUREちふれ]ボラージクリーム80g](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:楽天市場
内容量 | 80g |
---|---|
主要成分 | グリチルレチン酸ステアリル(※有効成分)、ボラージオイル 、ワセリン、クワラン 、ヒアルロン酸、チョウジエキス、シソエキス |
香り | 無香料 |
松山油脂『肌をうるおす保湿クリーム』






















出典:Amazon
内容量 | 50g |
---|---|
主要成分 | 5種類のセラミド、大豆由来成分(大豆胚芽抽出液、大豆発酵エキス、大豆ペプチド)、エモリエント成分シア脂 |
香り | 無香料 |
magicnumber(マジックナンバー)『For Fam Body milk フォーファム ボディミルク』














出典:Amazon
内容量 | 300g |
---|---|
主要成分 | 6種類のセラミド、スクワラン、ヒマワリ種子油、オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Naなど |
香り | 無香料 |
ワコール『マミィエモリエントクリーム(MOY007WH)』














出典:Amazon
内容量 | 120g |
---|---|
主要成分 | ヒアルロン酸ナトリウム、ケープアロエエキス、ユーカリエキス、グリチルリチン酸ステアリル |
香り | 無香料 |
【香りあり】妊娠線対策クリーム16選 人気のニベアもランクイン
つづいては、香りがあるタイプのおすすめ妊娠対策クリームをピックアップ。妊娠中にも使いやすい商品を厳選しています。
※メーカーのHPなどで香りが確認できない商品もこちらで紹介しています。
医療ライター
レバンテ『ママニック マタニティクリーム』は、保湿にこだわったコラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドなど29種類の成分配合です。

レバンテ『ママニック マタニティクリーム』














出典:Amazon
内容量 | 120g(約1カ月分) |
---|---|
主要成分 | レジストリル、シラノール誘導体、LPS、トウキンセンカ花エキス(ほか5種)、3種類のコラーゲン、3種類のヒアルロン酸、セラミド |
香り | ベルガモット |
医療ライター
イデアインターナショナル『アンジェス マミィ ボディケアクリーム(25002)』は保湿、柔軟性、ハリに配慮した成分配合で、天然の香りです。

エンジェリーベ『アンジェス マミィ ボディケアクリーム(25003)』










出典:Amazon
内容量 | 380g |
---|---|
主要成分 | ヒアルロン酸、スクワラン、セラミド3など |
香り | オーガニックエッセンシャルオイル(ラベンダー・ゼラニウム・カモミール・クラリセージ) |
犬印本舗『犬印モイスチャーミルク(CT018)』














出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
主要成分 | コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン |
香り | ピンクグレープフルーツ |
ファーストフレンズ 『メニーナジュー プレマーム』


















出典:Amazon
内容量 | 120g(約1カ月分) |
---|---|
主要成分 | ホホバ種子油、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンなど |
香り | オレンジ |
ジョンマスターオーガニック 『erbaviva(エルバビーバ)STマーククリーム(ERV0004)』






出典:Amazon
内容量 | 125ml |
---|---|
主要成分 | ニンジン種子油、カカオ脂、ヒポファエラムノイデス果実エキス |
香り | ラベンダーとマンダリンオレンジ |
Comfort(コンフォート)『Vigiee ビギー』


















出典:Amazon
内容量 | 50g |
---|---|
主要成分 | 温泉水、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸、グルコシルセラミド、ツバキ種子油、オリーブ果実油、コメヌカ油、シア脂など |
香り | ベルガモット果実油とレモン果皮油 |
ビーボ BELTA(ベルタ)『ベルタマザークリーム』
















出典:Amazon
内容量 | 120g(約1カ月分) |
---|---|
主要成分 | シラノール誘導体、コエンザイムQ10、ヘスペリジン、葉酸、アミノ酸、ビタミン、スーパーヒアルロン酸など |
香り | 微香/グレープフルーツの香り |
フューチャーゲート『ノコア アフターボディ トリートメントクリーム』










出典:Amazon
内容量 | 150g |
---|---|
主要成分 | ビタミンC誘導体、フラーレン、ポリグルタミン酸、アルガンオイル |
香り | オーガニックネロリ(ビターオレンジ花油) |
マドンナ『オーガニックマドンナ ボディセラムスーペリア(156)』


















出典:Amazon
内容量 | 450ml |
---|---|
主要成分 | オーガニックアロエベラ葉水、オーガニックシア脂、オーガニックホホバ油、オーガニックアルガニアスピザ核油など |
香り | シトラス(オーガニックレモンマートル油・マンダリンオレンジ果皮油・グレープフルーツ果皮油) |
オリガミ 『maima マイマ ボディクリーム』
















出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
主要成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、ラベンダー花エキス、アルテア根エキス、カミツレ花エキス、ツバキ種子油など |
香り | - |
麻布化粧品『ははこ』












出典:Amazon
内容量 | 140g(約1カ月~1カ月半) |
---|---|
主要成分 | 糀、植物エキス(ローズマリー・レモングラス・ルイボス・カミツレ・ハナスゲ根)、シアバター、プラセンタエキス、コラーゲンなど |
香り | 微香性 |
ハウワイ リュバンブラン『ママグレイス』
















出典:Amazon
内容量 | 120g |
---|---|
主要成分 | プラセンタ、ヒアルロン酸、シラノール誘導体など |
香り | 柑橘系の香り |
日本ゼトック ストレッチマーク『ストレッチマーク ボディマッサージクリーム』










出典:Amazon
内容量 | 110g |
---|---|
主要成分 | グリチルリチン酸2K(※有効成分)など |
香り | - |
n&o Living『アロベビーフォーマム ボディマーククリーム』


















出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
主要成分 | スイゼンジノリ多糖体、アクアキシル(キシリチルグルコミド・無水キシリトール・キシリトール・水)、ホホバ種子油、シア脂 |
香り | ネロリ(微香性) |
モディッシュ『妊娠ボディケアクリーム』






出典:楽天市場
内容量 | 150ml |
---|---|
主要成分 | アルガンオイル、プエラリアミリフィカ根、カニナバラ果実エキス、ザクロエキス、ライマメ種子エキス、ローマカミツレ花油など |
香り | ラベンダー |
ニベア花王『ニベアクリーム』

出典:Amazon
内容量 | 50g |
---|---|
主要成分 | スクワラン、ホホバオイル |
香り | - |
「妊娠線クリーム」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 妊娠線クリームの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの妊娠線クリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
毎日続けるために定期購入ができるかチェック
妊娠線がでにくい肌を作るには、毎日の保湿ケアが大切。とくに全身に使用するならそれなりに容量も必要です。継続しづらい価格帯のクリームを使うと、毎日のケアもむずかしくなります。もちろん、肌に合うことがいちばんですが、毎日ケアを続けるためにも、妊娠線対策クリームを選ぶときは1本あたりの容量と使用期間の目安に対する価格もチェックしましょう。
また、メーカーによっては通販サイトの公式店舗で定期購入が選べるものもあります。複数個まとめて購入すると割引価格が適用されるケースもあるので確認してみましょう。
妊娠線対策に使えるオイルもチェックしよう!
美容のプロ・さくらさん監修のもと、馬油の選び方とおすすめ17選をご紹介! 保湿力の高い馬油は、スキンケアだけでなくボディケアやヘアケアにも使える人気アイテム。冬の乾燥対策にもおすすめです! 後半では、Amazonや楽天市場など通販サイトの人気売れ筋ランキングも掲載しているので、ぜひチェックして...
オーガニックコスメアドバイザーのKomugiさんへの取材をもとに、ボディオイルの選び方とおすすめの商品を厳選! オーガニック、プチプラ、香りのよいものと種類別に紹介します。記事の後半では、各通販サイトの人気売れ筋ランキングも掲載していますので、ぜひ最後までチェックして、自分の使い方に合うボディ...
エイジング美容研究家の遠藤幸子さんへの取材をもとに、マッサージオイルの選び方とおすすめの商品を紹介します! 血行をよくしたり、気になる部位の脂肪を刺激するボディマッサージ。マッサージオイルは保湿力が高く、指のすべりもよくなります。この記事では、各通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、ぜひ...
妊娠線クリームは産後の肌ケアにも使える!
医療ライターの西村テツジさんと編集部で選んだ妊娠線対策におすすめのクリームをご紹介しました。妊娠期はホルモンバランスの変化から、肌質が敏感になる方もいます。配合成分は肌質に合ったものを選ぶことが大切です。
産後の肌ケアに使える商品もあるため、お母さんがリフレッシュできるような香りにも着目して選ぶと妊娠祝いや出産祝いのギフトにも喜ばれます。西村テツジさんへ取材をして教えていただいた選び方のアドバイスも参考にして探してみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:YUKURA、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
新薬の企画開発を10年経験。その後、日用品メーカーで医薬部外品、化粧品、健康食品の商品企画、マーケティング、新事業開発を18年経験。 健康関連のスペシャリストとして、青汁マイスター・ソムリエ、薬膳コーディネーターの資格を有し、これまでに執筆は100事案を超え、商品企画提案などにも含め幅広く活動中。